zitu の回答履歴

全121件中81~100件表示
  • 解答用紙を上手に切り離す方法

    テストに時々問題用紙と解答用紙が一緒になっていることありますが、その時、上手に切り離せなくて破れてしまいます。破れた部分が目に入ると、気になってテストに集中できません。他の人たちは定規を使っているみたいですけど、どのように使って切り離せばよいのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 高校入試はマークシート?

    高校入試について質問させていただきます。 今の入試問題は、マークシート式なのですか? もちろん記述問題もあると思いますが・・・ 回答よろしくお願いします。

  • 年号の覚え方

    歴史の年号なんですが、「○年に何があった」、その覚え方は皆様ならどのように覚えたのかなぁと思い、アンケートとして質問させていただきました。 自分がよくやってるのはとにかくノートなどに書くそして覚える・・・。正直その日は「よし覚えた!」と思っても「あれ・・(恥)」です。 そこで皆様の覚え方やこんなことをやれば確実にマスターできるよなどあればと思いアンケートとして質問させていただきました。 お時間のあるときにでもご回答いただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • あなたが思う一番難しい漢字はなんですか?

    ちょっとアメリカのペンパルに問題を出そうと思ったので質問します。あなたが思う一番難しい漢字はなんですか?教えて下さい。

  • 赤福餅 皆さん食べたことがありますか?

    今回の消費期限改竄問題でふと思ったことがあります。 三重県といえばお伊勢さん お伊勢さんといえば 「赤福餅」 日本人全員が食べたことがあるのでしょうか。 私は赤福餅が大好きです。改竄発覚の前日にも食べました。 赤福餅を 1)この問題が発覚する前から知っていましたか。 1)で知っていたと答えた方に質問です。 2)赤福餅を食べたことがありますか。 2)で食べたことがあると答えた方に質問です。 3)赤福餅は好きですか。 多くの方のご回答お待ちしております。 なお質問の性質上ポイントは差し上げられないかもしれませんし 御礼もお一人ずつには書けないかもしれません。ご了承ください。 

  • 皆さんは何のシャンプーを使っていますか??

    内容は題名のとおりです。 判断基準として「におい」「仕上がり」 を重視したいと思います。 おねがいします。

  • ダイエット

    質問お願いします。 一週間後までに少し痩せたいのですが朝昼わ炭水化物とって夜だけところてんか市販に売られている春雨スープで痩せる事はできるでしょうか? 私はこれで痩せたという体験談も聞かせてもらえたらうれしいです。

  • 不登校・・・学校や友達、すべてを遮断しています。

    *自分でも戸惑っているので文としておかしいこと、ぽつりぽつりとしか話せない事、理解お願いします。 私は、現在(学校に通っていれば)中学2年のものです。 小学校5年の中ごろ~6年の終わりごろまで不登校でした。 そして今も不登校です。小学校は卒業し、一旦普通に登校していたのですが中学入学後半年程度でまた不登校になりました。 理由は、自分でもよくわかりません。友達もいたし、それなりに楽しかったし、・・・。 多分怠けだと思います。 それと元々小さいときから「学校」が嫌いで、小学校入学したてのときもいつも泣いていた記憶があります。 2度目の不登校から一年と1ヶ月がたちました。 その間、私本人は学校や友達とは一切コミニュケーション・・というか・・完全に遮断してしまっています。 勉強も全くしていません。 中学に入学したときは成績も良かったし、いわゆる「優等生」側だったと思います。 でも中学最初の夏休みが終わり、何日か登校して、週末旅行に行って帰ってきた瞬間パタリと拒絶してしまいました。。 親は2度目ということもあり?、学校のがの字も出しません。 言ったとしても私が拒絶するからです。 なぜか学校関連の話をされると嫌なんです。でももう一年になるし、復帰しなければという気持ちもあります。 でも嫌なんです。ただのわがままですみません。 家で何もしないのが好き・・。なんです。。 もともと普通に登校してたときも休みが終わると泣いてました・・。 すごくすごく嫌だ、でも色んな人に申し訳ないし、将来もあるし・・どうすればいいのでしょうか・・ フリースクールとかもなんだか嫌なんです。 でも引きこもりというわけでもなく、普通に買い物が好きで、犬が好きで・・な女の子です。 言葉にするとうまく言えないのですが・・アドバイスがあればお願いします。 単に「甘えるな」とかでも良いのですがそれなりに傷つきます。 本当にわがままですみません。

  • 夢と現実

    私は、中3の、受験生です。 私には、どうしても、なりたい夢があります。 だからそのために、近くの評判の良い専門高校に入学して、勉強をしたいと、思っています。 しかし私ぐらいの成績だと、その学校は、落ちる覚悟で受けないとだめみたいですし、しかもその高校は、今、人気だから、そこを受験する人が多いみたいで、全く、受かる自信がありません。だから私は普通の私立入学して、普通に勉強したほうがよいのか? それとも、夢に向かって必死に勉強するほうがよいのか?迷っています。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 良いものを望むなら、自分も良いものを備えてないといけない!?

