締切済み 琵琶島神社の柏槙 2022/06/02 18:18 この画像は横浜市金沢区にある「琵琶島神社」です。案内板に書かれている「柏槙」の木はどこにあるか教えてください。 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 HAL2(@HALTWO) ベストアンサー率53% (2352/4412) 2022/06/04 10:46 回答No.1 これですね。 http://theyokohamastandard.jp/article-5790/ 琵琶島神社ではなく国道 16 号線を渡った御隣の瀬戸神社にある筈です。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー関東(観光・地域情報)神奈川県 関連するQ&A 横浜市の代表的な神社はどこですか? 横浜市の代表的な神社はどこですか? 横浜市の神社を検索してるのですが、横浜が大きすぎて&聞きなれないところが多くて、どこに行けばよいのかわかりません。 土地の神様にご挨拶したいのですが、オススメの神社があれば教えてください。 よろしくお願いします。 白山比咩神社に行きたいのですが 金沢に行く機会ができたため、白山比咩神社に行ってみたい!と思ったのですが、残念ながらあまり時間がありません。金沢駅近くのホテルに泊まる予定なのですが、朝行って10時くらいまでに市内に戻ってくるのは早起きしてもやっぱり厳しいでしょうか。。。(電車でいく場合) 教えて頂ければ幸いです! もう一度行きたいのですが、どこの神社でしょうか? 数年前に一度行った神社を探しています。今年の夏もう一度行きたいと思っているのですが、名前がわかりません。 おぼえていることは ・横浜から伊豆、もしくは修善寺に行く途中でよった ・湖(か大きな池)がすぐそばにあった ・大きな木がたくさん生えている ・彦火火出見命と木花開耶姫がまつられている なのですが、どなたか、わかる方いらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。 欽明天皇を祭神とする神社について 私の住む横浜市の西の外れ(藤沢市との境界近くに)俣野神社という神社があります。 本殿のほか鐘楼(但し、鐘はない)がある奇妙な神社で、かつて明治以前は欽明天王社と呼ばれていたとのこと。 そこで、以下のことを教えて下さい。 1.欽明天皇を祭神とする神社が、全国どのへんにあるのか?どの地方に集中しているのか? 2.その神社の名称には、どんなものがありますか? 3.ご利益としてはどんなものがありますか? 神社のおみくじを木の枝に巻き付ける儀式は神社の敷地 神社のおみくじを木の枝に巻き付ける儀式は神社の敷地まで木が侵食して来ないための木枯らしの意味があり、神社のおみくじを木の枝に巻く行為は神社の結界を守る呪いの行為だったって本当ですか? 神様に願いが叶うようにという意味ではなく木の枝を枯らす呪いだった。 「恋の木神社」の英訳? 福岡県筑後市の「恋の木神社」というのがあります。恋の神様を祭っていると言われている神社です。 Shinto shrine of goddess of love このような訳を考えましたが、何か変! ほんまの英訳をお願いします。 大晦日、お正月の神社のお参り 大晦日、お正月のお参りについてです。 少しややこしい質問かもしれませんが。。。 私は横浜市に住んでいる者です。 31日の大晦日ないし1月1日のお正月は横浜市に残るのですが 2日に実家のある三重県に帰ります。 そして、少し先になりますが2月の半ばに横浜を出て神奈川県外に引っ越します。 実家に住んでいた時は、大晦日は毎年の習慣として神社まで行きお賽銭をして お参りをしていました。 以上、この場合なのですが・・・・ 大晦日の夜か元旦に(大晦日の深夜に行こうとおもっています) 今いる横浜の地元の神社でお参りをした場合 実家に帰ってから地元の神社にお参りはしなくてもいいのでしょうか? または、してもしなくても神道の決まりのうえで問題ないのでしょうか? また、横浜市内の神社に行く場合ですが今住んでいる自宅からなるべく近い神社 (住んでいる区内)に行くのが通常の決まりでしょうか?区外ではダメ? 区内と近隣区だけでおそらく、7~8カ所はあるとおもいます。 どの神社に行けばいいのかわかりません。 (泉、旭、瀬谷など西部の区の真ん中辺に住んでいます) 私は子供の頃から成人してからもお正月のこの神道の行事には、 行ったり行かなかったりしていたのですが、最近は考え方が変わって来て やはり毎年行かなければ日本人として何か空虚な物足りない、日本人としての証明のような そんな心境になるので行くようにしています。 氏神様=地元の守り神ですか?には親に連れられて行っていました。 実家に居た頃は親が何となく行くから近所の人も集って行くから程度で、関心もあまりなかったです。 神道や宗教の決まり、歴史のことはほとんどわかりませんが 以上のことを踏まえて大晦日~三が日のお参りについて ご存じの方ご意見お願い致します。 