• ベストアンサー

ニコニ立体

ニコニ立体でmmdモデルを ダウンロードする方法を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まずはMMDを始めるにあたり、ソフトウェアをダウンロードする必要があります。 Vocaloid Promotion Video Project ↑こちらのWebサイトよりダウンロード可能です。 バージョンは、32bit版WindowsであればMikuMikuDance(DirectX9 Ver)、64bit版WindowsであればMikuMikuDance(64bitOS Ver)を選択しましょう。 その他は以前のバージョンなので不要です。 また、前述した通りMMDはWindows専用のため、Macユーザーは利用できません。 Mac用の類似ソフトウェア「 nanoem(ナノエム)」 が公開されているため、そちらをダウンロードしましょう。 nanoem-macOS-25.0.0-beta

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニコニ立体の評価について

    ニコニ立体にCGを投稿しているのですが、ここ2回くらいの投稿に対する評価で変な現象が起きていて、どう解釈すればいいのかわかりません。 その現象ですが、CGを投稿して少しずつそのCGに対する閲覧数が増えていって、それまでの投稿の中で一番閲覧数が少なかったCGに追いつきそうになるとその一番低かったCGの閲覧数が増えるのです。新しい投稿が1増えると低かった投稿も1増えているのです。 前回は気にしていなかったのですが、今回の投稿ではあまりに作為的な感じがして気味悪いです。新しい投稿の閲覧数が1増えると同様に低かった投稿も1増えてということがここ一週間くらいの間に30回くらい続いていて、現在両者は同じ点数なのです。 これは誰かの意思表示か何かでしょうか? 意思とすれば悪意でしょうか?

  • ニコニ・コモンズに入れない

    ニコニ・コモンズに入れません。何か解決策はありますか?

  • ニコニ広告について

    ニコニコから配布されるチケットを使ってニコニ広告をするとき親などに許可を取れば未成年でもしていいのですか?

  • MMDについて

    MMDのモデル鑑賞がしたいので、MMDをダウンロードしましたが、 いくつか配布されているモデルをダウンロードさせて頂くときに、 保管場所に悩みました。 ドキュメントだとどうも読み込みされないみたいでどこに保管したらいいのか分かりません・・。 基本的な質問ですみません、お教え頂けますと助かります! どこへ、どのように保管したらいいでしょうか? ファイル形式などもお教えください。

  • 立体表示がされない。

    VistaHomePremiumで、ソフトの切り替えを示すウィンドウの立体表示ができません。Basicモデルができないのは、知っているのですが、設定の仕方を教えてください。

  • GoogleEarthの立体地球儀について

    Googleの立体地球儀が無料でダウンロードできるそうですが、なかなかうまく行きません。ネットにも出ているのですが。初心者にもわかるような方法があれば教えてください。パソコンはDELLのINSPIRON 630mです。ご存知の方よろしくお願いします。

  • 3Dデータを立体モデルに

    3Dソフトウエアのデータをプロットして立体モデルにする機械がありますが、数十万円します。 このような工程を請負してくれるような会社はあるでしょうか? ほしい立体モデルはトミカのミニカーの1/2程度の大きさです。 3Dデータは自分で用意しようと考えています。

  • 立体の概念

    今美術系の大学に通っています。デザインを専攻しているので立体を作る授業や立体について考える授業が多いのですが、わたしは昔から立体視がにがてで授業についていけません。 あまりに苦手でこのままでは平面コースに進んだとしても支障がでてしまう気がします。 立体について苦手意識をとばす(三面図がかける、展開図がかけるなど)何かいい方法はないでしょうか。 おすすめの本やサイト、方法がありましたら教えていただきたいです。

  • 立体的に見えますか?

    2枚の同じ絵を重ねて立体的にみるというのがあるじゃないですか?(立体視?) それを利用して、PC上で同じ動画を、左右同時に再生したら、立体的にみえますか? 私は、アニメでチャレンジしたのですが出来ませんでした。 ただ、得意な人がやれば出来るのかなと思い、質問させていただきました。

  • 3D立体視スクリーンセーバーが欲しいのですが・・・

    一昔前に流行った「3D立体視」 最近…パソコンで目が疲れ気味なので、3D立体視のスクリーンセーバーをダウンロードしてみようかと思ったのですが、ダウンロードには有料であったり、広告付きのスクリーンセーバーや、なかにはウィルス付もあるようで、検索しても良いものが見つかりません(><) 万華鏡の立体視スクリーンセーバーのページがあり、よさそうだったのですがダウンロードできませんでした。 無料で映像がきれいでずっと見てても飽きないようなスクリーンセーバーはありませんでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

ETCの仕組みとは?
このQ&Aのポイント
  • ETC(Electronic Toll Collection)は、高速道路や一部の駐車場で使用される電子料金収受システムです。
  • ETCカードを車両に設置することで、料金所を通過する際に料金を自動的に支払うことができます。
  • 陸運局がETCカードを作成する仕組みを決めたのは、効率的な料金収受を実現するためです。
回答を見る