michan555 の回答履歴

全530件中341~360件表示
  • 恋愛に臆病な彼に片思い

    私29歳女(日本人) 彼29歳男(オーストラリア人) とてもシャイで恋愛に臆病な彼に片思いしています。彼とは同じ部署で接点はほとんどなかったのですがとある短期プロジェクトで一緒に作業をする事になり、徐々に心を開いてくれました。 彼は私と正反対で社交的な方ではありません。自分に対しても自信があまりない方だと思います。 デートは私の方からきっかけをつくったり、彼に積極的に話しているようにしています。毎回応じてくれて一緒に時間を過ごすとすごく楽しくて落ち着きます。 なんとか彼と両想いになりたいと思っているのですが恋愛に臆病な男性には積極的にアプローチしてもいいのでしょうか?もしくは時間をかけた方がいいのでしょうか?彼は私に対して完全に興味がないというわけでもなさそうなのですが男心がわからない私にはこのまま積極的になった方がいいのか、引いた方がいいのかわかりません。 恋愛経験豊富な方、ご教示お願いします。

  • いじめ

    いじめからうつ病になり通院しています。いじめの加害者を障害罪で刑事告訴できますか?

    • ベストアンサー
    • noname#76161
    • いじめ相談
    • 回答数3
  • 後悔の高校3年。おろかだった・・・やりなおせるでしょうか

    勉強の合間に投稿させていただきます。 私はセンター試験を控えた高校3年です。 中学2年以前はずっと勉強せず、学校の授業だけでした。 中学2年以降はしっかり勉強していました。おかけでそれなりの 評判の高校に前期入試(推薦)で合格することが出来ました。 高校時代も1年2年と順調に勉強していて評定偏差値は4.6(7?)くらいでした。 高校3年の前半もそうでした。しかし、高校3年の6月末7月はじめくらいに なぜか勉強しなくなってしまいました。 学校の定期テストは前日勉強するだけで8割7割とれていてクラス順位も1位2位くらいでした。 おそらくそれに甘んじていたんだと思います・・・ 勉強しなくなったといっても中途半端で授業はしっかり受けてるんです。 ただ、家庭学習をしなくなってしまいました。こんな大切な時期に・・・ そして、今。センター試験直前です。「なんでやらないんだろう・・・」「あー今日もやらなかった」 などを繰り返してずるずる来たなかで、1月8日にある本を読んで 目覚めました。何かが変わったのがわかったんです。 なんていいましょうか。自分の殻が破れた感じです。 吹っ切れたというのとはちょっと違うと思います。 基本的に根暗的なのですが今の私なら誰とでも問答無用に会話できるほどです。 学校の授業はしっかり受けていたので生半可できるんですよね。 つまり、何か問題といても「何を問うているのか」がわからないことは まずありません。解説だってみてわからないという状況ではないんです。 そして問題は今です。センター試験直前。入試です。 両親は浪人を許してくれています。本当にやさしいとおもいます。 多大なる負担と迷惑をかけることを考えるとやらなかった自分が嫌になります・・・・ 母が言ってくれました。「今できることを全力で」と。 本当に身にしみました。今はとにかく目の前のことだけをやってみて それから後悔しようと思いました。 いままで、本当に迷惑かけたと思います。そこで、何を相談したいかと申しますと 今はとにかく全力を尽くします。しかし、このブランクは大きいです。 もしかしたら浪人かもしれません。もし浪人でも その浪人時代で全力で勉強しよう!と決意しています。 はぁ・・・ホントおろかでした・・・・ しかし、全力で勉強しようと決意しても実行できるかどうか・・・ 予備校かようにしても親に多大な負担をかけます・・・ 迷惑もかけます・・・死すら考えました。今は大丈夫ですが・・・ 私は変われるでしょうか?やりなおせるでしょうか? この1年は過ちの連続でした・・・できれば予備校にも通いたくありません。 というのも「やればできる」というのはわかってるんです。 それでもやらなかったのがおろかなのですが・・・ 予備校行ったほうがいいという意見もあるでしょうが 予備校に関してはそれはまた質問させていただきます。 自宅浪人するにせよ、予備校かようにせよ、こんな私が 変われるかどうか不安です。もちろん、今は全力で目の前のことを やっていきます。当然。 不安なのが「浪人しても伸びない」という意見に惑わされているところなんですよね。 それじゃあ浪人しても負担をかけるだけじゃないかと思ってしまいます。 私は「勉強」そのものは好きなんです。だから大学にはいきたいんです。 でも「あー今日も──」とか「寝てしまった!」とかは 今では現実逃避であったように思っています。 私としてはそれに今、気づけてよかったと思うのですが・・・ この1年は政治的知識にせよ、本当に心が成長しました。 勉強そのものは好き、だから大学にはいきたい。いままで自己逃避。 「浪人しても伸びない」で、無駄な負担を親にかける。 というのが心苦しいです・・・ かわれるでしょうか?こんな私でも・・・ 将来、生きていけるかどうか不安です・・・ かわれるでしょうか?やりなおせるでしょうか?

