• 締切済み

GParted使用方法

皆さん、こにんちは。 内蔵HDDをパーティションを変更するためにGPartedを使い拡張パーティションを作ろうとしました。既に4個パーティションがあります。 パーティション4個から3個にし拡張パーティションを作ろうとしました。フォーマットの種類はntfsにしました、基本しか選択できず困っています。関連記事を読みましたが解決記事を見つけることができす 質問することにしました、どこが間違っているのでしょうか、ご教示 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (379/1173)
回答No.4

#2です。 ディスクがMBRかGPT、要確認です。 MBRの場合は拡張パーテイションは一つしか作れないはずです。 端末で sudo parted -l で、msdosと表示されればMBRです、gptの場合はGPTと表示されます。 後、フォーマットはext4でするべきかと。 無駄に長くやっているだけなので、これくらいしかの回答しか出来ませんです。

00CX14y5NIaV
質問者

お礼

gunsinさんありがとうございます。 外付けusb hddすべて削除して1から作りました。1(a)つ目のパーティションは基本パーティションで作成、2(b)つパーティションはパーティションをプルダウンをクリックすると論理パーティションを選べました。3(c)つ目をパーティション作成中にプルダウンの選択は基本以外はグレイアウトなっており基本しか選択できませでした。 これはbisoに関連する制限にかかっているようです。基本 だけにするとパーティション4つできました。作ったり、削除したりしているを何度も繰り返す過程でエラーでること遭遇しました(1)。1を繰り返して行うことはhddにとって良くないことであることを知りました。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.3

No.1です。 > ・・・同じようにグレイアウトになります。 グレイアウトになる、ということは・・・ ・すでに基本パーティションが3つある。 ・すでに拡張パーティションが作成されている。 ということになります。 GPartedに表示されているパーティションをよく確認してください。

00CX14y5NIaV
質問者

お礼

ktedsさんありがとうございます。 osを再度確認してみました、今まではスワップを勘定に入れおりませんでした。スワップは別物として考えて操作をしており"なんでできないだろう"と頭の中は???状態やっておりました。モヤモヤいくらか晴れました。

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (379/1173)
回答No.2

OSが何なのかの情報がないし、文面だけでは、何をなさりたいのかが わからないので・・・ 使用法で検索したら、数多、ヒットしました、その内の一つを。 https://www.gigafree.net/system/drive/gparted.html ディスクをアンマウントしないと、何事も始められないのですが。

00CX14y5NIaV
質問者

補足

gunsinさん、ありがとうございます。 すいませんわりぬくい質問を書いてしましました。使用OS mintです、やった操作は内蔵sata hdd320GBです。 hddにはdev/sa1/システム/スワップ/dev/sa3/dev/sa4のパーティションがあります。sa3をデーターパーティションにしました。sa4が余っているの新規で作ると作成の項目に基本パーティションが表示されますが、ここでプルダウンすると他も選択できます、他の選びたい項目がグレイアウトになっており選択できません。リサイズでするとできるかやってみると同様になり拡張パーティションを作成できません。キャプチャーを作りましたがアップロードする 方法を忘れました。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.1

添付画像参照。 「基本パーティション」という表示の右側の プル・ダウン メニューのアイコンをクリックすれば 「拡張パーティション」を選択出来ます。

00CX14y5NIaV
質問者

補足

ktedsさん、ありがとうございます。 新規パーティションで基本パーティションをプルダウンすると選択項目が表示されます。自分のPCでおこなうとグレイアウトになり他を選択できません。 "4個以上のパーティションを作るには,パーティションを削除し拡張パーティションを作ってください"の表示エラーでます。いったんパーティションを削除しリサイズして 新規にパーティションを作る操作窓の基本パーティション をプルダウンをすると、同じようにグレイアウトになります。ここで積んでしまいます。 キャプチャー作りましたがアップロードする方法を忘れました。

関連するQ&A

  • gpartedを利用してNTFフォーマット

    ubuntu のLive_CD (DESKTOP Ubuntu 20.04.1 LTS 日本語版 Remix amd64) でgpartedを利用してNTFフォーマット出来ないか? 検索していたら   「Windows で使用する (NTFS)」を選択しないよう注意。    UbuntuでフォーマットしたNTFSはもどきなので、     NTFSでフォーマットしたい場合はWindowsでフォーマットすべき。 と記載していた記事を見つけました。   https://sicklylife.jp/ubuntu/2004/hdd_format.html 「NTFSもどき」とは、どのような理解がでしょうか ?  Windowsでのフォーマットと比較して  「もどき」なので制限とか?不具合があるのでしょうか ? ------------------------------ 質問者(私)は、ubuntuやgpartedについては、  初心者ですが   理由があってgpartedを利用する事になって調べています。

  • GPARTED

    パーティション変更用ツールのGPARTEDを使っておりますが,その中でDisktypeを指定出来るようになっています。デフォルトでは、MSDとなっていますが、LINUX用のHDDを作りたい場合には、何を選択すればよいのでしょう?

