yoshioz の回答履歴

全51件中21~40件表示
  • VB6からSQLServer7に加工したデータを、正常に追加できません。なぜ?

    VB6から、SQLServerに対して 加工したデータを追加するプログラムをしています。 (環境:Windows2000 Pro + VB6[SP5] + SQLServer[7.0]) 一度、「sampletable」のデータを全件削除した上で、 必ず2回以上実行するループ処理の中で、Insert文を発行しています。 がしかし、プログラム実行後にSQLServerのデータベースを検索してみると、 何故か、最後に実行したInsert文しか、正常に実行終了していないようなのです。 (最後のループ処理でInsertされたデータしか、追加されてないのです。) 何か、プログラム上で、おかしいところとか 抜けているところとかございましたら、教えて下さい。 <サンプルプログラム> ' SQL Server へ接続 Set cn = New ADODB.Connection cn.Open "Provider=SQLOLEDB;" & _ "Data Source=(localhost);" & _ "Initial Catalog=database", "login", "passwd" ' 一度、テーブルデータを削除する strSQL = "delete from sampletable" Set rs = cn.Execute(strSQL) Do 'このループ処理は、2回以上、必ず動作します。 ・・・ (データ加工処理) ・・・ ' データを追加する strSQL = "INSERT INTO sampletable(xxx, xxx, xxx) " & _ "VALUES('" + HENSUU-A + "','" + HENSUU-B + "','" + HENSUU-C + "')" Set rs = cn.Execute(strSQL) Loop ' SQL Server 接続を閉じる cn.Close

    • ベストアンサー
    • noname#2802
    • Visual Basic
    • 回答数2
  • VB6で、C言語の(argv,argc)みたいな、コマンドライン引数を実現する方法は?

    Microsoft-VisualBasic6でプログラミングしてます。 外部から(不特定の)ファイル名を指定して、 VBモジュールを起動して処理をしたいのですが、 C言語でいう、(argv,argc)みたいなものを使って(いわゆるコマンドライン引数)、 VBプログラミングする方法を教えて下さい。 <実行例>  ・(モジュール名) (任意のファイル名)   vbmodule.exe sample-a.cvs

    • ベストアンサー
    • noname#2802
    • Visual Basic
    • 回答数5
  • 参照なバリアント

    VB熟達者というよりは、VBマニアな方々に質問です。 Sub Hoge(A) A = 6 End Sub Sub Main() Dim N As Long Hoge N Debug.Print N End Sub このコードを実行して "6" が出力されるのは明白です。 Hogeはバリアントの参照を取るにも関わらず、LongのNを渡してそのNに6を入れてくれました。 これは、VBが引数を渡す時点で変数A用のメモリ領域をかってに確保し、Nという変数の参照型を作ったということの証拠になります。 実際、DLLでAPIを用意して、バリアント構造体のVarTypeを調べたところ、未知の16387という数値が現れました。 これは、MSDNライブラリを見たところ、VT_LONG Or VT_BYREFのようです。 このように、VBでも参照型は存在していますが、隠蔽されています。 そこで、参照型をもっと自由に使いたいと思い、参照型を作るAPIを作ってみました。 しかし、=演算子で代入しようとしたところ、参照が解除されて通常のバリアント型に戻ってしまいます。 ただし、もともとある変数の参照であるバリアント変数を別の変数の参照に変えたもののときは、参照先に代入してくれました。 どうやらVBはケチなようで、VBが内部で引数として作った参照変数以外は、参照している先に代入はしてくれないようです。 この障害を乗り越える方法を思いついた方、ぜひ教えてください。

  • 東京フレンドパーク(2)

    「関口宏の東京フレンドパーク(2)」でそれぞれのアトラクションが始まるときなどによく見かけるのですが、恐竜のようなイラストのプレートのお腹のところにカタカナで文字が書かれていますが、あれっていったい何なんでしょうか? 何か意味があるんでしょうけどわかりません。 何かのキーワードなんでしょうか???

  • ペアリング

    僕は、29歳の会社員のノブくんです。 最近、17歳の彼女に、ペアリングを 買ってくれとおねだりされてるんですが、 僕は、今まで指輪を彼女にプレゼントしてあげた 事がありません。 そこで、教えていただきたいのですが、 指輪をはめる指の意味について教えてください。 僕が知ってるのは、左手の薬指が結婚指輪って 事だけです。 あと、いまどきの高校生は、どんなブランドの 指輪が欲しいもんなんでしょうか? ティファニーくらいしか、思いつかないんですが もう古いですか?(笑) よろしくお願いします。

