don9don9 の回答履歴

全933件中201~220件表示
  • 立花宗茂の人物評について

    見てくださった方ありがとうございます。 名将言行録にて「人となり温純寛厚。徳ありて驕らず。功ありて誇らず。人を用ふる、己に由る。善に従ふ。流るるが如し。奸臣を遠ざけ、奢侈を禁じ、民に撫するに恩を以てし、士を励ますに、義を以てす。故に士、皆之が用たるを楽しめり。其兵を用ふるや、奇正天性に出づ、故に攻めれば必ず取り、戦へば必ず勝てり」と評されている立花宗茂ですが、この文は現代風に言い換えるとどのような文になるのでしょうか? 古文には全く詳しくないので、良かったらお詳しい方、訳してはくれないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 津波と天罰~権威主義は我欲?オレオレ詐欺・2ch編

    最近の日本人は、異常なほど公務員バッシングをします。 そのクセに、日本人は異様なほど権威主義です。 近頃の大衆は、(職務中の)公務員だとわかると、 (職員カードを見たりすると、) 疑わずに何でもすぐ信じ込んだりします。 犯罪現場を映した防犯ビデオの所有者の中には、 個人情報保護を(表向きの)理由として 【たとえ被害者であっても】一般人には見せない画像を、 (根拠法令や令状の有無に関わらず、) 相手が公務員だと簡単に見せたりする連中もいます。 ※当方もプライベートで事件被害に逢ったとき、 ビデオ所有者と大喧嘩をした。 被害者であっても絶対に見せようとしないのだ。 (強要罪で告訴される寸前で引き下がった。) 「振り込め詐欺」の被害も同じです。 相手が警察官などの権威ある立場を名乗った場合、 嘘でもすぐに信用してしまう人間が多いことが、 「振り込め詐欺」の被害拡大につながっているとも言えます。 【1】 現代人が持つこのような矛盾した「権威主義」も、 根を掘れば「我欲」と本質は同じではないかと、 当方はふと思いました。 あなたはどう思いますか? 【2】 「津波は天罰だ」という某政治家の発言をどう思いますか? 【3】 あれだけの日本全体を震撼とさせる災難が起きても、 「振り込め詐欺」がなくならず、権威主義志向は増すばかり。 まだ懲りない平和ボケ現代日本人を見ると呆れます。 あなたはどう思いますか?嘆かわしいですか? それとも、ある意味「いい気味」だと思いますか? 【4】 津波は上のような矛盾した 「バカ権威主義者」を洗い流してくれる(た)と、 あなたは思いますか? また、キレイさっぱり洗い流してくれれば スッキリすると思いますか? 【5】 2ちゃんねるに書き込みしている連中の中で、 左翼寄りの発想の奴らに見受けられる 「権威主義的思考」についてはどう思いますか? ※某政治家の考え方や発言の真意とは違うかもしれないが、 当方は「津波は天罰」発言を支持している。 下の著者のような【殺人鬼の卵】まがいの危険な輩がいる中、 彼は勇気を出してよくぞ言ってくれたなと思う。 http://www12.atwiki.jp/matango/pages/61.html

  • 【とばり】 戸張・帳・帷 【とばりの意味】

    とばりの使いわけがいまいちわかりません。 三つのつかいわけ・意味・その状況を細かく知りたいです。 【戸張・帳・帷】 とりあえず三つ出てきますが、「イ」や「チョウ」や「トバリ」読み方も色々あり、どれも正解なのですが、今回は「トバリ」として漢字で使いたい。 調べてみると、 「夜の―が下りる」「夜の―に包まれる」「夜の―」 この三つは同じような事柄なのでしょうか?どういう状況のことをいうのでしょうか。 「―」の中は「トバリ」をいれてよいのでしょうか? 霧みたいなものでしょうか。 それとも、夜の寝床に虫が入らぬよう「蚊帳 かや」みたいなものでしょうか。 それとも、将軍や天皇の寝床を隠すため垂れた物でしょうか。(たとえば天皇と対話をするとき顔を顔・上半身をかくすもの??) 戸張・帳・帷はおなじでしょうか? 「戸張」だけは「ふすま」みたいなものでしょうか? **トバリの状況を具体的に分かりやすくお願いします**

