russia39 の回答履歴

全80件中61~80件表示
  • 高校で好きな人ができたんですが。。。

    僕は東京の高校の一年生の男子で同じクラスに好きな人ができました。 メールアドレスも知っていて何度もメールはしています。 カラオケにも一度行ったんですがその後ボーリングなど二回誘ったんですが二回とも断られてしまいました。 メールもこちらからする分には返してもらえるんですが途中でシカトされて終わります。 しかも学校で直接はあまり話せていなく週1~2回しか話せてません。 こんな場合どうすればいいのか教えてもらえませんか??自分はルックスも全然よくないんで困っています。 あと以前大阪に住んでいたのですが学校で大阪弁を使って話をした方がいいんでしょうか??

  • 何か良い方法は無いでしょうか?

    私の友人(20代前半女性)から相談を受けています。私はあまり恋愛経験が豊富ではない為、何が一番彼女にとってベストなのかを皆さんからご意見を聞きたく投稿致しました。宜しくお願いします。 彼女はもうすぐ就職活動を始めます。今年の春に専門学校を卒業し、4月より働いていました。ですが、その職場での人間関係、自分がやりたかったこととのギャップに悩まされ、辞めることを先日決意したそうです。就職先は、蓋を開けてみたら一年間で十数人辞めていくようなブラック企業でした。 私は地元を離れており、彼女との連絡も半年位振りでした。(私も就職活動中です;)彼女の周りでも地元を離れてしまった子が多く、相談できる相手もそんなにいなかったのでは、と察しています。 話は変わりますが、一年くらい前から…だったでしょうか。彼女は結婚している男性を好きになってしまい、はっきりとお付き合いはしていないものの、連絡をこまめに取り合っていました。結婚の事実を知ったのは好きになってしまった後でした。彼は奥様とは別居?のような状態で一人暮らしをしているようです。子供はおりません。 彼女も離れようと何度か決別したり、こちらからの連絡を断ち切ったり私も背中を押して促し行ってきました。しかしその男が手口が巧妙?というか、忘れた頃に連絡してきたり、好きだ、のようなことを言って抱きしめたりしてきたそうです;(ちなみに体の関係はありません。) それで半年前の連絡では、彼のことは吹っ切ろう!ということで本気の決別をした、ということになっていました。実際に会って決別の旨を言ってきたようです。 本題に入ります。 この辛い仕事で彼女も滅入ってしまったのだと思います。断ち切っていた、その連絡が再開してしまったのです。気持ちも復活してきてしまった、と。まだ、会ったりしてはいないように思いますが…。 そこで、私が提案したい案が二つあります。 ・今からまた就職活動をする彼女は精神的に辛い思いをする時が多々あると思います。そんな辛い時、彼へ連絡することで頑張れるのなら、メールをするくらいは良いのではないか。就活、恋愛両方でストレスを抱え込みもとも子もなくなってしまわないか。彼女はあまり器用なタイプではないのです。もちろん恋愛関係に発展させることは絶対勧めません。 ・その逆に一切の連絡を断ち切り、彼のことに関わらないこと、就活も怠らないこと。 前者の方は彼への愛情がまた深くなってしまわないかの不安はあります。でも仕事が充実してきたらまた離れられるかな、と…。甘いでしょうか?(半年前の本気の決別も専門学校の勉強が充実してきた時でした。) 後者の方が絶対的には良いと思うのですが、(いままで後者の方を私はずっと言ってきました。)彼女もやはり忘れられないみたいで本当に見てて辛いです。好きなのだと良く伝わってきます。 以上が相談内容になります。この案以外にも他に何かご意見等ございましたら教えていただきたく思います。長々と失礼致しました;

  • どう思いますか?

    20歳学生です。1年半前、大学に講演に来た作家さんに片思いしています。 最初は下手に近づいてきて食事に誘われたのですが、行ってみると「沢山いる女のうちの一人にならないか?」と誘われました。 自分は30代半ばで次付き合う人とは結婚したいので、平行して何人かとデートをし、合えば彼女にするといいます。 都合いい関係を作ろうとしているだけに思えたし、複数と平行して肉体関係を持たれるのは嫌なので、断ったのですが、時間がたっても忘れられずにいます。 今思うと、好きならその言葉を信じてみればよかったのかなと思います。私は簡単に遊べそうな相手でしかなかったのでしょうか? アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 彼の気持ちがわかりません

