mi158 の回答履歴

全65件中41~60件表示
  • 恐竜発見の報道

    昨日世界のどこかで恐竜みたいなものが20頭ほど確認(未確認?)されたらしいのですが詳しい事を教えてください。

  • カナダドルの推移

    最近、ふとしたきっかけでカナダドルに興味をもつことになりました。 しかし、今までカナダドルにはまったく着目してなかったため現在の為替がどのような位置にあるのかわかりません。 USドルに関しては過去に遡ったチャートは見つけたのですが カナダドルの最近の動きを見れるチャートが見つかりません。 どこかにチャートがあるか、または推移(去年から現在あたり)が激しく変化していたかお答えいただければ幸いに思います。

  • 運動会の朝に鳴る大砲のような音

    小学校の運動会の朝などに、ポーン、ポーンって大砲のような音がしますよね。 あれは大砲ということではなく、花火の一種なのでしょうか? あれの正式名称を知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • 運動会の朝に鳴る大砲のような音

    小学校の運動会の朝などに、ポーン、ポーンって大砲のような音がしますよね。 あれは大砲ということではなく、花火の一種なのでしょうか? あれの正式名称を知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • クレジットカードのポイント還元について

    とあるガソリン会社のクレジットカードを初年度無料期間中に解約しました。 そこで質問なのですが、解約前に、ポイント還元(キャッシュバック)の申請をしていたのですが、還元申請の閉め日現在には会員でないため、還元対象にならないと言われました。あくまでも会員期間中に申請を済ませているので、閉め日云々というのは会社側の勝手であって、会員であった期間中に申請したのに還元対象にならないというのは納得いきません。 こうした場合、カード会社側の処理方法は正しいのでしょうか?ぜひご教授ください。

  • クレジットカードのポイント還元について

    とあるガソリン会社のクレジットカードを初年度無料期間中に解約しました。 そこで質問なのですが、解約前に、ポイント還元(キャッシュバック)の申請をしていたのですが、還元申請の閉め日現在には会員でないため、還元対象にならないと言われました。あくまでも会員期間中に申請を済ませているので、閉め日云々というのは会社側の勝手であって、会員であった期間中に申請したのに還元対象にならないというのは納得いきません。 こうした場合、カード会社側の処理方法は正しいのでしょうか?ぜひご教授ください。

  • カシオのエクシリムで

    エクシリムEX-S1なんですが、パソコンへの画像取り込みが出来ません( iдi ) パソコンはバイオノートPCG-FX55Vウインドウズxpです。 説明書にはUSBクレードルにデジカメ置いて、電源を入れれば画像取り込みが自動で始まる、とあるのですが、この操作をすると、「取り込める画像がみつかりません」みたいな表示が出ます。もちろん、デジカメには画像は入っています。 デジカメにSDカードを入れて撮っているのですが、何かこれが原因ですか? パソコンもデジカメも、まだまだ使いこなせていない初心者なので、よく分かりません。なので、何をどう聞いたらこれが解決されるのか分からないので、この文章だけでは分からないかもしれません。 また、補足させていただきます。 すいませんが、よろしくお願いします。

  • 労災申請に必要な資料等について

    パート社員として働いていた家族の者が、職場での理不尽な(当初は言われていなかった時間外勤務等の)過重労働に加え、利己的な上司、同僚からの陰湿な言動による過度のストレスのために病身となり、辞職しました。鬱病などの精神疾患ではなく、精神的な要因によるところの大きい内科的疾患です。現在では体力が著しく衰え、日常生活にさえも支障を来しています。まだ30代にもかかわらず歩行も杖なしではできない状態です。 過去の労災認定に関わる質問も読ませていただきましたが、例えば勤務中の事故による怪我などでしたら、当然労災申請はでき、労災保険の適用も可能だと思います。 しかしこのような、その原因と病気とが直結している性質のものでない場合、労災申請が困難なものになることは容易に推測できます。(ちなみに、鬱病は労災認定の対象になっているそうですが、この家族の者の病気は、日本ではまだ認知度も低く、そのへんも微妙であると思われます。) そこで、因果関係が(普通に考えて)はっきりしていない、このような職場での被害を労働基準監督署に申請する場合、医師の診断書はもちろんだと思いますが、その他にこちらで用意しておくと有効だと思われる資料等について、お心当たりのある経験者の方等がいらっしゃいましたら、お教えいただきますよう、宜しくお願い致します。 また、鬱病などにしてもまた、関わっていた仕事との因果関係の立証が難しい労災であろうかと思いますが、そういうご病気で労災が認定された例をご存知の方々のご経験も伺えれば、と思います。

