kitakojima の回答履歴

全310件中141~160件表示
  • 照明について質問します

    撮影で明るさが不足する場合が多い。たとえば、ちょっと暗めの部屋 など。飲み会やパーティ、あるいは集合写真ではどうしても暗くなり、 よく撮れない。ストロボは人物の場合、テカッてしまう、、。 最近は動画もよく使う。 そこでLEDライトならどうか、と考えています。 ネットで探したら、価格的に手頃なのが サンテック PL120 という のがありました。 どんな感じか、どなたか使い勝手を教えていただけないでしょうか?

  • どうして男性から女性への暴力はそんなにいけないことなの?

    いや、良いか悪いかというと、悪いのは当然分かってるんだけどさ、悪いことって他にもいっぱいあるでしょ。でもその中でも特別いけないことみたいに世間では言われてるじゃん。それはおかしくない? この場合は肉体的暴力のことをいってるのだけど、俺は肉体的暴力も精神的暴力もどちらも悪いことで、そこに差なんてないと思うんだよ。”強いものが弱いものに対して”というのはさ、腕力だけじゃなく、精神力も差があるでしょ。 男性が女性へ肉体的暴力をふるった。女性は反撃するために、精神的暴力をふるった。 女性が男性へ精神的暴力をふるった。男性は反撃するために、肉体的暴力をふるった。 どっちも善悪の差はないはず。肉体的暴力は相手にけがをさせる危険があるけど、精神的暴力も心に深い傷を負って長く苦しむ危険があるし、どちらも同じくらい悪いことでしょ。でも、現代ではこの2つの世間の反応はえらい差が出るでしょ。精神的暴力をふるう人間は、もし自分に腕力があったら、肉体的暴力をふるうはず。 先天的か後天的かなんて、そこまで関係あるのかな。 だって、男性は、腕力をもって生まれたが故に、腕力に頼る生き方をしていたから、精神面が弱い。女性はその逆。だと思うのね。であれば、それは先天性から派生した後天性なので、そこまで違いはないでしょ。 俺は”女性”というのが独立したブランドみたいになっている気がする。 腕力の差をいうなら、男性の中でもめちゃくちゃ差があるじゃん。たとえば、黒人男性がアジア人男性を殴った場合、悪いことという認識は皆あると思うけど、男性が女性を殴った場合とは違った感情を感じません? 暴力を肯定しているわけではなく、”男性から女性への肉体的暴力”が他の様々な暴力の中で別格扱いされていることにすごい違和感を感じる。

  • 辻希美です。デブとポッチャリの境界線を知りたいです。

    タレントさんで言うと誰までがデブで 誰からがぽっちゃりなんですか? 皆様、こちらの質問に回答をお願いします。 ※こちらの質問は、4/1(木)19時~放送の、 日本テレビ「キになる疑問解消TV 検索@ベストアンサー」にて 採用させて頂く場合があります。 詳しくは番組HPまで! http://www.ntv.co.jp/kensaku/

  • 製造過程の不具合なのか、それとも正常なのか?

    製造過程の不具合なのか、それとも正常なのか? 以下、キヤノンお客様相談センターに出したメールです。 『EF-S55-250?F4-5.6ISを新品で購入して使用しています。 気温の変化でレンズが曇ったさい、内部のレンズに拭き跡のようなものが見えます。 これは元々そういうものですか? 曇りがとれてから撮影しますが、そのままで影響ありませんか? 内部の汚れ(?)なので自分では掃除できません。 メーカーで直してもらえるのでしょうか?』 その返事です。 『メールを拝見いたしました。 ○○様よりお問い合わせ頂きましたEF-S55-250mm F4-5.6 ISの件に つきまして、ご案内いたします。 EF-S55-250mm F4-5.6 ISが気温の変化により曇った際、内部のレンズに 拭き後のようなものが見えるとお伺いしております。 ○○様には誠にお手数をお掛けいたしますが、一度弊社修理拠点にて実機を 拝見した上で対応させて頂きたく存じますので、最寄りの弊社修理拠点へ 修理をご依頼下さいますようお願いいたします。』 そこで、キヤノンマーケティングジャパン 東日本修理センターに送りました。 すると下記の連絡がありました。 『ご指摘の拭き跡ですが、生産ライン過程でレンズ洗浄をすることによりレンズが曇った際、 拭きムラのようなあとが見える事が御座います。こちらは撮影には影響致しません。 拝見させて頂きましたが、現在良品レベルとなりますので申し訳御座いませんが 今回こちらは未修理返却とさせて頂きます。 ご了承願います。』 本当に正常な製品なのでしょうか? 高価なLレンズにもあるんでしょうか?

