raly-raly の回答履歴

全104件中21~40件表示
  • どう思われますか?

    今、5ヶ月になった赤ちゃんがいます。赤ちゃんと二人でベビーカーで外出したのですが、都営大江戸線の駅のエレベータに乗った時のことです。私とベビーカーに乗った赤ちゃんと5人くらいの人がいました。改札口にエレベータが着いたとき、皆さんは、ささっと降りてしまいました。私も先に降りようと思えば降りれたのですが、ベビーカーのタイヤが他の人にあたってしまってはいけないと思いそれで最後に私が降りるときになって、外を見たらおばあさんが待っていました。私がベビーカーを押しながら開けるボタンを押すのは不可能で、おばあさんが開けるボタンを押しているかは疑問だったので、もし、ベビーカーで出て、その瞬間閉まったら危ないと思い、開いてますか?と聞きながら出ようしたら「急いでください」と怒られてしまいました。急ぎたかったのですが、ドアが開きが押されているかがちょっと心配で、声かけしながら精一杯急いでいたんですが。また帰りは主人と待ち合わせし丸の内線に乗りましたが、赤ちゃんがぐずったので、私は赤ちゃんを抱っこで乗りました。席はなく立っていました。まあ譲って下さること自体が最近は減ってきているのでなんとも思いませんでしたが、急ブレーキがかかってしまい、私は赤ちゃんごと、前のめり。座っている人から「あらあら」という声が。。。でも別に大丈夫ですかといわれるわけでもなく、相変わらずたっていました。端っこに立てばもたれられるのですが、端っこも場所がなく、腰が据わってないので片手抱きもできず、主人にもたれて頑張りました。あらあらとあきれるんなら、だったら代わってよ。代わってくれないならそっとしておいてよって思いました。主人はヨーロッパ人です。日本って信じられないとその後落胆。。。国に帰りたいとか言ってます。私は、日本もそんな捨てたもんじゃないわよって言ってますが。こういう状況など経験された方などいろいろ教えてください。

    • 締切済み
    • roli
    • 妊娠
    • 回答数17
  • 妊娠と動悸の関係

    妊娠がわかって産むことが決まり、 幸せな日々を送っています。 といっても妊娠5週目で姿も見えてないのですが、 昨日の夜、嫁が動悸がするみたい。といっていました。 これは妊娠と関係があるのでしょうか? 何かあってからでは遅いので危ない兆候であれば 病院に行くように言おうと思うのですが。

  • 3才未満の子供に激しく怒る親・虐待??

    アパートの二階にすむ親子の事です (私は4才、0才児の母です。) お二階さんは 2才半、1才の子を育てていて 毎日、 「どけっつってんだろ!」 「はやくしろよ!」 「何回言ったらわかんだよ!」等 聞こえてきます。 父親は朝から深夜まで仕事をしていて 母親一人で育てているようです。 (たまに実母がきていますが・・・) 激しいどなり声は上の女の子に対してだけで 下の男の子には (●●君~、ぶっちゅっちゅ~可愛い!)みないな 声が聞こえてきます。 たまに合えばお話する程度ですが ちょっと変わってるなぁ。と言うママさんです。 (たとえば、赤ちゃんが珈琲メーカーをこぼして お湯をかぶって救急車を呼んだのですが、 私なら、自分のせいだと。深く反省すると 思うのですが、その二階のママさんは 『救急隊員にほめられちゃった。すぐに水で 冷やしたから、大きなやけどにならなかったね』って )と言うのです。 私なら、年子の様な子供を一人で育てるのは 大変な事だと思います。 ママ友なんかと集まって愚痴を言ったり 公園へ連れていって、思い切り遊ばせたりすると 思います。 (と、言うかしてます) でも、二階の親子は 買い物以外は外で出ず、家の中で過ごしています。 用事で訪ねると、子供達は必死に外に出ようとします。 二階のママさんは 「3才までの事は忘れちゃうから、今のウチに 厳しくしつけをするのよ」って言ってましたが、 私は 三つ子の魂100までとも言うし、 2才の子供に激しく怒鳴って怒って、理解出来るのかなぁ?と思うのです。 顔などに傷やあざはありませんが きつい目をしています。(上の女の子) これは、虐待になるのでしょうか? その家庭のやり方にすぎないのでしょうか? なんだか、上の女の子が可愛そうなんです。

  • 出産のときの痔はいつ治るんでしょうか?

