aja-ok の回答履歴

全87件中21~40件表示
  • ビデオってもう骨董品でしょうか?

    DVDレコーダーやハードディスクレコーダーがある現在ではもうビデオデッキは殆ど使わなくなるのではと思うのですが。 私はJーCOMからHDRを借りてますがビデオを使いたいとは殆ど思わなくなりましたね。 現在でもリアルタイム以外でビデオの録画予約のみに頼ってテレビ見ている人なんているんでしょうかね?

  • バイク(50cc)を譲り受ける時

    質問させて頂きます。 遠方にいる友人から、原付を譲り受けることになりました。 その時は喜んだのですが、名義変更などしないといけないコトに 気付きました(まだ免許を持っていませんので) 今週中に家に持ってくると言っています。 なのでなにか名義変更などをなしで本体だけを、 免許取得する前に廃車手続きをして受け取っておくみたいな ことはできないんでしょうか? あまり詳しくないので、分かる方お願いします。。

  • ウインカー

    ヨーロピアンウインカーと デイトナのスモールウインカーって 別物ですか? 小さい形をヨーロピアンというんじゃないですね!

  • 信号待ちはニュートラル?

    バイクで、信号待ちをしている時は、ニュートラルでクラッチを放した状態がいいのか、一速に入れてクラッチを握った状態がいいのか、どちらがいいのでしょうか?信号待ちの時間にもよると思いますが。

  • 10年近く放置していた原付バイクは動くか

    10年近く駐輪場に置いていた原付バイクがあります。 新車で納品されてから1度しか乗っておらず、あとは駐輪場に置きっ放しにしていました。友人のバイクのため現状は確認していないのですが、当然ガソリンを入れたとしても動くとは思えません。これを動かしてみたいと思います。 ・放置期間は10年近い ・ガソリンは空 ・放置期間中は全くエンジンを掛けていない 以上、本人から聞いた情報はこんな感じです。果たしてこのバイクは動くでしょうか。

  • ホイルのインチアップ

    ホイルのインチアップについてお聞きします。。。 ジョグZ93年式/ホイルサイズ10インチ の車両に セピアZZの12インチホイルは装着可能?問題ないでしょうか? 詳しい方、お教えください。よろしくお願い致します。。。

  • 家電製品の処分

    引っ越しするので、電化製品を処分したいと思っています。 洗濯機、冷蔵庫は約9年間使用していますが まだ十分、使えます。 しかし、中古品として取り扱うには、製造から5年以下でないと 価値がないようで、有料での処分になるようです。 処分するには、リサイクル料も高いし まだ使えるので、誰かに譲りたいのですが 何かよいアイディアはないでしょうか・・・。

  • 食洗器の買い替え、配管等の疑問

    今使っている食洗器がだいぶくたびれてきたので 買い替えうを考えています。 で、今使っているメーカーがナショナルなのですが 他メーカーに買い換える場合分岐水栓やホースもいっしょに 交換しなければなりませんか? また、もし流用可能である場合 業者に頼まなくても素人(DIY好き)知識で配管などの 設置は出来るものでしょうか?

  • サブメールアドレスを取得したいです

    携帯用のサブメールアドレスを取得したいと思っています。用途はメル友と会話したいんですが、本当のアドレス教えるのはちょっと抵抗があります。そこでサブのメールアカウントを取得したいと思っていますが、広告メールを頻繁に受信したりしたくはありません。最後に1行くらい広告が入るのなら問題はありません。そこでサブメールアカウント(携帯SOFTBANK)を取得するのに良いところがあればお教えください。お願いいたします。

  • エアコンの取り付けについて

    中古のエアコンを取り付けたいのですが 真空ポンプを使わずにガス圧方式というやり方がわかりません。 やり方の手順を教えてください。

  • 125cc -> 150cc ボアアップについて

     シグナス 150cc版がどうしても、格安で入手できないので 125ccを購入してボアアップしようと考えていますが  ボアアップはよろしくないのでしょうか? クラッチが先に壊れたり、ブローしたり  よろしくお願いいたします。

