fatal_error の回答履歴

全77件中61~77件表示
  • 削除できません!

    コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」で、ソフトをアンインストールしたいのに、「削除中にエラーが起きました」「ファイルDLLae...(みたいな)が発見できませんでした」等の表示が出ます。何とかしてソフトをアンインストールする手立てはないでしょうか?またこのエラーの原因がわかる方、回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#1181
    • Windows 95・98
    • 回答数2
  • 98SEは、いつまで使える?

    私は、Win98SEを使っております。 パソコンの機種は、NECのLaVie NX(ノート)で、仕様はペンティアム(3)450、ハードディスク12G、メモリーは192Mです。 最近、XPが発売され、アップグレードしようかどうか迷っております。 聞いた話では、XPを快適に動かすには、かなりのスペック(ハードウェアの性能)を求められるそうで、私のパソコンでは力不足かなとも思います。 それにOSのアップグレード作業が、うまくいくかどうかも分かりませんし・・・ 十分なお金もありませんし、今のパソコン環境下で特に不便は感じていないので、私としては当分の間は98SEを使い続けたいと考えていますが、今後発売されるソフトや周辺機器等が98SEに対応しないとなると、無理と危険を押してでもXPにアップグレードした方がよいのでしょうか。 よきアドバイスをいただければ幸いです。

  • perlのエディタでおすすめを教えてください

     perlを書く際、みなさんのおすすめのエディタは何ですか?思いっきり初心者ですが「だったらメモ帳使え!」などとおっしゃらずに、フリー、シェアに限らずこれはいいよというのをお聞かせ願いたいです。PerlBuilderというのがものすごくいい と、とあるHPに書いてあったのですがPerlBuilderというソフトはみなさんよくお使いなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mohican
    • Perl
    • 回答数8
  • 母が勝手に創価学会に入りました

    インターネットでは良い噂を耳にしないので、止めたのですが、母が今日勝手に創価学会に入りました 創価学会を検索したら、創価学会被害者の会というホームページが見つかり本当のことか作り話か分かりませんがブルーになりました このページを母に見せるべきでしょうか? 私はどうすべきでしょうか?

  • どこが悪いのか・・・

    初めまして、こんばんわ。 学校の課題で、二次方程式のXの解を求めるC言語のプログラムを作ったのですが 何故か巧く起動しません。 よくわかりません・・・。 是非、何処が悪いのか指摘していただくと嬉しいです。 /*2-10(su210.c)*/ #include <stdio.h> #include <math.h> main() { int a,b,c; float D,x,y; printf("a*x^2+b*x+c=0のときa.b.cを入力して下さい。\n"); printf("a="); scanf("%d",&a); printf("b="); scanf("%d",&b); printf("c="); scanf("%d",&c); if(a=0){ if(b=c=0) printf("xはすべての実数をとる。"); else{ if(c=0&&b!=0) printf("x=0"); else{ if(b=0&&c!=0) printf("解なし。"); else{ if(b!=0&&c!=0) {x=-c/b; printf("x=%f",x);} } } } } else{ if(a!=0){ D=b^2-4*a*c; if(D>0){ x=(-b+sqrt(D))/2/a; y=(-b-sqrt(D))/2/a; printf("判別式はD>0です。\n"); printf("x1=%f\n",x); printf("x2=%f\n",y);} else{ if(D=0){x=-b/2*a;printf("判別式はD=0です。\n");printf("x=%f",x);} else{ if(D<0){printf("判別式はD<0です。\n");printf("解なし。");} } } } } }

  • どこが悪いのか・・・

    初めまして、こんばんわ。 学校の課題で、二次方程式のXの解を求めるC言語のプログラムを作ったのですが 何故か巧く起動しません。 よくわかりません・・・。 是非、何処が悪いのか指摘していただくと嬉しいです。 /*2-10(su210.c)*/ #include <stdio.h> #include <math.h> main() { int a,b,c; float D,x,y; printf("a*x^2+b*x+c=0のときa.b.cを入力して下さい。\n"); printf("a="); scanf("%d",&a); printf("b="); scanf("%d",&b); printf("c="); scanf("%d",&c); if(a=0){ if(b=c=0) printf("xはすべての実数をとる。"); else{ if(c=0&&b!=0) printf("x=0"); else{ if(b=0&&c!=0) printf("解なし。"); else{ if(b!=0&&c!=0) {x=-c/b; printf("x=%f",x);} } } } } else{ if(a!=0){ D=b^2-4*a*c; if(D>0){ x=(-b+sqrt(D))/2/a; y=(-b-sqrt(D))/2/a; printf("判別式はD>0です。\n"); printf("x1=%f\n",x); printf("x2=%f\n",y);} else{ if(D=0){x=-b/2*a;printf("判別式はD=0です。\n");printf("x=%f",x);} else{ if(D<0){printf("判別式はD<0です。\n");printf("解なし。");} } } } } }

