kitori08 の回答履歴

全42件中21~40件表示
  • 使い方間違ってますよ。

    何年も前から気になってた事なんですが… 木村拓哉さんを初め、芸能人の成人男性が 一人称で「うち」を使ってるのを見て、 違和感を感じます。 そもそも「うち」は、大阪の少女が自分を指す「私」の事で、 少年はもちろん使いませんし、 成人女性も使いません。 大阪弁を使いたいあまりに間違った使い方をしてしまってるんだと思うのですが、 それをわかっててわざと使ってるのでしょうか???????? それとも、だれも指摘しないから気付いてないだけ??????? やっぱり関西以外の方は違和感を覚えないのでしょうか?????? キムタクは嫌いじゃないですが、 成人男性が「うちら」とか「うち」と言ってるのを見ると 鳥肌が立ちます。

  • これって、失礼だったのでしょうか?

    こんにちは。 婚約者の彼との、やり取りで相談です。 彼を怒らせてしまったのですが、私には怒られる意味がよく わかりません。皆様の意見を教えていただけますでしょうか? (1) 彼「車にETCをつけようと思うんだけど」 私「でも、来年の春から高速道路無料になるらしいから、  まだ買わなくて良いんじゃない?」 彼「来年の春までに、高速使うから元は取れるんだけど」 私「でも、来年の春までに、そんなに高速乗るかわからないでしょ?」 彼「俺の事を信用していないのか!」 その後、こんな事では結婚できない、云々・・・ (2) (1)のやり取りの後、 彼「どうしたら、仲の良い夫婦になれるんだろうね」 私「(彼の)お父さん、お母さんに聞いてみたら良いんじゃない?」   (とりあえず、一番身近な夫婦として、のつもりだったんですが) 彼「どうして、そんな皮肉を言うんだ!」 これから、二人で家庭を作っていくんだから、親は関係ない・・・ なんだか、私の頭ではピンと来ない理由で怒っているので、 何をキッカケに彼の怒りのスイッチが入るのかわからず、 言い回しにとても気を使います。というか、気が重くなることも あります。私の言い方は、男の人から見ると、カチンと来る ものだったんでしょうか? すみませんが、納得がいかないので、皆さんのご意見をお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

  • 使い方間違ってますよ。

    何年も前から気になってた事なんですが… 木村拓哉さんを初め、芸能人の成人男性が 一人称で「うち」を使ってるのを見て、 違和感を感じます。 そもそも「うち」は、大阪の少女が自分を指す「私」の事で、 少年はもちろん使いませんし、 成人女性も使いません。 大阪弁を使いたいあまりに間違った使い方をしてしまってるんだと思うのですが、 それをわかっててわざと使ってるのでしょうか???????? それとも、だれも指摘しないから気付いてないだけ??????? やっぱり関西以外の方は違和感を覚えないのでしょうか?????? キムタクは嫌いじゃないですが、 成人男性が「うちら」とか「うち」と言ってるのを見ると 鳥肌が立ちます。

  • 教えてください

    今週の月曜日に病院に行ったらまだ時期が早すぎて 確認ができないと言われ金曜日にまた病院に行きます。 昨日から頭痛と胃痛が治りません。。。 薬を飲みたいのですが、もし妊娠してたら赤ちゃんに影響がっと思って飲めずに苦しんでます。。。 飲んでも大丈夫なのでしょうか? ちなみに胃薬は内科でもらったものです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 犬が登場する漫画(コミックエッセイ)

    こんにちは。 犬が好きで、犬の出てくる漫画(コミックエッセイなども)を探しています。 最近読んだものは 「ぐるぐるポンちゃん」「犬ぐらし」「MF動物病院」 「永遠の野原」といったところです。 優しい絵柄の作品が好きです。 よろしくお願いします。

