hoshikuzu の回答履歴

全777件中161~180件表示
  • 手術跡に赤い発疹....

     先月の末から、母が発疹に悩まされています。母は1月に大腸癌の腹腔鏡 手術をしました。その時の傷跡の回りが1か月たったころに、赤いぶつぶつになりはじめ、とっっても痒いそうです。大体、右側の胸の下から、下腹にかけてです。    手術をした病院へいき、塗りぐすりをもらい1週間くらいたちます。でもひろがっているようすです。このまま続くようならお医者さんにもう一度行く予定ですが、手術後なので母も私も少し心配です。  また手術後1か月、母は微熱が続いてました。最近は平熱に戻りましたが、手術後というのは、いくつかの症状がでるものなんでしょうかね?それだけダメージがおおきいという事なのかもなぁと、あまり深くかんがえないようにしているのですが、やっぱり気になります。    手術後に母と同じような症状のでたかたや、詳しいかたいたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • anjing
    • 病気
    • 回答数1
  • なぜ食事をすると唇の赤さが増すの?

    食事をすると唇の赤さが増して、元々のタラコ唇が強調され、不細工な顔がさらに不細工になります。なぜ食事をすると唇の赤さが増すのでしょうか?防ぐことは出来ますか?

  • すぐにおなかが減る(空腹感)

    食べてもすぐにおなかが減るのです。どうしたらいいのでしょう? このままでは太ります。

  • 体について

    時々、おへその臭いにおいが気になります。 うんこのにおいがするのですが、 しっかり閉じられていないのでしょうか? 何か悪い症状につながることはないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kou0413
    • 病気
    • 回答数2
  • ワキガ

    私の耳垢は湿っています。 自分では分かりませんがワキガでしょうか?ナイロンのブラウス着ると臭いですが、みなさんは自分で感じますか?私だけかな~?

    • ベストアンサー
    • t-s-c
    • 病気
    • 回答数4
  • 介護施設で、働いている方

     わたしは、4月からグループホームの施設で働くようになりました。ヘルパー2級取ったばかりでどうなる事やら不安です。子供の新学期になると、母親の仕事の欄には、施設の名前を書きますが。職種は何て書けばいいのでしょうか。  また、ぜんぜん違う質問ですが、2級を取ったわたしは、次に取る資格は、1級だと思うのですが、聞いた話で勤続何年で、1級取らずに国家試験受け、何か資格が取れると聞いたのですが。(2級は、良く聞くが1級の受講する施設は、私の、地方では、聞かない為)  またまた、質問ですが1級は、講習会などに出ていれば取れるとも聞いたのですが。 2級を取るとき深く考えずに受講してしまいました。しかし、実習を、経験して「これだ!」私の仕事は、と思い欲が出てしまいました。

  • 下痢が続いて困ってます。

    五日前に胃の辺りが気持ち悪くなり下痢、一度吐いて38.6度まで発熱。座薬を入れたら熱も下がり、次の日は家で大人しくしてました。 そして、その次の日、雨で寒いのに動きまわったせいか、胃の辺りが気持ち悪くなり、次の日から二日連続で下痢が続いてます。 食べた物がすべて出るような感じなので、食欲もあまりないので、おかゆや、ヨーグルト、リンゴばかりをたべてます。 熱もないし、お腹の痛みもそんなにないのですが、あんまり続くし、水っぽい下痢なので心配です。週明けにでも病院に行った方がいいのでしょうか? 病院は何科に行けばいいですか? あと、正露丸を飲んだら、どれくらいの時間、赤ちゃんにお乳をあげない方がいいのでしょう?まだ生後3ヶ月で、母乳以外はあまり飲まないので心配です。

    • ベストアンサー
    • trevi
    • 病気
    • 回答数4
  • 女性器の臭いについて

    女性器の臭いは千差万別だとはおもいますが、臭いの強さと性病との因果関係はあるのでしょうか? くさい=性病 とまではいかなくても臭いの強い人のほうが性病の可能性が高いと思ってよろしいのでしょうか?

  • 結核患者さんの在宅について

    結核と診断され培養+の方の看護に行く事になりました。初めてのことでよく解らないので教えてください。 1、病院ではどの段階で退院になるのでしょうか? 2、訪問する時の感染予防対策は?(N-95マスクは装着いたします) 3、結核菌って衣服や手足にくっついてきてよその人にうつさないものですか?   我家には小学生もおります。

  • 潰瘍性大腸炎について

    友達の娘さん19才が潰瘍性大腸炎という診断をされました。とても心配な様子でもし詳しくご存じの方がいらっしゃいましたらどういう病気なのかどのようにこれから気をつけていったらいいのか詳しく教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noshi
    • 病気
    • 回答数5
  • 子供の生活

    よそのお母さんの話を聞いてると子育てに悩みがないように思います。学校の保護者会でもうちはしっかりしていて。。。学校が終わったらサッカーをやっていて。。。毎日こつこつ宿題をやります。。。等 いい事しか聞きません。 それに比べうちの子は学校から帰ってきたら運動なんてまったくやらずひたすらゲームの日々。 運動もまったくできません。もう小学1年なのに自転車にも乗れないし 外でまったく遊びません。 自慢できるようなこともなくほかのお母さんの話を聞いていて情けなくなってしまいます。融通もきかず人前で発表するのもだんだん嫌いになって きて小さいころに比べるとだんだん悪い方にいってる気がします。 どうしても外で遊びたがらないのでしょうか? 外で遊びなさいと言っても本人がやる気がないのでどうしようもないのです。 これから大きくなるにつれて変わっていくでしょうか? それを考えると夜も眠れません。

