goldorange の回答履歴

全92件中21~40件表示
  • 姓名判断

    姓名判断の結果がよくありません。新字体でも旧字体でもです。 先日、印鑑を売る鑑定士に見てもらったら、 旧字体で観ると思っていたのに、新字体に変わった 昭和21年以降の生まれの人は新字体で観ると言われ、 今まで独自に調べたところ、旧字体も悪いのですが、 新字体はもっと悪かったのでかなりショックだった上に、 その鑑定士が言うことが、あまりにも当たっていたので、 印鑑、本気で作りそうになりました。 (私自身のいいところ、悪いところ、全て当たっていました。 私の人生、本当に浮き沈みの激しい安定しない人生、 特に人間関係が上手くいかないところを当てられ、 絶句でした。 ちなみに私は熊崎式の旧字体で見てました。 あとその鑑定士は、キツそうな中年のおじさんです。 優しい感じの人ではありませんが、強気な感じで、 鑑定に自信ありげでした。 印鑑を強く勧めるということはなかったですが、 作らないとまた空回りの人生、画数のように、 といわれました。) ところで、姓名判断て、やっぱりいい名前を付ければ、 いい影響を受けて、運が良くなったりするのでしょう? ちなみにその鑑定士は「数命学」という流派のようでしたが、 画数の数え方が旧字体ともまた違った数え方をしていました。 それとも、この鑑定士は私の外見や雰囲気などから 分析した結果、言ったことが当たっただけなのでしょうか? 名前と生年月日を見て言ってましたが、見た目で判断 しているのもあるんじゃないかと思います。 その鑑定士に言われたことがあまりにも当たっていたため、 その数命学とやらに影響を受けてしまっています。 数命学をやっている方や正統派の姓名判断をしている方、 ぜひアドバイスをお願いします。 数命学の学校などありましたら教えてください。 それと、名前が凶数でも、かなり幸せ、 順風満帆に生きてます!!!という方、 ぜひ回答をお願いいたします!

  • 家相?

    現在新築を考えております。夫も私も家相など全く気にせず、間取りを作成してもらい、自分たちの理想を最大限に取り入れてもらえたことで大体満足しております。しかしながら夫の両親から家を占ってもらえと勧められており困っています。両親が贔屓にしてる占い師さんで親族みんなが家を触るときは観て貰ってるとのこと。最近ではご近所の方も義母の紹介で観てもらってたのだとか・・・その方はリフォームの3ヶ月前から家を空けるように言われた上に家に荷物を取りにいくときは1時間以内に出ること。1時間以上かかるときは1度外に出て再度入ること、と言われたそうです。 家相のことが分からないのですが、これは家相というのでしょうか?家相であるなら、先人たちの経験が反映された結果だと納得できる部分もあると思うのですが、このようなな占いをバカバカしいと思ってしまうのは間違いなのでしょうか? 義母は「とても当たると感謝されている」と私たちにも勧めてきます。両親から資金の援助をしていただく予定なので無視するわけにはいきません。「話を参考にして最終的には自分たちで決定するから」という夫の言葉に義母は意見があるようでした。占い師さんの意見は聞くべきだとの考えのようです。 全く考え方の違う両親にどう言えば分かってもらえるのでしょうか?

  • 占い(六星占術、風水、方位学等)に詳しい方、教えてください

    六星占術では来年から二人揃って大殺界に入る夫婦です。 「安定」の今年のうちに新居を購入し引越しをしたいと考えていたのですが、なかなか望む全ての条件を満たす物件には出会えないまま今年も後半になり、少し焦ってきました。 そんな中、「ここならよいかも・・」という物件に出会ったのですが、そこは今の家から見て北西にあたり、九紫火星の私は時期を選べば良い方向みたいですが、二黒土星の主人にとっては凶方位になるみたいです。 この場合、引越しはあきらめたほうがよいのですか? それと、そもそも「安定」の年は引越しには向いているのでしょうか?運気が落ち込む前に少しでも良い環境に身を置いて運を底上げしておきたいと思うのですが、本当は今まで築いたものを大切にして過ごすべき年なのでしょうか。ただし、現在住んでいる家は主人が11年前の大殺界の時期に購入しているものなので、このまま住み続けるのもなんだか心配で・・・ それと、主人は今年のうちに転職も考えているみたいなのですが、それもどうなのでしょうか。転職してすぐ大殺界がくるのも心配ですが、現在の会社にこのまま居るのも、リストラの激しい外資系企業なので心配です。 長くなって申し訳ありません。 どなたかお知恵を貸していただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 東?の角地は凶相でしょうか