    出会って3ヶ月で彼と遠距離になってしまいました。双方とも30代前半です。今でもお付き合いは続いており、約半年になります。 今は飛行機で移動をしないと会えない距離となり、GWには私が彼のところに泊りがけで遊びに行ったりしました。 彼とは結婚相談所で知り合いました。ただ、付き合って一度も「結婚」の話をしたことがありません。性格的には真面目な人ですが、連絡不精で、私から連絡をしないと自分からしてくるということはありません。 週に1回の私からの電話だけです。 相談所の方からも彼に連絡を入れていただいているのですが、相談所からの電話には出ないようです。 会っている間はとても優しいのですが、私のことをどう思っているのかさっぱりわからず、今後どのように付き合っていけばいいのか悶々としています。ちなみに私は彼のことが好きです。 この彼は結婚を考えていると思われるでしょうか?

  • 告白したいです。

    大学生です。 部活の、1つ上の先輩に片思いをして10ヶ月くらいになります。 後輩としては、とてもかわいがってもらっています。 優しい先輩なので、何か誘っても断ることはありませんが、 向こうから声を掛けてくることもほとんどありません。 電話をすると長電話に付き合ってくれるし、 メールも楽しくしていますが、 先輩にとって私は恋愛対象ではないようです。 むしろ、妹のような存在として見られているみたいです。 メールも電話も苦手な私ですが、 かなり頑張って先輩と連絡を取っていて、 もしかしたら先輩も私の気持ちに気付いているのではないか… とも思っているのですが(><;) 以前こちらで、片思いが辛いです…と相談をしたら、 思い切って告白を!というアドバイスをたくさんいただきました。 告白、頑張ってみたいと思っています…。 やはり、直接伝えるのが一番いいのだと思いますが、 先輩に会うたびに勇気が萎んでいってしまいます。 でも、きちんと想いを伝えたいです。 手紙や、電話での告白はどう思いますか? あと、本当に勇気がでなくて、へこんでます。 なにか、こんな私にアドバイスがあったらお願いします!

  • 口下手です・・・。

    私は男ですが。 飲み会をネタに、昔の好きだった子に電話をかけました。 初めての電話では、なんだかうまく話せなくて、 用件のみを言ったんだけど・・・。 その後、メール交換をして、6日目です。 平均3、4通の受信です。 彼女はすぐメールを返すタイプじゃないみたいで、1時間以上~半日です。 自分も、しつこいと思われても嫌なんで、受信してすぐ見ても、 同じように2、3時間~半日後に返信します。 その間は、面白いメールの文を考えてますが。 そんなゆっくりなんで話題は、次の日に持ち込みますが、 彼女の情報も結構、得たり・・・私の情報も聞き出してきたり、 今では彼女が仕事中(動物)の画像を送ってきたり、今日は何したよ。 とか最後には、職場(動物園)に来てよってメールがきました。 いい気になって、メールで伝わる事を直接電話を入れたんですけど・・・。 いい乗りで、用件は話したんですけど・・・。 1分くらいしか、続かなくて・・・ついでに、 デートの誘いを言おうか、どうしようかで、迷ってる事を 自分「ん~どうしようかな?まーいいや、ん?まーいいや」って言ったら 彼女「ん?なになに?」 自分「まーいいや・・・。まぁ頑張れよ。」←仕事のがんばれってことを言おうと・・。 彼女「はは(笑)?え?何が・・・。」 自分「また飲み行こうね」←個人的に二人でって言うとしたら、 彼女「え?飲み会の日程とか決まったら、教えてね。ありがとう。ばいばい」 って感じで、全部で1分半くらいで終わっちゃいました。 自分で後から考えると、最後はかなりモジモジしてて余裕がなかったと反省してます。 この最後の言葉で、私についての事が 彼女の中で一気に崩れてしまったんじゃないかと。 昔の彼女だったら、そうは思わないと思うけど・・・。 なんか、何年か会わないうちに、電話の声からだと彼女が変わってる 感じで、余裕があるように思えててきたり。 メールじゃ全然、自分の思いは伝わらないし、相手の事を勘違いし過ぎちゃうんですね。 今後、どうすればいいかわかりません。 (1)今後、一切。飲み会まで、メールを送らない・・電話しない・・・。 ↑これだと、今まではのはなんだったんだ?  彼女に、自分とは合わない人だったんだ、今まで必死だったんだね。  って思われちゃうしう気がします。 (2)2,3日とか1週間後に、日程が決まったよってメールを送るついでに  また別の話題性があるネタも送るか・・・。 ↑これだと・・・。やっぱ電話した最後の自分が言った言葉で、相手の事を考えると・・・。 もう、なんだかわかりません。 メールではいろんな技をやって、ここまでこれたんだけど・・。 自分の口では技がうまくできませんでした。 なんか・・・・余裕がない男でした。

    • 締切済み
    • noname#121666
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 無職期間が長いので、今まで知り合いの所で働いていた事にしたい!

