misschoice の回答履歴

全44件中21~40件表示
  • flashの注意点

    自分のサイトにFlashのタイトルを入れようと思い、とりあえず作ってみました。10秒、80KB程度のものです。 アップする際にはムービースキップの機能を入れた方が良いでしょうか?もしくはFlash版HTML版と選択にした方が良いのでしょうか? その他、閲覧者の為の注意点等あれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • spaspa
    • CSS
    • 回答数6
  • flashの注意点

    自分のサイトにFlashのタイトルを入れようと思い、とりあえず作ってみました。10秒、80KB程度のものです。 アップする際にはムービースキップの機能を入れた方が良いでしょうか?もしくはFlash版HTML版と選択にした方が良いのでしょうか? その他、閲覧者の為の注意点等あれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • spaspa
    • CSS
    • 回答数6
  • ペンタブについて

    私は絵を描くのが趣味なのですが 今までずっとマウスで描いていたんです。 ところが昨日ついに念願かなって ペンタブを兄がプレゼントしてくれました。 すごく嬉しいのですがちょっと気になるウワサ?を聞きまして質問させていただきました。 ペンタブを半年ぐらい使っていると、 ペン先のプラスチックのような部分がすりへってきて 無くなるので交換しないといけない というものです。 それを聞いてなんだか怖くて思いっきりかけません。 ペンタブ使用者の方で、そんなに早く磨り減ったという人はいますでしょうか? また、すりへらないようにするための 対策などはありますでしょうか? ペンタブを使用する上で覚えていた方がいい事なども ありましたらぜひ教えてください。 お願いします。 ちなみにWACOMのFAVOです。

  • ダイナブック の ハードディスク 交換したことのある方おりますか

    東芝ダイナブック 3330V SS のハードディスクを大きくしたいのですが、実際に交換したことのある方がおりましたら、要領を教えていただきたいので、よろしくお願いいたします もし、交換に参考になる資料が載っているページ等を教えていただければ幸いです

  • キーボードに物を乗せたまま起動で故障?

    こんにちは。 家のパソコンではないのですが、知り合いのパソコンが電源を入れてもwindows(98)が 立ち上がらないそうです。 以前、本などをキーボードに乗せたまま電源を入れてしまってから、そうなってしまったようです。 私も少し見てみたのですが、パソコンに詳しくないので、よく分かりませんでした。 どなたかアドバイスをお願いいたします。 (状況) 電源を入れると黒い画面にずらっと文字が出てきて、一番下に 「RPL-ROM-FFC:01(しばらく数をカウントし続ける)」 と出る。 その後 「Press(HOME)key to boot from Local Drive Searching for Boot Record from Floppy-Not Found Searching for Boot Record from SCSI-Not Found Searching for Boot Record from Network-OK」 と何度も何度も書き出される。

  • プリントスクリーンした画像を貼り付けて一部分を表示する方法

    入力マニアルを作成したいと思っています。 できるだけ見やすいマニアルにするためにはどうしても実物の画面を表示させることがとてもよいと思いました。 そこでワードを作り手順を文章でいれました。 次に設定画面をプリントスクリーンしました。 ワードに貼り付ける際にウィンドウ部分だけの画像を採用したいと思っているのでいろいろ試してみました。 ワードに貼り付けた際に図の加工にトリミング機能があったのでそれを使ってウィンドウ部分だけ表示させていました。 ところが友人も同じく上記のようなものを作っていました。プリントスクリーンされた画像のウィンドウ部分だけを画面に表示してあったのでトリミングしているんだなと思いました。 ところがトリミングしてありませんでした。 中をくりぬく方法を知っている方はどのような方法でこのようなことが出来るのか教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • FinePix40iで夜空を撮りたいのですが

    可能でしょうか。 マニュアルを見て、スローシンクロでホワイトバランスも電球モードにして撮影してみたのですが、結果は真っ黒。 何にも写っていません。  月の撮影はOKでしたが、月には見えず、ただ光っているというのが実情です。  この辺はディジカメの限界なのでしょうか?

