subamo の回答履歴

全268件中81~100件表示
  • 証券取引法第5条第1項第2号に言う内閣府令の名称

    証券取引法第5条第1項第2号に「公益又は投資者保護のため必要かつ適当なものとして内閣府令で定める事項」とありますが、この「内閣府令」は何という名称の内閣府令でしょうか。また、それを閲覧できるWebサイトがあるでしょうか。

  • リース資産の改造費用について

    お世話になります。リース資産について取り外しのできな い改造をした場合の処理について教えてください。 リース会社にリース資産を改造してよいかと確認のしたと ころ、リース資産返却時に改造前の状態で返却していただ ければ改造可能との回答をいただきました。また、調べた ところ取り外しができない改造部分について所有権はリー ス会社に帰属するが、改造部分については新たにリース契 約締結可能であると分かりました。 これはリース資産の改造部分であっても、改造費部分をリ ース資産返却時に併せて返すという了解さえあればリース 契約ではなく固定資産として処理してもよいということな のでしょうか?もし、リース処理でも固定資産処理でも可 能ということであれば通常どういった判断基準によって、 どちらの処理をすることが多いのでしょうか?教えてくだ さい。宜しくお願い致します。

  • リース資産の改造費用について

    お世話になります。リース資産について取り外しのできな い改造をした場合の処理について教えてください。 リース会社にリース資産を改造してよいかと確認のしたと ころ、リース資産返却時に改造前の状態で返却していただ ければ改造可能との回答をいただきました。また、調べた ところ取り外しができない改造部分について所有権はリー ス会社に帰属するが、改造部分については新たにリース契 約締結可能であると分かりました。 これはリース資産の改造部分であっても、改造費部分をリ ース資産返却時に併せて返すという了解さえあればリース 契約ではなく固定資産として処理してもよいということな のでしょうか?もし、リース処理でも固定資産処理でも可 能ということであれば通常どういった判断基準によって、 どちらの処理をすることが多いのでしょうか?教えてくだ さい。宜しくお願い致します。

  • 新株予約権付社債を取得した時の仕訳

    こんにちは。 経理初心者です。 先月、新株予約権付社債の引受をしました。 その際の仕訳を教えてください。 ----------------------- ・社債総額:10,000円×10枚 ・社債年率:2% (利息:発行翌日から償還期日まで、毎年6/30、12/31の2回にその日までの前半年分を支払う。1年に満たない期間の本社債の利息を払う場合は、年365日の日割りで計算) ・額面金額:100円につき100円 ・償還金額:100円につき100円 ----------------------- 上記内容です。 よろしくお願いします。

  • 競売でビルを無くした

    競売で会社所有のビルを手放すことになりました。 それで帳簿にはどうつけたらいいのでしょうか。 会社倒産となるのでしょうか・・・教えてください!

  • 請求書?領収書?

    初心者的な質問で大変恐縮なのですが、どなたか教えてください。私会社員の傍ら、有限会社を保有しております(毎年無駄に事業税を払っているだけのような存在ですが。。) 実はこの度私の妻が友人の紹介で料亭を手伝うようになりました。私としては保有会社名義の口座に給料を支払ってもらったほうが良いと思い、支払先の会社にそう話したのですが、登記簿謄本提出の要請がありました。謄本には人材関連の内容は含まれいませんが、問題ないでしょうか?また、領収書発行依頼もあったのですが、請求書を出して口座入金の場合、会社間で領収書発行の必要があるのでしょうか?金額は月で20万ほどですが、収入印紙などのことを考えると気になりましたので。。。宜しくお願いします。

  • 領収書発行規定を作るにあたって・・・

    チェーン店の本社経理を担当しています。 現在、会社全体で業務マニュアルを作成しているのですが、お買い上げのお客様に発行する領収証の規定について、 (1)領収証の宛名はきちんと書く。上様や空欄では発行しない (2)日付は実際にお金を受け取った日付を記入し、日付なし、別の日付では発行しない (3)但し書きは、主な品名を記入し、品代や違う品名では記入しない としているのですが、店舗勤務の人たちに、なぜいけないのか聞かれた場合に、納得できる説明ができず困っています。 そもそも自分でも、自分の会社の経費の場合は品代では何を買ったかわからなくて困るけど、買った会社さんがそう希望しているのを断ってまで、品名を書かないとダメなのか疑問に思っているくらいなもので。 どなたか、アドバイスお願いします。

  • 知らない間に家主が変わってたんですが

    マンションの一室を事務所として法人契約してます。 先日、気付いたのですが掲示板に張り紙があってマンションの管理会社がマンションの経営を譲渡したらしいです。 こういう場合は新たな屋主と賃貸契約書を結び直す必要があるのでしょうか? でないと法人契約上、良くないような気がするのですが・・・ 経費として契約を交してない屋主に家賃を払うのはおかしいと思うのですがどうでしょうか?

  • 知らない間に家主が変わってたんですが

    マンションの一室を事務所として法人契約してます。 先日、気付いたのですが掲示板に張り紙があってマンションの管理会社がマンションの経営を譲渡したらしいです。 こういう場合は新たな屋主と賃貸契約書を結び直す必要があるのでしょうか? でないと法人契約上、良くないような気がするのですが・・・ 経費として契約を交してない屋主に家賃を払うのはおかしいと思うのですがどうでしょうか?

