nanakei の回答履歴

全99件中21~40件表示
  • スライドドアが開かなくなるときがある

    H17年ヴォクシーですが、片方のスライドドアが外からも内からも時々開かなくなる時があります。 ディーラーに相談し応急的な処置をしてもらいましたが、すぐに同じ状態にもどってしまいました。 何でも、ドアのガラスを交換しなければ根本的には直らなく、6万円くらいかかると言われました。 素人なのでわかりませんが、スライドドアが開かなくなることと、ガラスの交換とあまり関係ないような気がします。 もしそうだとしたら、ネットで中古のガラスを買って、近くのパーツ持ち込みで取り付けてくれるところに持って行った方がかなり安くできると思いますが、考えが甘いでしょうか? 中古のガラスだとネットで1万円しないです。 ※症状は、スライドドアが開かなくなり、あきらめて走行すると半ドアの警告ランプと室内灯が点灯し、停車して再度試みると簡単に開く。 また、開かなくなった場合は、ドアのロックができない。 忘れたころに、開く。

    • ベストアンサー
    • noname#173108
    • 国産車
    • 回答数5
  • 大津市いじめ自殺事件。校長のコメントについて

    大津中2いじめ自殺。報道陣から「(教員の)一人もいじめを疑わなかったのか、確認してください」と聞かれると校長は「いじめではなくケンカと判断した」と答え記者はさらにそれならば、どうやっていじめを判断するのか。」と聞きました。  校長は「うーん、えへへっ…」  「残念ながら、私ちょっと答えられないんですよ」 答えられないって、ありますか? また、ではどうして「いじめではない」と判断したのでしょう? わたしの理解力が足らないのでしょうか?

  • 皇子山中学校いじめ自殺事件は殺人事件だったの?

    ↓のURLを読んだんだけど、あの事件はイジメ自殺事件ではなくって実は殺人事件だったのですか? 殺人事件に発展すると思いますか? http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4649/1341583837/ http://www48.atwiki.jp/tukamarosiga/pages/15.html

  • ねこの糞

    自宅の花壇や玄関前にねこが糞やおしっこをするようになりました。ねこを撃退したり近づけないようにするにはどのような方法がございますか?詳しい方ぜひ教えてください。

  • ディーラーで油膜取りをしてもらいたい

    窓ガラスに油膜があるからなのか、自分の目がおかしいからなのかは 分かりませんが、対向車のライトがすごく眩しかったり(みんなハイビームに見える) 光の周りがぼやけて見えたりするのです。 そこでキイロビンって油膜取りを試したのですが、やり方が悪かったのか 効果がありません。なのでもうじきオイル交換なのでディーラーで油膜取りを お願いしようと思いますが、大体いくらくらいなのでしょうか? クレジットカードが無理なので現金を持っておかないといけませんので 大方の予算が分かれば回答宜しくお願いします。

  • 職務質問を受けない方法はありますか?

    今日、街で歩いていたら職務質問を受けました。 以前にも書いたのだが、自分は前科の持ち主。 しかも、えん罪で捕まった。それ以来警察は嫌いになりました。 もう、警察とは関わりたくないのに、どうして自分ばかり付け狙われるのでしょうか? 年に1~2回は職務質問をされます。しかも、大抵急いでいる時に限ります。 そして、どうしてか、いつも二人に取り囲まれます。 自分は、はっきり言って周りの人からは優しそうな人、おとなしそうな、ひ弱い感じだと言われます。 全然、悪い人には見えないと、それは自信を持って言えます。 結局は、荷物検査と身分を証明するものを出せ、と言われる。 素直に出さないとタイホされるからです。 周りには自分より怪しい人はいっぱいいるのに、どうして?って気持ちがあります。 だって、要は警察には自分が怪しく見えるのでしょう。 確かに、タイホ経験があるので自分は警察を避けてます。 だからと言って、もうそのことは終わったことだし、何も自分ばかり付け狙うことはないと思います。 いやがらせで、仕事がないから弱そうなのばかり、狙っているのでは…。 弱そうなのを狙っても意味がないでしょう。 市民の安全を守るために、一部の善良な市民を捕まえちゃ意味がないでしょう。 警察の方に言います。本当に悪いのを捕まえてください。 と、愚痴になってしまいますが、前に捕まったのが嫌なら、戦えばいいじゃない。 って言われました。でも、それが1~2日で終わるのなら、それもしてもいいけど。 いろいろ面倒な手続きだの、前の話を持ち出すだの、また戦って勝てるかわからないのに、 どうして何もしてない自分が、そんな苦労をしなければならないかわかりません。 あと、町でよく職務質問をされている人を見るけど、女の人が職務質問をされているのをみたことがありません。 運転の違反では見たことありますよ。 でも自分は本当に、女性に生まれたかったと思います。 女性に生まれたかった理由は、一番はここにあります。 女性であれば、職務質問をされたり、えん罪で捕まることはないでしょうから。 でも、女装はしたくありませんし(気持ち悪い)、純粋な女性になれるなら性転換手術をしてもいいけど、 それもなれないらしいです。 運転の違反とかはできるだけ気を付けるしかないですが、 でもどうすれば、この先職務質問を受けずに、済むでしょうか?