  • 安月給のフリーター。34歳の悩み

    現在34歳。フリーター。時給900円。やりたい事やるために我慢してるけど、さすがに限界にきてます。もう疲れました。就職しようにも、この大不況では何ともならないし、本当にどうしたらよいのかわかりません。 何かアドバイスや励ましの言葉などいただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#86719
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • 不本意な離婚!!

    5年前に夫と別居。W不倫の末、相手の女性は離婚し、夫と同棲しましたが、夫は離婚せず今日に至っています。なかなか離婚しない夫は、相手の女性に出て行かれ、結婚詐欺で訴えると言われています。実際に結婚詐欺で訴えられることはあるのでしょうか? 相手の女性は精神的ダメージを受け、自殺するのではないかと夫が心配し、同じ土俵に乗りたいと、私に離婚を迫ってきています。また、そのことが会社に知られたら、会社を辞めなければならなくなると思い、多額の住宅ローンが返済できなくなると言い、夫もノイローゼ気味です。 私自身は、離婚する気持ちはないのですが、相手の女性が自殺するかもしれないと言いはじめているので、離婚もいたしかたないと考えていますが、納得がいきません。どうするのが1番いいのでしょうか?

  • 子供の預金口座開設について反対?

    子供の教育費等の事も考えて、将来のために貯金したいと思います。 しかし、主人は反対です。 家計費を削るのではなく、子供あてのお祝い金等々なのですが、何故主人は反対するのか理解しがたく…。 主人が預金口座をもっていないからでしょうか? 子供の預金口座を反対される方がいらっしゃいましたら、その心理を教えていただけませんか? 子供に保険も掛けていませんし、何かのときに少しでもあるといいと思うだけなのですが…。 よろしくお願いします。

  • どこからが浮気?

    浮気ってどこからが浮気でしょうか? 食事にいくだけでも、浮気? 気持ちが傾いたら?  風俗は? 定義なんてないと思いますが、みなさんはどこまでがOKでどこからがNG ですか? 私は、食事だけでも下心があれば浮気にはいると思います… でも風俗は浮気にはいらないと思います。 人それぞれですね。。。

    • ベストアンサー
    • noname#87641
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 引き取り手がない叔父が一人で住むにはどうすればいいのか?

