don9don9 の回答履歴

全933件中241~260件表示
  • どちらが加害者でしょうか

    力で一個人を混乱させた 力を振りかざした側の意味はわかりません 一個人は訳解らず心身疲れ悩みぬいた末、blogやQAなどで事実の思いを認めた。 期間や経緯経験から恐怖まで感じる様になってしまい文章を過激に仕返した それを一個人に力を振りかざした側が危険視した 一個人はその流れに憤ると共に与えられた心の生きにくさにつらくなった、対人を避け一人で独り言など怒りをだした そしてまた危険視する人間がいた なのに試しては逆なでの様な真似を繰り返した どちらが加害者でしょうか 一個人の立場の経験ゆえ、力の訳の解らぬ点についての文章が少なになりました点は御理解頂けますと有り難いです。

  • 宗教団体への憎しみ

    創価学会含め これはどう消化すべきでありましょうか。

  • 宗教団体への憎しみ

    創価学会含め これはどう消化すべきでありましょうか。

  • 「人妻」という響きについて

     カテが違っているかもしれません...申し訳ありません。  先日、会社で新人歓迎会&懇親会みたいなものがあり、出欠を幹事の方にとられました。出席の返事をしたのが、女性は結婚していないのは私だけで、あとは皆既婚者でした。その返事をする時、私は頭の中に「主婦」という言葉が出てこず、つい「出席しますが、人妻ばかりですね」と言ってしまいました。そうしたら、幹事の方(男性)に、「女の子の口からそんな言葉が出るとは」と言われ、笑われました。幹事の方が自分の席に戻って、隣の席の後輩(男性)に、今の話をしていて、その後輩の男の人も、とても笑っていました。  私はその時、なぜ笑われるのかわからなくて、職場で仲のいい先輩(女性)に話をしてみたら、「agasa7ちゃん、それ多分二人ともエロいこと想像したと思うよ」と言われて、先輩にもちょっと笑われました。  男性はやはり、「人妻」という言葉はそういう想像をしてしまうものなのでしょうか?

  • 文法に間違えが有れば,教えていただけませんか?

    こんにちは。 私は先生に作文を書かれました。 でも,自分で 文法に間違えがあるかとうかわからない。 文法に間違えが有れば,教えていただけませんか?ありがとうございます。 日本語の勉強について 去年大学に入学した時から日本語を勉強している、いままでもう二年です。高校時代、私は日本のアニメに夢中になってしまいました。アニメの台詞を分かるように、日本語の勉強が始まりました。初めの時、日本語の中で漢字が多いし、よみ方も中国語と似っているし、理解しやすいと思いました。でも、日本語を勉強するにつれて、日本語はそれほど簡単ではありません。日本語の中で漢字と中国語の漢字と似っているが、意味は全然違います。特に訓読に対して、読みにくいと思います。まだ、文法は難しい、語彙は多いし、いろいろな問題があります。それに、中国人と違って、日本人らしい発想って、私は理解しにくいみたいです。本当に困ります。 しかし、今アニメの簡単な台詞はだんだん分かるし、日本文化とか、社会とか分かってくるし、本当に嬉しいです。好きは一番いい先生だと言われています。すなわち、興味があれば、何てもできると思います。あらかじめに日本語が大好きだから、ちゃんと日本語を勉強することにしています。 文法とか語彙とか何かに間違えが有れば,教えてください。どうも。 お願いします。

  • PS版ドラクエ4 デスピサロを倒すレベル

    PS版ドラクエ4をやっています。只今レベル43で死にまくってます。いくつぐらいで倒せますか? どなたか教えて下さい。((:_;))

  • PS版ドラクエ4 デスピサロを倒すレベル

    PS版ドラクエ4をやっています。只今レベル43で死にまくってます。いくつぐらいで倒せますか? どなたか教えて下さい。((:_;))