    出産のときに、いぼ時になってしまいました。  ぼこぼこっとした物が4つぐらい出てしまってます。いつ頃になったら、痛みがなくなりますか。また、おすすめの治療法があったら教えてください。  自分で、入れるといいと聞いたので、入れているのですが、これが引っ込むのにどれくらい期間が必要ですか。  痔は治らないと聞いたのですが、手術しない限り完治することはないのでしょうか。  一人目の出産で痔になってしまい、また痔になるとなぁと思うと、次の出産に戸惑いを感じます。やっぱり次の出産でも痔になるのでしょうか。  同じような経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • eeeee
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 出産のときの痔はいつ治るんでしょうか?

    出産のときに、いぼ時になってしまいました。  ぼこぼこっとした物が4つぐらい出てしまってます。いつ頃になったら、痛みがなくなりますか。また、おすすめの治療法があったら教えてください。  自分で、入れるといいと聞いたので、入れているのですが、これが引っ込むのにどれくらい期間が必要ですか。  痔は治らないと聞いたのですが、手術しない限り完治することはないのでしょうか。  一人目の出産で痔になってしまい、また痔になるとなぁと思うと、次の出産に戸惑いを感じます。やっぱり次の出産でも痔になるのでしょうか。  同じような経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • eeeee
    • 妊娠
    • 回答数7
  • オススメのおしり拭きを教えて下さい。

    たくさん種類がありますが『コレ!』というものがあれば教えて下さい。使い勝手はもちろんですが、単価が安ければウレシイです。 また紙おむつ、おしり拭き共に「ムーニー」と「ムーニーマン」というのがありますが、違いをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • z098
    • 妊娠
    • 回答数10
  • サイレントベビーと、泣きは運動との境

    私の子供は5ヶ月の女の子です。 今まで、泣いたらひたすら抱っこかおんぶ、ゴキゲンなときは体操したり散歩したりを繰り返してきました。それはそれで子供との時間が楽しい反面、やはり自分の時間もないし(昼寝をほとんどしない子なのです)自分を押し込めてるかんじはありました。 今日私がこの子を後に預けたい保育園に遊びに行ったら、「泣かせないと赤ちゃん自身の体に力がつかないし、ダメよ。泣いてるときはそばで抱っこしないで安全なところに寝かせて声をかけて見守って、機嫌がいいときに抱っこして遊んであげるのよ」と、アドバイスされて、早速少しですが実行してみました。おなかすいたかなぁというときは、「そっかぁ**ちゃんおなか空いたのね。じゃぁ一生懸命泣いて運動して、いっぱい飲もうね」と、数分間抱き上げないでそばで泣いている姿を見守り、ミルクをあげました。すると・・・確かにいつもより一生懸命のむし、量も多くのめました。その後の機嫌も悪くありませんし、のんだあと一緒に遊ぶといつもよりキャっきゃと笑っていたように思います。 それに、泣き始めた時は、いったん寝かせてしばらく泣きを観察してみると、なんとなく前より子供の言いたいことがわかるような気がしたのです!(前はなんでも泣けばとりあえず抱っこしていましたので) そっかぁこういう育児方法もいいかなぁと思いました。でも、サインを送って泣いているのに少し泣かせることを繰り返して、子供が諦めてもうサインをださなくなってしまい、世間でよく言うサイレントベビーになってしまわないかという心配もあるので、まだ戸惑いがちながらも少し泣かせて様子を見ています。サイレントベビーにならないような泣かせ方ができ、子供に力強く育って欲しいと考えています。 実際育児をされている、先輩お母様方たちのアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#12002
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 子供が熱を出した時、汗をかいた後の飲みものについて

    現在7ヶ月の子供がいます。季節の移り変わりのせいか、ここ2週間強、風邪を引いていて、熱が上がったり下がったりを繰り返しています。熱さましを飲ませた後に、汗をかなりかきますが、今まで離乳食以外の飲み物は母乳しか飲ませたことが無いので、皆さんの意見を聞かせて頂ければと思い、こちらに質問を載せました。 イオン飲料を飲ませると、発汗の為に急激に失った体内の水分を、効率良く吸収できると本や広告には良くのっていますが、以前にイオン飲料を飲ませるのはあまり良くないと書いてあった本も読んだことがあります。子供にとって最良の方法を取ってやりたいのですが、皆さんはどう思われますか?また、お勧めの飲み物がありましたら、教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Dannie
    • 妊娠
    • 回答数9
  • なぜだろう???

    こんばんは。私のような一般の女性には、なかなか 子供が出来ないのに・・・なぜ芸能人の皆さんには すぐに子供が出来るのでしょう? これって不思議な疑問だと思いますが。 答えて下さい!!

