meah1835 の回答履歴

全843件中661~680件表示
  • 『お気に入り』の中身の移動or他のPCでの使用

    お気に入りにHPやブログのアドレスを色々入れているのですが、別のパソコンを使用するときに、そのリストを移し、同じように手軽に見たいサイトへ移動することは可能でしょうか? (LAN等、接続されてない別のパソコンへ です) またはスティック等の媒体にそのままそっくり移すことは可能ですか? 過去分を見たら、MACとwindous間のを見つけましたが、私はwindousとwindous間で必要になります。 地道に1つ1つEXCEL等のシート上にHPやブログのアドレスをコピー&ペーストを繰返し、作成するしかないのでしょうか? 素人なのでそのくらいしか私の頭では思いつきません。 できたら具体的に教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ”危険にさらされています”という警告メッセージについて

    初めまして。 いつも参考にさせていただいています。 早速ですが質問です。 先月末、初めてWindowsXPをDELLから購入したのですが、 立ち上げて早々、「このコンピューターは危険にさらされています。」 というようなウィルスに関するメッセージが 画面右下に噴出しで出てきました。 購入時に、「ウィルスバスター」を一緒に購入したので インストールされているのですが、買ったばかりであっても 最新の状態ではない&危険にさらされてしまっているのでしょうか。 これを正常な状態にしたいのですが、 どのようにすればよいのでしょうか。 それと、その危険の原因を探るために 「ウィルスバスター」を色々と試行錯誤しておりましたところ、 あらかじめ入っていた「ノートン」を起動させてしまったようで、 その日から、立ち上げるたびに、自動的に ノートンの設定画面らしきものが現れるようになりました。 ウィルスバスターの問題が解決していないので、 なんとか後回しにするために画面をすすめましたら、 「お試し期間90日」というものが開始されてしまいました。 お試し期間が過ぎてしまった場合には、継続するべきなのか、 ウィルスバスターがあればノートンは必要ないのか、 そのあたりがよく理解できていません。 現状として、この二つは同時に使っていてもいいものなのでしょうか。 当方Windows初心者のため、表現もおぼつかず申し訳ありませんが、 よろしくお願い致します。

  • ”危険にさらされています”という警告メッセージについて

    初めまして。 いつも参考にさせていただいています。 早速ですが質問です。 先月末、初めてWindowsXPをDELLから購入したのですが、 立ち上げて早々、「このコンピューターは危険にさらされています。」 というようなウィルスに関するメッセージが 画面右下に噴出しで出てきました。 購入時に、「ウィルスバスター」を一緒に購入したので インストールされているのですが、買ったばかりであっても 最新の状態ではない&危険にさらされてしまっているのでしょうか。 これを正常な状態にしたいのですが、 どのようにすればよいのでしょうか。 それと、その危険の原因を探るために 「ウィルスバスター」を色々と試行錯誤しておりましたところ、 あらかじめ入っていた「ノートン」を起動させてしまったようで、 その日から、立ち上げるたびに、自動的に ノートンの設定画面らしきものが現れるようになりました。 ウィルスバスターの問題が解決していないので、 なんとか後回しにするために画面をすすめましたら、 「お試し期間90日」というものが開始されてしまいました。 お試し期間が過ぎてしまった場合には、継続するべきなのか、 ウィルスバスターがあればノートンは必要ないのか、 そのあたりがよく理解できていません。 現状として、この二つは同時に使っていてもいいものなのでしょうか。 当方Windows初心者のため、表現もおぼつかず申し訳ありませんが、 よろしくお願い致します。

  • outlookのエラーの意味がわかりません

    突然、エラーで送受信ができなくなりました。 不明なエラーが発生しました。 アカウント : 'pop.mail.yahoo.co.jp', サーバー : 'smtp.mail.yahoo.co.jp', プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '421 Cannot connect to SMTP server 203.216.227.209 (203.216.227.209:25), connect error 10060', ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 421, エラー番号 : 0x800CCC67 というエラーなのですが、どういう意味ですか? ネットには接続できているのでIEは使えています。 どうかお願いします。