  • fusion Gparted でぶっ壊れる

    fusion で使っているxpの領域を拡張しようと思い, fusion の仮想マシンの設定でディスクサイズを拡張したあと, gparted live でパーティションをresizeで拡張したら, 仮想マシンがまるっきり起動できなくなした(最初のwindows XPのマークが出てくるまえに止まる,またvimware tool のインストールを求められる)。 gparted操作中には特にエラー等の表示はありませんでした。 なんとか,ここから起動できるようにできないでしょうか? また,この方法以外でHDDを拡張する方法はないのでしょうか。 もうgpartedは使いたくないです…。 参照にした記事は↓などです。 http://blog.goo.ne.jp/tokamoto0920/e/303acf31ac4652dc933cda4ddcafd5f4 環境はmac 10.6.7 fusion 3.1.2  仮想マシンはxp sp3 gparted は 080-5 です。 詳しい方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDDのフォーマットまたは初期化エラー後の対応

    HDDのフォーマットまたは初期化エラー後の対応 1.5TBのHDDを2台購入しntfsフォーマットをしようとしたところ、windowsのディスクの管理からフォーマットが行えなかったので、GPartedというliveCDからフォーマットを行おうとしたところ、新しいパーティションが最大1TBまでしか指定できませんでした。1TBを超える領域を作成しようとするとエラーが出ていました(エラー内容忘れました)。 仕方がないので500GBの領域を作成し、windowsに持って行きましたが、今度はwindows上からHDDを認識できなくなってしまいました。BIOS上からは確認できるものの、容量が0.00GBとなっていました。 GPartedから確認すると1.5TBのHDDは見えているようでした。今度は、GPartedからではなくddコマンドを使用しMBRを飛ばしてみましたが、改善することが出来ませんでした。 どうすればこの認識できなくなったHDDを認識させることが出来るでしょうか? ※ちなみに2台目のHDDでフォーマットが選択できなかった理由がgpt保護パーティションだと気付き、diskpartで解決することが出来ました。はじめからこれに気付けていればよかったです(T_T) 質問の文章が読みにくくて大変申し訳ありませんが、ご教示のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

  • Gpartedでのパーティション容量のリサイズ

    Gpartedでのパーティション容量のリサイズ よろしくお願いします。 現在、WindowsVistaとUbuntu(Linuxの一種)でのデュアルブートをしています。 現在パーティションの内容は、添付しましたJPEG画像のようになっています。 これは、UbuntuのLiveCDを起動して、パーティションエディタのGpartedを開いた画面です。 /dev/sda5つまりUbuntuの容量を減らしてできた空きを、/dev/sda2つまりVistaに割り当てたいのですが、実際に、/dev/sda5を右クリックしてリサイズを行って空きを作り、/dev/sda2を右クリックしてリサイズを行って容量を増やそうとしても、最大容量を増やすことができませんでした。 どうすれば、Vistaのパーティション容量を増やすことができるのかをご存じの方がいらっしゃれば ぜひ方法を教えていただきたいと思います。 (Gpartedで指定した一連の処理は、一番最後に確定しなければ実際に行われないので、 パーティション状態は、添付した図の状態のままです。) ちなみに、/dev/sda5をリサイズしてできた空きに、NTFSフォーマットの新規パーティションを作成することができるのですが、これでは作成されたパーティションがVistaのものになるのかどうかがわからないので、行わないようにしました。 また、Vistaの「ディスクの管理」で、Ubuntuのパーティションを選択し、右クリックから容量を圧縮しようとしても、項目が現れず、できませんでした。

  • Gpartedでのパーティション容量のリサイズ

    Gpartedでのパーティション容量のリサイズ よろしくお願いします。 現在、WindowsVistaとUbuntu(Linuxの一種)でのデュアルブートをしています。 現在パーティションの内容は、添付しましたJPEG画像のようになっています。 これは、UbuntuのLiveCDを起動して、パーティションエディタのGpartedを開いた画面です。 /dev/sda5つまりUbuntuの容量を減らしてできた空きを、/dev/sda2つまりVistaに割り当てたいのですが、実際に、/dev/sda5を右クリックしてリサイズを行って空きを作り、/dev/sda2を右クリックしてリサイズを行って容量を増やそうとしても、最大容量を増やすことができませんでした。 どうすれば、Vistaのパーティション容量を増やすことができるのかをご存じの方がいらっしゃれば ぜひ方法を教えていただきたいと思います。 (Gpartedで指定した一連の処理は、一番最後に確定しなければ実際に行われないので、 パーティション状態は、添付した図の状態のままです。) ちなみに、/dev/sda5をリサイズしてできた空きに、NTFSフォーマットの新規パーティションを作成することができるのですが、これでは作成されたパーティションがVistaのものになるのかどうかがわからないので、行わないようにしました。 また、Vistaの「ディスクの管理」で、Ubuntuのパーティションを選択し、右クリックから容量を圧縮しようとしても、項目が現れず、できませんでした。