    宜しくお願い致します 就職をしたいのですが 無職期間が15年と長いので、これでは就職が出来ないと思うので 今まで知り合いの所で働いていた事にしてもらおうと思うのですが これはバレますか? また、バレるとまずい事になるのでしょうか?

  • 登山路にて大便してはいけないのはなぜ?

    以前、ニュースで登山路の大便が社会問題になっているとの放送がありました。 一瞬しか見てなかったので、内容がよく分からなかったのですが、 ゴミのポイ捨てみたいなニュアンスで言ってたようでした。 大便するなとは言っても、登山路のど真ん中でやるわけではなく、当然コースから少し 離れた場所にしているようです。 山では野生のシカやクマだってフンはしているし、それはやがて土に返って植物になれば あまり問題ないような気がします。 なぜ、登山路の大便はいけないのでしょうか?

  • バーベキューの予算は1人当たり1000円で可能ですか?可能でしたら、オススメのメニュー/材料を教えて下さい。

    近日、二子玉川付近で大学生10人前後でバーベキューを行うそうです。(数時間程度) 1人予算が1000円なので、10人前後だと、買出し等の予算は1万円くらいだと思います。 幹事の子は足りなければ後で追加分を出せば良いと言いますが、 男子が多いので、個人的には1人1000円は少し厳しい気がします。 ちなみに、バーベキュー用の道具(コンロなど)を誰かが持っているかは分かりません。 ゴミ袋(スーパーやコンビニの袋)/新聞紙/レジャーシート/ウェットティッシュ/虫除け/お菓子/(クーラーボックス→重いので微妙,軍手→出来れば各自で)くらいだったら、私が用意は出来ます。 お皿・箸・コップは、99とか100均やディスカウント、あれば家の余り物でいい気がします。 飲み物は重いので、各自でペットボトルやお酒を用意しても良いと思っています。 とりあえず、無駄な費用は省いてみました。 自宅付近にハナマサと業務用スーパーがあり、バーベキューを行う途中の駅にOKストアがあります。 食材は予算の都合上、品質より量&値段重視になると思います。 予算1万円で約10人分のバーベキューの材料を買うことが可能でしたら、メニューと分量を教えて下さい。 また無理であれば、最低限の1人当たりの予算とメニューを教えて下さい。 肉と野菜とご飯or焼きそば、出来ればデザートもあれば満足です。 その他、バーキューに必要なもの費用含めて教えて戴けると有難いです。 色々とすいませんが、よろしくお願いします。

  • 学生での中古車購入

    今年4月に高校を卒業し、免許を取り大学生にもなったのでそろそろ中古車でもいいから自分の車を持ちたいと考えています。しかし、トヨタの中古車でも軽より安く売っている『ヴィッツ』(http://www.kurumaerabi.com/kuruma/itiran/sentaku/1_192_14.html)があるのですが、学生なら車検などのことすべてを考えてヴィッツを選ぶことも可能でしょうか? ちなみに、車庫は自宅のところに何とか入りそうです。また、購入資金もアルバイトを頑張って何とか貯められそうです。まだ車のことは何も分からないので、少しでもアドバイスよろしくお願いします。

  • 投資信託は実際どうなんでしょう?

    投資信託といえばなんか人のお金でギャンブルしているイメージがあります…。 儲かったら少し分け前あげるよ、でも負けたときはあんたが払ってね。 要するにこういう事ですよね…? 詐欺に近い人馬鹿にしたような酷い話だと思うんですが、実際儲かるんでしょうか? 例え儲かったとしても当然そこから税金等で引かれるんですよね? 当然ですが負けても税金で援助して貰える訳ではないし… もし投資信託するんなら通常どれくらい資金が必要な物なんでしょうか? 投資信託で生活なんて夢のまた夢の話なんですかね? 実際投資信託を利用している方の意見が聞きたいです。 また価格.comで投資信託の利益ランキングみたいなのが載っていますが、波が激しそうでどうも当てに出来ない感じがします。 出来れば年単位でそれだけ収益上げてるか分りやすく書かれているサイトも教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 高校中退は大学に行っても就職には不利?

