• ベストアンサー

エレベーターとお城

名古屋城のエレベーター問題でどうせ入場料も障害者割引で無料の障碍者の方が文句言っているようですが、そんなに城の最上階なんて見たい? ごく一部の障碍者が見たいだけでエレベーター設置して何の得になるのか疑問です。 それに1回見たらもうしばらくは来ないので設置する意味も無い気がしますが。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17125)
回答No.2

不特定多数の人が来る観光施設なのだから,障碍者だけでなく高齢者のためにバリアフリー新法に従った建物にしなくてはいけません。エレベータ以外に手段があるのだろうか?

その他の回答 (3)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

> ごく一部の障碍者が見たいだけでエレベーター設置して何の得になるのか疑問です。  障碍者の方々がエレベーターに文句を付けていたのかどうか、私は知りません(むしろ障碍者の方々は「エレベーターを付けてくれ」と言っているのでは?と思う)が、付けることが「何の得に」という点では、たしかにと私も思います。 ------  まぁ、日本の「文化財」とかなら国民全体(当然障碍者も含む)に対して公開されるべきなので、誰でも上がれるようになにか考えるべきだと思いますが、タダの「観光施設」なら、利益が出るかどうか「採算」で決めるのもアリだとは、私も思いますね。  採算が取れない(1回見たらもうしばらくは来ない)なら、設置する意味はない気がします。隣接地にタワーでも立てたほうが・・・ と。  名古屋城は異状なほどたくさんの資料が現存していて(今もそれに基づいて御殿を本格的に復元中)、天守閣もその資料に基づいて作られた鉄筋コンクリート製ですので「外観は一見の価値あり」ですが、まあ観光施設と言えば観光施設です。なのでどうでもいいっちゃあどーでもいいんじゃないかと思います。  ちなみに、名古屋城だけで言えば、いまは「耐震性に問題アリ」として天守閣へは入れないようになっています。  面倒なエレベーター議論を避けたいのが本音でしょうか。木造の現存天守閣でもないし、見た感じ傾いてもひび割れてもいませんでしたし、立ち入り禁止にするまでの必要性は感じませんでした。逆に隅矢倉のほうが見る価値ありです。  ちなみに私は煙と一緒で、高い所大好きです。

回答No.3

もし、建物が有形文化財なら、 エレベーターは御法度。 名古屋城は、 どないなってんかな? 当時のまま、保存することが 原則で観光ために、 中にエレベーターなど、 不自由な方には良いが、   エレベーター設置してあるだけで、 その光景見ただけで、 冷めてしまいます。 どうしても見たいなら、 人力車とかも京都とか江戸じゃ復活してるのだから、 人力で、体力のある方を 雇い、背負って登れば、 また、それ自体が観光名所に なりますよね。 昔は、川を渡るのも、背負って 渡す橋渡し人力者がいたのだから、 わざわざ、現代の文明に合してエレベーターにする必要ない ですよね。 古い建物に合して、昔はあった 職業を 復活するものこそ、本来の 醍醐味では、ないかな。 それを考えると京都とか江戸は、 凄いですね、今も 人力車を復活させたわけだから。 カッコイイ職業ですよね。 名古屋も学ぶ必要があるのでは、 ないかな? 観光で来てるのだから、 その時代にフィードバック出来るものこそ、良い思い出になるかと。 時代劇にエレベーター?わざわざ 金出して、 そんなつまらない観光したく 無いですよね。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17646/29469)
回答No.1

こんにちは そう言ったら身もふたもないということだと思います。 必ずしも、観たい人が健常者だけではない場合 観光もあきらめざる負えなくなります。 そうならないように配慮は大切で、日本は 他国に比べてバリアフリーが遅れています。 https://news.1242.com/article/153516

関連するQ&A

  • エレベーターで落ちる夢(夢占い)

    こんにちは。 高層(30階程度)ビルで、1階から5階へ行こうとエレベーターに乗りました。 5階のボタンを押したにも関わらず、エレベーターはどんどんと加速し、 最上階まで行く勢いで上昇しだします。 そして、エレベーター内のフロア表示は、とうとう最上階を越え、数字ではない意味不明な文字を表示しだします。 意味不明な文字は、エレベーター会社だけが知る管理階層の文字を表示しているようです。 そして、エレベーターはこれ以上行けないという高さまで行き、止まります。 次の瞬間、エレベーターはつり紐が切れたように落下します。 恐ろしいほどのスピードで、フロア表示の数字が減っていきます。 地面に叩きつけられるかギリギリのところで目が覚めます。 以上の様な夢を良く見ます。 何か意味があるのか? 詳しい方いましたら宜しくお願いいたします。

  • 名古屋城の、新・木造天守閣にエレベーターは必要?