    東北の角地は凶相なので避けるようにと聞きました。 東北と同じ位置ですが、北が左の方に40°ほど傾いていて角が東にくる土地、つまり北と東北と東と東南に道がある角地もやはり凶相になるのでしょうか? このたび購入を検討するかどうかで迷っています。どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 家相的に北西の位置の水周りについて

    細木さん、TVで家の間取り見るときに決まっていうのが 「北西に水周り持ってきてんだろ!お金貯まらないだろ!みんな流れちゃうんだよ!」ってこと。 細木さんの占いの信憑性は置いといて 風水とか家相とかの世界では水周りは北西に持ってきてはいけないってのはあるんでしょうか? 仮に北西で問題ない場合、ではどの方角ならだめなんでしょうか?

  • 風水の鬼門

    本物の中国風水では鬼門、裏鬼門は重要視しないそうですが、 中には中国風水を極めた(詳しく勉強した上で)上でも鬼門を重視 する方もおられるようなのですが、中国風水の方は先の通り鬼門を 重視する鑑定は邪道とされる方が多数のようですね。 日本と言う国で中国風水を100%の形で利用する事自体危険と 言う方もおられますし(鬼門等の日本独自の家相も取り入れる) 一体日本で風水鑑定をお願いする場合どのような流派が適しているの でしょうか。

  • 風水の欠け、はりについて

    風水に詳しい方教えてください。 私の部屋ははじめからクローゼットが備え付けられていています。 こういう場合でも欠けやはりになりますか?

  • ギャンブルをしなくなる風水教えてください!

    友達の旦那さんが、過去にいろいろあってキャンブル禁止になっていたのに、パチスロに隠れて行っていて、ギャンブル依存症だろう病院に連れて行くというくらいとても悩んでいたので、旦那さんがパチスロをしなくなる風水があれば、教えてあげたいと思いました。 方角や、置くと良いグッズとかあれば、教えて下さい! その理由も教えていただけると、友達にも言いやすいです。 よろしくお願いします。

  • 南東道路で北西玄関は・・・

    南東道路の土地を購入。(東西13m、南北16.5m) ここに7×9、総二階の家を建設予定なのですが 北西玄関の間取りがとても気に入ってしまい (全室南向き&東キッチン~北東~北の水周りの家事動線のよさ) この土地で北西玄関の家を建てたいと思っております。 ちなみに、4区画分譲の南東土地を購入したので ほか3区画(北東・南西・北西道路の土地)はいずれ家が建つ予定です。 家々に囲まれるような玄関はやっぱり避けたほうがいいのでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • 間取り 鬼門 

    今、新築予定なんですが、図面はもう決定したんですが、改めて建築会社に鬼門の位置を確認したら、トイレが表鬼門にあたると言われてしまいました。でも、そういうことに詳しい人に図面を見てもらったら、トイレは鬼門にあたらないといわれました。正しい鬼門の位置を教えてください。また、今の間取りがベストなんですが、トイレが鬼門は、まずいでしょうか?

  • 母屋より背の高い家

    今、母屋の隣に使わなくなった工場があるのでそこを取り壊して 家を新築しようと思っています。 その敷地は両方が建物に挟まれている上に 少々狭いので3階建てにしようかと主人と話していたのですが、 先日母屋の反対側の隣に家を建てている姉夫婦に3階建ての話をすると 「母屋より背の高い家を建てるなんて常識がない、自分たちはちゃんと 母屋の屋根の高さを測って家を建てた」と言われました。 言伝えによるとあまり良い事ではないと言うのです。 世の中には、母屋が平屋の所もあります。 そんな場合隣に一般的な二階建てさえも建てれないという事になります。 母屋より背の高い家を建てていらっしゃる方ご意見をお聞かせください。 また、この言伝えについてもっと詳しく知っておられる方がいらっしゃいましたらお聞かせください。よろしくお願いします。

  • トイレの位置は? お風呂の蓋?

    お世話になります。 ふと思った事があるので質問しました。 風水(家相も?)である人が 『家の中心(付近)に特にトイレ(水周り)があるといけない』 (財産や愛等が流れるらしいのですが) とおっしゃっていました。 家だけで見ると中心ではないが、土地全体で見ると 中心になる場合、 これも関係してくるのでしょうか? また、『お風呂の蓋を捨てると、夫婦間が壊れる』様な事も 話しておりました。 気にするな!とお叱りの言葉が届きそうですが、 その根拠をご存知 若しくは、処理法等をご存知の方が いらっしゃいましたら、教えて下さい。 (ちなみに我が家の話ではありません) よろしくお願い致します。

  • 不幸続き...