  • しゃっくりが止まらない。

    ”ひっく” しょうもない質問で、すいません。  ここ数日頻繁にしゃっくりが出てなかなか止まらず困っております。といってもいつのまにか止まっているのですが、何か食べたり飲んだりすると又でてきます。 どうかしゃっくりの効果的な止め方もしくは予防法等ありましたらお教え下さい。よろしくお願いします。”ひっく”

  • ~~~なんだからしょうがない

    こんばんわ~♪ よく彼氏彼女に(奥さん旦那さん)”あなたあやしいわねっ!これは何?!!”ってな感じに突っ込まれることってありますよね。(本浮気、疑い含む) この時”誘われたんだからしょうがない” ”断れないからしょうがない” ”自分が連れてきたんじゃないからしょうがない” っていう”しょうがない”っていうのが曲者なんですが この”しょうがない”っていう言葉を恋愛関係だけで使うとしたら、この裏側にはどういった考えがあるのでしょうか? 難しいことはなしにして、この言葉を使うとき本当の所はどうなのか教えてもらえませんか? 本能のままに回答お願いします(笑) 前置き、関連事項歓迎です。

    • ベストアンサー
    • noname#255
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • タイマーオブジェクトを利用した時間の取得

    今、卒研でVBを使ってよるのですが、そのプログラミングで悩んでいます。 タイマーを使って時間を取得しようと思い、パソコン画面右下の時間表示から取っているのですが、そうすると時間、分は表示できるのですが秒までは表示できません。 このやり方で秒まで表示できませんか? 違った方法でもVBを使って秒まで表示できるプログラミングがあったら教えてください。 VBを使って10分の1秒単位での時間の取得はできませんか? できたら2つのフォームにまたがって同じタイマーを使用したいのですが、何か方法はありませんか? すみません。 お願いします。

  • タイマーオブジェクトを利用した時間の取得

    今、卒研でVBを使ってよるのですが、そのプログラミングで悩んでいます。 タイマーを使って時間を取得しようと思い、パソコン画面右下の時間表示から取っているのですが、そうすると時間、分は表示できるのですが秒までは表示できません。 このやり方で秒まで表示できませんか? 違った方法でもVBを使って秒まで表示できるプログラミングがあったら教えてください。 VBを使って10分の1秒単位での時間の取得はできませんか? できたら2つのフォームにまたがって同じタイマーを使用したいのですが、何か方法はありませんか? すみません。 お願いします。

  • 彼氏とこのままでいいのかな?

    遠距離恋愛1年半。その後、同棲するようになったんですが、同じ家に住んでいるとは思えない程、交流がありません。同棲を始めて半年が経ちます。 徹夜も多く、帰ってくるのも早くて11時。 ここ数カ月の平均は、2時半くらいですが、そんな時間まで起きていたいけど、自分も働いているので ちょっと無理なんです。週末も、会社や会社関連の行事で出かけてしまいます。 同棲を始めたばかりの頃は、ご飯さえも一緒に食べられなくて、ゆっくり話をする暇もなくて(彼氏が仕事で忙しいみたい)さみしく仕方がありませんでした。 もちろん、今でもさみしいです。彼は、仕事熱心で徹夜して帰ってこないってこともよくあります。 せめて、電話で声を聞きたいと思っても、電話もくれません。こちらから、電話しても忙しいからって すぐ切られてしまいます。 週末だけでも、楽しい時間が過ごせたらいいのにな、 それもないのってさみしすぎます。 平日、ものすごく働いているのを知ってるだけに、たまに家にいる時はいっぱい眠ったりしたいと思うし、 出掛けようって気にならないっていうのもわからなくもないんですけど。。。 寝てるか、起きたらまた会社行っちゃうかなんて 私はいったい、、、 これは、嫌われてるのかな?と思ったりもしましたが、 昨日、父親が田舎から出てきたから、ぜひ一緒に食事してほしいって言われたんですね。嫌われてたら、そんなことってないですよね? 支離滅裂な文章でとてもわかりにくくて、 すみません。 ただ、これからもこのままじゃ、さみしすぎるなって 好きな人と一緒に住んでいて幸せなはずなのに、 さみしくてたまらないんです。 好きな気持ちが募る程、辛くてたまらないんです。 そういうのってわがままっていうんでしょうか? ただ、どうしたらいいのかなって思うんです。

  • ヤフーオークションのためのハード

    ここで質問していいのかわかりませんが、ヤフーオークションくらいのアクセスとデータ量に対応するくらいのサーバーのシステムというのはいったいどういうものなのかという素朴な疑問があります。とても高価なサーバーと太い回線とかを使うものなのでしょうね?こういうことに詳しい方がいたら、初歩的解説をいただけるとうれしいです。