  • コブクロが歌ったドラマの主題歌

    もう3、4年前になるでしょうか。日本テレビのドラマだったと思うのですが、主題歌をコブクロが歌っていました。 一度聞いて「!!!」と感激したのですが、あれは何というタイトルだったのでしょう。 ドラマは欠かさず見ていたわけではなく、たまたまチャンネルが合っていると、流れてきたというカンジでしたので、詳細はお伝えできません。 確か、少し遅れて「蕾」がブレークしていたような…。「蕾」と似たカンジの歌だったと思うのですが…。 お判りの方、よろしくお願いします。

  • 義姉の香典は・・・

    5月に実父が亡くしました。 兄弟は3人とも働いており、自分の経験からあまり周りの人に迷惑をかけないよう密葬として執り行いました。 密葬でも、兄弟の勤め先や個人や母の親族が多く、80人以上の来客がありました。 兄弟で話し合い、配偶者の親族には葬儀後に話すよう取り決めました。 義姉に葬儀後、電話で話したところ、寄っておりに花と菓子3千円程度のものをお供えとしていただきました。 義姉の嫁ぎ先の父母は亡くなり、その折に生花と1万円をあげ、葬儀にも二人で通夜、告別式に列席しました。 その折に香典返しは、田舎ゆえいっさいありませんでした。 私としては、なんとなくすっきりしない気持ちが残りました。 今後、今までのように親しく付き合う気がなくなり、そのことを配偶者に話したところ、大変憤慨されました。 私の意見は、常識に欠けているのでしょうか? たかが香典ですが、故人や私への気持ちが理解できたようで、納得がいきません。 いろいろな考え方はあるでしょうが、香典返しがないのは次に同じようなことがあっておあいこって意味ではないのかなと・・・ なんか子供ぽくて申しわけありませんが、ご意見を聞かせていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • Yahooオークションで出品者とのトラブルです

    私は落札者ですが、出品者とのトラブルで困っています。 下記は落札後の取り引きです。 ※文字数超過の為若干略しました 落札者(私)「落札者の○です。取引終了までよろしくお願い致します。 早速ですが、こちらの情報を記入します。 ※個人情報 です。よろしくお願いします。」 出品者「早速ですが取引の方になります直接来店の場合は連絡頂いてからでお願いします、 料金の方はは振込み先払いでお願いします、送料も先払いですのでご一緒にお振込み下さい。 送料の詳細はお客様の 住所、連絡先 をお聞きしてお出しします。 ※個人情報」 落「ご連絡ありがとうございます。 ・発送はクロネコ家財便でお願いします。恐らく送料は○円になると思いますが、出品者様から確定の連絡を戴いてから支払いをしたいと思います。 ・連絡先、住所、電話番号は先程送った通りです。 ・支払いはYahoo!かんたん決済で行いたいのですが可能でしょうか? ・落札前に質問したのですが、説明書・箱は付いているでしょうか?もし付いていたら付属してくれると嬉しいです。 」 出「送料ですが○円です、ほかに保険料○円がかかります、振込確認後すぐ配送致します。」 落「総計○円を支払いました。よろしくお願いします。」 