    叔父の件で相談させて頂きます。大変困っています。夜眠れないです。 私の叔父→(父親の兄)が内縁の奥さんと連れ子と約20年程一緒に暮らしています。 その叔父は去年の体調を崩し入院し障害者1級の身になりました。前ほどではないですが今は短時間でシルバーの仕事をしているようです。年金とシルバーで働いたお金でが収入源だそうです。貯金はないそうです。 その入院時から内縁の奥さんと連れ子から、うちの父親(ちなみに数年前に長年付き添った妻(私の母です)を亡くしてます。仕事はまだ続けてますがもう引退してもらいたいと思い私達夫婦で今後面倒をみていきます。)や、実家に住んでる叔父の義理の姉さん(私の父親と叔父の実家にとついだ姉さん)へ連絡が来るようになりました。早い話、おそらくもう愛情もお金もないから別れたいんだと思います。 まず、義理の姉さんへはもう一緒に住めないからそっちで一緒に住んでほしいと。もしだめなら生活費をよこしなさいと。この義理の姉さんはご主人(叔父と父の兄)を無くし一人で住んでるのですが義理の弟(叔父)とは住みたくないそうです。当たり前だと思います。 そしてうちの父親には生活費をよこしなさいとははっきり言わないのですが遠まわしに親戚中で協力してお金を援助してほしいと聞こえます。去年の夏、入院したときも貸す形ではありますが入院代を父が払いました。今も返してくれたませんし、借用書も未だにくれません。父には一緒に住んでとは言わないですが、言われたとしても父は結婚した私達夫婦と二世帯同居をしますし私も叔父とは一緒に住みたくないし面倒は絶対見たくありません。 先日は内縁の妻の弟からうちの父へ電話があり、面倒見てもらってるんだから前向きに考えてよと言われたそうです。それはお金を援助してほしいと言ってるんだと思います。面倒見てもらってる?好きで2人は一緒に今までいたのになぜそんなこと言うんだろう?と思いましたけど内縁ですから所詮仕方ないのですかね。。 私は高齢に近づいてきた父に内縁の妻などから電話を受け頭を悩ましてる姿を見ると心配で心配でたまりません。病気を一度してるので倒れてしまうのではないかと。。。 叔父はもう行くところはないのだから一人で役所なり病院なり自分で相談しに行かなきゃだめなんだよとさんざん言ってあれから半年。。まだそこに住んでるんです。相談もしに行ってないんです。 私が先ほど役所に相談したら年に一回低所得者のための市営住宅の申し込みがあるのですが6月だそうで。。とてもそれまで待てません。 叔父が通院している病院に相談したら少しでも働ける体なら長期入院は厳しいとのこと。このままだとまた電話があり父が倒れてしまいそうで胸が痛いです。 どなたかこういう場合叔父が一人で住めるところなど情報ないでしょうか?叔父が一人で住めばもう内縁の奥さんからも連絡が来なくなると思います。父を守りたいです。

  • 離婚するべきか・・・

    一昨年結婚し、30代の主婦です。昨年、子供が出来ましたが早期流産しました。私は妊娠が発覚してすぐに両家の親に報告しました。両家とも喜んでくれましたが、9週目で流産。この事もすぐに両家に報告し「あせらずにね」と言われました。ところが、この正月に主人の実家に帰った時に義父に「○○(私の名前)さんも今年は頑張らないと・・・」と言われました。初めは?と思いましたが、子供の事か!?としばらくしてから気づきました。主人は気づいていないようでしたが、私は酷く傷つきました。私が流産したから?帰ってきてずっと考えていて、なんでそんな焦らす事を平気でいうんだろう・・・と。今日、生理が来たので「また生理が来ちゃった」と主人に言ったら「なんでそんな事ばかり言うんだ!!俺がまるでいけないみたいじゃないか!!何を望んでいるのか分からない!!」と言われました。更に「正直疲れる」とも。 主人との夜の生活は多くて1か月に1、2回です。主人は不眠症(自称)らしく、私と寝る時間がなかなか合いません。なので頑張って起きて私から誘います。誘わないとしてくれません。なんで男の方からじゃないのかな~とも思います。 今の感情ですぐに離婚と考えるのは可笑しいと思っていますが、やはり流産の事、性の事とか考えると夫婦生活に自信を無くしてしまいます。 どなたか良いアドバイスを下さい。

  • 忙しくないのに「忙しいときだけ、でてきてくれ」ってクビ?

    「忙しいときだけ出てきてくれ」と言うのは、完全に解雇と言われていないので解雇ということにはならず、自主退社になるんですね、仕事が減って忙しい時なんかなかったのに、やってけないようにされて、「死ね」と言われているみたいで、それでも仕事を探していますが、どうして言葉の表現の違いだけで、強制か自主をハローワークは決めるのですか?誰が何の権限でそんなことを決めるんですか?一方的につぶしをきかせられてるのが分かりきってるのに、ケジメを自分でつけさせられたみたいです、どういう風に強制解雇は成り立つのですか?

