oniyado の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 息子が 女の子としか遊びません。

    子ども3人 5年生の息子 3年生の娘 5歳の息子と 私達夫婦の5人家族と 父母の7人で暮らしてますが 1番上の息子が 男友達が いないみたいで 女の子としか遊びません。 本人が言うには 学校でも あまり積極的に 男の子と遊ぶ感じでは無く 学校行事にも消極的で 参加したがりません。 私達夫婦も 勉強は ほどほどでイイから しっかり遊びなさい とは言うのですが いまいち うまく伝わりません。 かと言って 勉強がすごく好きでは無いですが・・・ 私達が住んでるトコは そんなに都会でも田舎でもありませんが 公園や学校も近く いろいろ遊べる場所もあり 自営業のため 自宅はいつでも 子ども達が来れるとは 思うのですが  ほとんど 女の子しか来ません。 友達と遊べればと思い ゲームなども与えてますが 自分一人で遊ぶだけで  ほとんど 効果はありませんでした。 イジメにあってるかと思い いろいろ問い合わせしましたが それは ないみたいですが・・・・・・ ヤンチャでいいから 思いっきり遊んでくれる子になってほしいのですが 気にしすぎるのか どうかわかりませんが 皆さん アドバイスをお願いします。

  • 男性に質問!脈アリ?ナシ?

    宜しくお願いします(^^) 今、片思いの彼がいるのですが相手が全く読めないというか脈ナシなのかな・・・ と何か行動起こすにもひつこいと思われないかなど悩んでしまいます。 男性側の意見を聞かせてもらえれば嬉しいです。 彼も私も20代前半・社会人で、2年前に知り合ったものの1、2回会うくらいの友達でした。が、最近再会して私が好きになった形です。 それから3回私から誘い会いました。やはり、友達といった感じです。 変に意識して、アピールするのも??ですし、 「ひつこくない程度」というのはどれくらいまでOKでしょうか。 彼は、見た目イマドキな感じですが、男友達といることが多くて女友達もあまりいないようです。 過去付き合ったコとも長続きしなかったそうで・・・(相手から告白されることが多いみたいです)。 彼の好みのタイプと私では随分違う(ギャル好き、私はOL系コンサバ)ので無理かなぁと思いつつも、 元々彼が積極的なタイプでもないので、完全に脈ナシ!・・・じゃないといいな~と祈ってるんですが^^;

  • 職場の休憩時間にお昼の誘いを断る方法

    こんにちは。 いつもは同僚と2人で会社の食堂で食事をしてますが 同僚がお休みの日は一人で会社の食堂で食事をします。 以前1度一人で食堂で食べてるのを見かけた人が ひとりのときは」私達と食べましょう。と言ってくれてるんですが 私はその人と親しくないし気を使うし 嫌なんです。 ひとりで食べるの全然平気だし本読んだりして 楽しい時間を過ごせます。 なので次ひとりのときにこっちで食べましょうと 言われた時になんと言って断ろうかと悩んでます。 何か失礼にならない 断り文句を教えて下さい。

  • 休学したいです。

    今高1の女です。 どうしても学校が合わなくて行きたくないし8月の大検も準備しています。それで休学を考えていますが担任と相談してみたら病気や医者の診断書なしでは休学は難しいって聞かれました。 教室に行ってみんなとまじりあって生活するのはどうしてもむりです。 どうすれば休学できますか? 私は休学してから主に大検の勉強をしていくつもりでいます。 大検を取るためは休学の理由になりませんかね。。

    • 締切済み
    • MAM2
    • 高校
    • 回答数2
  • 野球が上達しない

    最近バッティングは下手になってきました。 毎日素振りをしているのに全然打てなくて困ってます。 自分は野球部周りに人はちゃんと打てるのに自分だけ打てなくと思うと悲しくなってきます。 昔はみんなと同じくらい打てました。コーチからは、昔よりに下手になったとか言われてショックです。 こんな自分にアドバイスがあればお願いします。

    • ベストアンサー
    • ba-do
    • 野球
    • 回答数8
  • 人からすぐに嫌われます。私は必要ですか?