    • ベストアンサー
    • perinna
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 妊娠中の乳首と乳輪の汚れについて

    現在妊娠32週です。 妊娠初期からの症状で、乳首と乳輪(の毛穴)ににきびのような汚れが発生しています。 過去の質問や 妊娠関係のサイトによると これは「乳かす」らしいとは思うのですが 皆さんがおっしゃってるのは たいがい乳首のことなんですよね・・・。 しかも、分泌液であったりして、すこし自分のとは違うような。 お風呂で優しく洗ったら取れるのですが お風呂上りにタオルで体を拭いている時にはすでに また汚れが付着しています。 ほんと、げっそりしてしまいます。 このまま出産すると、授乳の時不衛生なのではないかと心配です。(授乳直前にふき取っても この汚れはすぐ出てくるでしょうから) それで、質問です。 私のも 乳かすでしょうか? 授乳時に不衛生でしょうか? こんなに「洗っても洗ってもっ!!!(怒)」な感じでしょうか?

  • 妊娠中の乳首と乳輪の汚れについて

    現在妊娠32週です。 妊娠初期からの症状で、乳首と乳輪(の毛穴)ににきびのような汚れが発生しています。 過去の質問や 妊娠関係のサイトによると これは「乳かす」らしいとは思うのですが 皆さんがおっしゃってるのは たいがい乳首のことなんですよね・・・。 しかも、分泌液であったりして、すこし自分のとは違うような。 お風呂で優しく洗ったら取れるのですが お風呂上りにタオルで体を拭いている時にはすでに また汚れが付着しています。 ほんと、げっそりしてしまいます。 このまま出産すると、授乳の時不衛生なのではないかと心配です。(授乳直前にふき取っても この汚れはすぐ出てくるでしょうから) それで、質問です。 私のも 乳かすでしょうか? 授乳時に不衛生でしょうか? こんなに「洗っても洗ってもっ!!!(怒)」な感じでしょうか?

  • 赤ちゃんのいる人、夫はどこで寝てますか

     もうすぐ3か月になる男の子と夫の3人暮らしです。出産後、退院してから、赤ちゃんが泣くと翌日の仕事に響くといって、夫は別室で寝ています。狭いマンションですが機密性が高く、夜中に赤ちゃんが泣いても夫は絶対に気付きません。  最近、赤ちゃんが風邪をひいたのか夜中にぐずり、私にも風邪がうつってしまいました。夜中に何度も咳こんで泣く子供に私の疲労も積み重なり、別室で全く気付かず心地よく寝ている夫に「少しは助けてよ!」と腹立ちが募るばかりです。子供にイライラをぶつけそうにもなります。  仕事のある夫が別室で寝るのは仕方ないのでしょうか。  私の母も夫の母も亡くなり、疲れたときに気軽に助けてもらえる人はいません。1日でも預かってくれる人がいれば気分も楽なのでしょうが、そうもいきません。田舎だし月齡の低い赤ちゃんを一時的に預かってくれるところもなさそうです。一人で育児されている人、どうやってますか?

    • ベストアンサー
    • marsya
    • 妊娠
    • 回答数18
  • 母子別室?同室?

    出産を控え、産院を探しています。 いいなぁと思っている病院が2つありまして、1つは 自宅から遠いのですが、雰囲気のいい個人病院で母子 同室です。もう1つは、自宅から近い大病院で母子別 室です。 どちらも病院の雰囲気は気に入っています。 母子別室・同室どちらがいいのでしょうか?ゆっくり 休めるなら別室がいいと聞きますが、別室だと母乳の 出が悪い・・・などのデメリットも耳にします。 どんなことでもいいので、別室・同室のメリット・デメ リットなど教えて下さい。

  • 高齢での初産は無理でしょうか?

    40歳での初産は止めるべきでしょうか? 先日、たまたま風邪で病院にかかった折、ドクターとの会話の中で処方箋の話から妊娠の話へと発展しました。 現在は、妊娠はしていないのですが、ここ1・2ヶ月位(今回は風邪の為、作戦中止)の間にチャレンジするつもりでいました。 ドクターから「え?これから初めてのお子さんですか?年齢を考えるとダウン症になる可能性も高いですよ。非常に危険ですよ!ご主人の年齢は関係ありませんから、そういう方向で婦人科の先生と良く相談した方が良いですよ。」 と言われガ~ン!と大ショックを受けました。 (数ヶ月前に、婦人科にて妊娠前の検査を受けましたが「健康体です!」と言われました。) できるならこれから子供を生みたい。でもドクターから危険だと言われると、やはり諦めるべきかと悩んでいます。 確率的にどれ位の危険度があるのでしょうか?ここ最近のお話を聞かせていただきたく投稿しました。 専門の方、または経験されて大丈夫だった方のご意見をお待ちしております。 道行く若いお父さんが小さな子供を肩車して歩いている姿を見るたびに羨ましくて涙が出てしまいます。 20代のうちに結婚し、出産するべきだったと後悔の念に駆られます。