  • PostgresSQLの条件分岐

    初めて質問をします。よろしくお願いします。 環境はLinaxです。 テキストファイルにDROP TABLEとCREATE TABLEの命令を書いておき、 それをpsql \i test.txt で読み込み、テーブルを作成したいのですが、 下記のテキストの内容だと、テーブルが存在しない場合、エラーが発生します。 テーブルが存在すれば、DROPしてCREATE、 テーブルが存在しなければ、CREATEのみ という動作をさせたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか? よろしくお願い致します。 テキストファイルtest.txt --------------------- DROP TABLE testID; CREATE TABLE testID ( id TEXT, name TEXT, ); ---------------------

  • PostgresSQLの条件分岐

    初めて質問をします。よろしくお願いします。 環境はLinaxです。 テキストファイルにDROP TABLEとCREATE TABLEの命令を書いておき、 それをpsql \i test.txt で読み込み、テーブルを作成したいのですが、 下記のテキストの内容だと、テーブルが存在しない場合、エラーが発生します。 テーブルが存在すれば、DROPしてCREATE、 テーブルが存在しなければ、CREATEのみ という動作をさせたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか? よろしくお願い致します。 テキストファイルtest.txt --------------------- DROP TABLE testID; CREATE TABLE testID ( id TEXT, name TEXT, ); ---------------------

  • 爪が柔らかいんです***

    私は生まれつき爪が柔らかいです*** 家族もそうなんです。 少し伸ばして、触ると、ちょっと力入れたら、プ二っと 曲がります**すぐ2枚爪になるし*** 仕事がら、伸ばせない爪なんですが、 どなたか、『爪が強くなる薬』というか そういう効能のある、商品しりませんか???

  • PCカメラについて

    デジカメをPCカメラの代わりに使えないでしょうか?

  • FlashActionScriptバイブルを読破された方に質問です!3

    一通りこの本を読破して自分なりに熟考してきたつもりなのですが、 最後のほうでつまずいた点がありましたので、 どうぞアドバイス御願い致します。 P.383の下のほうのスクリプト(チェックボックス内のムービークリップ内のフレーム1に記述)で、 function value(){ return Number(_currentframe==3); } というスクリプトがありますが、 この()内の、 _currentframe==3 の意味するもの、意図するものがどうもわかりません。 関数Numberをそもそもこれまで使ったことがなかったので、よくわからなかったのですが、 「文字列や、trueやfalseといったブール値を、数値に変換します」 とバイブル内でも定義されているので、 それを考えてみたのですが、 それでも _currentframe==3 の意味がよくわかりません。 またCGIについての質問になるかもしれませんが、 POSTとGETでの送信の違いがもう一つつかめません。 どのように解釈したら宜しいでしょうか? GETだと送信時にURLにそのまま情報が表示されるというのはわかるのですが。 具体的な質問は以上なのですが、 最後に、今後の勉強方法としてアドバイス願いたいのですが、 CGIとActionScriptを連携させていく上での勉強になるサイト、本等ございましたら教えていただけないでしょうか。CGIとFLASHの絡みがまだイメージしづらくて困っております。 どのように勉強したらいいのかが漠然としていまして、わかりませんので、どうぞ宜しくお願いします。

  • 芸能人の 「 珍発言 」 ありますか?

    いつもお世話になっております。  プロ野球で 「 珍プレ-特集 」 というのが、ございますので、芸能界でも 「 珍発言特集 」 というのが有ってもいいのでは ・ ・ と、ふと思いました(「 NG特集 」 というのは有りますが)  今や “ 伝説 ”(?)となっているのが、86年の 『 紅白歌合戦 』 でしたか ・ ・ 加山雄三氏が、少年隊の 「 仮面舞踏会 」 を、何を血迷ったのか(?)「 仮面ライダー 」 と紹介していましたね(^^;)  最近になって私が印象に残っているのが、今年初めの某番組で、某アイドルタレントが、 カクテルの銘柄の 『 チンザノ・レモネード 』 を 「 銀座のレモネード 」 と呼んでいました(^^;)   また、その番組の中のクイズで、その女性タレントは、「“ 顎 ” の読み方を答えなさい 」( 正解は 「 あご 」) という問題で、何と 「 モスラ 」 と答えていました(^^;) この様な、これまでTV・ラジオなどで、 「 この芸能人が、こんなダジャレを言ってた 」 「 こんな “ ボケ発言 ”( 失礼 )をしていた 」 「 クイズで、こんな“ 珍解答 ” をしていた 」 など、ございましたら、皆様どうぞ御紹介よろしくお願いいたします。

