• ベストアンサー

オンラインでのMNPについて

今はソフトバンクですが、近々ドコモに乗り変える予定です。 オンラインで手続きをするとき、今とは違う機種を購入する予定です。 購入後、ドコモでの開通手続きが終わったらいま使っているソフトバンクのスマホはソフトバンクに返しに行く必要があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12262)
回答No.1

今使っているのが仮に故障修理の代替機とかの借り物であるなら、返す必要があります。 割賦払いの残債免除プログラムを利用したい場合も返す必要があります。ただし、残債免除プログラム加入時期によってはプログラムの利用条件にSoftBankで別の端末を購入することというのがあったりするので、そういう場合はプログラムを使えない(=残債全部払う必要がある)ので逆に返す必要は無いです。 その辺全然該当しないのなら、返しに行く理由は何もありません。お使いの端末は質問者さんが購入された質問者さんの所持品ですから、どう扱おうが質問者さんの自由です。 ただ、端末に入ってるSIMカードはSoftBankの所有物であり回線契約者は借りているだけという建て付けなので、契約上はSoftBankに(一般的にはSoftBankショップに)返す義務があります。 まあ、返しに行ってもその場でごみ箱に放り込まれるだけだと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オンラインでの機種変更

    現在Xperiaを使っていて、今度iPhoneに変えようと思っています。 ドコモオンラインショップで購入し、自宅受け取りの予定です。 初めてなので やり方を色々読んでいたのですが、分からなかったので 質問です。 本体が届いた後、電話機開通の手続きをWebで簡単に出来ると書いてあったのですが、その時点では機種変更前の携帯からアクセスするのでしょうか?新しい機種? それと、どのタイミングで古い機種が使えなくなるのでしょうか? 例えば開通手続きをした時点で古い機種はネットも電話も使えなくなるのでしょうか? オンラインショップで購入し、自宅受け取りで機種変更した事のある方、もし分かる方がいらっしゃったら よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • SBからドコモへMNP。その後の運用について。

    現在ドコモのガラケーとソフトバンクのスマホをそれぞれ1台ずつ持っています。 ドコモをメインとして使っていて、ソフトバンクはほとんど使っていません。 メインのドコモガラケーをそろそろ最新のスマホに変えようと考えていますが、ナンバーポータビリティーで購入した方が価格面やキャッシュバック等、メリットが多いようです。 そこで、ソフトバンクからドコモの最新機種にナンバーポータビリティして、メインのドコモSIMをその最新の機種に挿して運用する事は可能でしょうか? (ガラケーのSIMですので、SIM変更の手続きは必要かと思います) また、運用が可能だとして、金銭的にメリットはあるでしょうか? ご教授よろしくおねがいいたします。

  • MNP

    ドコモから ソフトバンクにMNPの予定ですが 手続きの流れとしては どうすればいいですか?

  • ソフトバンクからドコモへのMNPについて教えて下さい

    ソフトバンクからドコモへのMNPについて質問です。 ・現在ソフトバンクの携帯を4台利用しています。 すべてドコモにMNPしようと思うのですが、その場合、ソフトバンク利用時の所有ポイントや契約年数はドコモに引き継ぐことはできますか? ・ソフトバンクからドコモに変更した場合、機種ごとに転入手数料と新規の契約事務手数料はかかりますか? また、それぞれいくらかかるか教えて下さい。 ・手続きはドコモショップで行う予定なのですが、当時中に手続きはできますか? よろしくお願い致します。

  • ドコモオンラインショップとドコモショップの違い

    ドコモオンラインショップでFOMAからスマホに機種変更しようと思っています。 ドコモショップで機種変更する場合と比べ違いは何でしょうか。 ホームページを見ると電話帳の移行、アイモードの解約、電話の開通を自分でするぐらいですが ドコモショップの場合、電話帳などのデータをドコモセンターに保存してくれるなど何かと便利なことが多くやはりドコモショップで機種変更した方が便利だし早いでしょうか? オンライン購入とショップで購入で、それぞれメリット、デメリットを教えて下さい。

