hoshikuzu の回答履歴

全777件中761~777件表示
  • 非常識でしょうか

    こんばんは、ほとんど女性ばかりのグループで ひさしぶりに顔を出したら、挨拶もされませんでした 私は1ヶ月ほど仕事の関係でこのグループの活動には 参加できなかったのですが、会費を参加できなかった月の 分まで、払えということです。参加していない月は会費を 払う必要はないと思うのですが、私の考えは非常識でしょうか。また、顔みせした際挨拶をされなかったということは、ほとんど女性の中に、男性が入るということは 女性の心理はいかがなるものでしょうか 家族は、女性の中に男性がはいるのは、恥ずかしいから やめろといいますが 関連URL:http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=267937

  • 教えてください

    生理中は受精しませんか?中で射精したとしても。

    • ベストアンサー
    • noname#3024
    • 性の悩み
    • 回答数8
  • 子供の熱と下痢には何を食べさせる?

    満4歳の息子ですが、数日前から熱が続いています。昼は熱が下がり、夕方、夜になるとあがります。 今日は幼稚園に送ったのですが、昼は元気だったようです。夕方帰ってきてから、眠ったのですが、途中でおきて下痢。そして熱があがってきました。 病院では風邪と言われていて、解熱剤や薬ももらってきています。 こういう状態の場合、何を食べさせたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yumiko2
    • 病気
    • 回答数7
  • 不正出血?ストレスも関係ありますか?

     21歳女です。ここ1週間程、茶色い細かいカスのようなものがおりものに混じって出てきます。生理かと思ったのですが、量は全然なく、トイレで気付く程度です。  1ヶ月ほど前、婦人科で「トリコモナス膣炎っぽい」と診断を受け、薬をもらい服用し、1週間程で症状がなくなったので結果を聞かないまま服用を中断してしまいました。(薬もなくなったので。)というのも、親に相談したところ保険外で自己負担しろということになり、費用の高さがネックになってしまったので。  心あたりがあると言えばその出血らしきものが起こる前前日に食欲もなくなるほどの強いストレスを感じていたことです。食欲は次第に回復したのですがまだ茶色いカスが出ているので心配になって質問させていただきました。お金がないのであまり病院には行けません・・・でも不妊になってしまうのは避けたいので、どうかご回答よろしくお願いします。

  • 直ちにお願いします!!!

    私は中3の♀です。 私はある男子(以下Y君)に嫌がらせみたいな事をされています。 そのY君とは中2から同じクラスで嫌がらせは 中2の3学期辺りから始まりました。 嫌がらせの内容は‥‥ ○私が少し近づいただけで、すごい避ける。 又は走って逃げる。 ○私の肩とY君の肩が少し触れたり、 私の物(例えばペンとか)に触れただけで、 ”ウワァ~”とか言いながら、近くの物(カーテンとか)で手を拭く。 つまり、バイ菌みたいな扱いです。 他の女子には普通に接してるのに、私にだけこんな嫌がらせをしてきます。 私は何も悪いことした覚えがないのに、こんな事をしてくるんです。 今までは、↑こんなようなことがあっても、じっと耐えてきましたが、 もう我慢できません。 だからと言って、先生ばかりに頼りたくないので 来週の火曜日(5月7日)、勇気を振り絞って Y君に何でこんな嫌がらせをするのか聞いてみます。 そこで、質問なのですがY君に ”何でこんな事するの??”ってどのように聞けばいいのでしょうか?? 私は口べたで国語力がないし、 だからといって聞きかたが、あいまいだと真剣に聞いてくれなさそうだし。 何でも良いのでお願いします!!!

  • 妊婦さんの血小板

    35週(9ヶ月)になる妊婦です。 前回の妊婦健診で先生から「血小板が少ない」と言われました。 妊娠前の数値は残念ながらわからないのですが、 妊娠後の数値は、多少の前後はありながらも5万をいったりきたりでした。 これ以上、数値が下がるようであれば、輸血を考えたお産になるといわれ さらには、輸血を考えた帝王切開にもなるかもしれないとも言われました。 お産がちかくなり今まで以上に考えてしまってまいってます・・・。 紫斑などは出てないし、内出血になりやすくなった訳でもありません。 このままであれば、自然分娩が可能といわれ、 何か自分でも出来ることがあるのならと思ってます。 どなたか良いアドバイスをお願いします!!