  • 労災申請に必要な資料等について

    パート社員として働いていた家族の者が、職場での理不尽な(当初は言われていなかった時間外勤務等の)過重労働に加え、利己的な上司、同僚からの陰湿な言動による過度のストレスのために病身となり、辞職しました。鬱病などの精神疾患ではなく、精神的な要因によるところの大きい内科的疾患です。現在では体力が著しく衰え、日常生活にさえも支障を来しています。まだ30代にもかかわらず歩行も杖なしではできない状態です。 過去の労災認定に関わる質問も読ませていただきましたが、例えば勤務中の事故による怪我などでしたら、当然労災申請はでき、労災保険の適用も可能だと思います。 しかしこのような、その原因と病気とが直結している性質のものでない場合、労災申請が困難なものになることは容易に推測できます。(ちなみに、鬱病は労災認定の対象になっているそうですが、この家族の者の病気は、日本ではまだ認知度も低く、そのへんも微妙であると思われます。) そこで、因果関係が(普通に考えて)はっきりしていない、このような職場での被害を労働基準監督署に申請する場合、医師の診断書はもちろんだと思いますが、その他にこちらで用意しておくと有効だと思われる資料等について、お心当たりのある経験者の方等がいらっしゃいましたら、お教えいただきますよう、宜しくお願い致します。 また、鬱病などにしてもまた、関わっていた仕事との因果関係の立証が難しい労災であろうかと思いますが、そういうご病気で労災が認定された例をご存知の方々のご経験も伺えれば、と思います。

  • 今時33歳の女性を正社員で雇用してくれる会社はありますか?

     27歳の時仕事先で酷いセクハラにあい、それ以来男性恐怖症になりました。  密室に閉じ込められて強姦されそうになったのです。その後遺症で以前の様に  仕事(商社の営業事務でバリバリ働いていました)が出来るかどうか不安です。  転職会社にアポイントをとるか、派遣会社に登録するか、自宅でパソコンで  出来る仕事を探すか、色々と迷っています。  適切なアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 引越しの後の清算について

    先日10年来のお隣さんが引越しました。それで、敷金清算が(10年も住んでいたので、手出しはあると話ていたのですが)50万円と見積もりがファクスで送ってきたそうです。クロス張替えがあるようでしたが、こんなに手出しが多いのが普通なんでしょうか?畳の部屋4.5畳が1つ、フローリング6畳が2つ10畳が1つです。台所のタイルとかはげてるのですが、それは地震など10年の間の老朽になると思うのですが、10年の老朽や電気の照明などの分も払うべきなのでしょうか?どうしても納得いかないときどうしたらいいのでしょうか?最後になりましたが、敷金は、家賃5.5万円の3ヶ月払ってます。だから50万から16.5万円ひかれた金額になると思います。

  • 登記簿謄本にあげられていない仕事

    いつもお世話になっています。小さな会社で事務をしています。 登記簿謄本には会社設立の目的として16項目ほどの仕事内容をあげているのですが、もしそれ以外の仕事が入ったときに、それを行うことには何か問題があるのでしょうか。16項目に「付帯する一切の事業」とは書いてあるのですが。 まったく関係のない仕事では駄目なのでしょうか……。 どうぞよろしくお願いします。m(__)m。

  • 住宅メーカーのキャンセルについて

    いつもお世話になっています。いまとてもブルーです・・・(T_T) 家を新築することになり、話がかなり進んでいましたが・・・間取りの提案やなによりも営業マンとの相性があまりよくないのでだんだん話し合いが苦しくなってきました。 この営業マンというのが、私の知り合いのだんなさんで向こうもお客さんというよりも、身内に近い感じで接していたような気がします。それがいけなかったのかもしれません。 今検討しているメーカーでは間取りに納得できなかったので、初めて他のメーカーも見に行ったところ、予算内で納得いく間取りが提示されました。なによりも営業マンの態度がまるっきり違い、こちらをちゃんとお客様として扱ってくれたのもびっくりでした。 悩んだ末メーカーをキャンセルしようと思うのですが、キャンセル料が気になります。契約書は交わしていませんが(説明もなし)かなり動いていただいたのも事実です。知り合いとはいえ、しっかり説明を受けておくべきでした。こちらはどんな過失があるのでしょうか・・・。教えてください。

  • 住宅メーカーのキャンセルについて

    いつもお世話になっています。いまとてもブルーです・・・(T_T) 家を新築することになり、話がかなり進んでいましたが・・・間取りの提案やなによりも営業マンとの相性があまりよくないのでだんだん話し合いが苦しくなってきました。 この営業マンというのが、私の知り合いのだんなさんで向こうもお客さんというよりも、身内に近い感じで接していたような気がします。それがいけなかったのかもしれません。 今検討しているメーカーでは間取りに納得できなかったので、初めて他のメーカーも見に行ったところ、予算内で納得いく間取りが提示されました。なによりも営業マンの態度がまるっきり違い、こちらをちゃんとお客様として扱ってくれたのもびっくりでした。 悩んだ末メーカーをキャンセルしようと思うのですが、キャンセル料が気になります。契約書は交わしていませんが(説明もなし)かなり動いていただいたのも事実です。知り合いとはいえ、しっかり説明を受けておくべきでした。こちらはどんな過失があるのでしょうか・・・。教えてください。