  • エクセルIF文をROUNDUPで短く書きたい

    質問があります シート1のI列O列の値(データは500件程度)に応じて、シート2のE3 に判定結果を表示するセル式を作成しようとしています。まずI列の値でE3を空白表示するか決めます。その後O列の値が -40より小さかったら24、 -35より小さかったら21、 -30より小さかったら18 の調子で5増えるごとに3の倍数で値が減っていき0以上なら0とする、セル式を作成したいです。 以下の式を作成しましたが、文章で記述したとおりに動いてくれません (特に5<O<0→0のあたり)、この記述に何か問題がありますでしょうか? =IF('シート1'!I:I=0,“ “, ROUNDUP(シート1!O:O/-5,0)*3) ---------------------------------------------------------------------- I=0     →“ “ I=0でなければOの値で判定 0=>O→0 -5<O<0→0 -10<O<-5→3 -15<O<-10→6 -20<O<-15→9 -25<O<-20→12 -30<O<-25→15 -35<O<-30→18 -40<O<-35→21 O<-40     →24 -------------------------------------------------------------------

  • 例えば、

    もっと簡単(気軽)にブロックできるようなレイアウトにすれば、 ・トップバッターの短文皮肉回答 ・非常識、考え浅い質問者への仕立て上げ ・釣り扱いや自治厨 ・食い下がり重鎮 ・言葉が荒い人 が減るんじゃないかと思ったりしましたが、いかがでしょうか? 昔は、回答者保護でしたが、そろそろ回答者の質を意識しても。

  • エクセルIF文をROUNDUPで短く書きたい

    質問があります シート1のI列O列の値(データは500件程度)に応じて、シート2のE3 に判定結果を表示するセル式を作成しようとしています。まずI列の値でE3を空白表示するか決めます。その後O列の値が -40より小さかったら24、 -35より小さかったら21、 -30より小さかったら18 の調子で5増えるごとに3の倍数で値が減っていき0以上なら0とする、セル式を作成したいです。 以下の式を作成しましたが、文章で記述したとおりに動いてくれません (特に5<O<0→0のあたり)、この記述に何か問題がありますでしょうか? =IF('シート1'!I:I=0,“ “, ROUNDUP(シート1!O:O/-5,0)*3) ---------------------------------------------------------------------- I=0     →“ “ I=0でなければOの値で判定 0=>O→0 -5<O<0→0 -10<O<-5→3 -15<O<-10→6 -20<O<-15→9 -25<O<-20→12 -30<O<-25→15 -35<O<-30→18 -40<O<-35→21 O<-40     →24 -------------------------------------------------------------------