  • 風邪に効くもの

    鼻水が出て頭が痛い、のども痛いのですが何か良く効くものがあれば教えてください。 熱はありません。

  • 子供の咳と発熱

    今年から保育園にいっている3歳半の息子を持つ母親です。 実はもう一週間くらい前から咳がひどくて困っています。 咳と共に、毎日のように午後になると発熱しています。 (しかもかなり高め39度台まで達するときもあります。 入園したての先月も同じように午後になると発熱という毎日を繰り返して いたことがあるのですが、その時は咳はありませんでした。 そしてそのうち治っていたのですが、今回は咳を伴っての発熱なので、 同じ経験を持つ方、またはそれに詳しいい方々の意見が聞きたくて 質問させていただきました。 ちなみに咳は、湿った感じの、痰がからんだものです。 ピークは越した気がするのですがまだ続いています。 ですが不思議と起きている時だけで、寝てしまえば、普通に眠れている 様です。(起き掛けなどはでますが) それと、発熱しても一晩寝ると熱が下がるので、朝起きるとどうしても じっとしていなくて、日中外に遊びに行ったりしてしまうんです。 親子でアレルギー性鼻炎で、前々から喘息になる可能性はあると言われていたので、その前兆なのではないかと心配しています。 出来るだけ医者にかからない方法でアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 教えてください

    30歳で子供を希望しています。私の生理周期は、だいたい34日周期です。二年まえからずっと基礎体温はつけているんですが、今回のグラフに低温期と高温期の層がみられません。すこし期待しつつ、教えてほしいのですが・・・ 3月26日36.42 3月27日36.31   28日36・26   29日36・25   30日36.40   31日36.30 4月1日 36.09   2日 36.38   3日 36.36   4日 36.34この日にsex   5日 36.26   6日 36.54   7日 36.63   8日 36.50   9日 36.38   10日36.38   11日36.33この日にsex   12日36.45   13日36.48   14日36.58   15日36.67   16日36.44   17日36.48   18日36.35   19日36.25   20日36.32   21日36.56この日にsex   22日36.36   23日36.30   24日36.55   25日36.31   26日36.66   27日36.69この日体調悪く熱っぽい   28日37.01この日も熱っぽくだるい   29日37.00 以上の結果私は排卵しているのでしょうか?教えてください。 よろしくおねがいします。  

  • 毎回、尿検査でひっかかる娘(6歳)

    今年の1月に幼稚園にて尿検査がありました。 潜血プラスで再検査となりました。 再検査では蛋白がプラスで「病院で検査を」と言われました。 (ちなみに前年の検査では異常なしでした) 病院で尿検査をしたところ、潜血プラスでした。 2週間後にまた再検査をすると今度は蛋白がプラスでした。 病院(個人クリニック)では「原因が分からないのでとりあえず今まで週2回行っていたスイミングを休んでください。また様子をみていきましょう」と言われました。 このとき簡単な結果がわかる「血液検査」をしました。 「白血球・赤血球の数に問題はありませんでした。 余談ですが,中性脂肪値が高め」と言われました。 4月から小学生になって、さっそく尿検査があったのですが 「潜血プラス」で再検査となりました。 また明日尿を採るのですが,もう不安で不安で。 本人は見た目には元気で、病院の先生に「疲れていませんか?」と聞かれますが、スイミングに行っても寝る時間は一緒だし(夕寝もしないし)良く分かりません(^^; もっと大きな病院で診てもらった方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#3847
    • 病気
    • 回答数5
  • 妊娠って・・・。

    例えば1月1日に中で出してHをするとします。そしたら、いつから生理がとまったりするのですか?

  • 服薬時に水を飲む理由について

    薬を飲む際に水を飲むのは医学的にどのような効果があるのでしょうか? 薬の知識がないので、個人的には以下のように勝手に思っていますが、 実際はどうなのでしょうか? (1)水で薬を流し込むことにより、確実に薬を胃または腸に運搬する。 (2)水を飲むことにより、胃腸に刺激を与え、活発にし、薬を吸収しやすくする。 (3)水溶性の薬の場合は、水に溶けるため、吸収が早くなる。 勝手な推測、当たっていますでしょうか?

  • 2才の子を助けてください

    2才も後半になる月齢の子です。 今日で5日も食事を取りません。 ただし、スポーツ飲料などの水分は1日に1000mlは飲んでいます。 きっかけは、1週間くらい前の夕食の時でした。 なっとうを食べていたのですが、急に歯が痛いようなことを言い出し、大泣きをしました。翌日は、朝食は取れなかったものの、昼はおそばを一人前食べました。 翌日ですが、殆ど食べなかったです。次の日は朝食をしっかり食べましたが、昼にパンを食べてる途中で「歯が痛い」と言い出し、その後から今日まで食べ物を見るだけで、泣き出します。歯科のほうでは、問題ないそうです。小児科も体に異常はないと言われました。今週、心理学の方とカウンセリングをするのですが、親としては心配で、少しでも早く解決策を見つけてやりたいと思っています。 カウンセラーの方と会うのに数日時間があるため、不安な日々を送っています。 経験者・専門家の方にお話聞かせてもらえいないでしょうか?