    ここ数年で祖父、祖母、父、母と次々に他界してしまい、何か原因があるのではないかと心配です。 思い返すと、キッチン・トイレのリフォームや井戸のある場所にお払い後新築をした時期から不幸が始まったような気がします。 このようなことが原因かどうか調査をしたいのですが、どこに相談すれば良いのかわからず悩んでいます。 なにか良いアドバイスを教えてください。

  • 家相について教えてください

    長年の夢が叶って,やっと家を新築することができました。 ところが,新居に入ったころから(2~3年前)あまり良くないことが,頻繁に起こるようになりました。知人に聞いてみると家相が悪いそうです。調べてもらったところ,悪い箇所は次の4カ所だそうです。 (1)北東の方角にお風呂がある。 (2)北西の方角にキッチン(コンロ)がある。 (3)家の中心に階段がある。 (4)東の正中線上に玄関がある。 今さら,家を建て替える事もできずに悩んでいます。少しでも,この現状を改善できる方法について,ご存じの方はぜひ教えてください。

  • お墓参りについて・・・

    私の父と母は幼い頃に離婚しています。 私はそのまま父の姓を名乗っています。私的には母に育ててもらったので母方の先祖を大切にしたい気持ちがありますし、父方の親戚などとは殆ど面識がございません。 最近テレビで細木さんが先祖を参れ!!など言われていますが、私の場合はやはり父方の先祖を参るべきなのでしょうか??

  • お嫁に来ると精神障害を起こす家系です

    信用してもらえるかどうかわかりませんが、真剣に悩んでいます。我が家系(父方)と言っても私はまだ若いのですが、お嫁に来る人がほとんど精神障害または神経症になります。最近、ストレスとかで発病する人も多いですが、我が家系ではお嫁さんの9割以上が発症します。私の嫁さんをはじめ兄弟の嫁さん、実母、いとこの嫁さん、叔父の嫁さん(叔母)などです。日常生活はできますが、普通ではありません。特に家のしきたりが厳しいとかはないです。何か問題があるのでしょうか。先祖に何か関係があるのでしょうか?助言お願いいたします。

  • 裏鬼門に鳥小屋

    裏鬼門の場所に鳥小屋を建てようかと考えています。 裏鬼門はトイレを配置してはいけないということなので、鳥もフンをするので 置かないほうがやはりいいのでしょうか? 鳥小屋自体の奥行きは130、幅は100くらいを予定してます。 置いてはいけない場合、どのくらい離せば大丈夫でしょうか?

  • アパートでの換気扇使用について

    トイレ一体型のユニットバスを使用しているのですが半日ほど換気扇(天井につくタイプです)を回してもなかなか乾きません。 そこで一日中回しておくことにしていたのですが、ある日大家に、火事になるから回しっぱなしはやめろと言われました。 言っていることは分からなくもないのですが、それだとこちらが不便でなりません。 そんなに換気扇の使用は危ないのでしょうか? 大家に換気扇の使用まで制限されるのは納得がいきません。 みなさんはこの大家をどう思いますか?

  • 風水って??

    先週金スマに出ていた風水占いの女性は玄関の正面に鏡を置くと運気が入ってこないのでNGと言ってました。江原啓之氏は邪気が入ってこない魔除けなので勧めています。どっちがほんと?それに集合住宅はバス・トイレ・キッチンも同じ間取りですよね。みんな同じ運気なの?って思うんです。 どなたか納得いく説明をお願いします。

  • 気学や占いに詳しい方、教えて下さい。

    私(女)は 本命星:七赤金星、月命星:一白水星です。 2007年の七赤金星は、吉方位はないのですが、5月は東と西が吉とのことでした。 そこでご質問ですが、 移転の場合は、月方位はあまり意味をなさないでしょうか? 仕事のため3ヶ月程寮生活をしようと思っているのですが、年盤の方が重要だと思っています。 年としての吉方位は「なし」の上、凶方位ばかりなので、移動はしない方がいいでしょうか? 気学や九星、風水など調べていますが、たくさん在り過ぎて困っています。 皆様のご意見をご教授下さいます様、宜しくお願い致します。