  • どうしたらいいか分からないんです。

    今中2で、私は人見知りがあって、クラスから、何考えているか分からない子みたいなイメージが在るみたいで、修学旅行へ行く班を作ったら、女子2人・男子3人の5人の班になって、もう1人の子に泣かれてしまって、理由が「しゃべる人がいない!!」と言われて、その子と仲のいい子が、直接ではないけれど「なんでしゃべってあげなんだよ!」みたいなことを言われたり、少しずつ悪口っぽいのも言われはじめて、もうクラスが嫌になってきています                 もう如何したらいいか、私には分りません。アドバイスをください!!

  • いじめの報復?(長文です)

    私は小学生からずっといじめを受けていました。全学年に私の事は喧嘩が弱いと有名になっていました。 大学生になり4年生になりました。研究室に入ることになりメンツの中に小中学生の同級生が一人いました。その時から嫌がらせを受け続け、周りの連中も手を出しはしませんがニヤニヤされていました。同級生は私の過去をみんなに説明していました。何かと周りからも少々嫌がらせや仲間外れを受けていました。 しかし卒業間近の卒業旅行で私はキレました。研究室の連中と一緒に行ったのですが私をパシリ扱いをしてネチネチと文句を言ってきました。もちろん同級生がです。その時私はプロボクサーでした。殴りはしませんでしたが殺気を出して全員を黙らしました。 同級生は私の変わり様を予期していなかったため研究室の連中に呼びかけ、仲間集めを焦ってしていました。だれもプロボクサーの私に喧嘩を仕掛ける人がいなく同級生は孤立しました。私はベンチで小さくなり足をガタガタ震わす同級生に睨みを利かせましたが同級生は何もしてきませんでした。 卒業式後に同級生が研究室の連中に向かって「みんなでいけば勝てるって!!!」と呼びかけや、待ち伏せや野次もありました。 私は全て全員を睨むだけで相手は全員逃げていきました。(待ち伏せは同級生が隠れている事は気配で気づいていましたがビビッてきませんでした。) 最後には同級生の仲間が全員逃げ、同級生と私だけのタイマン勝負の状態になりましたが同級生はトイレに隠れてしまいました。 話が長くなりましたが実質、相手を殴ってはいません。完全に相手のプライドを粉々にしました。 そのためか同級生は卒業式の次の日から私の車を煽ってくるのです。 私だけならまだいいのですが妹の車まで煽ってきます。 同級生は走り屋で速い車に乗っていますので追いつく事は出来ません。 同級生の相手は私に対してどのような感情を持っているのでしょうか? 車を煽ることで私に対してどのようなメッセージを訴えているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 旦那の趣味を奪ってしまった事で…1年後

    旦那の趣味はスキーで結婚前も新婚当時も 毎週仲間と泊まりで行っていました。 私も好きなので一緒に行っていましたが、 そこの仲間うちでの疎外感。 女子の仲間はずれ。やきもちを感じ、 ノイローゼになってしまい、行かなくなりました。 私と2人では物足りないので、行きたくないと言います。 それから毎週一人の週末 実家から離れた事で、 元々の友達とも家が遠くなってしまって、 通勤時間も倍もかかるようになり、ストレスと 寂しさから、夫婦喧嘩!! それと同時に入籍直前に主人の離婚歴が発覚! なのに関わらず、結婚式の事は私任せでメンドクサイと言う始末。 スキーは毎週行っている。しかも幹事。 それでも主人と結婚したくてした訳ですが… 私「冬の間は別居しよう。実家から仕事に通い、週末を過ごしたい」 と言ったら徐々に主人のスキーに行く回数が減り 1年後 ゲームやテレビが趣味の毎日 話しかけても上の空 無気力な人になってしまい 主人「お前が趣味を奪ったからだ!」 と言われます。 スキーにまた行けばいい。 と言っても面倒くさそうでなかなか行かないし、 私はどうしたら良いのでしょう? 結局お互いがお互いの事を許せていません。 許せる様になるにはどうしたらいいでしょう?

