gardensmay の回答履歴

全621件中1~20件表示
  • お子さんが転校を経験・自身が転校を経験された方、友達関係にはなじめましたか?

    都合で子供さんの小中学校を転校させた方、または子供のころ転校を経験した方にお話を聞きたくて投稿しました。 転校先でお友達はでき、元の学校と同等に楽しく過ごせましたでしょうか? また、うまく話せなかったりイジメにあったりしませんでしたか?些細なことでもいいので、お伺いしたいです。 私の場合、一軒家を購入しようと思い、長女が小6・次女が小2の時に引越し・転校をさせたのですが、二人ともひどく馴染めず相当に辛い思いをさせてしまいました。 長女は明るかった性格が人見知りなのかうまく喋れなくなり、避けられたり「キモい」等と毎日罵倒され中学校でばい菌扱いだったそうで…(彼女が大人になってから気付きましたが、手首を切ったような跡があり本当にショックでした) 次女も幼い子独特の「仲間はずれ」や叩かれたり物を隠されたり泣きわめいて、小さいのに精神科にかかり不登校を経験しました。 今は成人し二人とも「全然お母さんのせいじゃないよ」と言ってくれますが、今でも「人は嫌い」と言いお友達を全く作らないようで、男女のお付き合いもできないようです…心の傷は相当深いのだと思います。 仕事の都合でもないのに、親のエゴだけで楽しいはずの青春やお友達との思い出をすべて奪ってしまったことを本当にとても後悔しています。 私には転校の経験がなかったので、大人の感覚で「周りが知らない人でも、すぐ話せるようになるわね」と思ってしまったのが誤りだったようです。親として未熟だったのも原因です。 皆さんは、「転校」どうでしたでしょうか?やはり心細かったですか? 長くなり、申し訳ありません。

  • 今年(2007年)のプチ自慢は何ですか?

    今年一年振り返って、これに関しては「なかなかがんばったなぁ」とかちょっと自分をほめてあげてもいいかもと思うことってありますか? 大いなる自画自賛、ささやかな出来事、どちらでもよいです。 皆様の今年のプチ自慢を教えてください。 私自身はいつもいくつか鉢植えを枯らしてしまうのですが、今年は無事に花を咲かせることができたことです。ホントにささやかですが。(^^ゞ

  • いい年した大人は実家を出るべきという価値観

    いい年をして「親と一緒に暮らしている人は みっともない」という人がいますが、 一人暮らしすれば最低でも10万円以上はかかるし、 第一、いつも家族と一緒にいられる事の何が悪いのか私には理解できません。 いったいこういう何が駄目なのでしょうか?

  • 歌手の食べちゃダメな物と飲んじゃダメな物

    タイトル通りなんですけど、 歌手の食べちゃダメな物と飲んじゃダメな物ってありますか? ぜひ教えてください。

  • 将来の仕事

    タイトルどおりなのですが、この先どうしようか考え中です。 絵を描きたい(風景などのリアルな絵以外) 木工みたいなモノを作るのでもいいかも パソコンは使えない 普通の会社に就職する形は避けたい と、希望があるのですが・・・。 これはどうかな?っていう仕事はどのようなものがありますでしょうか?

  • 23才女です。私にぴったりのファッション雑誌を教えてください。

    女性ファッション雑誌を定期で購読しようと思いますが、たくさんあって迷っています・・・。 みなさんどうかお知恵を貸してください。 ・来年で24才になります。 ・仕事は普通のOLですが、人数も少ないし20代は私だけで年齢層も高い事務所なのでオシャレな会話をできる人もいません。誰もファッションに興味ありません。おかげでファッションにはついうとくなって来てしまいました(^_^;) ・10代の頃はJJbisや、CanCamを読んでいました。 ・最近の好きな感じのファッションは、シンプルでラインがきれいでシャープな印象の格好。シャープ系の服ブランドは詳しくないです。 ・でもでも、これかわいい!と思う服はフォクシーやレベッカテイラー。この2ブランドのデザインは着た事ナイけど、カタログとか見るとだいたい好き(*´∇`*) ・好きなモデルさんは真山景子さんです。 ・甘すぎる服はすきではないですが、ワンピ・リボン・レースなんてキーワードにはめっぽう弱い。 ・雰囲気やしゃべりは、よく若さがないとか大人っぽいと言われます。大人っぽいって言葉大好きです。 と、こんな感じの私です。 こんな私にピッタリの雑誌1冊はズバリなんでしょうか? 好みがバラバラなので、1冊で済まそうなんてムシが良過ぎでしょうか?