  • 仲里依紗さんのCM「とっとっと?」長崎弁

    長崎弁をあまりよく知らないので改めて質問させていただきます。 申し訳ありません。 仲里依紗さんのパッソCM「とっとっと?」について (とっとうと、ではなく、とっとっと、でしたかね) あの場面、つまり、自分が知らないうちに、 友人が自分の写真を勝手に撮ったとき、 「(今、写真)とったと?」がしっくりきませんか? あるいは、 「(自分の写真をパシャパシャ何度も)とりよっと?」 ということはあると思いますが、 あの場面で「とっとっと?」はなんか変に感じないでしょうか? 福岡、熊本、あるいは長崎の中年層以上では変だと思うと思います。 長崎の若者世代では、「とっとっと」は「とりよっと」と同じ意味で使われる傾向があるのでしょうか。

  • 二字熟語(気持ちの強さ)

    応援用の横断幕に添えるのにふさわしい熟語を探しております。 気持ちの強いこと、精神的にたくましいこと、あるいは、気持ちの強さ、精神的強さを持った人物のことを、 2文字で端的に表すような熟語(二字熟語)ご存じありませんか? 少し教養めいたもの、歴史にまつわるもの、なんとなく語感がかっこいいもの、シンプルなもの… なんでも構いませんので、ご存じの限りで列挙していただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 見知らぬ1~2歳くらいの子に

    「バイバイ」とにっこり手を振られたらどんな反応をしますか? 無視しますか?

    • ベストアンサー
    • noname#149420
    • アンケート
    • 回答数10
  • 実母と娘と夫と私

    長くなりますが聞いてください。そして、何かアドバイスいただけたらと思います。長いので改行は最小限で読みにくいかもしれません。よろしくお願いします。 夫と娘(2歳10ヶ月)と息子(0歳1ヶ月)の4人家族です。1月11日、息子を出産し1ヶ月を過ぎ、だいぶ落ち着いてきました。 退院後から実母がうちに住み込みで家事をしてくれているのでとても助かっています。 実家が自営業のため、実母は私たちの朝ごはんを作ったら1時間かけて実家に帰り、晩ごはんの準備の時間に戻ってきます。そして泊まります。私たちは経済的にも厳しいため食材なども買ってくれます。本当に助かっていて頭が上がりません。 でも、その実母と2歳の娘の仲が日に日に悪くなっています。 ・ばぁちゃんのお尻をペシッと叩く ・「○○だね~」と言うと「○○じゃないよ!○○だよ!」と一度否定して、結局同じことを言う ・せっかく寝かしつけた赤ちゃんにちょっかいを出して起こす ・手の届かない物を指差して「これ!これ!」と言い取ってもらわないと泣く ・お茶よりジュースを飲みたがる ・弟の哺乳瓶を自分が使いたがる ・お菓子を出して食べては飽きて残すので「ばぁちゃんが食べるよ」と言うと「ダメ!」と言う ・何でもばぁちゃんが言ったことに、「うん」とは言わず「ダメ!」「やだ!」か、泣く と、書ききれないほどの実母の不満は爆発し「じゃあなんて言えばいいのよ!」「わがまま!」「何よ!」などと強い口調で言い、睨む始末…。 夫が悠々とビールを飲みながら、大好きなチョコを食べながら、座椅子を占領し、好きなテレビを見ているのにも実母は不満を持っているようです。 夫は気を遣い、なにも言えず…。泣いたり反抗する娘をなだめてはくれます。(夫は娘の世話が上手で、とてもなついています。) 夕御飯のあとの洗い物、洗濯ものをたたむ、娘をお風呂に入れる、息子の沐浴の準備・後片付け、などを夫がしてくれるので、いいパパだと思います。 私には普通のことでも、実母には塵も積もれば山となりなのか…。 以前、3週間と約束していたので、「家に戻ってもいいよ」と言ったこともありましたが「心配だからもう少しいる」と言われ、「帰る帰らないは任せるよ」ということになりました。 その後もどんどんみんなの仲が悪化するのを見ていられず、面と向かって言いにくいため、昨日の夜中に「娘と少し距離をおいたほうがいいんじゃない?」とメールで伝えました。恩を仇で返すのかと言われるかもしれませんが…。本当に、家に戻って離れたほうがいい気がします。 いつもはぐっすり眠る娘が、昨日は夜泣きをし、何度も目を覚まし泣いて「ママ~ママ~」。やっと寝ついても、うわ言のように「うぇ~ん、やぁだ~」と言っていました…。 今朝は無言で朝食を作り、早々に「じゃあね(怒り口調)」と言って出ていった母…。娘を起こす時間になって、私と夫で起こすと泣きわめいて手もつけられず。いつもは自分から「パパと着替える~」とルンルンなのに…。 なんだか急に胸が苦しくなって涙が溢れてしまいました。今でも涙が出ます。 夫は「大丈夫大丈夫」と言い、粘土を出してきて遊びながら娘を泣き止ませて着替えさせてくれました。そして夫の実家に連れていってくれました。 なんだかもう私もいっぱいいっぱいで泣くことしかできません。 母には感謝してるけど娘に対する態度はひどいと思う。でも帰れとは言えない。 娘はわがままな部分もあるかもしれないけど、2歳児ってこんなものだと思う。赤ちゃん返りはあるけど弟にあたったりしないし、むしろ楽なほうだと思っています。 夫もちょっと抜けてるところもあるけど文句言わずに動いてくれるし。娘に対してはとても良いパパです。 最終的に悪いのは私なのか…。