  • BSアナログが突然映らなくなった

    持ち家住宅でBSパラボナ+アナログTVアンテナを混合+ブースターで居間に混合で配信されています。 既に15年ほど快適に使用していたのですが 最近BSアナログを選択すると2,3秒ほど映ってその後砂嵐になります。現在は選局直後から映りません。希に1分ほど映ることがあります。 このとろろ設備的接続、設定など変更はしていません。 接続は分配機はマスプロ電流通過型を使用。 1系統目=アナログビデオ~アナログTV 2系統目=BSビデオ~BSTV 3系統目=2台目のビデオと配線しています。 故障箇所を特定するために BSテレビ直結してもだめ BSビデオ直結してもだめです。 ケーブルも別系統を試しましたがNGです。 この状況ですとBSアンテナのコンバーター?の故障と断定になりますか?このアンテナは20年前に購入したものです。 またその場合の対応ですがパラボナごと新規交換になるのでしょうか? 故障箇所がはっきりしないまま設備投資したくないものですから・・・ どうか適切なアドバイスをお願いします。

  • ネットオークションの安いバギーの欠点を教えて下さい

    初めてバギーを購入しようと思っています。ネットオークションで、BLIZZARDというかっこいいカスタムバギーが出品されており、落札価格の傾向を調べると10万円前後で落札されていました。 当方、バギーについては全くの無知で、色々調べていくとその製品は中国製で作りが粗悪な物であるような情報も耳にします。これは、90%完成品となっており、ハンドル・タイヤ・メーターの取り付けを自分で行うようになっていて、これくらいなら大丈夫かと思ったのですが、各所部品の精度が悪く、故障が多いような情報ばかりが目につき、購入をためらっているのですが、どんな情報でもいいので教えて欲しいのですが。 ちなみに、そのバギーは10インチホイールに低扁平タイヤ、ダウンサス、2本出しマフラーなどを装備していました。

  • ナンバー

    バイクのナンバープレートって・・・。  バイクの書類を市役所に持っていくだけで?  ナンバーがもらえるのですかぁ??? よろしくおねがいします。

  • スカパーをHDDに録画した後、DVDにダビングした場合、そのDVDレコーダーでしか再生は出来ないって本当でしょうか?

    教えてください。 スカパーをHDDに録画した後、DVDにダビングした場合、そのDVDレコーダーでしか再生は出来ないって本当でしょうか? 実際出来ないのですが。。。 お店の人の「スカパーは有料放送だから、このレコーダーでしか見れないです。」って説明に一度は納得したのですが、もしDVDレコーダーが壊れた場合は、ダビングしたDVDは見れないって事ですか? それはあまりにもおかしいと思うのですが。 機種はパナソニックのディーガです。

  • ニーグリップができない。

    今大型の免許を取得中です。AT大型からの限定解除です。これまでMTに乗ったことがありません。規定の8時間を大幅に超えているのですが、いつもニーグリップができていないとしてきされます。アクセルももっと開けるように言われます。自分ではニーグリップしているつもりなのですが、教官から見ると開いている、もしくは甘いといわれます。どのような感じでニーグリップをすればよいのでしょうか。MTに乗ってらっしゃる方はいつも力を入れて押さえつけて乗っていらっしゃるのでしょうか?

  • スカパーをHDDに録画した後、DVDにダビングした場合、そのDVDレコーダーでしか再生は出来ないって本当でしょうか?

    教えてください。 スカパーをHDDに録画した後、DVDにダビングした場合、そのDVDレコーダーでしか再生は出来ないって本当でしょうか? 実際出来ないのですが。。。 お店の人の「スカパーは有料放送だから、このレコーダーでしか見れないです。」って説明に一度は納得したのですが、もしDVDレコーダーが壊れた場合は、ダビングしたDVDは見れないって事ですか? それはあまりにもおかしいと思うのですが。 機種はパナソニックのディーガです。

  • ワンセグ携帯お使いのかた

    使い勝手はどうですか? テレビを観ると電池が早くなくなりますか?

  • 地デジ 家庭内閲覧

    地デジ 家庭で1台チューナーを購入して、ブースターとして使用すれば他のテレビでも地デジを閲覧できるのでは?

  • バイクのナンバー取得と書類申請など

    以前祖父が乗っていた、ホンダカブ100EXを譲り受けようと思っています。ですが、祖父が亡くなり、また引越しが重なり書類を一切紛失してしまいました。さらに鍵もなくしてしまいました。ナンバーは無く、廃車になっていると思います。その際に私がバイクを自分の物にするために、しなくてはならない手続きや場所、書類の記入の順序をどうか教えてください。過去の質問は見たのですが順番がよくわかりませんでした。宜しくお願いします。