    すったもんだの末、ようやく決まった「名古屋城の、新・木造天守閣建設」も、内部にエレベーターを設置するか否かで、大揉め状態になっています。 河村市長はエレベーターに変わる昇降機を設けると言ってますが、それも容易ではなく、最悪それも無しで、江戸時代の姿をした木造天守閣にしたいようです。 問題は、身障者の人が登れないということです。 大都会名古屋には、全国に誇る観光資源があまり無いという事も、大きな問題となっています。 実際、家族や友達が来ても、連れて行くところが無いんです。 そんな中、お隣の犬山城の天守閣が大人気になっています。 これは、小さい天守閣ですが、江戸時代に建てられた国宝にもなってる名城です。 そこに通じる道筋も、人気の通りとなって賑わっています。 名古屋城も、そんな名城にしたいというのが、河村市長や多くの名古屋市民の考えだと思います。 出来れば、姫路城と肩を並べるくらいの立派なお城になって欲しいと、個人的には思いますが、エレベーター設置の話は大きな問題になっています。 https://mainichi.jp/articles/20180608/ddl/k23/040/047000c さて皆さまの地元でも起きそうな、この問題はどうすれば良いと思いますか。 僕は、最悪上まで登れない人が出ても、エレベーター無しで江戸時代の姿の木造天守閣を作って欲しいと思います。 後世にも誇れる名城は、お堀の傍からでも、高いビルの上からでも雄姿を見ることはできると思います。 今までのコンクリートのお城は、レプリカとしか思えず、見る度に寂しい気持がしていました。

  • つかぬ事をお聞きします。エレベータ設置費用のことです。」新築マンション

    つかぬ事をお聞きします。エレベータ設置費用のことです。」新築マンション10階建て程度で”9人乗り”積載貨物900kg””乗用型”この様な小型エレベータの(よくマンションなどで見受ける)設置の全ての費用はどのくらいかかるのでしょうか?会話の中で出てきた疑問でのお尋ねです。

  • エレベータの障碍者向けボタンについて

    エレベータで、扉横の一般的な人向けのボタンと、かご側面の障碍者向けボタンとがあるものがありますね。 よく、障碍者向けの停止階ボタンを押しても、扉横のボタンが点灯しないのを見かけます。 これは障碍者に配慮するような、何らかの意味があるのでしょうか。 エレベータが止まってもだれも降りるそぶりを見せず、扉が閉まりかけたところで奥のほうからドドドッと、一般人でも体の悪い人でもやって来て、なんだかなぁと思います。 逆に障碍者向けボタンには一般向けボタンは反映されませんし。。。 回路がつながっていないだけでしょうか。

  • 階段登山の出来る高層ビル

    エレベーターを使わずに、階段で最上階付近まで登ることの出来る、高層ビルを捜しています。 小学生を中心に20名程度で行動します。 1:千葉、東京周辺 2:合法である事 3:登りおえた所で、展望台がある事。 4:望ましくは、無料だが、入場料がかかってもかまわない。 5:下りは、エレベーターで。 6:本当に山に登ったときに、そのビルが見えればなお良い。 こんな所はないでしょうか?

  • 昔の造りが残った城はありますか?

    お世話になります。 子供が戦国時代に興味を持ち始めたこともあり、この夏大阪城に行きました。城を見に行くのは子供は初めて、私は小さい頃に何箇所か行きましたがあまり記憶にありません。 大阪城は1階から8階まですべて展示ばかりで、それはそれで勉強になりました。 でもどの階も同じように階段を中心にぐるっと展示物を見て回るだけで、昔の城の内部がどうだったかなどはまったくわかりませんでした。 その点では大変がっかりしました。 今、残っている城はみんなこんな感じなのでしょうか。 これを機会に姫路城やら名古屋城やら連れて行ってやりたいと思いますが、すべて大阪城同様に展示物ばかりで昔の生活を想像できるようなものが何もないとしたら無意味な気もしています。 もちろん展示物が無意味だということではなく、展示物のおもしろさを理解するのはかなりの教養が必要だと思うのです。 私自身、戦国時代の小説等はかなり読みましたし、女性としては戦国時代について詳しいほうだとは思います。 でも子供の頃は展示物について半分も理解できなかったと思います。 今回大阪城に行って絵巻の解説などはとても興味深かったです。大人になったからこそ理解できる部分が多いと感じました。 でも、武将の生涯を年表にしたものとかジオラマで見せるものとかは何もその城でしか得られないことではないですよね。 廊下があり部屋があり、武将の部屋、下働きの者の部屋、武具を置く部屋など昔の生活が想像できるようなお城は残っていないのでしょうか。 もしご存知でしたらお教えくださいますようお願いします。

  • 簡易昇降機(エレベーター)をご存知ですか?