    • ベストアンサー
    • rotai
    • 妊娠
    • 回答数14
  • 4歳まで使えるチャイルドシート

    アプリカの新生児から4歳まで可能なタイプを使用しています。 息子は現在1歳5ヶ月です。身長、体重ともいたって平均なのですが、すでにシート(特に肩ベルト)が窮屈そうです。 背もたれにある肩ベルトを通す穴は一番上にしてあるのですが、肩ベルトの長さをまだ調節できるということなのでしょうか。 実際に4歳まで使用する人はあまりいないとは知っていますが、このままでは2歳までももちそうにありません。 やはり、買い替え時ということでしょうか。 説明書は今紛失していて読めませんので、教えていただけないでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#44488
    • 妊娠
    • 回答数3
  • また乳腺が詰まりました!葛根湯の効きかたについて教えて下さい

    以前、乳腺が詰まった時に質問させてもらった時いただいた回答をまた見て色々試してみましたが、まだ詰まり(しこり)がなくならず痛みも増してきています(><)以前の回答で、乳腺が詰まった時には葛根湯が効くとも載っていたので、夕方初めて葛根湯(液体タイプ)を飲んでみました。飲んでから4時間以上たっておりその間に2回赤ちゃんに吸ってもらいましたがまだしこりがとれません。葛根湯を飲んでしこりがとれた方に聞きたいんですが、1回飲んだだけでとれましたか??葛根湯を飲んだあと、授乳も搾乳もしない状態でも自然に乳腺の詰まりが治るんですか!?それとも飲んだあとの授乳で詰まりが取れるんでしょうか??何回(1日3回までと説明書に書いてありますが)も飲んで効果が出るんでしょうか?? 質問ばかりですいませんが、痛みがジンジンと増してきて辛いので質問せずにはいられなくなりました・・・

    • ベストアンサー
    • RAM9428
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 妊娠中のシートベルト

     私は今妊娠3ヶ月(9週)です。  昨日春の交通安全運動でシートベルトの取締りをしていて、私はシートベルトしていなかったので、止められました。警察官に「妊婦さんですか?」と聞かれたので、「はい。」と答えたら、警察官は「そうゆう事にしておこうか。」と言われました。妊娠中はシートベルトしないといけないのでしょうか?するならいつからいつまででしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • miyob
    • 妊娠
    • 回答数11
  • スリング拒否?

    生後3週間の娘を持つ新米ママです。 妊娠中にスリングを購入しました。 つい3、4日前に寝ぐずった娘をゆりかご抱きにしてみたら、あっという間に寝付いてくれて「魔法のようだ」と感動しました。 ところが昨日、今日とまったく同じ方法で抱っこしても泣き叫んで拒否されてしまいます。 おむつ、ミルクともOKな状態なのですが、こんな経験をされた方はいらっしゃいますか? その後、スリングに復帰できましたか?

  • ハイハイを始めたら注意すること

    6ヶ月なったばかりの男児の母親です。 最近寝返りが上手になり、ごろんごろんと部屋のあちこちに移動しています。 タンスなどに頭をぶつけて泣くこともあります。 そこらじゅうのものを口に入れたりもするので、目が離せなくなってきました。 「これからハイハイとか始まるともっと目を離せないだろうなあ」 と漠然と思っているのですが、 一人目なのでいまいち大変さがピンときません。 そこで参考にさせていただきたいのですが、 「ハイハイを始めてここが大変だった!」 「ここを工夫しておくと良い」 という点があればお聞かせください。 ちなみに我が家はダンナの仕事の関係上、 パソコンなどOA機器でコンセントがかなり多く、その辺りの処理も気になります。 狭い家で家具も多いので頭をぶつけるのも心配ですし・・・。 よろしければアドバイスをお願いいたします。

  • 二人目も男の子

    4歳の男の子を持つ母親です。現在妊娠8ヶ月。 二人目もまた男の子とわかり、何もする気が起きなくなってしまいました。覚悟はしていたつもりなのに、気持ちを切り替えることができません。お腹の子に可哀想だなと思いつつ、どうしてもプラスに考えられません。

    • ベストアンサー
    • noname#115335
    • 妊娠
    • 回答数18