出「分かりました、今週金曜日の発送になりますので宜しくお願いします。」 出「振込確認出来ないのですが振込先間違えてないでしょうか??」 ここで出品者から電話がかかってきました。 振込みが確認できないがどういうことかと聞かれ、Yahoo簡単決済で支払いましたと答えました。 出「Yahoo簡単決済は受け付けてないって明記したはずだけど!なんでそんなめんどくさいことするんだよ!」 落「記憶にないですが。質問にも答えてもらってませんし。(実際どこにも書いてませんでした)」 出「よく勘違いする人いるんでちゃんと書いたはずなんだけどね!前に面倒なことになったんだよ!俺の口座じゃないから!」 落「はい?返してもらえるんですよね?」 出「勝手に勘違いしといて何言ってんの?口座は親父のだよ!面倒だからYahooとか銀行に言って返金してもらってくれない?面倒だからさ。」 落「できるんですか?面倒って・・・。」 出「勝手に勘違いしたんだろ!できなかったらしょうがないからなんとかするよ!とにかく問い合わせてくれない!?」 落「わかりました。後程また連絡します。」 銀行に問い合わせ その時は返金手続きが可能と言われました。Yahooかんたん決済での振り込み先の情報を聞いて返金の書類に記載してくれと言われました。が、後程電話でYahooかんたん決済では難しいと言われました。Yahooに問い合わせた結果を知らせてくれとのことでした。 再度出品者と電話で 落「返金の手続きは可能とのことです。Yahooかんたん決済での振込先の情報が必要ですので教えていただけますか?」 出「うん、そう。後で取り引きナビで送る。で、今日銀行行くの?」 落「はい?ええ、行くつもりですが。(手続きをするつもりで)」 出「わかりました。んじゃ指定の口座に振り込んで頂けるんですね?今日送っちゃっていいんだよね?」 落「はい?ああ、じゃー振り込みますよ。Yahooかんたん決済での金額は返してもらえるんであれば。」 出「親父はノーとは言わないから。じゃ。」 その後の取り引きナビにて 落「先程、指定の口座に振込みました。商品の発送の方よろしくお願いいたします。」 落「尚、銀行から連絡があり、Yahooかんたん決済は通常の振込みとは違うため嘆願書ではできない可能性があるとのことです。 Yahooへの問い合わせはメール連絡の為時間がかかる可能性があります。 できればYahooかんたん決済の振込み先の口座の名義人の方からこちらの口座へ振り込んでくれますよう頼んで頂けたらと思います。 口座です。 ※振込先を記載 その際には手数料を考え、○円で構いません。ご検討お願いいたします。」 落「連絡がありませんがどうしましたか?昨日発送予定日でしたが発送してくれましたか?Yahoo決済に登録されている間違った振込み先に振り込んでしまった○円の件はどうなりましたか?ご連絡お願い致します。」 この様なやり取りがあり、こちらから連絡しても返事がありません。 最初からこちらからの内容は無視され、一方的な連絡でかみ合いませんでしたし出品者の電話での態度もおかしく取り引きが全くできません。 商品はもういらないので送料を含め全額返金して頂きたいです。慰謝料も頂きたいところです。民事的な角度からどちらが悪いのでしょうか。