  • 友達の恋路に首を突っ込んでしまいました。

    私にはAさんとBさんという親友が2人います。 Aさんは活発で顔も可愛く、男子ともよく喋ります。反対にBさんは内気で顔は普通、男子とはほとんど喋りません。 2人とも同じ部活で、部長に恋をしました。部長は3年生です。 最初に部長に恋をしたのはBさん、Bさんはすぐに私とAさんに教えてくれました。(7月中旬) でも、後で私はAさんから「実は私も好きになった」と聞かされました。(9月上旬) すぐにBさんに教えたほうがいいんじゃないかと聞きましたが、Bさんを傷つけるから教えないで欲しいと頼まれたので黙っていました。 私はAさんもBさんも大好きです!本当に大好きです! どっちにも幸せになってほしいのですが、どうしようもない状況でした。 なので私は同じようにアドバイスして同じように応援しました。 恋に勝った方はそのまま応援するし、負けた方は次の恋に挑めるよう絶対励まそう!と決めていました。 で、先月の20日見事Aさんは恋を実らせました。 部長と楽しそうにするAさんを見て私はすごく嬉しかったです。 部長の卒業まで楽しくすごしてほしいからたくさんデートプランをAさんと考えました。 もちろんBさんの話もしました。これからどうするのか、隠し通すつもりなのか、不安じゃないのか聞きました。 Aさんは「どうしたらいいかわからない、Bさんには私から話すつもり、もちろん不安」といいました。 AさんはBさんの気持ちを考えてどうしたらいいか考えてくれてるみたいなので、私は安心しました。 でも、2週間経ってAさんはノロけまくってました。 部室でBさんがいるのにイチャついたり、休日はずっと遊んでいたり。 それを見てBさんはついにAさんに関係を聞きました。すごく勇気がいったと思います。 でもAさんは「そんなわけない」と答えました。私はすぐどういうつもりなのか聞きました。 AさんはBさんの反応が怖くて答えれなかったそうです。 そうやっているうちに1ヶ月たとうとしていました。 私は部長たちを見て不安でたまらないといったBさんを見ていられなくなりました。 私はAさんとの約束を破ってBさんに教えてしまいました。 その日Bさんと一緒に泣きました。5時間くらい語りました。 帰る頃にはスッキリした顔で「Aを応援するから!」といってました。すごく嬉しかったです。 家に帰り、私はAさんに電話で報告をしました。 予想はしていましたが、すごく怒られました。泣かれました。 「私が直接いうつもりだった!」 「なんで第3者のあんたがでてくるの!?」 「あんたは私のなんなの?」といわれました。すごく落ち込みました。 電話とメールで謝ったのですが、返事がありません。 Bさんに申し訳ない。できたらバレたくない。というAさんの気持ちはわかります。 でも私自身まだ片思いしかしたことがないのでカップルの気持ちはわかりません。 その後AさんとBさんは話し合って円満に解決したようなのですが、 私はAさんと話をしていません。というか避けられてると思います。すごく悲しいです。 私はあの時本当にBさんに教えてよかったのでしょうか? 他に方法は解決するあったのでしょうか? これからどうしたらいいでしょうか? Aさんと気まずくなって3日経ちますが誰にも相談できていません。 他の友達に話すと広まるし、学校では校則で恋愛が禁止なので親にも先生にも話せません。 なのでここで相談させていただきました。長文失礼しました。

  • エクセルIF文をROUNDUPで短く書き

    質問があります。 シート1のI列O列の値(データは500件程度あるが)に応じて、シート2のE3 に判定結果を表示するセル式を作成しようとしています。 まずIの値でE3を空白表示するか決めます。その後O列の値が 40より小さかったら24、 35より小さかったら21、 30より小さかったら18 の調子で5増えるごとに3の倍数で値が減っていき0以上なら0とする、セル式を作成したいです。 --------------------------------------------------------- 以下の式は文章で表現したようになっているでしょうか =IF('シート1'!I:I=0,“ “, ROUNDUP(シート1!O/-5,0)*3) --------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------------------------- I=0     →“ “ I=0でなければOの値で判定 0=>O→0 5<O<0→0 10<O<-5→3 15<O<-10→6 20<O<-15→9 25<O<-20→12 30<O<-25→15 35<O<-30→18 40<O<-35→21 O<40    →24 ----------------------------------------------------------------------

  • 以下の文を現代語に直してください。

    ・・・賞賛し給うのも亦宣なる哉である。

  • 焼き鳥盛り合わせを頼んだら、身を串から外しますか?

    例えば数人で居酒屋に行ったとします。 焼き鳥盛り合わせを頼んで、数本出てきたら、皆さんはどうしますか? 身を串から外して、全部ばらしますか? それとも、好きなものを1本のままそれぞれで取りますか? では、数人でこういうメニューを頼んだら、串から外すのが普通の食べ方だと思いますか?

  • 鼻という漢字は自ですか?白ですか?

    こんにちは。 漢字の鼻について質問させてください。 学校で鼻という漢字は自に田で覚えたのですが 白に田だと言う方に会いました。 おまけにパソコンで鼻という漢字を出すと白に見えます。 どちらが正しいのでしょうか?

  • 定額制の習い事もしくは遊び場って何がありますか?