  • GPartedでパーテーション分割したら認識しなくなった

    160GBHDDでパーテーション分割なしのHDDを標記のGPartedを使用して、 60GBと100GBにパーテーション分割を行いました。 Windows再起動後、ディスクの管理画面で確認しますと、HDDの総容量は160GBで認識しているものの、60GBの(D)ドライブのみしかディスクの管理で表示されず、残りの100GBが行方不明です。 今回Gpartedを使用するに当たり、CDから起動しLinaxを始めて使った事もあり、操作についえてゃイマイチ自信がありません。 もうHDDの再フォーマット以外手にはなさそうでしょうか?

  • Gpartedでのパーティション容量のリサイズ

    Gpartedでのパーティション容量のリサイズ こんにちは、よろしくお願いします。 前回、同じ題名で投稿したのですが、「添付した画像が見にくい」と指摘されたので もう一度新しく投稿しなおします。 現在、WindowsVistaとUbuntu(Linuxの一種)でのデュアルブートをしています。 現在パーティションの内容は、添付しましたJPEG画像のようになっています。 これは、UbuntuのLiveCDを起動して、パーティションエディタのGpartedを開いた画面です。 /dev/sda3が拡張パーティションになっており、その下にある /dev/sda5(タイプはext3)つまりUbuntuの容量を減らしてできた空きを、 /dev/sda2(タイプはntfs)つまりVistaに割り当てたいのですが、 実際に/dev/sda5を右クリックしてリサイズを行って空きを作り、 /dev/sda2を右クリックしてリサイズを行って容量を増やそうとしても、 最大容量を増やすことができませんでした。 どうすれば、Vistaのパーティション容量を増やすことができるのかをご存じの方がいらっしゃれば ぜひ方法を教えていただきたいと思います。 (Gpartedで指定した一連の処理は、一番最後に確定しなければ実際に行われないので、 パーティション状態は、添付した図の状態のままです。) ちなみに、sda2を拡張するのがどうしても無理な場合は、/dev/sda5をリサイズしてできた空きを、 新しくVistaのDドライブにしたいのですが、それが可能かどうか分からず、困っております。

  • イメージライター → Gpartedでの不具合

    LinuxMint付属の「イメージライター」を使ってLiveUSBを作成したUSB(LiveUSBはきちんと動作しました)に対して Gpartedで操作を行おうとすると、 下記のような現象が発生し困っています。 まず、USB全体をクリアして 新規パーティションを作成しようとすると 「パーティションテーブルは存在しません」と表示されたので (2GB の USB なのに GPT がどうのとか表示されたと思います) デバイス→パーティションテーブル からデフォルトのMS-DOSパーティションを作成しました。 拡張パーティションの作成、論理パーティションの作成と進むと ext3で作成したはずのその論理パーティションのファイルシステムが「不明」と表示されてしまいます。 (Gpartedで操作を行う前の最初の段階でも  LiveUSBのファイルシステムは「不明」と表示されていました) なので、ext3にフォーマットしようとすると 「操作の適用中にエラーが発生しました」 と表示されます。 その詳細は下記のとおりです。 /dev/sdc1 がシステムに使われている、というのは訳がわかりません。 ext3の基本パーティションを作成しようとしても同じことが起こりました。 どうすれば、きちんとパーティションを作成できますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 ======================================== GParted 0.12.1 --enable-libparted-dmraid Libparted 2.3 論理パーティション #1 (ext3, 1.22 GiB)を/dev/sdc上に作成 00:00:00 ( エラー ) 空のパーティションを作成 00:00:00 ( 成功 ) パス: /dev/sdc5 開始位置: 4,096 終了位置: 2,564,095 容量: 2,560,000 (1.22 GiB) /dev/sdc5 のパーティションの種類を設定 00:00:00 ( 成功 ) 新しいパーティションの種類: ext3 ext3 の新規ファイルシステムを作成する 00:00:00 ( エラー ) mkfs.ext3 -L "" /dev/sdc5 mke2fs 1.42.5 (29-Jul-2012) /dev/sdc5 is apparently in use by the system; will not make a filesystem here! ========================================

  • gparted-livecdの使い方

    パーティションを分割したくて、gparted-livecd-0.3.4-8(最新版)を使ってみました。しかしどうやって使っていいのか分かりません。起動直後にたくさんの選択肢が出てきますがどれを選べば良いのでしょう?適当に選んでみたけどCUIの画面となり、GUIにたどり着けませんでした。ちなみにHDDの構成は、プライマリIDEマスター(システムドライブ)、プライマリIDEスレーブ、SATAです。 OSはWindows XP SP2 です。