kitakojima の回答履歴

全310件中181~200件表示
  • デジカメ

    初めてデジカメ買おうと思うんですがなにがどこのデジカメがいいですか?

  • デジカメ

    初めてデジカメ買おうと思うんですがなにがどこのデジカメがいいですか?

  • 老眼でも使いこなせるデジカメを教えてください

    ネットで調べても、調べるほど、どれにすればいいのか分からなくなってきました。もう、「これにしなさい」って決め付けてもらった方が助かります。 (1)近視の上に老眼です。普段はコンタクトレンズを使用していますが、手元を見るときは、プラス老眼鏡です。ですが、出先では老眼鏡をかけませんので、老眼鏡なしで操作できるものが希望です。 操作ボタンが見易いものか、いっそ機能がコンパクトで見えなくても覚えて使えるものはないでしょうか? (2)予算は、2万円から3万円までです。 (3)使用目的は、普通のカメラとして人や風景を撮るのと、パソコンに取り込みホームページ等にアップすることです。 (4)コンパクトでなくていいので、液晶画面の大きなものが希望です。ウインクができないので、ファインダーは使えません。 (5)電池は面倒そうなのでなくていいと思っています。 (6)手振れは得意なので、防止機能付が希望です。 どーか、よろしくお願いします。

  • 露出優先、絞り25で真っ暗、、なぜ?

    室内での人物撮影です 外部ストロボを使用したバウンス撮影で絞り優先モードで露出を22とか25に設定して背景までくっきり撮影したいのですが、なぜか露出インジケーターがマイナス側に振り切っていまして、当然のように暗く写ります。 いろいろといじってみたのですが設定方法がわかりません。 カメラはニコンD200、ストロボSB-800です よろしくお願いします

  • 柔道か剣道どちらがいいとおもいますか?

    わたしは女子高校生なのですが、 今からでも柔道か剣道ができるとおもいますか? ずっとやってみたかったのですが、できなくって。 もしも、できるなら、どちらがいいとおもいますか? どちらがいいとかは人それぞれだとおもいますが、 参考にしたいので答えてください! おねがいします!

  • 顔写真を撮るのに適したデジカメがあったら教えてください。

    ナルシストと思われそうですが、自分の化粧や髪型の研究をするために、顔写真 をたくさん撮りたいです。ケータイのカメラだと、よくも悪くも、自分の実際の 顔と違う画像になります。そこで、主に自分の顔を撮ることを目的にデジカメを 買いたいのですが、どんなものがおすすめでしょうか?顔を美しく撮るのではな く、実際の顔と写真の顔がほとんど変わらないようにしたいです。できれば4万円 以下のもので、満足できるデジカメを探しているんですが、私が欲しがっている ようなデジカメは、もうちょっとお金を出さないと買えないでしょうか?

  • 有限会社が株式会社として契約したばあい。

    現在、有限会社を経営しておりますが、近いうちに株式に登記変更するつもりで先に株式会社で名刺を作ってしまったのですが、 意外と速く新規契約が取れてしまい、取引先の会社に今更「まだ有限会社のままです」とは言えず、株式会社として契約してしまいました。 契約先にしてみればどっちでも関係ないことなのでしょうからあまり気にしなかったのですが、 これは法的に重大な問題になるでしょうか? たとえば契約が無効になるとか?

  • フィルムスキャン

    フィルムスキャンの専用機を購入し、たまりにたまったネガをデジタル化しようとしています。 ただ、フィルムの埃が気になります。 ブロアではとれない、フィルムに直接付着した埃を取るのに、いい方法があれば教えてください。

  • フィルムスキャン

    フィルムスキャンの専用機を購入し、たまりにたまったネガをデジタル化しようとしています。 ただ、フィルムの埃が気になります。 ブロアではとれない、フィルムに直接付着した埃を取るのに、いい方法があれば教えてください。

  • 画像に関する知識がなさ過ぎて困っています!!

    おはようございます(;O;) 今ある画像が解像度300かどうか確認したいのですが、 どうやったらわかるか教えてください。 画像のプロパティのイメージのところを見ると、 大きさ 3000×4000 幅 3000ピクセル 高さ 4000ピクセル 水平方向の解像度 180dpi 垂直方向の解像度 180dpi ビットの深さ 24 解像度の単位 2 などと書いてあります。 これは解像度は180の画像だと判断してもいいのでしょうか??? だとしたら、解像度300の画像に変えるにはどうしたらいいのでしょうか?? 初心者なので なるべく簡単な言葉で回答よろしくお願いします(:_;) それと、とても急いでいるので、勝手ですがなるべく早く回答していただけたら嬉しいです! どうかよろしくお願いします!!!