  • あなたの血液型は何型ですか?

    このサイトには、何型の人が多いのでしょうか? それから ・回答する回数のほうが多いですか? ・質問する回数のほうが多いですか? ・よく質問(回答)するカテゴリは? なんとなく、血液型調査です! ちなみに私は、AB型です。 ・質問のほうが多いかもしれません。 ・カテゴリは、恋愛系が多いと思います。

  • いったいいつになれば安心できるのか?(長文です)

    いつもお世話になっております。 この度、妊娠17wに入りました。 妊娠がわかったごく初期からずっと、流産かも、子宮外妊娠かも、という不安と戦いながらなんとかここまで来た!というかんじです。 そしてその不安が、世に言う安定期に入っても消えません。 みなさん、10wに入れば、12wに入れば、安定期に入れば...と言ってくださって、私もきっと、さすがに安定期に入ればきっと不安も軽くなる、少しは安心できる、と思っていましたが、むしろあきらめがつきづらくなってきた時期になってきたということもあるのか、不安が増すばかりなのです。 私は自分でも自覚があるほど心配性というか、こういうことに関してやたらと神経質になります。 わかっているので、気にしない気にしない、と言い聞かせ、まわりにも、大丈夫だよね...なんて同意を求めてしまったりして、夫や実母は辟易していると思います...笑 なにか症状があるわけではありません。 出血も強い腹痛も、今のところ感じたことは皆無と言っていいと思います。 一度、無理して外出したことがあり、直後の検診(14wごろ)で、子宮頚管がきもち短くなってきてるね、と言われたことはありました。 その後10日ほど職場の夏休みに入ったこともあり、自覚できていたようなおなかの張りもなくなりました。 たまぁにあった下腹部痛もほとんどなくなりました。 (なぜかずっと感じていた乳首痛もなくなってきたのですが...これも不安要素のひとつですね) つわりはまだありますが、ピークに比べればだいぶよくなったと思います。 初期のころは、気休めだと言われても、つわりがあるからきっと赤ちゃんは元気だよね、なんて言い聞かせてがんばっていました。 そのつわりも消えつつある今、なにをどう自分に言い聞かせればいいのかわかりません。 胎動もまだ、これかな?って言うのが一日に一度あるかないかぐらいで、まだ確信も持てない上に、一度もない日もあるので、元気ないのかな?と余計に心配になります。 症状がなくても流産してしまうことがある、ということを知ってからずっとこんな調子です。 私になんの異変がなくても赤ちゃんの心臓が止まってしまうことがあるんだ、とわかってから、集中して仕事をしているとき以外はなにをしていてもドキドキしてしまいます。 ストレスはよくないぞ、と自分でもわかっているだけに、そんな自分がいやになります。 みなさん、不安になったことってきっと誰しもあると思うんですが、どういうふうに乗り越えてきましたか?? 胎動をはっきり感じることができるようになるまでは、ずっとこんなかんじなのでしょうか? このままだと、日常生活に支障をきたしそうです... 生まれてくるまでは無事かどうかわからない、というのは百も承知です。 ですが、妊娠してすぐに世間に報告、無事出産している芸能人なんか見ると、なぜかやたらとうらやましくなります... うれしい!という気分たっぷりで、きっと安心して楽しいマタニティライフを送っているのかな...と。 夫は、不安ならいっしょに病院に行こうよ、そのほうが安心できるよ、といつも言ってくれますが、こんなきもちになるたび病院に行くなら、月に何度行くはめになるだろうと自分でもよくわかるので、決められた周期以外で病院に行ったことは今のところありません。 自分でも、なんでこんなに不安なのかよくわかりません。 こうやって不安を忘れてたよ!なんて力強いおことばがあれば、なんて思っています。 よろしくおねがいします。

  • 高校球児の眉毛

    最近、高校野球をテレビで見ていると、眉毛を整えている球児がたくさんいるのに違和感を感じませんか? 髪型が坊主で決まっていることに反発しているのか、、、? オシャレしたい年頃なんだと思いますけど、なんか違うんじゃないかと。 みなさんどう思いますか? よろしくお願い致します。

  • もめごとになりますか?

    義弟の結婚式と披露宴を控えています。できれば出席したいと考えています。 しかし、嫁ぎ先周辺に近づいたり連絡がある等だけで、手足、肩などに倦怠感や痛みなどを伴います。体調もかんばしくなく、締め付けるような衣服は着れない状態です。 義弟めでたい日、黒留袖で出席するのが当然ですよね・・・。 無理なら、親族の目はとても気になりますが黒のフォーマルドレスでなんとか出席しなければとも考えていますが・・・。 こんな状態で挙式披露宴の間自分がもつか・・・、とても心配です。 欠席なんてしたらとんでもないですよね・・・。理由をいうにもいえないんです。本当に困っています。アドバイスお願いします。

  • 男の子?女の子?

    ただいま妊娠中です。 友人と話していたら、少し興味深い話を聞いたので、 ここで質問させていただきます。 妊娠中にやたら油物が食べたくなったら、女の子 逆に、油物がダメだったら、男の子 が生まれる! って話聞いたことある方いますか? もしくは、「そうだった!」という方いますか? おそらく科学的な根拠はない話だろうとは思いますが、 人体の不思議話の一つなのでしょうか? ちなみに私は、油物はほとんど食べられない妊婦です。 ご回答いただけることを楽しみにしています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • my2006
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 妊娠の危険日について教えてください。

    いい歳をしてお恥ずかしい話ですが、妊娠の不安があります。いまさらながらですが、危険日と分かってゴムを装着せずにしてしまい、とても後悔しています。 最近は基礎体温もつけておらず、まるで自己管理ができてない時にこんなことになってしまいました。 生理:7/3~7/6    7/31~8/3 性交日:8/12 外でだしては、いますが‥彼は40代なので 勢いはないにしてもかなりの不安があります。 やはり危険日真っ只中でしょうか? 後悔先にたたずですが、本当に後悔してます。

    • ベストアンサー
    • pipupu
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 彼の家に挨拶に行ったんですが・・・;