  • 今高校二年生の男子なんですけど、球技が苦手です。

    今高校二年生の男子なんですけど、球技が苦手です。 今からでも球技を得意にする方法はありますか?

  • 室内競技での撮影方法について

    ニコンのD40Xを使用して体育館での子供のドッジボールの撮影をする際、フラッシュ撮影できないので、感度1600で撮影してもどうしてもシャッター速度がおそくなり、ぼけてしまいます。 よい設定はあるのでしょうか? レンズはニコンAF-S NIKKOR55-200 1.4-5.6Gです。 このカメラでは限界なのかそれともレンズを変えるとよくなるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 初心者向けのカメラ

    コンパクトカメラを使用してます。パナソニックのFX55です。 室内で、ヘアスタイルを撮りたいときに、いまいちなので、一眼レフのカメラを買おうと思ってます。レンズ付きで、4~5万円くらいで、買うとしたら、どれがいいですか、動画などは、撮りません。

  • キットレンズのピントの精度

    たびたびお世話になっています。 去年買ったx2の補償期限が近づいてきたので、センサークリーニングのついでに、ダブルズームキットのレンズ2本のピント精度を確認してもらったところ、レンズ2本とも「前ピン傾向を確認しました」「できる限りの調整を行いました」と修理票に書かれていました。 55-250mmのほうは少し前ピン気味に感じることがありましたが、18-55mmまでが前ピンだったとはちょっと意外でした。 こういったことはよくあるのでしょうか? それとも、当たり外れの外れのほうを引いたということなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 被写体とカメラの距離を離して、できるだけアップで撮れるカメラを教えて下さい

    みなさん、こんにちは。 被写体とカメラの距離をできるだけ離して、できるだけアップで撮れるデジカメを探しています。 例えば、10円玉を30cm以上離れた所から望遠にして画面いっぱいに撮る事が出来る位のデジカメを探しています。 今、持っているデジカメはイクシー920ISですが、画面いっぱいに10円玉を撮るにはマクロモードで広角側にした状態で 10円玉に1~2cmの距離に近づかないと撮れません。 カメラは詳しくないので、操作はできるだけ簡単なもので、価格もあまり高くないもの(高くても3万円代まで)でいいデジカメを ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると有難いです。 宜しくお願いします。

  • マクロ撮影を重視

    今回、デジタルカメラの購入を考えております。 5年前購入の300画素からの買い替えです。 希望は、とにかくマクロ撮影がしたいのです。 具体的にゆうと、熱々のジャガイモにバターを乗せて バターが溶けている感じと、湯気がたってる感じが撮影したいのです。 これが撮影できる性能だと、3万円以内の予算では難しいでしょうか。 他の希望は、 ・シャッタースピードが短い ・タイマー撮影が簡単(団体撮影が多いため) ・充電式バッテリー 以上です。 予算的に難しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • どのように写真を楽しんでいますか?一眼レフ or EVF

    22歳学生の男です。 カメラや写真は決して嫌いではありません。 私自身理系ということもありカメラそのものに対して(さして詳しくはないが) 工業製品として洗練されていると感じますし、 自転車のツーリングあるいはハイキングが好きなので行った先で 風景の写真を撮ったりします。 カメラは学生でお金がなかったので数年前に安いFinePixA800を買い、それをいまだに使っています。 こないだヨドバシカメラを歩いていて、 たまたまカメラコーナーに立ち寄ってあれこれいじっていたら なんだかもっと良いものが欲しくなってしまったのですが、 なにせ高いのでよく考えようと思って今にいたります。 私はとった写真は出来の良いものだけmixiのフォトアルバムに載せたりする程度で、 それ以外の写真は大抵ハードディスクの肥やしになっています。 写真を撮ったその時点ではいい気分なのですが、 撮り終わって家に帰った後それを楽しめているとは言いがたいです。 みなさまの中には何十万とカメラにかけていらっしゃる方もいると思いますが、 みなさまはどのように写真を趣味として楽しんでいらっしゃるのか教えていただけないでしょうか。 高性能なプリンタで印刷して部屋の壁に張り付けているんでしょうか? (思うに皆が皆フォトコンテストに出ているわけではないと思います) また私自身今かなり古いモデルと思われるFinePixA800を使っていて、 感じている不満は光学ズームの倍率がかなり低いこと、 撮れる範囲(広角?)が狭いこと、 夜景を撮る際の露光時間が手動で調節できないこと、です。 光学ズームはできればそれ相応にほしいです(飛行機などを撮りたいため)。 少なくともタッチ液晶や顔12人同時認識などはあまり興味がありません。 三脚は父親からよさげなモノをGETしました。 今後買うとすればデジタル一眼レフかEVFデジタルですが、 レンズを買う余裕がないのならばEVFのほうがベターでしょうか? 質問が多くなってしまいました、お伺いしたいのは以下の2点です。 1、 写真を撮った後どう楽しむかについて 2、 上記のニーズならばデジタル1眼かEVFのどちらが良いか です。どうかよろしくお願いいたします。

