XB9R の回答履歴

全3092件中2841~2860件表示
  • ゴリラのチェーン

    ホンダの新型ゴリラやモンキーのチェーンは、シールチェーンなのでしょうか?それとも普通のチェーンなのでしょうか?油を注したいのですが、どちらかわからないので、教えてください。よろしくお願いします。

  • ハリアーのホイールマッチング

    こんばんは。 現行のハリアーに17インチ8.0J 5/114.3+33 のホイールは取り付け可能でしょうか? タイヤは純正サイズにする予定です。

  • BMW R1150RとYAMAHA FZ6FAZERS2の比較

    バイクを購入したいのですが、候補として次の2台があがっています(BMW R1150RとYAMAHA FZ6FAZERS2)。 長距離走行にはBMWが適していると聞いていますが、カウルがないのが気になっています。 カウルがなくても長距離走行には支障ないでしょうか。 理由も含めてどちらのバイクがお薦めかアドバイスお願いします。 価格的にも同等でもっと良いバイクがあれば教えてください。

  • CBR400FにNC21のスイングアーム取付け

    はじめまして、流用の質問で申し訳ありません。 当方、1型のCBR400Fを所有していますが、この車両にVFR400(NC21)のスイングアーム(プロアームではないやつです)は、小加工で取り付け出来るのでしょうか? ホイル周りもNC21物を使用するとしてです。 形などは、よく似ていますが・・やはりそう簡単にはいかないものでしょうか・・ どなたか、取付けを試みたことのある方や、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご返答宜しくお願いします。                                                                         

  • カーオーディオのアンプについて

    最近車用のパワーアンプが売っていることを知ったのですが、これを搭載するとやはり音質が変わるのでしょうか。ちなみに自分の車のオーディオは、純正のオーディオ+社外サブウーファーです。

  • BMW E36 エンジンルーム異音

    BMW E36 97年走行93,000kmエンジンルームからキュルキュルという音がしだしました、エンジンをかけてすぐはしないのですが水温計が真ん中位になると発生します、アクセルONなしOFF発生、アイドリングも冷えているときは750回転で安定、水温計が真ん中で時々500回転に落ちすこし不安定になります。先日ウオーターポンプ交換、ベルトは大丈夫でしたので交換いたしておりません、音そのものはベルト鳴きのような音ですがベルト鳴きではないです、エアーが抜けるような音にも聞こえます、わかる方ぜひアドバイスお願い致します。

  • ホイールとのクリアランスについて詳しい方

    ホイールとサスペンションとのクリアランスが7ミリ程しかありません。高速でコーナーに入ったときなどタイヤがよれて干渉する可能性はあるのでしょうか。高速にはかなり乗ります。詳しい方お願いします。(タイヤサイズ225/50/17です)

  • キャロルAA6PAのステアリング交換について

    貰い受けたキャロルですが、ステアリングがボロボロです。 なぜか手元にはホンダビートの純正ステアリングがあるのですが、これを付け替えることは可能でしょうか?

  • DSC11の車高を下げるには。

    お世話になります。 たまたま街中で駐輪しているDS11を見ましたが、 玩具のように小さく感じました。 良く見てみるとかなり車高が低いのです。 驚きました。 (本人に聞ければ確実だったのですが、居ませんでした。) ガスタンク、車輪、エンジン等、一つずつを見ると私のDSC11と同じ様なのですが、 何処が違うのか分析できませんでした。 この高さ(低さ)なら私でも脚が曲がるくらい(今でも両足がつきますが楽楽ではありません)になるかなと思いました。 車高を下げる、という作業はどのようなことをすれば可能なのでしょうか。 今不自由しているわけではありませんが、 金が掛からず出来るならトライしてみたい気もあります。 宜しくお願いします。

  • リアカメラ

    お世話になります。 当方ですが、ステップワゴン(RG1)に乗っています。 リアカメラを購入したのですが、電源の取り方が不明なので質問させて頂きました。 いろいろ調べたところ、バックランプ電源にカメラの電源をつなぐ、リバース信号につなぐと言う方法があるようですが、どちらが正しいのでしょうか? また、配線の色などもわかりましたら教えて頂けると幸いです。 よろしく御願い致します。

  • 一番軽いパワーステアリングの軽自動車を教えてください。

    平成10年式程度の軽自動車を購入しようと思っているのですが、一番軽いパワーステアリングの車を教えてください。候補車は、ムーブ・ワゴンR・トッポBJ・ライフ・プレオの5車種です。どうぞよろしくお願いします。

  • 低年式車に手頃なHIDをつけたい!