    現在建て替えを計画中です。 子供に障害があるため、バリアフリーの家で、エレベーター設置を考えています。 先日、某本を見ていたところ、『簡易昇降機』というものを見つけました。 2F床部分が吹き抜けになっていて、壁にレールが付いており、壁のないリフト部分が上下に移動する、簡易式エレベーターという感じのものです。 車いすごと乗り込み、前部にはバーを下げる程度でした。 リフト部分が2階に上がると、1階部分にはレールがあるだけで、何の囲いもありません。 乗る部分には壁がないので、圧迫感も閉じ込などの心配もなさそうです。また、設置場所もわずかで済みそうです。 まだ子供が小さいので、今は不要ですが、子供が車いすで家の中を移動するようになった時、エレベーターを後付けできればと考えていたのですが、そのタイプのものでしたら、普通のエレベータよりも安価で設置できるのではないでしょうか。 『簡易昇降機』という名前で検索してみるのですが、荷物用で似たものがありましたが、車いす用の同じタイプのものが見つかりません。 どなかた商品をご存知の方、教えてください。 また、安全性など教えてください。

  • 今度引っ越す予定です。

    現在、5階建ての賃貸の4階に住んでいます。 上からの歩く足音などが響くため(夜遅くや明け方まで聞こえる)、 睡眠が障害されたり、少しノイローゼ気味になっています。 そこで、最上階の部屋に引っ越そうと思い、先日、物件を見てまいりました。 最上階の部屋なのですが、その部屋は階段を上がって真正面のところに位置しています。 そのマンションはエレベータがなく、上の階の住人は 必然的にその階段を使うはずです。 上からの物音はなくなるものの、今度は玄関の向こうから聞こえる 階段を上がる足音が気になるのでは、と心配です。 まぁ、実際に住んでみないと、分からないとは思いますが・・・ ホテルでもエレベータの近くの部屋だと、人の出入りが多く、足音や物音が気になります。 賃貸でも階段上がってすぐの部屋はうるさいのでは、と思ってしまいます。 理想は最上階角部屋だとは思うのですが、最上階はその部屋しか残っていません。 アドバイスお願いします。

  • 身体障害者を受け入れるのに

    私は双極性障害II型で精神障害2級で、今は障害者の作業所に通っています。 うちの作業所はエレベーターのない4階建てのビルの3階にあるのですが、それなのに身体障害者を受け入れています。 これでは身体障害者の人は大変だと思いました。 前の作業所は2階建ての1階にあって低い段差があったのですが、スロープを設置して車いすの利用者も利用出来るようになっていました。 しかし身体障害者を受け入れるのにエレベーターのないビルはないと思います。 意見箱があってそこに階段昇降機の設置を提案する文章と階段昇降機のサイトをプリントアウトして入れたのですが、どうやら読んでくれていないみたいです。 何のための意見箱だと思いました。 とにかく、身体障害者を受け入れるのにエレベーターのないビルの2階以上はないですよね?

  • 介護用ホームエレベーターと階段昇降機

    家の建て替えを計画しています。 体に障害のある子供がいるので、バリアフリーな家にしようと考えています。 2階建ですが、1階は車いすで移動でき、1階のみで生活できるようにするつもりですが、 子供が大きくなって2階へも自分で上がりたくなった時のために、設計の段階から準備をしておきたいと思います。 当初階段昇降機を考えていたのですが、実際に車いすで生活されている大人の方に 使い心地を聞いてみたところ、椅子への乗り換えや高さがあって怖いなど指摘されました。 ホームエレベーターの場合、メンテナンス費など維持費がかかり心配です。 どちらにも対応できるようにすることも考えていますが、階段昇降機を設置の場合は 直線階段が取り付けやすいのですが、幅を広めにとっておく必要がありスペースをとることと、 直線階段は普段の上り下りも危険度が高いと聞きました。 (階段昇降機不要の場合、曲り階段にしたいと思っています) また、ホームエレベーターの場合、1・2F通して収納スペースを作っておき、 必要になったときにエレベーターを設置すれば可能だとは思うのですが、 スペース確保が間取り的に取りにくく、また事前にどの程度壁の補強などをしておくべきなのか悩みます。 どちらも不安な点があり、どちらにするべきか迷っています。 実際に使用されている方、専門家の方のご意見をお聞きしたいので、 よろしくお願いします。