  • 電子メール分からない><

    私は中学2年生の学生なのですが自宅PCを使っていてアカウントも作らず家族と一緒なのが嫌だったのでアカウントを作りました。 自分のケータイに電子メールで画像でも送ってみようと思い電子メールを起動したもののユーザーやらアカウントやらで何がなんだかさっぱり分かりません・・・ Outlook Express ってヤツです。 誰か設定の仕方など細かく?分かりやすく教えていただけないでしょうか!? よろしくお願いします・・・

  • PCが明日届きますが、何からすれば・・・

    ビスタを起動させたら先ずはじめに何をすべきでしょうか? 機種はNECの デスクトップでテレビ無しです。 気がついた点をどんどん教えてください。 例えば、はじめにウィルスソフトを入れて、 WindowsUpdateをするとか・・・・ 他にどんなことをすればいいですか? よろしくお願いいたします。

  • Adobe ReaderとAcrobat Readerの違いについて

    会社より自宅の個人所有P/C総点検にあたり、情報漏洩防止の一環として、ツ-ルを用いて該当ファイル交換ソフトの削除と起動禁止登録することになりました。会社の指示では、Adobe Reader7.09以上のツ-ルとなっております。私の個人のP/Cは、Acrobat Rrader5.1です。そこでお尋ねいたします。Adobe ReaderとAcrobat Readerの違いを簡単に教えて下さい。

  • Adobe ReaderとAcrobat Readerの違いについて

    会社より自宅の個人所有P/C総点検にあたり、情報漏洩防止の一環として、ツ-ルを用いて該当ファイル交換ソフトの削除と起動禁止登録することになりました。会社の指示では、Adobe Reader7.09以上のツ-ルとなっております。私の個人のP/Cは、Acrobat Rrader5.1です。そこでお尋ねいたします。Adobe ReaderとAcrobat Readerの違いを簡単に教えて下さい。

  • 電子メール分からない><

    私は中学2年生の学生なのですが自宅PCを使っていてアカウントも作らず家族と一緒なのが嫌だったのでアカウントを作りました。 自分のケータイに電子メールで画像でも送ってみようと思い電子メールを起動したもののユーザーやらアカウントやらで何がなんだかさっぱり分かりません・・・ Outlook Express ってヤツです。 誰か設定の仕方など細かく?分かりやすく教えていただけないでしょうか!? よろしくお願いします・・・

  • Excelで複数のファイルを一つのファイルに統合したい。

    お世話になります。 Excelでbook1とbook2があり、それぞれ、全く同じsheet構成で中のデータ入力の為の項目欄も全く一緒のファイルがあります。 これは、100人分のデータを入力する必要が有り、二人で半分づつ分担して入力する為、全く同じファイルを作りそれぞれ半分づつ入力し後で、一つのファイル(この場合book1)に統合しようとした為です。 しかし、上書き保存では二つのデータは統合されず、上書きした方のデータだけ保存されてしまい上手く行きません。 上記のような2つのファイルで別々にあるデータを一つのファイルに補完する形で統合し、保存する方法は無いのでしょうか? データ量が多く、入力に時間が掛かったので、もう一度一つのファイルでやり直すのは厳しいので、ぜひ解決策をご教示おねがいします。 Excelのバージョンは2000を使用しています。

  • PDF化するフリーソフトを探しています。

     PDF化するフリーソフトを探しています。    何段階かふんで、ようやく、特殊なプリンタドライバーを使用し、PDF化するサイトを知っていますが、素人さんは市販品を購入くださいと書かれていました。  そのとおり、という答えが順当でしょうが、もし、フリーで、一気に、印刷によりPDF化できるソフトがあれば、利用したいです。 (そもそも、たぶんに、フリーソフトで何段階でPDF化できるのだから、それを一挙にまとめることができる人がいれば、それで結果フリーソフトが生まれるような気がします・・・実はそこが、フリーか市販化の違いだったりするのでしょうか・・・・ここは飛ばしてください。ひとりごちです。)  