    結構遠いので泊まりで挨拶に行きました。 私はあまり人当たりがよくなく(極度の人見知り)上り症で緊張しまくり対人恐怖気味でもあるので行く前から心配していたんですが、結果は悲惨でした;; みんなで会食しようと時間をとってもらったり私の緊張がほぐれるように彼の家庭は様々に手を尽くして機会を作り暖かく迎えてくれ、皆さんいい人すぎるほどいい人達だったにも関わらず、それに応えられなかった自分(自分から発言できないので往々にして閉口気味で彼の兄弟とも仲良くなれませんでした)にブルーになり、行っている間は毎晩めそめそしていました。 第一印象って大事ですよね。挙動不審で無口で気の利かない無愛想な女の子だときっと思われているでしょう(慣れるとましになります)。彼の人格者のようなお母さんからしてみたらあまり印象は良くないだろうなぁ(一般的に明るくてハキハキしてると好ましい/彼談)と思うと、後悔しても無意味なんですが、、、思い出してはくよくよしてしまいます。婚約関係なのでできれば仲良くしたいのですが どうすれば後悔から立ち直れるかアドバイスというかなんでもいいのでお願いします。

  • 妊娠している同僚,知人,友人との付き合い

    今年に入ってから、職場でも、プライベートでも、妊娠した人が周りに多くなりました。長文です。 私自身、妊娠の経験はありません。 が、今までの周囲(出産した姉や知人)から得た知識でしかありませんが、つわり等も含め、大変なんだろうなと、理解するよう努めているつもりです。 ただ、付き合い方で戸惑うことが多々あり、悩んでいます。 職場では、「男性は分かってくれないし」と言われ、結局彼女たちの仕事を引き受けざるを得ず、ちょっとした力仕事以外でも、階段を使ったり、外に出る用事など、すべてお願いされます。 また、「気分が悪いから、何か食べたい」と言われ、こちらが用意してあげることが幾度も続き、食べるために仕事中に更衣室に入られ、それが30分を超えることもあり、、、その間、仕事をするのはこちらです。 お昼は、女性ばかり集まって、部屋で一緒に食べますが、「あのにおいもだめ,これもだめ」と言われ、昼食に食べるものも気を遣い、最近は、外で済ませています。 知人・友人達とは、会う約束をしていたものの、具合が悪いと当日キャンセルが何度も。 ランチしたいと誘われたのに、会うと「つわりがひどいから、ランチと言っても、あんまり食べられないし」と一言。 彼女が希望したお店に入ると、「○○がダメだし、ここは無理」。 お茶に誘われ、私が注文しようとした紅茶に対して「そのにおい、妊娠してから嫌いになっているし、やめて」の一言。 お互い電車で1時間の距離の知人に、「お腹がはっている時期だし、移動が心配だから、自分のところまで来てほしい」と。その数日後に、「○○(彼女の家からかなり離れたところ)に遊びに来ていて、今、帰りの電車です」とメールが来ました。 あまりにもキャンセルが続く知人や友人に、思い切って、「今大事な時だから、また体調がよくなった時にしましょう」と言うと、「妊娠でストレス溜まっているから、外に出たいし」等。何も言えなくなりました。 愚痴になっているのかもしれませんが、この数カ月、こんなことばかり続いています。 妊娠って、大変なことだと分かっているつもりです。 ただ、先日、妊婦の知人二人と話していた時、「私たちは、少子化時代に子どもを産んであげるんだから、大事にしてもらいたいよね」と言われ、正直、びっくりしました。 嫌な考えですが、何か特権意識を持っているのかな?と感じてしまいました。だから、こういうことが続くのかな?とも。 正直に言って、具合が良くないことが多いなら、安易に約束をするべきではないんじゃないのか? 食べられないものが多いなら、しばらく他人と外で食べることは控えたりできないのだろうか? 仕事の面でも、安定期にもは入った今、契約でもうじき辞めるからということではなく、男性も含め一緒に仕事をしている人達に話して、職場全体で考慮してもらうべきじゃないのか?など、疑問ばかり出てきて・・ 一方、こんなことを思う自分が、同性としての気持ちに欠けていて、心が狭いようにも感じています。 最近、こういったことも考え始めてしまい、ちょっと参っています。そのため、少しだけ距離を置いてみようと思ったのですが、状況的にできないことも多く・・・。 自分の考え方を切り替えるしかないと思ってはいますが、なかなか難しいです。 みなさんは、どういうふうに接していらっしゃいますか?また何か良いアドバイスがあれば、教えていただけないでしょうか? 長文で、まとまりのない文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 天然石のブレス 左右どちらにつけたらいいのでしょうか??

