• ベストアンサー

約束手形の領収書について

財務・会計・経理のカテゴリーで様々な意見をお伺いしましたが、法律的な見地から教えてください。 私の会社では約束手形で支払いを受ける際は、受領日を発行日とする領収書を発行していますが、社内の法律に詳しい人から、受取書であるべきとの指摘を受けています。 つまり、収入印紙に関しては、商法並びに民法の問題ではなく印紙税法の問題であり、印紙税法では、「現金またはこれに代わる金銭の収受」と概念化されておりますので約手も範疇に入ります。 問題は「領収書」を発行する事で、債務者側に手形期日前に「債務解消」を主張される危険性を阻止せねばならないので、そのためには、あくまで「受け取り証」を発行し、期日に落とせた時にはじめて「領収書」を発行すべきであるとのことです。 この話はあっているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.2

下記参照

参考URL:
http://www.law.gr.jp/lawfaq/mainpage/LAW/lawm/list/list10.html
cargoman
質問者

お礼

ありがとうございます。 法的根拠が非常に判りやすく説明されていました。 全てクリアーしました。

その他の回答 (1)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

>「領収書」を発行する事で、債務者側に手形期日前に「債務解消」を主張される危険性… コクヨにもヒサゴにも、「受け取り証」などという帳票はありません。納品書と複写になった「受領書」ならありますが、用途が違います。 もし法的に、約手には領収証ではなく「受け取り証」でなければならないなら、2大帳票メーカーが見逃すことはないはずです。 領収証に、「○年○月○日、△△銀行□□支店決済の約手」であることを明記しておけば、「債務解消」を主張されても拒否できます。 >社内の法律に詳しい人から、受取書であるべきとの指摘… 先のご質問で、このサイトで常にランキング上位を占めている方から、 「領収証と受け取り証の区別はない。」 という回答がありましたが、信頼できないのですか。 ここで聞くより、会社の方に直接お聞きになるほうが手っ取り早いと思いますが。

参考URL:
http://www.hisago.co.jp/,http://www.kokuyo.co.jp/index.html
cargoman
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。 会社に直接聞けない事情が色々とありまして・・。

関連するQ&A

  • 約束手形の領収書

    私の会社では約束手形で支払いを受ける際は、振出日を発行日とする領収書を発行していますが、社内の法律に詳しい人から、受領書であるべきとの指摘を受けています。法律的な見地から、またはごく一般的な観点からどちらの主張が正しいのか教えていただけないでしょうか。

  • 約束手形の領収書について

    教えてください。売掛金回収を約束手形で4分割で回収しました。4枚とも振出日は同一日ですが、支払期日が一ヶ月ずつずれています。(4ヶ月で完済となります)この場合の領収書の件でお聞きしたいのですが、領収書の発行は手形回収日で、かつ全額でいいのか、或いは、支払期日毎に現金化された分毎に領収書発行するのか(4ヶ月に渡って4枚の領収書を発行することになります)どちらが正しいのかわかりません。初歩的な質問で申しわけありませんがどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 約束手形の領収書について

    教えてください。売掛金回収を約束手形で3分割で回収しました。3枚とも振出日は同一日ですが、支払期日が2ヶ月ずつずれています。(6ヶ月で完済となります)この場合の領収書の件でお聞きしたいのですが、領収書の発行は手形回収日で、かつ全額でいいのか、或いは、支払期日毎に現金化された分毎に領収書発行するのか(6ヶ月に渡って3枚の領収書を発行することになります)どちらが正しいのかわかりません。初歩的な質問で申しわけありませんがどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 領収書について

    200万の買掛けを約手で支払います。相手方から5万円の品物を購入していましたので、相殺して支払いたいので 195万円の額面の手形を発行します。 この時お互いの領収書の書き方及び収入印紙は入りますか? また、振込での相殺は領収書は、発行しなくてもいいのですか? 教えてください 宜しくお願いします

  • 振込と約束手形で支払をして貰った場合の印紙の金額及び領収書について。

    振込と約束手形で支払をして貰った場合の印紙の金額及び領収書について。 売掛金¥1,200,000を 振込 ¥ 200,000 手形 ¥1,000,000 で受けとりました。 この場合、¥400の収入印紙を貼って、受取額は¥1,200,000 内訳として振込額と手形の額を記入しています。 この方法が1番正しいのか、手形金額だけで領収書を発行する事の方が一般的なのか教えて下さい。 近頃100万200万といったキリのいい金額の手形を受け取る機会が多く、 手形の金額だけで領収書を発行した方が印紙代の節約になるような気もします。 混合している場合はトータルの金額で記入した方が、双方が分かりやすいと思って現状はこの形なのですが、一般的なケースを知りたいと思い質問します。 よろしくお願いします。

  • 約束手形を受取りました。領収書には3万円以上収入印紙を貼るのですか?

    小さい町工場の経理をしています。はじめて約束手形を受け取りました。が当社が領収書を発行するにあたり3万円以上の手形だった場合、は領収書に収入印紙を貼るのでしょうか?前に手形の場合、収入印紙は不要と聞いたことがあるのですが。

  • 小切手・手形を受け取った時の領収書発行について

    基本的な質問で申し訳ありません・・・。 支払いで手形・もしくは小切手を受け取り領収書を発行する時に収入印紙は必要なのでしょうか? また、但し書きに「手形にて受け取り」or「小切手にて受け取り」と書いていますが正しいのでしょうか? 何かそれ以外にも注意事等ありましたら教えて下さい・・・。

  • 約束手形 振出日が同じの日で、期日がそれぞれ違うものが2枚郵送されてき

    約束手形 振出日が同じの日で、期日がそれぞれ違うものが2枚郵送されてきました。 領収書はそれぞれで書かなくてはいけませんか? 金額は\149651と\158500です。 印紙を貼るので1枚なら\200で済むと思いましたので・・・ やはりそれぞれで2枚領収書を発行しなければいけませんか? 教えてください。お願い致します。

  • 17,500,000円の手形に対する領収書を作る際、領収書を3枚に分け

    17,500,000円の手形に対する領収書を作る際、領収書を3枚に分けて発行するのはまずいですか? 印紙代節約の為、2枚に分けることはよくあるのですが3枚となると‥非常識なのでしょうか? この金額だと3枚に分けないと印紙代が安くなりません‥

  • 手形貸し付けについて

     手形貸し付けについて教えてください。  手形貸し付けとは、例えば債務者が1000万円を金融機関から借りるとして、その金額の手形を振り出すこと(受取人は金融機関)ですよね。例えばこのとき、1枚の手形で1000万円を振り出すのではなく、期日を1ヶ月ずつずらして、100万円ずつ10枚振り出すとすれば、毎月100万円ずつ10ヶ月で返済すると言うことになると理解すればいいのでしょうか。  また、この返済において、例えば、3ヶ月目の期日に入金ができなかった場合、通常約手は、不渡りなどの事例が起こった場合、受取人はその時点で、同一振出人のまだ期日の来ていない手形全ての支払いを求めることができるという規定(判例かな?)があったと思うのですが、それは可能でしょうか?  それとも、貸し付け時に、別途このような取り決めが契約としてなされていないと、不可能でしょうか?