  • フォトコンテストの規定サイズについて

    こちらのフォトコンテストの「ネイチャーフォト部門」に応募しようと思っています。 http://www.fujifilm.co.jp/fpc/49/detail/index.html サイズの規定が、「六つ切(ワイド可)~四つ切(ワイド可)」と書いてありますが、この場合はA4サイズで応募しても大丈夫なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 山で鷹や鷲を撮りたいのですが初心者に良いデジカメを教えて下さい。

    今山登りをしていますが、そこで望遠のデジタルカメラで飛んでいる鷲や鷹、隼などを撮られ写真にして楽しんで見える方がいますが、一眼レフのプロが使うような本格的な器材を使ってみえます。 私もその様な写真を撮りたいと思いますが、何せ登山のついでに撮りたいと思っていますので、小型で簡単な望遠のデジカメが欲しいと思っています。 そんなものあるかどうかは分りませんがコンパクトデジカメで望遠が出来るようなものが有れば有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • デジタルカメラのISO感度について

    今どのカメラにもついているISO感度についてお聞きしたいのですが、ISO感度とは何でしょうか?感度を上げれば撮影が速くなる反面、画質が粗くなるとお聞きしましたが。ちなみに私のカメラはISO80から1600まであり、適正な感度が分からないので電化製品に詳しい方どうかお教えください。

  • デジカメ 月の撮影

    当方LUMIX DMC-FX40を使用しているのですが、撮影しても月の表面がはっきり写らず、ぼやーっとした光の玉になってしまいます。 はっきりと写す方法はありますでしょうか?

  • CAPLIO GX100

    このカメラはどうゆうところが良いと思いますか?色々な人の意見を聞かせてくださいLUMIX DMC-GF1Kとどちらを買おうか迷っているのですが Caplio GX100 もレンズなどを買うとだいぶ綺麗にとれるのでしょうか? 2つのカメラの決定的な違いはなんですか?宜しくお願い致します。

  • 山で鷹や鷲を撮りたいのですが初心者に良いデジカメを教えて下さい。

    今山登りをしていますが、そこで望遠のデジタルカメラで飛んでいる鷲や鷹、隼などを撮られ写真にして楽しんで見える方がいますが、一眼レフのプロが使うような本格的な器材を使ってみえます。 私もその様な写真を撮りたいと思いますが、何せ登山のついでに撮りたいと思っていますので、小型で簡単な望遠のデジカメが欲しいと思っています。 そんなものあるかどうかは分りませんがコンパクトデジカメで望遠が出来るようなものが有れば有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • 女性をHな気分にさせるCD

    オークションでこのようなものを見かけました。 CDから流れるジャズに小さな超音波が含まれていて、 それを聞くと女性がHな気分になる・・・というものです。 科学的に実証済み・・・とありましたが、これは本当だとおもいますか? またこれはオークションで売ってもいいものなのでしょうか?

  • カメラを買おうと思って

    カメラにはあまり詳しくありません。 予定ではコンパクトを買おうと思っています。 値段しだいでは大きいのでも、 ただ決めるのにポイントとかってありますか? 機能など、用途としては一般人が普通に撮る感じです。汎用で取れるのがいいです。 シャッター速度? 押してから撮るまでが早いのが良いです、一眼までは行かなくても、連写ではないです。 それはどこの性能なんですか? 初心者なので専門用語は控えめでよろしくお願いします。

  • 祖父から貰った(?)カメラなんですが……

    亡くなった祖父から貰ったカメラがあるんですが。 CANONのEOS-1という機種らしいのですが、いかんせん自分は素人なのです。 それだけに、こんな立派なカメラをどうやって扱っていいのか判らないのです。 基本的なカメラの扱い方や、このカメラの特性を知るにはどうしたらいいですか? 前者なら、おそらく雑誌や本があるとは思うのですが、どのような本がいいのでしょうか? 本当にド素人で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 背景の正確なボケ具合

    難しい質問ですみません。 例えば、レンズ焦点距離50mmと100mmの場合、以下の条件で撮影したときの「背景のボケ具合」は理論的にはまったく同じと思いますが、イマイチ確証がありません。 1、被写体は同じように画面いっぱいに撮影する。(ここがミソ) 2、絞り値は同じ(仮にF4とする) 3、被写体から背景(ボケの対象物)の距離は一定(同じ) この条件だと被写体からカメラの像面の距離は100mmの方が倍になるので、同じ許容錯乱円どう条件なら理論的に被写界深度は同じですね。 すると、100mmの方が背景が大きく(理論的に1.4倍)写るので、一見ボケているように見えるのですが、詳細にチェックすると同じ程度としか思えません。 「背景のボケの理論値」って、聞いたことありませんが、これが出来るだけ論理的にかつ明確に解る方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。