  • 切り取ったレイヤーで背景が埋まってしまいます

    合成初心者です。切り取ったレイヤーを背景に埋め込もうとしたら、背景が全部埋もれてしまう大きさでした。背景にあわすように、レイヤーを縮小するには、どうしたら良いのでしょうか。簡単な方法を1からお教え下さい。よろしくお願いします。フォトショップエレメントを使用しています。ーウインドウズ98-

  • ネットワークパスワード

    Win98でIE6.0です。 インターネットを見ていて、(青くなっているところ)リンクをクリックすると「ユーザー名とパスワードを入れて」と表示されます。まずパスワードを記憶していないので適当に入れると「認証されていません」と表示されリンク先を見ることができません。解決策を教えていただけませんか? なお、見ていたのは下のページです http://www.houko.com/00/01/H03/048.HTM

  • パソコンからPHSにEメールをおくりたいのですが?

    パソコンから知り合いのPHSにEメールを毎日おくりたいのですが、 わからないことがいくつあるのでおしえてください。 私のパソコンは アウトルックエクスレス5、 相手のPHSはDDIのHです。 Eメールのアドレスは教えてもらいました。 1、私がメールを送ると相手のPHSは電源がはいっていれば電話があったときのように即時に鳴り即時に受信するのですか? それともあるていど時間がたってから受信できるのですか? また電源がはいってないときはどうなるのですか? 2、私からのメールだというのはどこでわかるのですか? 本文に私の名前を含める必要ありますか? 3、文字数はどのぐらいまで送れるのですか? 4、PHSの画面って小さいみたいですが、 1行あたりの文字数を制限したほうがよいのですか? 5、その他パソコン同志のメールと違い注意する点があれば教えてください。 携帯音痴なものでわかり易くおしえてもらいたいのですが。

  • 切り取ったレイヤーで背景が埋まってしまいます

    合成初心者です。切り取ったレイヤーを背景に埋め込もうとしたら、背景が全部埋もれてしまう大きさでした。背景にあわすように、レイヤーを縮小するには、どうしたら良いのでしょうか。簡単な方法を1からお教え下さい。よろしくお願いします。フォトショップエレメントを使用しています。ーウインドウズ98-

  • カップ焼きそばのフタにある2つの穴

     くだらない質問ですが、どうも気になるので・・・。  カップ焼きそば容器のフタには、大抵対角線上の2箇所に穴が空いてますよね。普通「湯切り口」とか書いてあるあれです。あれって、なんで2箇所空いているんでしょうか?  以前、友人にそんな話をしたら、「それは片方から空気が入らないと、お湯が出にくいからだろう」とか言ったのですが、どう考えても空気穴を空けないとお湯の出が悪くなるほど、カップめんの容器の気密性が高いとは思えません。  どちらからでもお湯が切れれば便利・・・という意味かなとも思うのですが、商品によっては、片方の穴が、もう一方に比べて小さいものもあったりして、そうなると小さいほうの穴は大きいほうとは別の役割を与えられているのではないかと思いますし・・・やっぱり空気抜き??  どなたかビシッと真相をご教授くださいませ。

    • ベストアンサー
    • noname#148733
    • 素材・食材
    • 回答数7
  • 画像を鏡に映したように反転させる方法

    使うソフトはなにでもいいのですが、できればphotoshopかfireworksでお願いしたいです。

  • PCカメラについて

    デジカメをPCカメラの代わりに使えないでしょうか?