yasado の回答履歴

全42件中21~40件表示
  • LANケーブルの長さ

    ADSLをするのに15MのLANケーブルを買ったのですが、4M強余ってしまいます。余った分をヒモできつく束ねるのは速度に影響したりしますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#2061
    • ADSL
    • 回答数6
  • IP Messengerについて

    社内のLANでIP Messengerを使って友達とおしゃべりを しようと思っているのですが、これって社内の第三者が 盗聴することが可能なのですか? あるいは可能だけれど、すごく面倒くさい? 要するに盗聴されることを恐れているのです。 誰か教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • パワーポイントの画面のプリントアウトについて

    パワーポイントの画面をプリントアウトしたいのですが どうやっていいかわかりません。 一枚の画像はなんとかできるんです。 けれど自分がやりたいのはB5サイズに6コマくらいの 画面を小さくしてプリントアウトしたいのですが これはどうすればできるのでしょうか?? 以前にみかけたことがあるので、できるはずなのですが… ちなみにXPです。 ご存知の方、どうかお願いします。

  • グローバルIPアドレスについて

    現在CATVを利用してインターネット等に接続したりしていますが、ネット につなげているときの、グローバルIPアドレスがいくつか調べる方法って あるのでしょうか?(なにかでPCを立ち上げるたびにアドレスは変わるって 聞きました)

  • IDEのHDD増設と電源容量について

    IDEのHDD増設を考えてます。 現在は、マスタにHDDを2つ。スレーブにCD-RWとDVD+RWを接続しています。 そこでATA100カードを入れて、IDEのHDDを増設したいと考えてます。 で、気になることがあります。 現在の電源は250Wなのですが、大丈夫でしょうか? 出来れば後2つ増設したいのですが.... それともう1つ質問です。 予算的に厳しいので玄人志向のカードを入れようと思ってるのですが、 これにはATA100カードとRAIDの2種類が出ているようです。 価格的にあまり変わらないので、将来的なことも考えて(?)RAIDを買おうと思ってるのですが、 とりあえずATA100カードとして使えるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 音楽CDを焼くとき

    音楽CDを焼くときに使うCD-Rの色素(アゾ系など)は何がいいのですか? そもそも、色素の違いで音質が変わってきますか?

  • パワーポイントの画面のプリントアウトについて

    パワーポイントの画面をプリントアウトしたいのですが どうやっていいかわかりません。 一枚の画像はなんとかできるんです。 けれど自分がやりたいのはB5サイズに6コマくらいの 画面を小さくしてプリントアウトしたいのですが これはどうすればできるのでしょうか?? 以前にみかけたことがあるので、できるはずなのですが… ちなみにXPです。 ご存知の方、どうかお願いします。

  • プリントサーバをつけたら出力が遅くなった。

    以前まで直結でプリンタを使用していたのですが、今回プリントサーバをつけてネットワークを組んだのですが、装着以来、出力するまでにやたら時間がかかってしまいます。どうしてでしょうか? プリンタはPM2000C プリントサーバはLPV2-TX1 です。

  • 1.5Mから8MフレッツADSLへの変更

    現在会社で1.5MフレッツADSLを専用回線にて利用しています。近々8Mフレッツに変更したいのですが;  1/モデム(NTTからのレンタル)変更する必要  2/ルーター(Linksys BEFSR81)変更する必要  3/LANケーブル(10BASE)変更する必要 はあるでしょうか。アドバイス願います。

    • ベストアンサー
    • msc
    • ADSL
    • 回答数2
  • 京都市バス

    京都の市バスで「京都会館・美術館前」まで、京都駅からと烏丸駅からそれぞれ何分くらいかかるか わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 あと、バス以外に早く着ける交通機関があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 使用するテキストエディタについて

    windowsのテキストエディタで 特にCのソースをいじる場合 フリーソフト、シェアソフト、市販ソフト、 それぞれ何がお勧めでしょうか? あとviエディタは多用してますか?

  • GP-IBインターフェースって?

    GP-IBケーブルで機器をつないで、 VisualBasicで、機器の制御(データの管理)を行なうプログラムを作成しようと思っています。 そこででてきた言葉・GP-IBインターフェース。 初心者なので良くわからないのですが、 検索すると見かける”インターフェース”というのは、具体的には何を行なう為のものなのでしょうか? これが無くても、上記のようなプログラムを作成し、機器を制御することは可能でしょうか。 出来れば、市販の製品などを極力避けて、且つエコノミーに作りたいので、 必要とあらば、あらゆる部品を手作りする気もあるのですが。 このインターフェースって・・・手作りで出来るのでしょうか?