  • 中学から一緒の女友達に片思いしてるんですが (長文です)

    僕は今中学からの女友達に片想いしてます。 その子を意識しはじめたのは去年の11月からで、それまでは全く女として見ていなかったのですが、その子の恋愛相談にのっている内に好きになってしまいました。 12月くらいにその子は彼氏と別れました。 それから何回か2人でご飯を食べに行ったり、その帰りに夜景を見に行ったりしていました。  で、2人でどっか遠出しようという話になり、ディズニーランドに行くという話しになったんですが、僕の中で付き合ってもいない人とディズニーランドに行っても良いのだろうか?という疑問がわいてきて友達に相談したら、ただの友達とはそんな簡単に2人っきりでディズニーランドなんて行かないよ、相手も少しは意識してるんじゃない?と言われましたが、やっぱり自分の中で付き合ってもいない人とディズニーランドに行くのはおかしいという結論に至って、その話しは僕の方からやめようとその子に伝えました。 その子はとても残念がっていたので、 あれ?やっぱり少しは意識してくれていたのかな?と思ってしまいました。  しかし、昨日何気ないメールのやりとりの中で「yhsは私にとってはめっちゃ兄貴!的な感じ」と言われました。 僕はこの内容を、遠回しにあなたは私の恋愛対象じゃないです。って言いたいんだと解釈しました。 正直ショックだったのと同時にやっぱり恋愛対象ではなかったのか。と改めて実感しました。 その子にはやんわり好きですよという内容のメールを送ったりしていました。 今日も少しメールはしたんですが、現実を突き付けられどうにもやり場のない気持ちの為、楽しくありませんでした。 近いうちに告白をしようと決めた直後の出来事だったので、これからどうすればいいのか全くわからず、振り出し以下になった感じがあります。 けど、振られるにしてもやっぱり思いはきちんと伝えて終わりたいと思っている反面、はっきり告白して思いを伝えると、友達の関係自体もぐちゃぐちゃになり、2人共有の友達にも気を遣わせちゃうな という気持ちもあります。 もう僕1人ではどうすればいいのかわかりません。 みなさんの率直な意見もらえると本当に助かります。 コメントお待ちしています。 最後に長文で、読みにくい文章になってしまって申し訳ございません。

    • ベストアンサー
    • noname#75132
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 振られた相手からメール

    こんにちは。大学生女です。 以前こちらで相談させてもらっています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3729881.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3886513.html 1年前にmixiで知り合った8こ上の男性を好きになり、 (当時私は19歳) 告白して振られてしまいました。(もちろん体関係といった男女の関係一切なし) その時振られた理由が「(今は)恋愛対象としてみれない」でした。 そのあと彼の誕生日にメールしてみたりしたのですが 返信はあったものの、続かず、私自身諦めるために アドレス・番号を消しました。 その後彼のことを思い出すこともなく、毎日を過ごしていたのですが、 先日成人式を迎え、1年ぶりにその彼から「成人おめでとうメール」が 送られてきました。 正直突然過ぎて意味がわかりません。なんでいまさら?? それに私の番号を今でも残しているということにびっくりしています。 そう思う反面、やはり1度好きになった相手なので嫌いにはなれません。返信をしてしまいました。 何通かメールしたあと彼から 「機会があったらお祝いさせてね」と返信が。 私自身なんて返信すればいいか分からず今、メールを止めている状態です。 正直今でも会って話したいと思います。でも・・・なんていうか なめられたくありません。私にもプライドがあります。 私はどうすればいいいでしょうか??また彼はどういうつもりで またメールをしてきたのでしょうか? こんな質問ですがどなたかアドバイスいただけけないでしょうか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#141042
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 祖父を説得する良い方法はありますか?