  • 被写界深度について

    被写界深度の要因はおおざっぱで言うと焦点距離、ピントがあっているところからの距離、絞り値(f値)ですよね。これらの関係はなんとなく理解していますがはっきりしません。質問は以下のように:  (1)英語のサイトと日本語のサイトを検査したところ、被写界深度の式はたくさんありますが、どれが正しいですか。  (2)パンフォーカスの写真を撮りたい時に、焦点距離、撮影距離、f値の関係を覚えやすいこつはありますか。  (3)被写体が2,3メートルにある時、被写界深度が深く撮りたいときにどうすればいいですか。 因みに日本語が母国語でない外国人です。三週間ぐらい独学を始めてたばかりの超初心者なので、お願いします。

  • Canon kiss X2 (450D) を持ってる娘へのクリスマスプレゼント

    写真に興味のある娘がつい最近CanonKissX2(海外に住んでいるので、こちらでは450Dと呼ばれているものを現地で)購入しました。15歳なのですが、一生懸命バイトをして、18~55mmのレンズ、UVプロテクター、4GBのメモリーカードがセットになっているのを買いました。私はカメラについては全く分からないのですが、クリスマスプレゼントはカメラ関係の追加品(レンズなど)を上げたいと思っています。サンタからのプレゼントなので(まだ信じています!)何が良いか本人に聞けません。カメラについて詳しいあなたが3,4万円くらいの予算があるサンタだったら、この子に何を送りますか?アドバイス、お願い致します。

  • プレゼント用としてコンデジを探しています。おすすめを教えてください。

    クリスマスに彼女へデジカメをプレゼントしようかと思っています。 そこで、以下の条件に該当するものを探しているのですが、どれも似たようなものばかりで迷ってしまいました。 どれも似たようなものなら、どれでも良いのではないかとお考えになるかもしれませんが、後々後悔してしまうような材料は作りたくありません。 アドバイスをお願いします。 条件 ・2万円以下 ・ピンクがある。(出来ればピンク色といっても、ぼんやりうっすらとしたピンクではなく、少しはっきりしている色の方が好みとのこと) ・機械が得意じゃない人でも使いやすい(オート機能が秀逸であるなど) ・あまり大きくない ちなみに現在候補として挙がっているものは、 ・IXY DIGITAL 510 IS ・LUMIX FS7 ・FinePix F70 EXR です。 この候補内で選んでいただくか、もしくは他におすすめがあったら教えてください。 また、ケースもやはり買っておくべきでしょうか?もしそう思われる場合、ケース付または専用ケース別売がされているものを選んでいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 定型外郵便の不着の保障

    先日、ヤフオクで商品を4000円で落札しましたが、 定型外郵便で発送して、届きません。出品者には、不着届けを出して もらいました。出品者の今までの評価も悪くありません。 郵便局の調査中ですが、このまま見つからなかった場合、 落札者の私は諦めるしかないのでしょうか。。。 出品者の発送は定形外郵便を予定しております。と書かれていました。 私が他の宅急便などで配送を指定すればよかったのですが。 普段はこちら(落札者)で発送方法を選ぶときは、必ず荷物が追跡できる方法で送ってもらいます。 取引ナビで、出品者から住所などと一緒に商品到着時間も聞かれ、 午前中希望。留守の場合は宅配ボックスにお願いします。 と書きましたが、 商品到着時間の件ですが、発送が定形外郵便の為、申し訳ございませんが時間指定等の手続きができませんので、ご了承願います。 と返信がありました。 やはり、この場合は出品者に保障してもらえないのでしょうか? 今までこのようなことがなかったので、不安で残念です。