    月に何度行っても料金が一律な習い事、遊び場って スポーツジム以外になにかありますか? 定額制を取り入れてる施設がたまにあるというレベルでもいいのであったら教えて下さい

  • この日本語の文の意味を説明していただけませんか。

    この日本語の文の意味を説明していただけませんか。 「彼はどんなに尽くされようと、文句は言っても感謝することがない。」 選択の問題も例で出てきた文なのですが、「尽くした」のはだれか、とか、どうも意味をつかめなくて困っています。前後に文がありません。この文だけで、どう理解すればいいでしょうか。教えていただけないでしょう。

  • 貴方の趣味は何ですかと問われたら?

    以下の、どれが最も近い感じ&気持ですか? (1)一番、時間を掛けている事柄 (2)その時間が一番楽しい事柄 (3)それに一番お金を掛けている事柄 (4)少し自慢出来る&特技である事柄 (5)その他 ※差し支えなければ、その趣味は何ですか? 「年代<年齢)と性別を、可能ならば参考までに記載ください」

  • 旦那以外の男性に本当に心が揺れています。

    初めて質問します。大変長くなりますが、真剣に悩んでいるのでアドバイスを頂けたらと想います。 当方、30歳女性で、結婚して6年の主人がいます。主人は外国人で、二人で彼の国で暮らしています。子供は、最近になって作りたいねと言う話はしていますが、現在の金銭状況や、最近急に仕事が忙しくなっているため、私としては少し迷っていました。 現在、本件とは無関係の事情で、4週間里帰りをしていますが、昔の先輩と再会し、怖いくらい性格や好み、趣味などすべてにおいて相性が良いことを知り、戸惑いを隠せないでいます。それから何回か会い、二人きりでも会いましたが、まだ、腕を組んだ程度で、キスやそれ以上の肉体関係は持っていません。しかしお互いものすごく惹かれあっているので、会えない日でも主人のことは考えずに彼のことばかり想っている自分に気付き、再び戸惑っています。(あまりに気が合うので、異性に何を求めるか、理想のセックスなど、かなりプライベートな事まで包み隠さず語り合いましたが、本当にすべてがピッタリなんです。)彼は正しい人で、「人の大切な人には手を出せないから」と、体の関係は持つべきではないと自分から言ってくれますが、それ自体、私のことを軽んじて見ていないと感じられ、彼のことがより素敵に思えてしまいます。私とは、ソウルメートになれるかも知れないし、もし一線を越えたら彼が私の事を好きになってしまうかもしれないし、っと言ってくれますが、逆に私の気持ちが、既にストップが掛けられないほど彼に夢中なのです。運命的なものを感じてしまっているので、逆に「もしかしたら一度体の関係を持てば冷めてしまうかもしれない。嫌なところも見つかるかもしれない」とさえ思ってしまう自分に自己嫌悪しています。 私自身、浮気は絶対したくない、主人以外の人とはあり得ないと言うのを自分の生きる筋としてきたつもりですが、正直、主人と長くいればいるほど、主人の嫌なところが目に付き、喧嘩をすると大変キツく、「もう限界」と想うことが毎年数回あるという状態です。でも、「世の中に100%息の合う夫婦なんていない、他の夫婦もこれくらいつらい喧嘩をする時もあるだろう、どんなに素敵な男性と出会っても、結婚すればその人の嫌なところも同じように目に付くはずだ」と自分に言い聞かせて今まで来ました。しかしさすがに心は疲れ、いくら主人を愛していても、一向に減らない心の負担を、どうして良いか分からない時に、その先輩と再開しました。 主人は基本的には私のことを愛してくれて、私も彼を愛していますが、その反面、結婚する前に一度浮気をされている経験があり、その時は許していますが、私は今度浮気したら許さないと言う気持ちで結婚しました。しかし最近になって、実際に浮気はしていないらしくも、「一夫一妻制度は馬鹿げている」「人はパートナーを一人で一生過ごすより他にも相手を作るほうが「幸せ」であると言う調査結果が出ている」など、それこそ何週間も関連内容を毎日私に熱論する様になりました。最初は私はあまり真に受けないようにして「へぇ」(空気を読んでくれることを期待し)と返していましたが、段々と主人の一方的な話しにストレスや不安を感じるようになり、「最近こんな話ばかりしてくるけど一体何が言いたいの?」「今の生活や私に不満はないと言っているがこんな話をするのではとてもその様には思えない」などと主人に問い、それでも主人が同じ内容の話を数週間(2-3ヶ月でしょうか)やめないので、最後は私は泣き崩れ、「あなたが何をしたいのか分からない。こんな話で私の心を無茶苦茶にするなら開放して」と自分から願い出るほど、精神的に苦痛でした。結局それを見た主人はやっと、「君に不満はない、離婚する意思はない、君が嫌なら浮気はしない、僕は物事をあまり考えずに口走ってしまう性格だし、抱え込むと後で爆発するので自分の気持ちをもっとオープンに話そうと想った。つらい思いをさせて済まない」などと言ってその一件が一応終了する形となりました。未だに、彼がなぜこの様な話を嫌がる私に何週間も続けて話したのか、なぜ愛していると言いながら私にこれほどの精神的苦痛を与えたのかわかりません。 