    最近、「良いものを望むなら、自分も良いものを備えてないといけない」 という意見を時折耳にします。 でも、周りを見ていると、そうかなぁ…?と感じる事もあります。 これ、どういう意味ですか? 例えば結婚を考える場合、「良家」との縁を望むなら、 (質問の主旨から外れますので良家の基準については深く言いません) 自分の家庭も「良家」でないといけないという事でしょうか? 大卒者希望なら自分も大卒・美貌を望むのなら自分も美貌 でないといけないという意味ですか? 周りの人は、大卒の人が必ずしも大卒の人と 結婚しているわけではないし、 特別言う程美貌でない人でも美貌の相手と結婚しています。 (顔についての美・醜については多少主観が入るかもしれませんが、 相手の条件と自分の条件が一致しているとは限らない場合があるという意味です) 例として結婚を挙げましたが、結婚以外でも、 必ずしも自分と似たような友達と付き合っているわけではないし、 自分のようなタイプの他人に興味を示すとも限りません。 「良いものを望むなら自分もそれなりのものを備えてないといけない」とは 皆さんはどのような意味で使っていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#42485
    • アンケート
    • 回答数5
  • あなたの人生を振り返って答えてください

    今までで好きな人や大事な人、大切な人から言われた言葉で幸せを感じたり嬉しかった言葉を教えてください。そしてこの質問の答えを見た人が質問に答え、その答えを見た人がまた繰り返して、いろんな人の幸せをみんなで分け合いましょう。そしてだれもが、幸せになる才能を持っていることを確認しあいましょう。

  • 初めてメガネをかけて...

    私は今日、眼科に行きました。結果は右0.1と左0.7と最悪な数字。 「メガネ希望ですか?」と聞かれたのですかさず「はい」。 今の席では黒板から文字が見えないため、困っていました...。 強制的に1.2の度(?)にして、メガネを作りました。 結構似合ってると親に言われ、少し嬉しい気持ちなんですが。 私は、今までメガネなんてかけたことありませんでした。 ずっと目はいい方だったので、私にメガネというイメージは無いです。 ・・・自分が思う限りですけど。 最近メガネをかける一年生が増えたので、まぁいいかなって。 でも、初めてメガネをかけてみて、学校に行った人はどんな心境でしたか? 友達に言われたこと、自分で思ったこととか教えて下さい。

  • 薬は何で飲みますか?

    水道水、ミネラル水、お茶、ジュースetcいろいろありますが みなさん薬は何で飲まれますか? 私は子供のときからの親の教えで、ずっとミネラル水か、水なら沸騰させたお湯です。 ちなみに、これで飲むと効き目が悪い物とかあるのでしょうか? コーラとかあまりいい感じはしませんが実際どうなんでしょうか?

  • 高校受験と恋愛の両立。

    受験と恋愛の両立は難しいでしょうか・・・・? 経験者の方で何か良い案はありませんか。教えてください。。。

  • 高校の面接で聞かれたこと 時間

    高校の面接(公立)で、 面接時間はどの位でしたか? 質問は、いくつ位でしたか? 差し支えなければ、質問内容も教えてください それと、答えに詰まった質問を教えてください よろしくお願いします

  • 志望理由書の大まかな書き方について

    志望理由書の書き方について今私は迷っているんですが! 例えば第一段落で夢を語って第二段落でキッカケをはなしてなど みなさんいろいろな書き方があると思うんですが、参考までにみなさんがどんな感じで書いていったのかを教えてもらえませんか? わかりにくくてすいません

  • 知的障害者がご家族にいる方へ

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 突然ですが僕には中2の重度の知的障害者の弟がいます。 ひとりで買い物にも行けないので必ず母親か家族の誰かが一緒にいくのですが、やはり第3者的にみると明らかにおかしな行動(突然笑ったり)をとるので周りの人から不思議そうにみられたり気持ち悪そうに見られたりしてしまいます。 そういう状況になると僕は下を向いてしまいその場に弟を残して去ってしまいたい(実際にはしませんが)という気持ちになってしまいます。 どうしても周りの冷たいような目が気になって仕方がないんです。 ご家族に知的障害者がいる方はどうでしょうか? 恥ずかしいと思ったりしたことはありませんか?

  • 高校の選び方

    はじめまして 私は今中学3年で受験生です。 今高校の選択に迷っています。 第一志望校としては2校を選んでいるところです。 1つ目はとてもレベルの低く、荒れ気味の学校ですが、調理師免許がとれるという魅力的な学校です。 もしそこにいくことになったら、自分はトップを目指して大学(栄養学など)の推薦がもらえれば・・・と考えています。 2つ目は国立学校です。 整えられた学校環境と勉強の力の入れ方がよく、自分にあっていると感じたからです。 わたしの今の学力は真ん中の普通くらいです。 そして将来の夢は栄養士、または養護教諭と考えています。 栄養士を目指すとなると、1つ目の学校が有利になるのではと思います。 また、養護教諭となると、学力をつける面でも国立学校のほうが有利だと考えています。 また私は将来家事のしっかり出来る大人になりたいと思っています。 なので料理は出来るようになりたいです。 そのためにも1つ目の高校を選びたいと思うのですが、夢が変わったときや、養護教諭を目指したいと思ったとき、やはり国立のほうがいいのでは・・と思います。 そこでみなさんから意見が聞きたいです。 みなさんはどちらの高校に進むのがいいとお考えですか。 まだまだ社会をあまり知らない私に教えてください。 長文、失礼しました。

  • ツナマヨと明太子

    コンビニのおにぎりで、ツナマヨと明太子(ノーマルの明太子。マヨは入ってないもの)だったら、あなたはどちらを選びますか? 自分は、明太子です

    • ベストアンサー
    • noname#47054
    • アンケート
    • 回答数16
  • 東進or河合塾!?

    今高2です。 今から予備校に通おうと思っているのですが、 東進(北千住) 河合塾(松戸) にするか迷っています。 実際行っていたという人など、 いろいろ情報教えてください。 また、どっちがベストなのかも教えてください ちなみに理系私立を目指しています。 よろしくお願いします。