  • ヤフオクでの落札トラブル。返品請求について

    先日オークションでムートンコートを落札しました。 私は羊革の一般的なムートンコートのつもりだったのですが実際の商品はポリエステルのフェイクムートンでした。 商品説明に素材は記載しておらず「毛皮・ファー」のカテゴリに商品タイトルにフェイクムートンではなく、はっきりと「ムートンコート」と明記してあったのと写真が本物のシープスキンのように見えたのでムートンコートと信じて落札してしまいました。 私の主張 ・フェイクムートンをムートンコートと記載して出品するのは明らかに虚偽表示 ・出品者には商品に関して素材など最低限の説明義務があるので聞かなかった方が悪いというのは理由にならない ・悪意がなかったのなら当然返品に対応すべき ・出品名と実際のものが違うので返品不可は理由にならない 出品者の主張 ・店頭でムートンコートとして売られていたもので偽るつもりはなかった ・返品不可として出品しているので応じることはできない ・あらかじめ確認しなかったのが悪い ・店頭でムートンコートとして購入したものなのでムートンコートである 出品者の方は素材がポリエステルということは認知していたようですが、商品説明には素材についてなんの記載もありませんでした。 「どちらでもない」の評価で『ムートンと明記されていたので購入しましたが、ポリエステルのフェイクムートンでした。返品不可での出品ゆえ返品には応じられないと連絡頂きましたが、偽物では話しになりません。偽るつもりが無かったのなら全額返金下さい。ご連絡お待ちしております。』と請求しましたが、相手からは『申し訳ありません、こちらに非があるように思えませんので同じ評価をさせて頂きます。非常に残念です。』との返答を受けました。 出品者の方は全く返品に応じる気がなく、悪い評価をするとこちらも報復を受けてしまいます。 内容証明での請求も考えていますが、そちらも無視された場合は、少額訴訟、もしくは泣き寝入りしかないのでしょうか? あらかじめ念を入れてよく確認しなかった私にも多少の落ち度はあるかもしれませんが、このような場合返品返金の請求は可能ですか? また可能であればこのような相手に対してどうすればよいでしょうか?

  • 初心者です。一眼レフについて。

    下のURFのデジ一ってどう思いますか? 初心者でも扱いやすく、ボケも得られるなら価格的に魅力だなと思うのですが・・・。 http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=7037

  • 一眼レフとデジカメ 買い方で迷っています

    子供の早い動きに対応できるようにデジタル一眼レフを購入したいと思っています(一眼レフは初めてでまだまだ勉強不足の初心者です)。 今持っているのはデジタルビデオカメラ、古いデジカメ(家の中で行方不明)で、最近は写真もビデオカメラで撮ってるような状態です(昨年は1000枚近く撮りました)。 一眼レフカメラはどうしても大きくなるのでサイズが小さいという点と、とにかくデザインに一目惚れした(いつも一緒につれて出かけたいと思った)のでオリンパスのペンEP-1(正確には一眼ですが)を購入しようと思っていました。 色々調べたり店頭に行って触ってみたところとても好きなのですがAFが遅いのがやはり気になり、当初の子供の早い動きに対応できるという点を考えると他の機種のほうがいいのかなと思いました。 実際に手に取って撮影してみたところ、CanonのKiss X3が使いやすかったです。 一眼レフは以前からずっと欲しいと思っていたので子供を撮るのも目的ですが、色々勉強して写真を楽しみたいなと思っています。 Canon kissは気軽にいつでも持ち歩けないサイズなので(子供が小さいので荷物が多いです)。 Canon kiss(車でおでかけやの時や室内、運動会等行事で撮影用)とデジカメ(友達の結婚式やちょっと出かける時にバックに入れておく用)を同時購入しようかなと考えました。 そこで買い方を迷っています。 1、Canon kiss と デジカメ(コンパクト優先)。 2、Canon kissと デジカメ(タイムラグが少しでも少ないもの優先)。 3、Canon kissと デジカメ(持ち歩きたくなるもの、デザイン、ちょっと個性的な機能など優先) 4、やはり最初にほしかったEP-1 5、Canon kissのみでその後違う種類のレンズを買う為に予算を残しておく。 実際に一眼レフを使っていらっしゃる方、デジカメと併用していらっしゃる方、この買い方がよかったよなどアドバイスをいただけたら嬉しいです。 また、3のデジカメで個性的なものなど教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 水道蛇口の修理について

    ミカドの水道の蛇口根元から水がもるので修理にきてもらったら、ゴムパッキンを交換されただけなのに(わずか30分くらいの作業)¥18,900(うち部品代\5,500)の請求書がきています。高すぎると思うのですが、どうのようなのでしょうか。

  • 水道蛇口の修理について

    ミカドの水道の蛇口根元から水がもるので修理にきてもらったら、ゴムパッキンを交換されただけなのに(わずか30分くらいの作業)¥18,900(うち部品代\5,500)の請求書がきています。高すぎると思うのですが、どうのようなのでしょうか。