しかし彼が何週間も意味不明の思想に固執して何ヶ月も同じことを話し続けるのは今回がはじめてではなく、(2年前は「地球温暖化はデタラメだ」と言う内容に数ヶ月固執して私はそのときもウンザリしていました)そのたびに私はものすごく主人との関係に疲れています。喧嘩もある時は爆発的で、彼は切れると声を張り上げ、私を罵倒し、それでも出し切れない怒りはドアを想いっきり閉めたり、物を投げたり、外出中だと叫びながらどこかに猛スピードで走っていってしまったり、車の中だと急にアクセルを踏んだり、急ブレーキを掛けたりし、そのたびに私は身の危険を感じています。しかし、実際に暴力を振るわれたことは、今のところまだありません。 主人がキレる理由は、「なかなかお互い好きな物件がみつからない」「トイレを自分たちで取り替えようとしたけれどもスムーズに行かなかった」「私が深夜に家の片付けやカードなどの支払い手続き、家計簿などをつけることが多く、彼が寝ている横で私が寝ていないのが耐えられない」など、私から見れば怒る理由にならない理由ばかりです。そのたびに、「この物件も気に入らないと言うのなら君は妻失格だ」「君の事を愛しているが一緒の時間に寝れないならやっていけない」など、離婚をほのめかすことを言われます。 さらに、機嫌が良い時は本当にラブラブな二人ですが、私が何かを主張して、それが気に入らないとすぐに逆切れします。逆切れすると、自分は私にこれだけ良くしてやってるんだ!っと言う体制になり、「いろんなとこに運転してやっている」「お前の受けたい治療(私は腰が悪く、他にもいくつか健康面で直さなくてはならないものがあります)は受けさせてやっている」などと並べ、「お前のために働いている、お前がいなくても自分はやっていける、お前がもっと働けば金銭的な不満は解決する」など、何かにつけて私のせいにされます。 私はプロジェクトが入れば仕事をしていますが、固定収入があるのは主人の方です。家事はすべて私がしています(彼は10年間自分の洗濯もしたことがありません)。料理も得意で、主人もご飯を食べている時はご満悦です。セックスを拒んだこともありません(逆に私の方が性欲が強く、満たされていないことが多いです)。ルックスにも自身があります。主人の仕事の悩み事を聞いたり、アドバイスもしたりし、主人が友人たちと遊びに行きたいときは行かせ、一緒に来てほしいを言われれば行き、本当にできる限り、彼のためにいろいろ努力して、愛情表現をしてきたつもりです。知り合いの間では私は「良妻」として知られており、人前では大変仲は良いです。彼が機嫌が良いときは大変幸せですが、彼がまたいつ、どんな拍子でキレるか、いつまたよく分からない思想に固執して人の気持ちを考えずに一方的に熱論を始めるかと想うと、いつもハラハラして素直に自分を100%出せないです。昔は出していたのですが、こんな状況を繰り返すにつれ、自分の意見をはっきり言うと喧嘩がひどくなるので、疲れてしまい、喧嘩を避けたいという思いから、言いたいことを言わない事が最近多くなってきました。 主人の母とは私は仲が良く、彼女にも喧嘩などつらいことがあるたび、相談はしていますが、彼女いわく、主人の父も、祖父も、若いときは気性が荒いことで有名だったらしく、主人の性格も遺伝で、いずれは落ち着いてくるだろう、つらいだろうけど彼は本当に心から私の事を愛してくれているとなだめてくれ、昔はそれを信じて「耐えよう」と思っていましたが、今回の様に里帰りをして、主人から離れる期間ができ、物事を客観的に考える機会ができ、おまけにこんなにも気が合い、二人でいると心から落ち着ける人と出会ってしまうと、耐えて結婚生活を続けたところで私は本当に幸せと言えるのか、機嫌がよく、好調の時期はあっても、これだけ繰り返す傷つく期間を許し続けて良いものなのか、「愛しあっている」からと言って、幸せな家庭を築けるとは限らないのではないか、そしてもし主人の性格が遺伝的なものなら、反省はしても治らないのではないか、遺伝性なら、そんな遺伝子を持つ男の子供を本当に生みたいのか、もし夫婦関係が改善されないのなら、いっその事離婚して、先輩の様な男性と堂々と恋愛ができる自由があったほうが幸せなのではないかと、考えてしまうのです。 もちろん、私が主人と離婚したからと言って、今想っている先輩と再婚するとは限りませんし、結局先輩と仲が悪くなったり、いざ先輩(もしくは将来出会いうる誰か)と交際してみればそこまで息が合わなくて冷めてしまったりという可能性は承知しています。そして主人にどんなにつらい思いをさせられても、愛情や、何年も一緒にやってきた情はありますし、どんなに傷つけられても、私からは彼を傷つける様な事はしたくないです。(主人は被害妄想も強いです)でも本当にもうたわいのないことで傷つけられたくない、一方的に彼が傷つけて、私が耐えると言う結婚生活を続けるのは嫌だとも想うのです。 元は性格が間逆なので逆に新鮮で惹かれあった様な二人なので、人並み以上に波乱はあるかとは覚悟していましたが、本当に、疲れてしまっています。先輩ほど気の合う男性なんてこの世にはいないと思っていたのに、そんな男性が現れた今、あなたが私の立場ならどうしますか?