  • 目の出血

    すいません。朝起きたら白目の部分に真っ赤に出血がありました。 よくそうなってる人を見るのですが、自分がなるのははじめてで不安になってしまいました。 1月から仕事を始めて、一日10時間はパソコンとにらめっこ。これって原因ですか??疲れ目とか?? 市販の目薬をつけてもよいのでしょうか?? それとも絶対に病院へ行くべきなのでしょうか?? 教えてください。

  • 糖尿病の検査結果

    母親が、15年来の糖尿病です。 定期検査の結果が出ました。 その中にFBS,FRA(=FCS)というのがあって何の数値なのかを教えてください。 ちなみに結果は、FBS=188H 参考値 70-110         FRA=328H 参考値 205-285 よろしくお願いします。

  • 娘が歩かない

    1歳8ヶ月になる娘がまだ歩こうとしません。支え立ちや手をつないでやるとフラフラしながらでも歩くのですが、一人では全然立てません。病院の先生にも相談したのですが、「もうちょっと様子を見よう」とのことでした。親から見ると知能的には問題なさそうです。(理解ができている) 歩けるようになる方法があれば教えて欲しいと思います。

  • コンタクトレンズ装着前

    コンタクトレンズを触る前に石鹸で手を洗わなければなりませんよね。でも外出中、外したり付けたりしなければならない時、手を洗う環境がなかった場合、ウェットティシュで手や指を拭いてから、コンタクトレンズに触っても問題はないのでしょうか。

  • 目の悩み

    子供のころ、まつ毛を抜くのが癖で逆まつ毛になってしまい目に傷がいつもあります。それはしょうがないのですが最近視力も落ちてきたので眼科にいったら乱視になっていました。そして最近は眼球が硬くなってきたような気がします。いつも目がこっているような感じです。 私の目がどんな状況なのかと対処法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 熱性けいれん後のダイアップ坐薬使用について

    子供が1歳11ヶ月の時(2日続けて)と2歳8ヶ月と3回、熱性けいれんを起こしました。 その際、処方されたダイアップ坐薬を8時間おきに2回使いました。 翌日には熱が下がったものの、ふらつきが3日続いてます。 先生にはふらつきがみられると言われたものの、そんなに続くのでしょうか? 1歳の時も今回もふらついていて、とても心配です。 よろしくお願いします。

  • イソジンうがい薬が喉に残る?

    母はワカメ等が好きなのですが,食べすぎでヨード(?)を摂り過ぎる傾向にあるとお医者に注意されたそうです。そこで用心するようになり,今ではイソジンのうがい薬も,うがいのあと喉に残るような気がすると使わなくなりました。 うがい薬でうがいをした後,やはり液は喉に残っているのでしょうか。ヨードの取りすぎに注意しなくてはならない人にとっては,それは有害なくらいの量なのでしょうか。 また,直接喉にスプレーする液もありますよね。あれも母のような人は用いない方がいいのでしょうか。 お茶でうがいをすると良いとも聞きますので,イソジンを使わなくても不都合はないと思うのですが,もしご存知の方がいらっしゃったら,詳しい話を伺えれば幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#12519
    • 病気
    • 回答数2
  • 水分摂取が苦手です

    紅茶やコーヒー、お茶、水などなど、水分摂取が苦手です。 朝の水分摂取が最も苦手・・・ ジュース類は月に1.2本程度、ダイエットコーク系は飲んだりします。 唯一、牛乳だけは大好きで、夏は1Lでも飲めます。 しかし、ダイエットを意識するようになり牛乳を低脂肪にしたりしましたが、それでもカロリーを考えると怖くなり、ここ数年は牛乳でさえも飲まなくなりました。 今はいやいやダイエトティーなるものを飲んでいますが、1日に飲む量は昼食時に普通のコプで1杯。250ml程度でしょうか。 夕食時のお味噌汁を含めても、500mlの水分を摂っているかいないかです。 なので、会社でトイレに1度も行かない日がほとんど。 かなりの便秘症なので、何とか水分を摂らなくてはと思っているのですが、なかなか口にできません。 喉がかわかないのです。 これってダメですよねぇ・・・ 何かいい方法があるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 妊娠中のおりものって

     現在9週の妊婦です。 妊娠がわかる頃からちょくちょく茶色いおりものがあります。 茶色といってもいろいろで、濃いときもあれば薄いときも・・・ 5週目頃に明らかに赤い出血があって(すぐにとまりました)自宅で数日 安静にしていました。 現在も無理はしていませんが、仕事をしていています。仕事のほとんどが デスクワークなのでそんなに激務ではないのです。 ドクターは鮮血でなければそんなに気にすることはない、初期には良くある事だよ。言っていましたがやっぱり心配です。 こげ茶のときもときどきあるし、このまま順調にいくのか、こんな経験された方教えてください。