  • Cドライブの空き容量

     新しく購入したノートPC(ビスタ)のCドライブの空き容量をみるとすでに50GB中30GB近くが使用領域になっていました。こんなものでしょうか。今後,空き領域が少なくなると何か不都合が出てくるでしょうか。Dドライブは,ほぼ空(60GB)です。CドライブのファイルをDドライブに移すことは問題ないのでしょうか。ドライブの容量の比率を変えればいいのかもしれませんが,バックアップ等,煩雑な気がして気が進みません。アドバイスお願いします。ほぼ初心者です。

  • 印刷した結果、文字が小さすぎて困っています。大きくしたいのですが・・

    印刷した結果、文字が小さすぎて困っています。大きくしたいのですが・・ プレビューで縮小率を100パーセントにして印刷したところ、小さすぎます。文字を大きくできる方法を教えてください。原本の文字を大きくすればいいのですが、なにしろWEB上での印刷なので、原本の文字を大きくすることはできません。 OSはWINDOWS XP  プリンターはCANONのMp600  ブラウザはMICROSOFT OFFICE WORDです。宜しくお願いします

  • PDFファイルの一部修正について

    PDFファイルを作りました。 ワード ⇒PDFファイル ⇒しおり作成 100ページくらいあり、しおり機能も使って 完成したんですが、 内容に変更したい箇所があります。 この場合、ワードから作り直さなくてはいけないのでしょうか? また、最初から しおりを付けることを考えると ちょっとウンザリしてしまいます。 簡単な方法があれば教えてください!               ルカ★<(_ _)>

  • メールチェッカーでGmailのPOP over SSL受信機能を使って新着通知を表示したい

    メールチェッカーでGmail宛てに届いたメールを受信して新着通知が出るように設定したいのですがGmailをどのように設定すればいいのか分かりません。 Gmaiのヘルプで「POP over SSL」と検索しても出てこなかったので回答よろしくお願いします。

  • PDFファイルを印刷したいのですが…

    PDFファイルをインターネットからダウンロードして、それを印刷 しようとしたら60ページもあるのです。必要なのは8ページだけ なんですが、どういうふうにしたら、8ページだけ印刷できるか わかりません。どなたか、教えて下さい。

  • お気に入りの保存方法?

    いつも何か気になる記事があったり、良さそうなお店を見つけるとすぐにお気に入りに追加しています。そのため、お気に入りの中身がたくさんになってきました。 そこで、万が一のときにお気に入りを見れなくなるのはイヤなので、どこか他の場所にもコピーというか、保存をしておこうと考えています。・・・が、それをどうすればいいのかが分かりません。調べてみると、インポートエクスポートというのが見つかったのですが、その方法でお気に入りのバックアップはできるのでしょうか?また、それを外部記憶媒体に保存しておきたいのですが、それはどうしたらできるのでしょうか?いつもは、作成したエクセルのデータやデジカメの画像はマイドキュメントをコピーしてUSBやDVD-Rに入れています。そんな感じでいいのでしょうか? 使っているのはWindows XP でIE6だと思います。 よろしくお願いいたします。

  • パーティション設定を無くす

    親からPCを譲り受けたんですが、CとDドライブにわけられていて Cドライブだけにしたいんですがどのようにすればいいでしょう? 一応検索もしてみたいんですけど思った結果が出ずに困っています。

  • 教えて下さいペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

    ヤフーのトップページのカテゴリー(コンテンツ?)を押すと、色が変わってしまって元に戻らないのですが、それを元の青色に戻す方法はありますか・・・。

  • ワードで質問です

    まず、横傍線、たて傍線を引きたいのですがどのようにしたらよいですか。下線を使っても同じようなことが出来ますが、他の方法はありますでしょうか。 マドレーヌ (50円)4・6・9・11月    50×40×4=8,000 レモンケーキ(60円)5・7・10・2月    60×40×4=9,600 ケーキ 12月   200×50=10,000 和菓子  1・3月   100×50×2=10,000 という文章があるのですが「月」と行最後の値段の部分を右付けで そろえたいのですが何か方法はありますでしょうか。 タブを使うと左付けでそろえることはできましたが右がわかりません。 宜しくお願い致します。