  • スポーツ国際大会の選手入場にちびっ子が一緒に登場は

    <質問の背景> サッカーから始まったのだろうか、国際大会やクラブトーナメント等の開会式セレモニーの中で、対戦チーム相互が入場する時に、小さな子供が選手と手を繋いで入場して来るシーンを良く観掛ける。 最初のうちは、子供たちは憧れの1流選手と一緒にピッチやグランドやコートに立てて良かったなぁ~と、微笑ましく観ていたのだが・・・ 最近は、サッカー、ラグビー、バレーボール・野球と拡大し、それが定番化したみたいに、しかも昼間だけでなく夜の試合でも見かけるようになった。 あの子達は小学生、それともクラブチーム、学校は、帰りの時間は、父兄は何処に・・・、フーリガンや興奮した観衆との事件や事故は大丈夫だろうかと心配になる。 <質問> ◇何時頃、どの競技&大会から始まったのでしょうか、また、その目的効果と児童の選考基準は? ◇貴方は、児童の選手と手を組んでの入場式について、どう思われますか?「近い感想・意見は」 (1)学校休日の夜間6:00までに、参加は限定すべき(治安問題や学習への影響) (2)選手や本物の場所と交流や接する事は大切な体験であり、ドンドン色んな大会や競技にも広めるべきである。 (3)プロ競技、夜間6:00以降開催の試合には、子供の入場式参加を認めない。