    私は小さい頃から人間関係がうまく築けない子供でした。人見知りで周りのみんなの中に溶け込むことができませんでした。 こんな私でもクラスの隅にいながら同じような雰囲気の子とは仲良くなれました。でも、やっぱり心の中で周りの中心的な子やその他の人には いつも見下されていたような気がします。 それでもいじめなどはなく、ただ浮いてる存在だっただけでした。 もちろん辛かった事たくさんありますが、いつも卒業までの辛抱だと思って登校拒否やひきこもりなどにはなりませんでした。 環境が変わればきっと変わる!そう信じて中学、高校、大学を出ましたが、やっぱり何も変わりませんでした。 就職はだれも知らないところで心機一転するために都会に出てきて一人暮らしを始めました。一般にいう一流企業にも就職が決まっていて、親も親戚に鼻高々という感じでした。 でも二年弱で仕事を自主退職しました。仕事は嫌いではありませんでした。けれど、人間関係がうまくいかなくて溶け込めなくて本当に辛くなってやめてしまいました。 私はいつもどんなに環境を変えても人と良い人間関係を築けません。 精神的におかしいのかと思い、精神科にも1度行きましたが、精神病ではありませんと言われました。 今はまだ一人暮らしで就職してもまた同じことの繰り返しだと思うと人と接するのが怖くて引きこもり状態です。 友達からの連絡もなんだかいやになり一時期取らない状態も続きました。 私には兄弟がいるのですが、その兄弟はとても明るく責任感もあり人に好かれます。親戚ともすぐに打ち解け仲良くなります。 私は親戚ともうまく馴染めないで居ます。親戚の人は私とその兄弟を比べている感じはかなりうけます。かなりコンプレックスの塊になってます。正直羨ましいきもちもあります。 就活はなんだかこの引きこもり状態になってからやる気がどんどん失われ何もやっていません。部屋も掃除できずにめちゃくちゃな状態です。そんな自分が情けないですがやる気が出ずにそのような感じです。 こんなこと誰にも相談できずに今まで悩んできました。 なんでもいいです。助言してくださる方、怒ってくださる方、気持ちが分かる方、いらっしゃたら回答お願い致します。 だれかに話を聞いて欲しかったのかもしれません。

  • 核家族と少子化の関係

    今日授業で 核家族が増えると少子化が進む、見たいな事を習いその理由を調べるよういわれました。どうかその理由を、教えてください。

  • 身の回りで続く不幸.....。

    こんにちは。初めての投稿なので不手際等があったらスミマセン..。 相談と云うか意見を聞かせて戴きたいのです..。 今年に入り私自身や大切な人の身の回りで仕事・プライベートでも嫌な事が立て続けにあり今月では飼っている動物が3匹も他界..。目の前で動物が轢かれたり..。とても切ない状況が続くので御祓いを受けてきました。その後も亀が他界したり動物が通院する状態で..。 こんなにも悪い事って続くのでしょうか? 精神的に追い詰められ苦しいです。どうすれば、この状況を変えられますか? 私(私達)に足りない事は何だと思われますか...?

  • 女性とのツーショット写真をとりたい

    ビジネス目的で若い女性とのツーショット写真をたくさん撮りたいと考えています。何かいい方法はありませんでしょうか?

  • 「目は口ほどにものを言う」といいますが本当でしょうか?

    タイトル通りなのですが、「目は口ほどにものを言う」といいますが本当でしょうか? 夫婦間の問題で話し合いをしたときに、主人は私の話を聞いて何も言わない変わりに私の目をじっと見つめていました。涙も流していました。「どうした?」と聞いてみましたが「なにもない....」としか言いませんでした。 その主人の目から私が感じたもの。 「ごめん.....」でした。 自分の気持ちを表現するのがとても苦手な主人です。言いたいことがあるのにうまくいえない.....そんな「目」でした。 「目は口ほどにものを言う」のでしょうか?

  • 図書館で過去の新聞を調べたい

    あほな質問で申し訳ありませんが、20年ぶりぐらいに (小学生以来) 図書館に調べ物があって行く予定です。 テーマがあってそのテーマに関連した過去の新聞の記事を 調べたいのですが、図書館でそれはできますか。 出来るとしたらどうやってやるのでしょうか。 宜しくお願いします。