  • VAIO 505 が壊れました

    こんばんは。 弟にプレゼントするつもりでいたVAIOが壊れました。 「ハードディスクがありません」というエラーが出て、 ハードディスクが認識されないので、交換しかないそうです。 修理の見積もりをとったら、約5万とのこと。 うーん。ちょっと考えてしまいます。中古で他を探そうかと。 質問ですが、VAIOノートのハードディスクってもっと安く交換 できないものでしょうか? 自作できるレベルのひとに修理してもらって、ディスクもべつに純正じゃ なくていいんです、動作しさえすれば・・・ よろしくお願いします。

  • スクリ-ンセ-バ-を作ってみたいのですが.....

    プログラミングは何も知りません。超初心者です。どこに質問していいかも分からなかったのですが、スクリ-ンセ-バ-をオリジナルで作りたくなりました。何をどこからどう勉強すればよいのでしょうか?

  • スクリ-ンセ-バ-を作ってみたいのですが.....

    プログラミングは何も知りません。超初心者です。どこに質問していいかも分からなかったのですが、スクリ-ンセ-バ-をオリジナルで作りたくなりました。何をどこからどう勉強すればよいのでしょうか?

  • IPアドレスをプロテクトする。

    あるサイトにいったらいきなりポップアップサイトがでてきました。 そのサイトには私のIP アドレスがのっていて、 IPアドレスがわかると私のコン ピューターに簡単にはいりこみ、データを盗む事ができると 注意がでていました。そのページではお金をはらってそれを阻止する プログラムを手にしないといけないのですが、ただでプロテクトするには どうしたらよいのでしょうか?

  • linuxで自宅サーバーについてのアドバイス。

    はじめまして。現在、ドメインを取得して自宅サーバーを 計画中ですが、まずサーバーマシンについて悩んでおります。Dellで購入を考えたのですが、サポートサービスをつけると余裕で予算オーバーするので、自作マシンでやろうかと思うのですが、何か問題はあるでしょうか? Dellのスペックを見ると、クライアントマシンとは違う チップセット等ハードの内容が全然違うので、やはりサーバー専用マシンのほうが安定性等が優れているのでしょうか?あと、UPSで安価で扱いやすいお勧めを教えて下さい。 なお、PHP,CGIでRDMSでデータベースをガンガン走らす 予定です。どうかご教授の程宜しくお願い致します。

  • 監視カメラ

    玄関チャイムに連動して、普通の家庭用テレビに訪問者の姿をモニタリングすることのできる監視カメラってありますか? あれば、メーカー名,型名,金額 等の情報を知りたい。

  • OCNのADSL(A)でlivedoorのアドレスのメールを見られますか?

    livedoorのメールアドレスを持っています。 いちいちアナログ通信で接続するのが面倒です。 Outlook Express 6 を使っています。 OCNのADSL8M(A)接続で見られたらたら便利です。 可能ですか?

  • 高速で流れるように打っても快適な、キーボードが欲しい

    日本語の文章を大量に打ち込むのですが、DELLデスクトップについてきたキーボード(標準のJIS配列)が私についてきてくれずに、困っています。 まるで、ピアノの鍵盤をたたいているようで(言い過ぎだけど)、確実に押し切れないことが多いのです。 キーの高さが高すぎるのでしょうか。以前使っていたワープロの2倍はあろうかと思うくらいです。もう限界です。愛想が尽きました。 そこで、高速で長時間打たれる方に質問です。 高速で流れるように打ってもついてきてくれる、受け止めてくれるおすすめのキーボードを教えてください。 パソコン暦10年になるので、この際、業務用でも少々高額でも買っちゃいます! 日本製でなくても構いません。 小さいサイズは使ったことがありませんが、もし快適なのであれば知りたいです。 パソコンの現在使用中のキーボード用コネクターは丸い形でUSBではありませんが(なんだろう?)、USB差し込み口はたくさん余っています。 あと、ニコラ配列?も練習しましたが、上達を待てずにローマ字打ちにしています。また英文と同じ打ち方がよいので、結局ローマ字打ちで一生やっていくことにしました。 以上、是非よろしくお願いいたします。