    質問は「祖父に補聴器を付けてもらうこと!」です。 ***家族構成*** 祖父・・85歳(夫の祖父) 夫・・・・2●歳 私・・・・3●歳 です。 *夫の両親は健在ですが、車で3時間~4時間の離れた所に住んでおります。 事情があって孫夫婦である私達は祖父と同居して3年です。 祖父は耳が遠く会話が全く成り立ちません。 同居したての頃はまだなんとか会話になっていたのですが、それがだんだん大声で叫ぶように話さないと全然聞こえない状態になり、最近では特に女性の甲高い声(叫んでも)は聞こえないらしく、1mも離れていないのに涼しい顔してTVをみている始末・・・。 私が話してても聞こえていないご様子で、祖父は耳に手を当てます。が、私はその耳に手を当てる仕草が大嫌いなのです。(あ~ムカつく) 男性の低い声はなんとなく聞こえている様でしたが、最近では夫の声も聞こえないご様子なので困っています。 同居して数ヶ月後に何度か補聴器を勧めましたが、祖父はいつも誤魔化してその場を流していました。 義両親にも説得してもらうのですが、祖父からみれば息子なので子供から意見されるのはプライドがあるようで全然効果はありません。 それに、義両親は盆と正月位しか来ないし、その時だけ過ごせば帰ってしまうのでどうにも不発の感じ満載です。 祖父はいつも決まって 「知り合いの人が補聴器付けたら酷い目にあった」などと毎年、毎年、同じ文句で流してしまうのです。 なので、私は祖父と会話の方法を改めました☆ 普通の人との会話のボリュームで接する様にしました。(イエーイ) 意地悪の極地と思われそうですが、叫んで話す事に疲れてましたし、そうする事で補聴器を付けてみようかなぁと祖父の内で芽生えてくれれば・・・と、あわい期待を持ったからです。 ですが、去年、義両親が来た時に祖父はお義父さんに 「私達が会話をしてくれない」等とチクってきたので、今まで我慢してきた私は一気に爆発し「おじいちゃんが補聴器付けてって言っても付けてくれないからでしょ!!」っと言ってやりました。 すると祖父は「あ~補聴器付けろって言ってたのかい」と返してきたので、私達は呆れて何も言い返しませんでした。(疲れる。。。) ちなみに祖父はボケてはいません。 祖父は温厚そうで頑固です。嫌な事に関しては○×では無く△で返してきます。 3年前に来た時はTVのボリュームは「25」で、今は「34」でやっと聞こえるようですが、私達は「25」でも音が大きいと感じるので「34」では爆音です。 なので、祖父は電話の着信(最大)も玄関のチャイムも聞こえません。 長文になりましたが、こんな祖父を説得する良い方法はありますか? お願いします。

  • 彼女との同棲がしたくてもできない…

    現在、付き合って3年半になる私と彼女は大学に通いほぼ同棲状態で生活しています。2、3年後には結婚も考えています。私も彼女も4月から就職が決まっています。 お互いの就職先が電車で2時間は離れているため、お互いが1時間ほどの通勤時間となる場所で同棲を続けていくつもりでいました。ところが先日会社から居住地は会社と同じ市内、できれば徒歩・自転車通勤圏内にするように言われてしまいました。 私の会社は勤務時間が12時~21時+残業、彼女は8時半~17時、休日もお互い合いません。なので別々に暮らせばどれだけ会えないかもわかりません。かといって彼女が私に合わせれば彼女の負担が大きくなり心配です。 どちらの親も別々に暮らすしかないと言っていますが、私も離れたくないし、彼女も離れたくないと毎日涙を流しています。結婚は現段階では親も許してはくれないし、どうしたらいいか困っています。何か良いアイデア、アドバイスがあればお願いします…。