  • 登記簿謄本にあげられていない仕事

    いつもお世話になっています。小さな会社で事務をしています。 登記簿謄本には会社設立の目的として16項目ほどの仕事内容をあげているのですが、もしそれ以外の仕事が入ったときに、それを行うことには何か問題があるのでしょうか。16項目に「付帯する一切の事業」とは書いてあるのですが。 まったく関係のない仕事では駄目なのでしょうか……。 どうぞよろしくお願いします。m(__)m。

  • 住宅メーカーのキャンセルについて

    いつもお世話になっています。いまとてもブルーです・・・(T_T) 家を新築することになり、話がかなり進んでいましたが・・・間取りの提案やなによりも営業マンとの相性があまりよくないのでだんだん話し合いが苦しくなってきました。 この営業マンというのが、私の知り合いのだんなさんで向こうもお客さんというよりも、身内に近い感じで接していたような気がします。それがいけなかったのかもしれません。 今検討しているメーカーでは間取りに納得できなかったので、初めて他のメーカーも見に行ったところ、予算内で納得いく間取りが提示されました。なによりも営業マンの態度がまるっきり違い、こちらをちゃんとお客様として扱ってくれたのもびっくりでした。 悩んだ末メーカーをキャンセルしようと思うのですが、キャンセル料が気になります。契約書は交わしていませんが(説明もなし)かなり動いていただいたのも事実です。知り合いとはいえ、しっかり説明を受けておくべきでした。こちらはどんな過失があるのでしょうか・・・。教えてください。

  • 住宅メーカーのキャンセルについて

    いつもお世話になっています。いまとてもブルーです・・・(T_T) 家を新築することになり、話がかなり進んでいましたが・・・間取りの提案やなによりも営業マンとの相性があまりよくないのでだんだん話し合いが苦しくなってきました。 この営業マンというのが、私の知り合いのだんなさんで向こうもお客さんというよりも、身内に近い感じで接していたような気がします。それがいけなかったのかもしれません。 今検討しているメーカーでは間取りに納得できなかったので、初めて他のメーカーも見に行ったところ、予算内で納得いく間取りが提示されました。なによりも営業マンの態度がまるっきり違い、こちらをちゃんとお客様として扱ってくれたのもびっくりでした。 悩んだ末メーカーをキャンセルしようと思うのですが、キャンセル料が気になります。契約書は交わしていませんが(説明もなし)かなり動いていただいたのも事実です。知り合いとはいえ、しっかり説明を受けておくべきでした。こちらはどんな過失があるのでしょうか・・・。教えてください。

  • 住宅財形貯蓄

    住宅財形貯蓄を始めようと思っているのですが, 5年未満で解約すると利子については 課税されるということは理解できたのですが, 元本は絶対に割れないものなのでしょうか? それと2年までは積立をやめられるというような話も聞いたのですが 2年を越えてからは住宅を買わない限りやめられなくなるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?

  • 幼稚園2年保育、3年保育違いは?

    3才4月生まれの女の子の母です。私は2年にしたいのですが、子供と一緒にいるのが楽しいんですが、ここでは三年がほとんどで、遊ぶ子がいなくなるのと、 子供が、「バイバイして、幼稚園バスに乗ッて一人でいくね、ママは迎えにきてね」と、突然言いだし、いきたがッているようです。 2年にすると、ほかの子と、馴染むのか。3年の方が刺激があり楽しそうですが、途中で飽きないのか? と、悩んでいます、ここ和光は1週間並ぶのは当たり前で、2年の方が入り易そうなきが、これから幼稚園見学しようかな_と。 よろしくお願いします。

  • 肺ガン・・・。

    以前にも、ここで質問したのですが、その続きで質問します。以前の質問は↓こちらで確認願います。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=287708 今日検査入院していた母の結果が出ました。やはり、肺ガンでした。肺ガンにも色々種類があるようで、医師から説明があった時に僕自身がその場にいなかったので、詳しい事は分かりませんが、母から聞いたままを書きます。 どうやら気管支と左肺の間に癌の核のような物があり(大きさ不明)、左肺の内側全体にも広がっているらしいです。 脳と、副腎にも転移が見られるようで、脳の方は極々小さい物、副腎の方は腫れているだけで、本当に転移しているかはわからないそうです。 胸水が貯まり、食欲も無く、元気も無いです。 時々、吐き気に襲われるようです。 治療法は手術が出来ないらしいので、化学療法と放射線療法をするようです。 完治はしないので、癌の進行を止めて日常生活を送ると言う事になるらしいのですが、家の母の病状は相当悪いのでしょうか?? いろいろネットで調べてみたんですが、かなり僕自身動揺しています。 それと、化学療法などの副作用を押さえる為に、健康食品を買おうと思うのですが、今日たまたま新聞広告に”アガリクス”について書かれていました。 その他には、どんな物がありますか?? 実際に使われて効果があった方っているんでしょうか?? もちろん、薬ではないので気休めかもしれないというのは理解しています。 家は、3人兄弟の母子家庭なので、僕自身、胃がキリキリする位心配です。 何か、良いアドバイスをください。