    QNo.3634286で質問したものです。愛車は’98Y33セドリックグランツアルティマ(丸目4灯)です。4150KのP●AAエクストリームホワイトを装着していますが、あのHIDの様なクリアー度はなく色味も黄色が入っていますし、照度も足りず不満です。 低年式車のため、ヤフオク等で予算1.5~3万円位で社外品HIDを探しています。 どのメーカーで何K位を選んでいいか分かりません。 注意点等教えて下さい。

  • エンジンスターターの取り付け(MT車)

    MT車にユピテルの VE-E750Wを取り付けようと思っているのですが、何か特別な細工をしなくてはいけなのでしょうか?教えてください。 クラッチスタートシステムは解除済みです。 エンジンスターターについて、他の質問などは拝見しているのですが、 結局のところ、メーカーは、安全上の問題で取り付け不可となっているのでしょうか? 他の質問にも出ていましたが、ATかどうかを認識している回路があるので取り付けが不可なのでしょうか?またその場合、取り付けのにちょっとした細工が必要とありますが、それはどういうことなのでしょうか? この商品をMT車に取り付ける方法を教えてください。

  • エンジンスターターの取り付け(MT車)

    MT車にユピテルの VE-E750Wを取り付けようと思っているのですが、何か特別な細工をしなくてはいけなのでしょうか?教えてください。 クラッチスタートシステムは解除済みです。 エンジンスターターについて、他の質問などは拝見しているのですが、 結局のところ、メーカーは、安全上の問題で取り付け不可となっているのでしょうか? 他の質問にも出ていましたが、ATかどうかを認識している回路があるので取り付けが不可なのでしょうか?またその場合、取り付けのにちょっとした細工が必要とありますが、それはどういうことなのでしょうか? この商品をMT車に取り付ける方法を教えてください。

  • 日産 セフィーロ 1991年

    日産 セフィーロ 1991年 2000cc 4AT に乗っています。100kmくらいでタコメーターが3000rpm弱にもなるのですが、これは普通でしょうか?? 燃費がすごく悪い気がします。 何か故障してますでしょうか??

  • パワーウェイトレシオ

    カブ90は車重80キロで7PSです。 パワーウェイトレシオは80÷7で1PSは約11.4キロになります。 それならモンキーをボアアップして75ccにしたら車重60キロなので5.3PS有ればカブ90と同じ加速などの性能を得られると思うのですが、どうなのでしょうか。 乗り手の体重は同じとします。

  • ホイールボルト径について質問

    先日気に入ったデザインのアルミホイールをオークションで購入しました。サイズ,PCD,offsetを確認し、自車に合うようにハブリングも別に用意しましたが、恥ずかしいことにボルト穴径を確認しなかったため、取り付けられず困っています。そこでホイールのボルト穴径12mmを自車用に14mmに広げて(ボーリング?)もらえるところ(東京及び近県で)を知りたいのですが..。ボルト座はテーパー座で2mm程度広げても大丈夫ではないかと思います。宜しくお願いします。

  • ホンダ サービスマニュアルについて

    ホンダ サービスマニュアル 、ホンダ パーツリストには、具体的にどのようなことが書かれているのですか? ゴリラに乗っているので、買ってみようかと思っているのですが。

  • キャロルAA6PAのキャブ不調について

    キャロルをいただきましたがキャブが不調です。 まず、アイドリングが高いのはいいのですが、エンジンが暖まったあともアイドリングが高く、さらに走行中にシフトアップ(マニュアル車)するとニュートラルに入った瞬間に回転が急激に跳ね上がります。そして上のギアに入ったとたんに回転が落ち着くのです。 これはどういう症状なんでしょう。簡単に直るものなのでしょうか?

  • ZZR1100D 朝だけアイドリング不安定3千回転以上上げてないと止まりそう!ヘルプ

    毎朝アイドリング不安定で、停車時3千回転以上アクセルをあげてないと、それ以下の回転数だとエンジンが止まりそうになります。不思議な事に3千回転でスロットルを止めても回転数がぐいぐい上がってしまうので、停車中はスロットルを上げて(3千回転)は落としを繰り返してないとエンジンが止まってしまいます。アイドリングはおそらく最大にしていますがそれでも朝は800回転ぐらいか、エンストしそうになります。アイドリング中のエンジンの音はV型2気筒の音ににてるようなきがします。ドゥルドゥルって感じです。走り出すと問題ないのですが停車するとまた同じ現象です。片道16キロ、35分ぐらい乗ってます。霜がおりはじめてからの現象です。タンクキャップのパッキン凍結を指摘されたのでタンクキャップは途中で5回位は開け閉めしてます。(前回この方法をこのサイトで教えて頂いたおかげで走行中は何も問題は無くなりましたが、、、今度はアイドリングで問題が出てきました。) もう一点不思議なのが水抜き剤を入れるととりあえずその日は解消するのです!? 夜もこの現象は起きません。 チョークですが3分ぐらい暖気後は戻してます。通常これで問題はありませんので朝もそうしてます。