  • 不正出血について教えて下さい・・・不安です。

    はじめまして。現在24歳独身中絶経験有り、5年程付き合って結婚を前提としている彼がいます。 前前回の生理(1/4~)で生理痛がひどく、生理後2~3日から茶色の少量の出血?があり、前回の生理の直前まで続きました。前回の生理(2/1~)はほぼ予定日通り来て、特に生理痛も無く量も通常通りで7日で終わりました。 そしてまた2~3日後、トイレで用を足している時に急に握りこぶし程のゼリー状の血のかたまりが出てびっくりしました。(痛みは無し)心配でカッターで切ってみましたが中からは血が出ただけでした。 その後、また同じ様な茶色い少量の出血?のようなものが出て、今回(2/25~)途切れずに生理が来たのです。血の色や量や日にちで生理と判断しました。今日、生理初日から11日目ですが、少量のうす茶色のおりもの?が出ています。 痛みは全く無く、量はおりものシートで十分な程度で、普段どおりの生活をしていますが、性生活は控えめにしています。 実は11月に訳があり中絶し、術後の出血も少量で途切れ途切れでしたが20日程続きました。痛みはありませんでした。 私は大学までずっとスポーツをしていて、部活命の選手生活を送っていましたので体は一般の人より頑丈だと思っていますが、今回非常に不安です。何かの病気でしょうか? ちなみに妊娠前はほぼ規則正しく生理が来ていましたが、生理に血のかたまりが混じることがよくありました。今回のような大きなかたまりも1度出たことがあります。 病院というものにあまり縁がないので非常に行きづらいですが、大きな病院で婦人科の検診を受けた方がいいでしょうか? まずは詳しい方のご意見を伺いたいと思います。とにかく専門家の方や同じ様な経験のある方、なんでも結構ですのでご意見をお聞かせ下さい。補足要求頂ければ書き込みます。どうかよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • okrj
    • 病気
    • 回答数4
  • 手術後の傷口について

    1ヶ月ほど前に開腹手術をして約12~4cm位横に切りました。 その傷が炎症を起こしてしまったようで、1週間ほど前から、ぶっくりと赤くはれ上がってしまいました。 病院に行き検査をした所、「やはり炎症は起きているけど、とりあえず抗生物質を飲んで今度の外来まで(27日)様子をみて下さい。」と言われました。 今朝起きたら、下着に膿のようなものが、べっとりついて驚いてしまったんです。 これってどうしたんでしょうか?傷が開いている感じがするんです。 もし傷が開いている場合、やはり縫い直しになるのでしょうか? 以前太り気味の人はくっつき難いと聞いたことがあります。 でも私は痩せているんです。すごく心配なんです。よろしくお願いします。

  • 不正出血がひどくなっていきます。

    結婚して3ヶ月になる主婦です。 1月10日からカンジダ膣炎で近所の産婦人科にかかっています。 治療を始めて3日後からおりものに少量の出血があり、 子宮頸がんと子宮体がんの検査をしてもらったところ 「炎症等の所見がありますが異常は認めない」という検査結果だったため、 「結婚して慣れない土地に来たこと(12月)によるストレスで、 生理が早く来たのかもしれないから」と様子をみることになりました。 しかし、それから3日後の1月18日から22日まで予定通りちゃんとした生理があり、 生理が終わって25日から、またおりものに混じって出血があって心配だったので 今度は国立病院でみてもらったところ、「膣からジワーと血が出てるが 子宮から出てるのとは違うし子宮にも卵巣にも異常なさそうなので いつもの病院でカンジダの治療続ければ治る」と言われました。 今もはじめの産婦人科にカンジダの治療に通っていますが、 最近日に日に出血がひどくなってきました。 先生は様子を見ましょうと言い続けてもう1ヶ月になります。 もう一度他の病院でみてもらったほうがいいのか、どうしたらいいか悩んでいます。

  • 血圧、この値では低いのですか?

     最近の質問で低血圧についてご相談の方が何人かいらっしゃいました。たまたまその数字を目にしたのですが・・・。私にとって普通の血圧で悩んでらっしゃるのです。  大学の健康診断で、私は上が63下が34といわれたことがあります。ちなみに、市役所にある簡単な血圧測定器で行くたびに面白がって測っていたのですが、覚えている限り上は最高で82最低で58、下は最高で60弱最低で40弱ぐらいだったように思います。  この数字って、「超」がつくほど低血圧なんですか?健康診断の時に「これって低いのですか?」と伺ったら、看護婦さんは「たしかにちょっと低いけれど、血圧の幅のほうが大事だから大丈夫。問題ない数値ですよ」といわれて安心したのです。  自分で低血圧と思ったことはありませんが、(目の下の隈は濃いし、献血しようものなら1時間以上はかかりますが)これって問題のある数字なんでしょうか?  だんだん不安になってきたのですが。ちなみに家族の中で高血圧といわれた者はおりません。

    • ベストアンサー
    • Yusura
    • 医療
    • 回答数4