    自分は高1ですが行った高校が合わず、1年たっても変わらないままだったら高校を辞めたいと考えています。 辞めるといってもまだ辞めるかどうかも未定で本当に中退かクラークなどの高校に行くかはまだ分かりませんが・・・ でも憧れの大学(難関大ですが・・・)に行きたいし、夢もあるので大学は受験する予定です。 そして、将来ちゃんとした職業に就きたいのですが 大学に行っても高校を中退もしくはクラークなどの高校に転校したら就職には不利なのでしょうか? どなたか分かる方いましたら回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • 3mikan9
    • 高校
    • 回答数6
  • Fランク大学とはどこ?

    関西の大学への進学を考えているんですが、 Fランクの大学というのが具体的にどこなのかわかりません。 自分は摂神追桃あたりを狙っているんですが、 2ちゃんねるなんかを見ているとFランのような扱い・・・ 実際どうなんでしょう?

  • なぜ人は人を殺してはいけないのでしょうか

    以前、どこかで理由を聞いたことがあったのですが、よく理解できなかった&覚えていないので、こちらで質問させてください。 なぜ、人は人(他人)を殺してはいけないのでしょうか。 例えば、法に反するという理由が考えられますが、ではその立法趣旨は?と更問したくなります。それに対しては、社会の平安、公安秩序を守るためなどの趣旨が考えられるかもしれませんが、では、殺人の証拠もたくさんあり誰の目に見ても明らかな精神障害者でない(つまり責任能力のある)連続殺人犯は、出来るだけ速やかに抹殺する(つまり私刑で殺す)方が、よほど社会の平安をもたらしませんか(でも私刑は禁じられていますよね??)。 また、別の理由として、人類という種の保存に反するという意見があったような気がしますが、依然として世界中でテロや紛争が起こっており、お互い大量殺人を繰り返していますよね。これは種の保存に反するという意見に反しているように思えます。 私はあまり学がないので、できるだけ明確でreasonableな理由を易しく説明してください。 よろしくお願いいたします。

  • 学部はどうやったら決められる?

    大学には、法学部とか外国語学部とかいろいろあるじゃないですか? その中から、自分が学びたい学問を学部として大学に行くわけなんですが、みなさんはどうやって学部判断をしましたか? 自分には何になりたいとか、この学問を勉強したいとか そういう目標がないので、学部を決めれず困ってます。 みなさんは、どうやって決めたか教えてください。 お願いします。

  • エコといいつつ、なんで毎日お風呂(シャワー)に入るんですか?

    1週間に1,2回で十分だと思います。(洗濯も) 無駄ではないですか? ダイエットも無駄ではないですか? 必要最低限の物しか食べなきゃ良いです。 現代人はなんか矛盾している気がします。

  • 環境負荷の少ない車

    車の購入を考えています。 もちろん自分の趣味や価格が選択の主とはなりますが、 できるだけ、環境負荷の少ない車を選びたいとも思っています。 ハイブリット車、軽自動車、中古車、いろいろな方向から見て、 一番環境負荷の少ない車とは何だと思いますか? 乗り方は、街乗り中心。週2程度。月1で15Km往復。 たま~に遠出。ぐらいです。

  • 一夫多妻制のキムタクについて

    今、日本で突然、一夫多妻制になったとしたら、どんな社会になるんでしょうか? 僕としては、キムタクは1000人くらいの妻を迎えいれて、芸能人以外はほとんど結婚できない事になるのかなと思います。 やっぱり男の競争が激化して、魅力的な男が急増するから女性からしたらいのかな?? みなさんはどんな感じの社会になると思いますか?

  • 初めてのコンタクトレンズ

    自分は視力が低くてコンタクトをつけようと思ってます。 そこでコンタクトというのは、眼科で検査して目に合った コンタクトを処方してもらうのでしょうか? それとも薬局で使い捨てコンタクトを買うのは普通でしょうか? 眼科で処方してもらう場合は、病状といいましょうか… 最初はどのように伝えて検査してもらうのでしょうか?

  • 日本の周りに共同体市場を作ると経済は発展するのでしょうか?

    今朝の朝生で、水野さんが、これから日本の経済を発展させるためにはアジアの国同士でEUのような共同体市場を作った方が良い、という話をしていました。 共同体市場というのは、今普通にアジアの国同士で貿易している状態とどこが違うのでしょうか? 共同体市場を作るとなぜ経済が発展するのでしょうか? どうすれば共同体市場を作っていけるのでしょうか?