  • スタッフロールの簡単な作り方

    よくドラマとか、ゲームでエンディングが流れる際に スタッフロールとか流れますよね?自作ゲームで作りたいので、簡単な作成方法を知りたいです。一つ一つペイントで描いて、つなぎ合わせてムービーにするのはちょっと大変です。誰か、知っていませんか?ソフトウェアとかがあったら教えてください。

  • windows保護エラーって。。。

    こんにちは。よろしくお願いします。 自作PCの起動時なんですが、最初ほぼかならず 『windows保護エラーです。』などと表示され 再起動を余儀なくされます。 その後数回再起動すると、無事起動します。。。?? なんか、暖まってきたら動く、って印象です。 私は未熟者でよくわからないのですが、 こういうものなんでしょうか? ほかにも同様の症状が出ている方っておられますか? 一応起動しますので、気を長く持てば 実害はないんですが、気持ち悪くて。。。 どなたかなにかアドバイスくださるとうれしいです。

  • 生年月日から年齢を割り出す関数について

    先日以下のような問題が生じ大変困っております。 エクセルで社員の生年月日が西暦で表示されているのですが、 ここから現時点の満年齢を表示させる関数が分かりません。閏年とかの関係でどのようにしたらよいのか悩んで おります。  ここでお願いしてよいのかも分かりませんが、どうぞ お知恵のある方教えて下さいませ。 勉強不足ですいません。

  • 4つ葉のクローバー

    見つけると幸運が訪れるという4つ葉のクローバーですが、 実際のところ発生確率はどんなもんなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • K-1
    • 農学
    • 回答数2
  • VB5でTextBoxを入力不可能にする方法は?

    VisualBasic5で開発を行っているのですが、TextBoxの入力を不可能にする(入力カーソルもそこに移動できない)必要が出てきました。 もちろんEnabledプロパティをFalseにする方法があるのですが、この場合文字の色がグレーに変わってしまいます。 また、Labelを使用するパターンも「入力出来たり、入力不可にする」という取り決めがあるので、使えません。 TextBox内の文字色(BackColorも)をそのままにして、入力を拒絶する方法があれば、どなたか教えてください。 もちろんAPIを使用する方法でもかまいませんので…

  • レジストリ変更で、『次の種類のファイルは隠す』設定にするには?

    こんにちは。  システムの都合で、クライアントPC上で常に『隠しファイルが表示されない』状態を保っておく必要があります。  通常、フォルダオプションで、『次の種類のファイルは隠す』の設定にすれば良いのですが、逆に、フォルダオプションをユーザーが変更出来ないようにしたいのです・・・  このために、フォルダオプションに関するレジストリ『HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\Explorer の ShellState』を監視して、設定が変更されたらこれを強制的に元に戻す、といった事をしています。    ・・・なのですが・・・、このレジストリ値を変更しただけでは、Windows に設定が反映されないのです。(再起動すると設定が反映されるのですが)  シェルプロセスだけをリブートしても結果は同じです・・・  そこでご質問なのですが、レジストリの『ShellState』を変更した場合、設定を反映させるために何か手続きが必要なのでしょうか?(フォルダオプションで『適用』をクリックすると、即座に設定が反映されるので、再起動以外にも、何か他に方法があると思うのですが・・・)  ご存知の方がおられましたら、ご教授をお願い致します。宜しくお願い致します。

  • こんな、HTML御存知ないですか?

    今、自分でホームページ(ウェブページ)を作成しているのですが、トップページの一番上にバナーが表示されてしまいます。バナーを消す事はできないので、トップページを表示する時に、ページの途中から始まるようにしたいと考えています。うーん、簡単に言うとトップページを表示させるときにページの途中から表示させる事ができますか?という事です。ちょっと、解りづらくなってなってしまいましたが、もし、やり方があるなら教えてください。お願い致します。

    • ベストアンサー
    • itimi
    • HTML
    • 回答数6
  • しょうゆちゅるちゅる

     ドクター中松の発明品だそうですが、今日はじめて名前を聞きました。  ヤフーで調べてみたんですが、名前はたくさん出てくるのに具体的にどういうものかって説明がどこにも載ってません。(オフィシャルHPですら!(笑))  しょうゆちゅるちゅる って、どういうものなのでしょう?(^_^;  個人的には、しょうゆをちゅるちゅる飲めるようにする機械って想像してるんですけど(笑)  ……ところで、ドクター中松って、長嶋監督に似てますね(笑)

  • YAHOO!のホームページが文字化けします。

     今、使っているパソコンはWindows'98です。 今のところ他のホームページは、普通にみられるのに YAHOO!のサイトだけが意味不明な言葉になってしまい 困っています。 どなたか詳しい方、お願いします。