  • 御徒町のジュエリー

    御徒町、仲御徒町周辺で、小売で評判の良いジュエリーショップ、品揃えがおすすめのお店をいくつか教えてください!宝飾品関連のお店は数百件(数千件?)あると聞いたので。ダイヤモンドのネックレスを買いに行く予定です。よろしくお願いします。

  • 東京の店で樹脂粘土が買いたい

    池袋や銀座や原宿でどこ樹脂粘土が買えるんか? 通信販売やインタネートで買うじゃない~店のアクセスも教えてくださいね!

  • おせち料理、食べてますか?

    考えたら私はおせち料理をもう数十年と食べてません。 家を出て自炊するようになってから別に食べなくてもいいじゃん・・って感じです。 年末年始はいつも旅行だったのですが、今年はどこに行く予定もなく、何となく思ってしまいました。 皆さんはおせち料理はきちんと食べてますか?

  • コンタクトレンズを使用している女性に質問

    最近は、視力を矯正するのに、メガネよりもコンタクトレンズをメインに使う人が多いです。若い女性の大半は、コンタクトレンズを使っている一方、メガネをかけている人は、少数派のような気がします。メガネの女性が好きなので、聞いてみたいです。 【1】 メガネよりもコンタクトを使う理由を教えてください。 【2】 メガネをかけて生活するのが嫌だったり、恥ずかしく感じますか? 【3】 何歳でメガネからコンタクトに切り替えましたか? 【4】 周りの女性で、コンタクトをしている人の割合を教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 趣味を持ちたい

    最近自分のやる事が限られてきて息苦しくなってきました。 一応ピアノを勉強させてもらっていて(家は裕福の上 非常に恵まれた環境を頂いています)これ以上のものはないという 恵まれ方なのですが、 最近ピアノに調子が乗りません。家で楽しく弾けないのです。 多分理由は人付き合いがないことです。 友達は皆、仕事で忙しく昔の知り合いとも音信不通の上 今の時点で気楽に電話できる人が一人もいません。 とても寂しいです。一応一人暮らしなので食事その他はきちっと やっています。 大学で将棋をやっていて倶楽部24でたまに指します。 でもそれもあまりいい趣味ではありません。 もっと人と交流のある趣味を持ちたいです。 どういった方向に進めばいいのでしょうか? ちなみにピアノは本気で近年見られるアマチュアオーディションなど 多数参加しています。まだ一度も賞を頂いた事はありません。 でも近い将来音大にも入りたいし、自分は才能に自信があるので ピアニストの仲間入りを果たす事が夢です。 まだ何も知らないのでこんな発言になってしまいますが 経験者、専門の方もしご意見あれば是非よろしくお願いいたします。

  • 海水魚水槽立ち上げ

    海水魚の水槽を立ち上げようと思っていろいろ準備しているのですがエアーポンプは必要なのでしょうか? 必要な場合どのようなことに使用するのでしょうか?

  • 平面構成について

    美大受験を控えている高校3年の者です。 第一志望校は、多摩美グラフィック、第二に武蔵野美大視デを目指しています。 冬期講習での作品を振り返ってみたところ、平面構成が苦手でうまくいく時と悪い時の差が激しく、どうも安定しません。 他人とは違うネタを出すような気持ちで挑んでいるのですが、出て来たネタをうまく生かせない場合が多いです。 また、浪人生の作品と比べると平面的な構成になってしまい空間感を出す事が出来ません。 疎密のバランスなどを念頭に置いて構成してしまうので、どうしても平面的になってしまいます。 入試までの作品では3D的な画面を作っていこうと思っているのですが、どのようにすればいいでしょうか。 透視図法を利用した画面を作るように心がけることはこの場合有効なのでしょうか。 どなたか、美大受験を経験なさった方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • ラストにどんでん返しがある小説を教えて下さい

    構成が上手く、ラストで「そうだったの!!?」とビックリする様な どんでん返しのある小説が読みたいです。 どんでん返しがあるといっても、無理な展開ではなく ちゃんと伏線がはってあって納得できるようなもの。 個人的には乙一さんとか好きです。 何かオススメがありましたら是非教えて下さい。

  • 本を速く、短時間で読む方法。

    本をより速く、尚且つしっかり理解できる、そんな方法を探しています。 まず、フォトリーディング。何やらページを一瞬で脳に焼き付けるみたいですが、習得された方はいらっしゃいますか? それと速聴SLBS。高速音声を聞いて能力アップをするらしいですが、やってみた方はいますか? 他に何か良い方法がないでしょうか? また、習得するまでに、どのくらいの金額、期間がかかりますか?