  • 何になったと思いますか。

    個人の心を故意に乱し、心疲れさせ、職を奪い、生活環境を奪い、人生に関わる心を乱し、 力側の心理云々とは、一体全体何になったと考えますか。 上記以外を鑑みても、悪い結果にしかならなかったのではないですか、 と愚かしく罪深いとしか表現しようのない、心理云々の経験への腹立たしさから質問をさせて頂きました。

  • 私がお礼をしてない所を教えてください。

    私がお礼をしてない所を教えてください。 パートナーサイト故にお礼してない場所の検索ができません。 3箇所あります。 お願いします。

  • 彼女はバカなのでしょうか?

    結婚を考えている彼女がバカかもしれません。 先日同棲するハイツを決めて彼女に報告したやりとりです。 私「物件はいいんだけど実家から近いんだよなぁ・・・親がちょくちょく来るかも」 彼女「うーん、それは仕方ないかもね。子供が出来たら何かとお世話になるかもしれないし」 私「車で5分ぐらいなんだよなぁ」 彼女「え、どっからどこまでが?」 私「・・・」 mixiに関するやり取りです。 私「mixiで住所とか載せてて家を特定された女の子もいてさぁ。写真を載せてて そこから住所がバレた人もいるしね。」 彼女「載せてて・・・ってどこに?」 私「・・・」 フェイスブックで本名・顔写真・学歴を載せている彼女との会話 私「顔写真まで載せてるのってどうよ?」 彼女「載せてたら何かあるの?」 私「おーこの子可愛いなってストーカー被害に遭うかもしれないぞ?家に来られたらどうすんの?」 彼女「家に来られたところでそれが何?それに住所なんてネットで買い物した時点で洩れてるでしょ」 私「確かにアマゾンで買い物してるが業者と個人は違うだろ。」 彼女「業者も個人のあつまりじゃない?人の集合体が業者でしょ?」 私「業者は相手の顔が見れない。フェイスブックは見れる。人間は外見から入るもんだろ。」 彼女「そこまで言うならアカウント削除するよ・・・」 彼女は中堅の文系私大卒なのですが、偏差値54ってこんな程度なのでしょうか? もちろん偏差値で人の価値を計れるとは思っていませんが、以前付き合っていた 同じ文系でMARCH卒の女性(私もMARCHです。)とこんな事はありませんでした。 彼女はバカなのでしょうか?