  • 財務諸表(損益計算書)についてです。

    教えて下さい( ̄o ̄) 売上げの総額は一定として、割賦売上げ比率が増加したときに 財務諸表(損益計算書)に対してどのような影響を与えますか? よろしくお願いいたします。

  • 財務諸表(損益計算書)についてです。

    教えて下さい( ̄o ̄) 売上げの総額は一定として、割賦売上げ比率が増加したときに 財務諸表(損益計算書)に対してどのような影響を与えますか? よろしくお願いいたします。

  • 注文書について

    自分はシステム開発会社に勤めているのですが、クライアントから注文書をもらい作業に入ってから(注文書をもらって2週間ぐらい)自分が出している見積書と金額が違う事に気付きました。クライアント側に修正を求めた所、「注文書は個別契約書です。かわいそうですが修正できません。ご理解の程、よろしくお願いいたします」と返ってきました。確かに気付かなかったのは悪いですが、相手が一方的に社印を押し(こちら側が社印を押す欄が無いので)て、送ってくるのも契約書になるのでしょうか?全然その辺の事が疎いので教えて頂ければと思います。

  • 業務を委託されて購入した備品の処理について

    当社は、業務の委託を受けて営業活動を行っている会社です。 他社から無線機の設置に関する業務の委託を受け、無線機を購入しました。購入費用はこの業務の委託費用に含まれることになっています。購入金額が12万円なので、備品ではなく固定資産勘定で処理しなければいけないのでしょうか?でもこの無線機は当社で使うわけではないので、資産にするのはおかしいと思っています。どう処理するべきか教えてください。

  • 業務を委託されて購入した備品の処理について

    当社は、業務の委託を受けて営業活動を行っている会社です。 他社から無線機の設置に関する業務の委託を受け、無線機を購入しました。購入費用はこの業務の委託費用に含まれることになっています。購入金額が12万円なので、備品ではなく固定資産勘定で処理しなければいけないのでしょうか?でもこの無線機は当社で使うわけではないので、資産にするのはおかしいと思っています。どう処理するべきか教えてください。

  • パソコンのリース(譲渡条件つき)

    パソコン5台をリースすることになりました。 リース期間終了後、そのパソコンを返さずに会社に残すらしいのですが… いわゆる譲渡条件つきリース、っていうのでしょうか。 調べてみたのですが、 この場合だと、毎月の経費精算で仕訳処理ってわけにはいかないですよね。 固定資産として計上したり、税金を払ったり、 減価償却が必要になるのでしょうか。 どのような仕訳や税処理が発生するのか分からないので アドバイスをいただけると助かります。

  • 返金処理について

    ある事情があり、100万円の売上があり、入金後その半分50万を返金する事となりました。その場合、経理上の処理は、どのような科目で処理をすればよろしいのでしょうか?

  • 減価償却について

    減価償却で「総合」だとか「個別」という言葉を初めて聞いたのですが、意味がわかりません。教えてください。

  • 借入金の返済義務

    母とその弟である叔父との金銭トラブルのことでご相談します。 叔父は十数年前に自分で会社(有限会社)を興し、その際事業運転資金として母から数百万借り入れました。 会社は中々うまくいかず、支払いに困るたびに叔父はいなくり、母が自分のお金をおろしその支払いに充てたりし結局母がそこの経理事務員をすることになりました。 この間赤字の度にそんなことの繰り返しで今の母への借入金残高は250万程度です。 これは税理士さんに作って貰っている決算書に借入金としてきちんとのっています。 昨年私達夫婦が転勤で同居の母も一緒に遠方に引っ越すことになり退職したあとは、毎月十万づづ払うと言っていたのにここ一年一銭も支払ってくれません。 それどころか電話にもでないし、今経理をしている人には「相手にしなくていいから」といっているらしいです。 相変わらず経営は厳しいのですが自分の遊ぶ金は平気でおろして、経理の人にウソをついてまで好きなように使っているようです。 会社が上向きになったらと暖かく見守っていた私たちですが、今は恩をアダで返す実の弟と思えないあまりにひどい態度に腹がたってしかたありません。 会社がつぶれずに今までこれたのは母が自分のお金を貸して会社を支えてきたからのに‥ 叔父は年金が貰えるまで後数年つぶれなければいいと思っているだけでのようで借金など返すつもりはないのでしょう。 このまま泣き寝入りするつもりはないので、お金を返してもらうにはどうしたらいいのか良いアドバイスをお願いいたします。 やはり弁護士に間に入って貰わないと無理なのでしょうか?

  • 資本金

    資本金100万円で商売をはじめて40万円の赤字が出たら、翌年の資本金は60万円ですか? その時の仕訳はどうなりますか?

  • リースしている商品をレンタル?

    電化製品や家具等を納品する仕事をしています。通常は商品を仕入れて客先へ納入して代金をもらうという流れですが(普通の買取)、お客さんから「レンタルもできますか?」と質問されました。私のところに出入りしているレンタル屋さんもいるのですが、サブレンタル(?)しても問題はないでしょうか?また自社で直接レンタルしようとした場合で高額商品をリース処理していると問題があるでしょうか?また約款にレンタル業がないこと以外で法律上問題になりそうなことがあれば教えてください。よろしくお願いします。