  • ワイパーアーム、なぜ サビる?

    自動車修理工ですが、以前から疑問に思ってます。 クルマのワイパーって、なんで あんなにサビやすいのでしょう? 比較的新しいクルマでも、茶色くサビて・・・。 錆びていないまでも、黒い塗装が白く退色してしまったモノも。 ボディー塗装と違い、塗膜が非常に薄いのはわかります。 でも、塗装が白く消えてしまうってのは どういうコトなんでしょう? 水性なのか? 日光に弱いのか? 赤色なら 日光による退色が顕著ですが、ワイパーアームは たいてい 黒ですし・・・。 特定の自動車メーカーによる・・・というような違いもないように感じます。 ワイパーアームの塗装は、なぜ もたないのでしょうか? 高額車であっても、ワイパーが錆びてるのは みすぼらしいものです。

  • 手汗・・・・・・・・・・・・・

    以前にも手汗のことで質問したんですが・・・・・・・・・・・・ 手掌多汗症かと自覚しております。手だけじゃなくて足もいっぱい汗が出るんですけどね・・・・・・・ ちなみに中学1年生後半くらいから手汗について意識し始めました。ただ、小学生の時は手汗なんて全くと言っていいほど出なかった気がするのです。というより出てませんでした(いまは高校生。ずっと引きずってここまでやってきた)。 どういう変化でこうなったのでしょうか・・・・・・・・・・・・・ 家でPCをするときはUSBファンで手のひらを乾かしながら文字を打っています。 手が冷えると汗が引くので、これは重宝していますが、私は学生でして、 プリントの授業やノートの筆記作業が辛いです。 どうにかなりませんでしょうか?手術や薬品はいろいろ都合があってできないと思います。 あと、気になったのですが、手汗に関してのスレッドを見ているときに猫背の人はなんたらと 書いてあったのですが、関連性はどれほどあるのでしょうか?? それも教えていただきたいです。ちなみに私は猫背です。治そうと頑張っているところです。 ストレッチ的なものでもいいので、猫背改善法もついでに教えて頂けたら幸いです。

  • 雑貨屋の勤務地について悩んでいます。

    雑貨屋の仕事に就きたいと思い、先日雑貨屋(正社員雇用で店長候補)の面接をしてきました。 なんとか2次面接まで行き、受かった自信はあるのですが・・・。 最初は実家から約1時間ほどで着く勤務地だったのですが、話をしているうちにもっとしっかり勉強ができる他県の雑貨屋に出来れば行ってもらいたいと言われました。それは私自身の為になるからだそうです。 自分自身になるのであれば正直行きたい気持ちはあるのですが・・・、片道2時間20分ほどかかる場所にあり、貯金も恥ずかしながら無いため今は一人暮らしなどはできない状態です。 無理だったら、早めに電話を下さいと言われたので急いでいるのですが、もしこのせいで不採用になったら正直困ります。 最終的には自分で決める事なのですが、できればみなさんの意見をお聞きしたいと思い質問させていただきました。 ちなみに、求人はハローワークでお願いしたものです。内容では勤務地は最初の場所で研修を行い、慣れてきたら転勤と書かれていました。

  • おねしょが治りません

    中学生になってからおねしょをしてます 月に3回か4回位してます 夜中お母さんにトイレに行くのに起こして貰うですが明け方にしてしまいます お母さんには怒られるしオムツしたらと言われてますオムツは恥ずかしいから嫌と言ったんですがこのまま治らないとオムツになります 治すにはどうしたらいいでしょうか

  • タイヤについて

    アルファードのタイヤですが、ノーマルを5年半使いました。 タイヤの溝の部分(縦) に浅いヒビが入ってますが、これって大丈夫でしょうか? 側面にはヒビはありません。

  • イラつくCM

    皆さんはありますか? 僕はありすぎてイヤになるぐらいです! でもイラつくのに覚えてないんですよ… そこで質問なんですか皆さんはイラつくCMありますか? 教えてください(^o^) なんか…気になるんですよね・・

  • イラつくCM

    皆さんはありますか? 僕はありすぎてイヤになるぐらいです! でもイラつくのに覚えてないんですよ… そこで質問なんですか皆さんはイラつくCMありますか? 教えてください(^o^) なんか…気になるんですよね・・