  • ベランダガーデニング

    ハイツの二階に住んでいて、南西のベランダです。 とにかく今年は暑くて、ベランダの鉢植えが全滅しました。 いつも、季節ごとに枯れてしまって、植物を新しく植えかえているような状況です。お金もかかるし、大変です。 最近、世話をする余裕がなくなってしまい、そのまんまからっぽの鉢植えを置いています。いつまでもそういうわけにもいかないので、一年中簡単な水やりで簡単に世話でできる鉢植え植物はありませんか? ベランダに空っぽの鉢植えを置いていることが、あまり良くないような気がして。 とりあえず、緑が飾れればいんですが。 よろしくおねがいします。

  • 猫を飼うには?

    現在ひとり暮らしなのですが、猫を飼いたいと考えています。 猫種はアビシニアンかロシアンブルーを考えているのですが、ネットで調べたところでは、大抵のところでペットショップよりもブリーダーから直接譲ってもらう方がよいと書かれていました。 そこで東京近郊でお薦めのブリーダーを知っている方がいましたら、是非教えてください。 ちなみにブリーダーから譲ってもらう場合、どのくらいが相場なのかも知りたいです。 またペットショップで猫を購入する場合、比較的良心的なペットショップの情報などもありましたら、そちらも教えていただきたいと思います。

  • 飼いやすい猫を教えて下さい。

    現在私達夫婦と小学生の娘の三人家族で、 持ち家、築6年の一戸建てに住んでいます。 兄弟がいないせいもあり、 娘が頻繁にペットを飼いたがるようになりました。 ペットショップが近所に沢山あり目にする機会が多く、 単に子供の事なので「可愛い、欲しい」 と言った一時的な感情も多少あるのだと思いますが、 飼うとなったら、娘にも生き物の命の大切さ、世話の大変さを 理解してもらいたいと思っています。 浅い情報から現在、完全室内飼いで「ロシアンブルー」を検討しているところです。 ただ共働き故、長時間お留守番をさせてしまう事が気がかりです。 それが猫にとってストレスになったりしないか心配です。 また、私も主人も猫を飼った経験がなく 動物に接するのは本当に久しぶりの事です。 なので、やはり飼いやすく、丈夫な猫がいいと思っています。 初めて猫を飼う人にお勧めの種類等なんでも どんな事でもいいのでアドバイスをお願い致します。

  • 元飼い猫らしき猫の付き合い方・・・

    前回は別カテに質問してあまりいい答えが得られなかったので、再度質問いたします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2157609に書いたんですけど、   とんでもない質問を出してしまい、答えるのに理解不能だったと思います。  今回は、ちょっと質問を変えまして、 1.一度のら猫(元飼い猫)にえさを与えると、付いてきて逃げないんですが、飼い猫でも同じですか? 2.新たに分かったことですが、ちょっとはなれたところの家の猫と分かりました。ここへ戻れるように出来る方法はありませんか?付き合いもあるし、穏便に済ませたいです。 3.このままほうっておくと、猫は私がえさを与えな いとうえ死にしますか?隣の家も以前飼っていたので、えさを与えているそうですが、はっきりと分かりません。  4.我が家は猫好きもいますけど、新築なので飼えません。元の飼い主に返すことが出来ない場合、この猫の対応について知りたいです。 5.目が涙目、鼻の上がやや赤いというのは、病気なんでしょうか?まさか、こんなんで捨てるなんて最低です。 *処理されるのが怖いので、保健所には行きたくないです。また、ニュースでも空き家に猫の死骸が見つかるという記事もあって、怖いです。  親戚(おじ)は、そんなこともあるので、えさをあげたら、といいます。そこでは、のら猫3匹にえさをあげています。 どうしたらいいのか、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • odory900
    • 回答数10
  • 犬を飼うということ

    こんばんは。私の生活は下記の通りです。 前半2週間 06:00 起床 07:10 出勤 21:30 帰宅 後半2週間 06:00 起床 07:10 出勤 20:00 帰宅 完全週休2日、祝日休み ・・・こんな生活でも犬を飼えますか?飼うとすれば ペットを飼うのは初めてです(コーギーor柴で)。 どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • ascolta
    • 回答数10