    最近、個人の方が作られた天然石のブレス(500~1300円程度)を オークションで落札(購入)して集めているのですが、 左右どちらの手首に つけたほうがいいのでしょうか?? 右利きで、 ピンキーリングの場合は チャンスを掴む為に 左小指に着けて 流れてしまわないように.. というのを見た気がするので、 今は左手首につけてますが、 ふと気になったので、 どなたか教えて下さい。(体験談でもokです)

  • 恋愛の別れるジンクスを教えください

    こんにちは 題名通り、別れるジンクスってどんな物がありますか? ディズニーランドに初デートに行くと別れる……など聞いた事がありますが 本当なのでしょうか? それと、ケータイの電池パックの蓋の裏に プリクラを貼ると別れると言うジンクスは聞いたことがありませんか? 回答、よろしくお願いします

  • 前妻の写真をみせる男性心理について

    前の奥様の写真を、今から付き合おうとしている人に 見せる男性心理について皆様のお考えを聞かせてください。 今お付き合いしている人は離婚歴があります。 お付き合いをはじめる頃に写真を何枚かみせられました。 子供の頃の写真や、友人と写った写真などです。 思い出の写真をみせてもらうのは嬉しかったのですが、 その中に前の奥様(?)と写った写真がありました。 (といってもその時は、知人ということでしたが) 写真に写っていた方は少し名前が知られた方で、 彼から聞いていた話から、おそらく前の奥様の写真だということが 私にはなんとなくわかってしまいました。 写真をみたときに 「前の奥様?」と聞いたのですが、彼からは「違うよ」 という回答のみでした。 私もまだ付き合い始めでしたし、確証はなかったので、 その時はあまり聞いてもいけないのかな?と思い、その時はそれで終わりにしました。 ですが、その後、とある事でその写真の人が やはり前の奥様だったと知ってしまいました。 (彼はまだ私が気づいたことは知りません。) 前の彼女や奥様の写真を持っていたのをみつけた。 というのはよく聞きますが、 わざわざ付き合いはじめに見せて、それなのに前の奥様かどうか尋ねると否定するというのが、 自分なりに前向きにとらえようとしますが、 どうしても理解できません。 彼には離婚してから、何人かお付き合いをした方がいたようですが、 子供がほしいといわれたから別れたというようなことを いっていたことがあります。 そんなこんなで、もしかしたら、前の奥様のことをまだ思っているのかなと思ってしまいます。 彼はとても優しく愛情も感じます。 それなのに写真の件がひっかかってしまい、マイナス思考になってしまう自分が嫌です。 彼に聞けばいいのかもしれませんが、 男性心理について皆様の意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • ディズニーランドとシー

    2月の20日(水)21日(木)22日(金)の二泊三日でディズニーリゾートへ遊びに行きたいと思っています。 パークへは20日と21日に行こうと思うのですが、20日は飛行機の都合で11時くらいにパークへ到着する予定です。 パークの運営時間が、ランド/9-21 シー/10-20で、どちらを初日に行くかを迷っています。 ランドは朝一で行ったほうがいいのでしょうか!?でもシーは閉園時間が早いので、遅れて入ると時間がないでしょうか!?いろいろ悩んだのですが、初めて行くので勝手が全くわかりません(>_<) ちなみに、23歳のカップルです。ごちゃごちゃと書いてしまったので、わかりにくかったらごめんなさい。よろしくお願いしますm(_ _)m