  • 雨天時の横滑り タイヤ交換は必要?(画像あり)

    ここ1ヶ月程、雨天時の下り坂で曲がる時、軽く横滑りをするというか、グリップ感が減少してきたように思います。タイヤを調べた所他の3つに比べて明らかに減りが激しいのが左の後輪でした。 これはもう替え時でしょうか。それともアライメントやローテーションでしのげそうでしょうか。 アライメントとローテーションは4000円程でしてくれる所があります。 あと6ヶ月ほどで車を手放す予定なので、出来ればあまりお金はかけたくありません。 ただ安全に支障があるなら払うつもりでいます。 左の後輪の写真UPします。 車種は10年+落ちのハイラックスサーフです

  • 上り坂が恐怖です

    先月より、長崎市に引っ越してきました。 シビックのLA-EU1で市街地を行き来しておりますが、上り坂から発進する時に、一瞬ズルズルと後ろに下がってしまいます。 とても怖いです。長崎市は見通しの悪い坂道が多いです。 ここでお聞きします。 CVTというものはこんなにも非力なのでしょうか? このような環境ではATにしたほうが良いのでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 国産車
    • 回答数10
  • 中古軽自動車福袋買うかやめるべきか

    明日の朝9時からドンキホーテで中古軽自動車の福袋が販売されるのですが、買いに行くかどうか悩んでいます。 車に詳しい方、行くべきかやめるべきかアドバイスお願いします。 車種:スバルvivioビストロ 初年度登録:H8年 走行距離:76000km 色:深緑 ・集中ドアロック ・車外CDデッキ ・パワーウィンドウ ・パワーステアリング ・車検2年付 保証は付くかどうかわからないといわれました。

  • 旅に出たくなる曲って何ですか ?

    いつも色々なジャンルの曲を聴いています。 人それぞれで、あの曲を聴くと、つい旅に出たくなるねって曲。 そんな曲はありますか ? * 今までに回答していただいた皆様へ 忙しくてお礼がいつも遅くなり、本当に申し訳ありませんでした。 シーズンにもよるかと思いますが、 春・夏・秋・冬、それぞれで何かあれば教えて下さい。 ジャンルは問いませんので、演歌でも洋楽でもOKです。 今回も多分遅くなりますが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#145941
    • アンケート
    • 回答数22
  • 鬱と学生と研究室

    鬱の人間が受ける世の中の扱いはどのようなものですか? ・家族や親友なら心配かもしれませんが、迷惑な人間ですか? ・研究室や職場ではどうでしょうか? ・治療には薬と休養らしいですが、研究室や職場においては来なければ話にならないですよね。一日二日休んで治るわけでもないでしょう。こういう病気になった時点で社会的には死んだも同然でしょうか。 私は今年研究室に配属された学生です。 研究室の先輩に鬱と思われる学生がいます。鬱でも内定はとっているみたいです。 その方は研究室にはほぼ来ず、月に数回顔を出せばいいほうです。なにが原因でそうなってしまったのかは不明です。ですから、修士論文に向けた研究は進んでおらず、卒業できないねーなんて話を研究室の職員や研究員でする人もいれば、なんとか卒業させようという人もいます。 卒業させるなら甘いなとも思いつつ、私自身がきっちり卒業できるのだろうかという不安を感じたりしています。

  • ステップワゴンの異音について

    平成13年式のステップワゴンに乗っています。先日、パンクした為フロント2本交換しました。2駆なので、あまり気にせずフロントは中古の夏タイヤ、リアは中古のスタッドレスにしたとたん異音が出るようになりました。異音とは発進時や急にアクセル踏み込んだ時にうなる様になったのです。最初はタイヤ交換して帰る時からだったので、タイヤのせいかと思ったのですが、ある程度スピードが出てる時にはなりません。うなると言うかびびる感じです。タイヤサイズは前215/45/17 後225/45/17です。ちなみに止まってる時はいくら踏み込んでも異音はしません。距離数は11万6千キロです。あとエンジンかけるのにセル回すとハンドルがびびる時があります。

  • 新入社員のレベルが高くなっていると感じますか?

    「厳選採用」で皆様の職場の新人のレベルは確実に良くなっていますか? 学生の就職活動が超売り手市場から買い手市場になっていると思います。 採用に競争が生まれると採用試験を受ける学生のレベルが上がると思います。そうすると採用される学生の質も確実に上がるように思います。 皆様の職場に入社した新人もレベルが高いと感じる機会が増えたのか教えてください。 仕事に対する意欲、考え方、コミュニケーション能力、人間性など素晴らしい能力を持っていると感じるのでしょうか?