横浜市で結婚式のできる神社 横浜市で結婚式のできる神社を探しています。 式のあとみなとみらいのホテルで会食を持ちたいので、西区、中区あたりが希望です。 伊勢山皇大神宮が近くにあるのですが、神社の規模が大きすぎるような気がして・・・。 親族のみ5人程度でこじんまりとしたものにしたく、婚礼衣装も着ません。 どなたか小さな神社で結婚式をひきうけてくれるところをご存知ないでしょうか? A神社、B神社、C神社で引いたおみくじを大事に財布に入れて持っています A神社、B神社、C神社で引いたおみくじを大事に財布に入れて持っています。が、数が増えてきたので処分したいのですが困っています。 今度たまたまA神社に今度行くのでA、B、C神社のおみくじも木の枝にくくりつけてきても良いでしょうか? 神社の木が 我が家は神社の真裏に立っています。 最近になって、神社の木の枝の葉が我が家の壁に擦れるようになってきました。 神社に相談に行ったら、考えておくと言ったままほったらかしです。そこで壁にあたっている部分だけ、切ってやろうかと思っているのですが、いけないことなんでしょうか? あじゃりの森の神社 高槻市 高槻市に住んでるのですが土曜日に友達と神社行きました。あじゃりの森というとこの神社です。この写真 自分だけで撮影したのですが、右上の木のとこに白っぽい顔が写ってるのですが心霊写真ですか?気になってるんです。教えて下さい。 神社から伸びた枝を、所有者に切ってほしい 自宅に隣接する神社から、松の木が伸びて来ていて、困っています。 葉が雨どいにぎっしり詰まっていたり、庭や車に年中 降り注いでいます。 一番困るのが松ヤニで、車に付いたものは落ちません。 神社を管理している人物も、連絡先がはっきりしないというか、 神社に誰も居ないので、問い合わせ先がはっきりしません。 親は総代とかいう人に、切ってほしいと何度も言っているのですが、 切る意思がないため、何年もスルーされています。 お金がかかるからやりたくないみたいです。 仕方なく市役所に頼んだら、神社だから無理と言われてしまいました。 ネットで民事調停というものを調べてみたのですが、 何の強制力もないらしく、結局スルーされるのがオチみたいです。 こうなると訴訟するしかないのでしょうか? 神社でひいたおみくじについて おみくじはよく神社の木に結んで帰る人がいますが、あれって持ち帰るのはよくないんでしょうか、わたしは今まで一度も結んだことがありません 神社の選び方 神奈川県藤沢市に転居して参りました。自宅周辺には有名な神社がいくつかあります。同じくらいの距離で、西に鵠沼皇太神宮、北北西に白幡神社、北に山王神社があります。 少し離れますが東には鎌倉の鶴岡八幡宮、南には江ノ島神社があります。 来年の祈願に行きたいと思っているのですが、どの神社に参るのがよいのでしょうか? 神社 広島県福山市沼隈町外常石八幡神社に付いて いつ頃誰が何のために創建したのか?当時外常石戸数人口等。 総本山何処の神社か?何をおまつりしているのか? その他神社に付いて全て(出来れば)・・・・ 行ってみた方がいい神社はありますか。 すごく暇で、時間を持て余しています。 最近、川越氷川神社というものの存在を知りました。 埼玉の方だと思います。 また、根津神社も行ってみると鳥居が良いとネットで 知りました。 それぞれ、行かれた方の感想を聞いてみたいです。 都内在住のため、都内か横浜くらいまででしたら 行けると思うので有名、有名ではない問わず、この神社が 良かったというのがあれば教えてもらえると嬉しいです。 神社での結婚式について・・・ 神社で結婚式をしたいんですが、 結婚情報誌などでは、ホテルでの神前式などばかりで、実際の神社の結婚式の会場はあまり載ってません。 多摩、八王子、相模原、横浜地域らへんで、 式と簡単な披露宴が出来る神社は有りませんか? よろしくお願いいたします。 神社について ここ最近神社のことに興味を持ち始め、2,3日前から色々調べてる次第です。 そして学生の頃に修学旅行で、平安神宮と伊勢神宮に行ったくらいで、ほとんど何もわかってない状況です。 私が感じてることとしまして、まず厄除けしてもらって縁結び神社に足を運びたいなと思ってるんですが、静岡県西部で、そういった有名な(強い?)神社はありますか?? こちらで検索しても、県東部しかヒットしなくて困ってます。 県西部、あるいは愛知県東部でもいいかなと思ってるのですが・・。 厄除けして欲しいときは、案内所?みたいなところで巫女さんに告げるんですか?? もっとも新しく創建された神社はどこですか? 靖国神社(東京都千代田区)・・・1869年 橿原神宮(奈良県橿原市)・・・1890年 飛行神社(京都府八幡市)・・・1915年 大阪護国神社(大阪市住之江区)・・・1940年 創建だそうです。 日本で最も創建が新しい神社はどこになりますか? 大阪 神社 大阪の大阪市で一番大きい神社と淀川区で一番大きい神社の二つ、教えてください