  • 速度の定義で距離がスカラー時間がベクトル

    素人考えなのですが 速度は 速度(ベクトル)=距離(ベクトル)/時間(スカラー) で定義されてるんですけど、どうして 速度(ベクトル)=距離(スカラー)/時間(ベクトル) じゃあないんでしょうか。そのほうがすっきりすると思うのですけど、色々。

  • インターネットについて

    私がインターネットでホームページを見ていると 私の親がどんなサイトを見ているんだ? と聞いてきます。私はいやらしいサイトを見ているわけではないのですが 自分が見たサイトを他人に知られるのはいやです。 プライバシーというものがあるのだからどんなサイトを見ているんだ?と 聞くのはエチケット違反だと思うのですが。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • スクリーンセイバーの作り方

    自分で、スクリーンセイバーを作りたいのですが、どうやったら、出来るのでしょうか?また言語は何でしょうか?教えて下さい。

  • ^この記号を使わない

    0.5乗をやりたいのですが、タイトルの通り、「^」の記号を使わずにできないものでしょうか。このままでもコンパイルされるのでしょうか? 私はコンパイラを持っておらず、今すぐ結果を見ることができません。 初心者向けの講座があるようなサイトも数カ所見てみたのですが、このことについては見つけられませんでした。 やろうとしているのは二次関数の計算をcでやる、ということです。 その部分以外はできていて、あとちょっとというところです。 プログラミングの方は初心者に毛が生えかけた程度です。よろしくおねがいします。

  • ^この記号を使わない

    0.5乗をやりたいのですが、タイトルの通り、「^」の記号を使わずにできないものでしょうか。このままでもコンパイルされるのでしょうか? 私はコンパイラを持っておらず、今すぐ結果を見ることができません。 初心者向けの講座があるようなサイトも数カ所見てみたのですが、このことについては見つけられませんでした。 やろうとしているのは二次関数の計算をcでやる、ということです。 その部分以外はできていて、あとちょっとというところです。 プログラミングの方は初心者に毛が生えかけた程度です。よろしくおねがいします。

  • 抵抗について

    今授業でオームの法則ををやっています。そこでいろいろな物の抵抗を調べて来いという宿題が出ました。教えてください。

  • 1モル=?

    高校を卒業して、はや●×年になります。 先日ふと化学で習った「モル」の事を思い出したんですが 肝心の1モル=?の?が出てきません・・・・・。 (2○、◎みたいな数字だったよーな・・・) 別に日常生活に支障は無いんですが 思い出せないっちゅうのは大変気持ち悪いものですね。 どなたかこんな私を助けてやってくださいませんか?(笑)

  • 入力したユーザIDの取得

    入力フォームに入力したユーザIDやパスワードを CGIで受け取ることはできるのですが、 .htaccess を利用してIDを管理している場合に、 アクセス時に出るプロンプトに入力された ユーザIDとパスワードを受け取る方法が解かりません。 このようなことが可能であれば教えていただけませんか? OSは : Solaris WEBサーバとして : Apache を使用しています。

    • ベストアンサー
    • noname#1802
    • CGI
    • 回答数4
  • 私にとっては矛盾する難問

    哲学の講義でのことです。 「動物園や水族館にいる生き物は自由で幸せか?」 と言う内容です。単純なようですが、よくよく考えると矛盾してしまい答えが出ません。というか、元々答え自体存在しないかもしれません。みなさんはどう思われますか?

  • スキャンコード取得は MapVirtualKey を使う?

    いわゆる、キーを押したときのスキャンコードを取得する には MapVirtualKey でいいのでしょうか? 具体的にどういうふうに使うのかわかりません。 押したキーコードが画面に表示、または変数に入る、 というふうにしたいんです。 ヘルプをみてもなんだかちんぷんかんぷんです(泣)。 OS はWindows2000 VC6++ を使用しています。

  • テキストを一文字以上ずつ読み込みたい。

    通常テキストを一文字ずつ読み込む時って cin.get(c)とか、やりますよね? でも、二文字ずつ読み込む時ってどうやるんですか? そもそもできるんでしょうか? もしできないとしたら、それに相当する書き方とかあるんでしょうか?