  • 昭和初期の文章です。次の漢字「勝」の読み方を教えて

    『また実に尊王の大義報国の丹(たん)心(しん)をして長へに海南の山海を照らさしむるものあるは、 人をして俯仰(ふぎょう)無限の感に勝へざらしむ。

  • 貴方の投稿では、どちらが多い、どちらが残念ですか?

    このQ&Aコミュニティー[回答]に於いては、 ◇データーを調べ、表現に推敲重ねていたら、締め切り済みに成っていた。 ◇送信してから、アレコレ不備や不足を思い出したり、誤字脱字に赤面する思い。 貴方の投稿では、どちらが多いですか?どちらが残念ですか?

  • 任天堂DSのソフトのパスワード

    私は、この間中古屋で、任天堂のDSのソフトで ホームページが見れるものを買いました。 しかし、やってみようとしたら、 前持っていた人がパスワードを入れていて、 解除の仕方がわからないのです。 パスワードを解除する方法はありますか? 900円くらいしたので、無駄にするのは嫌です。

  • エバラすき焼きのたれ、何に投入してますか?

    カレー・肉じゃが・牛丼、以外での調理や調味料として

  • 単位ほしさってどういう意味?

    日本語勉強してますが、「単位ほしさ」ってどういう意味? お願いします。

  • てめぇ!黙ってろ!と思う人

    「てめぇ!黙ってろ!!この野郎!!!」 と思う人って居ますか?

  • てめぇ!黙ってろ!と思う人

    「てめぇ!黙ってろ!!この野郎!!!」 と思う人って居ますか?

  • このサイトについての疑問

    こちらのサイトいつもお世話になっておりますが、以下の2点について、皆様はどう思われますか? (1)質問に対する見当違いな回答  極端な例を出します。 「〇〇というデジカメが□□になり壊れてしまったらしく、新しいデジカメを買い換えを考えてている。 お勧めのデジカメはありますか?」 この質問に対しては、自分が勧めるデジカメやまたはメーカーを回答するべきだと私は思うのですが、 質問の□□に着目してしまい 「これは●●で直りますよ」 とか わざわざ修理元のURLを添付してきたり…と もし私が質問者なら、返答に困ってしまう回答をたまに見かけます。 もし、自分の質問に上記の様な回答が来た場合、皆さんはどうしていますか? また、こういった見当違いな回答についてどう思いますか? 私はぶっちゃけてしまうと、ありがた迷惑ですf^_^; (2)お礼も無ければ締切もされていない質問 上記の通り、しかも、 「この質問は参考になった」も0人な質問文… さらに、日付が10年近く前(T_T) 私は正直この様な質問は、運営側で削除しても良いんじゃないのかな、と思います。 もちろんある程度削除の基準を設けて、質問者に連絡をして(連絡もつくのか不安ですが)、可否を問い、運営側で削除をする。 そうすれば、検索する時に探しやすくなり、似たような質問の投稿も防がれると思うんです。 皆さんは、どう思われますか? 以上の2点、どちらかだけでも全然構わないので、皆さんの考えを伺いたいです☆ 宜しくお願い致します。

  • パピプペパッソ 「とっとーと?」

    「とっとーと?」と言う場合は、過去に写真を撮っておいた場合か、少し前からビデオを撮っているかの場合だと思うのだが、明らかに「パシャッ」という音がしているので、その時写真を撮っていると感じました。 その場合、「とったと?」が正しいと思うのだが、いかがでしょうか? CMカテで質問しようかと思いましたが、違和感ありありだったので、アンケートで皆さんの意見を聞きたいと思いました。

  • パピプペパッソ 「とっとーと?」

    「とっとーと?」と言う場合は、過去に写真を撮っておいた場合か、少し前からビデオを撮っているかの場合だと思うのだが、明らかに「パシャッ」という音がしているので、その時写真を撮っていると感じました。 その場合、「とったと?」が正しいと思うのだが、いかがでしょうか? CMカテで質問しようかと思いましたが、違和感ありありだったので、アンケートで皆さんの意見を聞きたいと思いました。