  • MNPについて

    お世話になります。 現在、ドコモユーザーのファミリーです。 (只今、携帯を購入し、1年経ちました。) また、私の親、旦那の親もドコモになります。 この度、私と旦那のみ、ドコモ→ソフトバンク(アイフォン)にMNPをしたいと考えております。 また、ドコモポイントも20000ポイント保有しており、MNPに伴って失効となると、悔しいです。 そこで、私が今・・・考えているのが、 まず旦那名義で新規でドコモ携帯(xiではない、スマホorキッズ携帯)を購入することによって、 、ポイントも保有したままですし、私たちの親への通話もドコモ同士ということで、通話は無料になります! その後、私たちの携帯をMNPにすれば問題はないかと思っております。 ただ、新規でドコモを購入することによって、機種代や、月の使用料などがかかってしまい、実際にソフトバンクの「Wホワイト」に加入し、かけたほうが費用って安く抑えれるような気もします。 まず、上記の方法で、新規契約、現在保有の携帯をMNPすることは可能でしょうか? また、まったく別の質問にもなりますが、 ソフトバンクとエーユーのアイフォン、どちらがいいのでしょうか? 併せて、ご存知であれば教えてください!

  • ドコモ 開通日について

    ドコモ 開通日について こんにちは。 今月末にスマホを買い替える予定なのですが、開通日について悩んでいるので相談させて下さい。 今回ドコモオンラインショップで購入したのですが、開通手続きを自分で行う旨を知りました。 受け渡し予定日から、20日以内に開通手続きを行えばいいらしいのですが、開通する日をどうするか悩んでて。 Q1.今月中に開通手続きを行った場合は、二重請求になってしまいますか?。 Q2.二重請求のないよう、来月1日に変わった瞬間より開通する方法ってありますか?。 かるく調べてみると、月々サポートの適用期間が残ってる方は新月の日に開通手続きを行った方が得だ!っという内容を見ました。 しかし、自分はもう五年近く同一機種を使ってるので月サポはありません。 難しく考えすぎなのかも知れませんが、せっかく事務手数料の掛からないオンラインショップを利用したので最後まで得する選択をしたくて。 ドコモの料金体系等に詳しい方が居ましたら、ご回答お願いします。

  • オンラインショップで子どものスマホ

    子ども(未成年)のガラケーからスマホへの機種変更を考えてます。 親がオンラインショップで購入したスマホをドコモショップに持っていき、手続きすることは可能でしょうか?その場合、手数料はどうなりますか? ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • オンラインショップ新規契約

    先日オンラインショップで ドコモの新規契約を初めてしましたが ホームページを見たところ 商品到着後開通手続きをしないと 使えませんと書いてありましたが 開通手続きをしないと 使えないのですか

  • FOMAからスマホへの移行

    現在、SH-11C(ガラケー)を使用しています。 SIMは通常サイズです。 ドコモオンラインショップで、F-03D(スマホ)を機種変更で購入しようと思います。 SIMは「miniUIM」です。 購入時、ドコモからは本体と一緒に「miniUIM」が届くのでしょうか。 また、カード切り替え(開通手続)が必要でしょうか。 運用は、現在のガラケーをメインで、スマホはWi-FiとMVNOSIMで使う予定です。 「miniUIM」に切り替えてしまうと、ガラケーで使えなくなるのでしょうか。 (サイズはアダプタをかませます) よろしくお願いいたします。

CD-ROM版をダウンロードできる?
このQ&Aのポイント
  • DVDドライブが壊れているパソコンでも、CD-ROM版をダウンロードしてインストールできるか気になる方へ
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。CD-ROM版を購入しても、CD-ROMを使わずにダウンロードできるのでしょうか?
  • DVDドライブが故障しているパソコンでも、CD-ROM版の製品をインストールしたい方へ。ソースネクスト株式会社の製品はダウンロード版もご用意しています。
回答を見る