  • 相手を動かす交渉力

    相手を動かす交渉力をする上で、どうすれば良いか 経験談的なものがあれば、アドバイスをよろしくお願いします。 去年入社のまだまだの新米です。 いままでのスタンスで 人にお願いをする前に、まず頼られたらすぐに答えるというスタンスを とり、他部署のお手伝いをするよう勤めてました。 しかし、 こちらから、いざ提案や依頼をお願いしても忙しいとか、この期限までに無理という形で私の依頼は優先度低という扱いを受けております。 おそらく ・メリットが相手に伝わっていない  【相手にとってトクになる事ではない】 ・やる上でのコンセプトがしっかりできていない ・私自身が、ものすごく下手に出て度胸が足りていない  【自分に自信が持てていない】 特に、相手に「今お時間よろしいでしょうか?」と伺うと 『今、忙しい!』という返答で萎縮してしまっている現状です。 相手を動かす交渉力について、こうあるべきというアドバイスがございましたら、よろしくお願い致します。

  • 前夫に詫びたいけれど

    新年早々に恐れ入りますが、考えあぐねておりますので、どうぞ皆様の御意見をお聞かせください。 私は50代半ばの離婚3年目の独身女性です。前夫との間には子供はありません。 前夫は医師として大学病院に勤務し、3年前に退きました。前夫は人柄も優れた立派な医者で、2人は仲のよい夫婦でしたが、彼は若いときから退職後は医療に恵まれない地方の人々を支えたいと言う夢を持っており、それを実行に移すことになりました。 私は都会の生活を離れられないと言う理由で別々の道を歩むことになり、離婚しました。しかしながら、私は密かに大分前から好きな人がいて、その方とは離れられないことが本当の理由でした。前夫はそのことに気がついていたと思いますが、口には出しませんでした。 前夫は、彼の親からの遺産の住まいも含め、私に過分とも思える程の資産を分与しました。それも前夫らしいものでした。 その後、私は好きな方と同棲しておりますが、先日、前夫の親友とお会いする機会があり、 夫のことについて話があり、前夫は全国の過疎地域を休日もなく人々を診て回っていて、その活動に賛同する元看護婦さんや一般の主婦の方などがボランテイアーとして、交代で常時2人ほど同行しているそうです。彼らは農家に寝泊まりして頑張っていて、人々から神様のように尊敬されているようです。最近、報道で紹介された同種の活動の1つです。 この親友は医療企業のトップで前夫たちの無償の行為にいろいろと支援しているようです。 そうして、彼がこの支援団体のメンバーと前夫の集合写真を見せたくれましたが、そこにまるで哲学者か高僧とも言える前夫が美しく品格のあるサポーターの女性の方々と一緒に写っていました。前夫は自分の資産を全てその活動に投じており、その活動の途上で命が終わっても本望だと親友に話しているそうです。 その時、私はめまいがするほどの前夫に対する敬愛と、今までに自分してきていることへの底知れない嫌悪と羞恥に襲われました。前夫に対する裏切りへの余りにも申し訳なさに一晩眠れず、先ほど、今の愛人に別れを告げました。 私は、できれば前夫に詫びて、前夫の手伝いを一生することで少しでも償いをしたいのですが、それはおかしいでしょうか。また、前夫はそれを受け入れるでしょうか。どうすれば可能性があるでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • この結婚式あなたなら出席しますか?

    最近入籍をした既婚者の女性Aさんが不倫中です。 Aさんの旦那様が私の旦那の会社の同僚Bさんです。 私はAさんとはBさんに彼女ということで紹介されて以来お酒が飲める女友達として2ヶ月に1回飲んで楽しんでいました。また私たち夫婦4人で飲む事も多いです。 AさんとBさんが近く挙式をするそうで夫婦で招待されたのですが、私はBさんとも知り合いなこともあり、もうみていられないので出席しようか本当に悩んでいます。どうしてもお祝いできる気持ちになれないのです。 あなたならこの挙式に出席しますか? また、今後Aさんとは距離を置くしかないのでしょうか? 大切な友人と思っていたのですが、Bさんとも以前から知り合いなので、苦しい気持ちでいっぱいになってしまって辛いのです。 挙式を楽しみにしている旦那様を目の前に私は知っている罪悪感。 夢に出てくるぐらい悩んでます。胃薬が手放せません。 人の家の事でこんなにも悩むなんてバカバカしいそんなふうにも思うのですが、非日常的すぎて頭がパンクしています。 ご意見いただけると幸いです。