dolphin- の回答履歴

全722件中601~620件表示
  • 宝塚記念を観戦しに行きます。

     宝塚記念を観戦しに、はじめて阪神競馬場に行くつもりです。 それで宝塚記念を残り200m~ゴールの一番前あたりで観戦したいのですが、このあたりのポジションで観るには開門と同時に入場して宝塚記念がはじまるまで、そこにいつづけるくらいしないと観れないでしょうか?それとも、昼過ぎにのこのことやってきてパドックを観てからでもそのあたりの場所で観れたりするんでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 2764076
    • 競馬
    • 回答数4
  • 大阪市営地下鉄の定期券(う回)で

    大阪市営地下鉄の通勤定期で、 1、長居⇔堺筋本町 を「う回」で買う場合、 梅田(東梅田)・南森町を経由指定というのは出来ますか? 2、長居⇔谷町四丁目 を「う回」で買う場合、 梅田(東梅田)を経由指定というのは出来ますか? 3、1と2ともに、う回定期券にすると料金は う回じゃない通常の定期券よりも高くなってしまうのでしょうか? (1と2の両方とも、定期券を買って天王寺・なんば・梅田を途中下車できる方法を探しています。)

  • ピタパと定期どちらがお得?(南海~大阪市地下鉄)

    南海難波から片道200円の駅を1ヶ月往復21回利用、大阪市地下鉄片道230円を1ヶ月往復24回利用します。(ややこしくてすいません) この場合どういう切符の買い方がお得でしょうか?(ピタパ、定期、回数券などで) 私の計算上地下鉄は定期の方が得なような...?南海はピタパの割引率がいまいち理解できないのでよくわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 江坂 豊津から    JR福島駅へ

    大阪に来て2ヶ月で何も分からないので 教えてください。 バイト関係でJR福島駅に来てって言われたのですが どうやって行けばいいのでしょうか。 江坂か豊津から乗ります。

  • 大阪地下鉄・昭和町駅と文の里駅

    大阪の地下鉄は他の路線と交差するところには必ず駅があって交互に乗換が出来るようになっていますが、唯一の例外として御堂筋線の昭和町~天王寺間と谷町線の阿倍野文の里間の交差する地点には駅が無くて昭和町と文の里の間が隣接しているとはいえ微妙に距離が離れています。 谷町線の天王寺~八尾南延長の時に、谷町線が昭和町を通り交互に乗換出来るようにするというような計画はなかったのでしょうか。 一応天王寺で御堂筋線と谷町線の乗換は出来ますが、御堂筋線と谷町線の天王寺以南交互の乗換が昭和町で出来たら天王寺駅の混雑もかなり解消出来ていたと思うのですが。

  • JR大阪駅周辺での早朝時間つぶし方法

    夜行バスで朝7時に大阪駅に着く予定です。 9時半までの間、時間をつぶせるオススメの方法や場所があれば教えてください。

  • 大阪の古本市場

    こんばんは。 大阪の古本市場を探してします。 古本市場の公式ページも見たのですが、大阪の地理に弱く場所がよくわかりません。 希望地は ●梅田付近 ●難波付近 ●心斎橋付近 ●日本橋付近 ●地下鉄御堂筋線付近 です。お願いします。

  • 06/11放送のフレンドパークの冒頭で

    06/11放送のフレンドパークを最初見逃したんですが、2人が友人になったきっかけとか言ってましたでしょうか?それとそれぞれ何回目の出場だったか録画でもしておられればお願います。一応HPでしらみつぶしに探せば分かりますが面倒なので聞いているだけなので、もし調べてまで教えて下さろうという奇特な方はそこまでしてくださらなくていいです。では、よろしくお願いします。

  • 堺市での夜店の開催

    堺市で定期的に夜店を開催している所はないでしょうか? 私の小さいころ育った町では0と5のつく日(10日や5日)に決って開催されていたのですが。 情報よろしくお願いします。

  • 大阪駅周辺での暇つぶし

    大阪駅に8時前に到着 梅田11発のバスに乗り継ぎます。3時間あるのですが 大阪駅近辺で適当な暇つぶしができる場所をおしえてください。

  • 神戸で東京土産を買いたい

    神戸で東京土産の買えるお店を教えて。大阪の「アリバイ横丁の」神戸版みたいなのはありませんか?

  • 阪急の回数カードを使った乗り越しについて教えてください

    乗り越し精算機を使うのはもちろんわかっているのですが、 今回質問させていただくのは、「帰り」の時はどうしたらいいか?ということです。 有名な駅名でたとえさせていただきます。 梅田、十三を拠点に、三宮、宝塚、河原町がありますよね。 たとえば、河原町~十三の回数カードを持っていたとします。 河原町から乗車し、十三で降りる 十三から乗って、河原町で降りるためにあるのですが、 ある日、仕事で一日だけ三宮に行くことになったとき、 通常は十三~三宮間の差額を精算機で精算すると思います。 (実際阪急の回数カードを使用したことがないので憶測が含みますが。) では三宮からの帰りはどうなるのでしょうか? 三宮から河原町に帰る時、、河原町~十三のカードでは三宮駅の改札って通らないと思うんです。 だからといってラガールカードを入れて、河原町の精算機でできるのか?って感じです。 (JR西日本の回数カードは2枚改札に入れられるみたいなので、できそうですが。実際は試したことがありません;) 妙な文面になってしまいましたが、ご理解いただけるかたにご教授願います。

  • 競馬場に入場することに年齢制限はあるのか?

    タイトルの通り、競馬場に入場することに年齢制限はあるのですか?

  • 別府湾ロイヤルホテル

    父の郷里に建った湾岸沿いのリゾートホテルなのですが、泊まられた方の感想をお聞きしたいです。 宿泊料金が結構お高いのですが、どんな感じでしょうか。 口コミの情報を教えてください。

  • 大阪のキタとミナミ

    どちらが規模や賑わいでは上なのでしょうか? 大阪一の繁華街はどちらですか?

  • 大阪のデパートはバーゲンはいつでしょうか?

    阪急百貨店梅田本店と、大阪高島屋の夏のセールに行きたいと思っています。 トールサイズ売場で洋服を買い占めたいと思います。 通常夏のバーゲンはいつごろでしょうか?

  • 東急田園都市線 用賀駅からのバスについて

    田園都市線用賀駅からバスに乗って、等々力7丁目はいけますか? また、料金はおいくらで、どのくらい時間がかかりますか? 宜しくお願い致します。

  • 大阪の遊び場

    7月後半に東京でスポーツクラブの大会後大阪まで戻って どこか子供たちを楽しませる予定があります。広島からバスで東京へその後大会後大阪まで戻って どこかに遊びにつれて行きたいんです。どなたか大阪で、小学生、中学生が楽しく遊べる場所を教えてください。年に1度に行事ですので楽しみにしている子供たちです。いい知恵、場所を教えてください

  • 梅田の地下道。

    梅田駅の北側にスカイビルとヨドバシカメラを結ぶ地下道があるらしいのですが 平日の夜23時ごろにここを通るのは危険ですか?? 地下街じゃなくて地下道なんてちょっと不安で。防犯カメラがあったり 人通りが多かったら大丈夫かもしれませんが。あと明るさと。 物騒な世の中ですから心配です。 旅行で大阪に行くのに下調べしてます。お願いします。

  • 退会してnoname#になるまでの時間がすごく短くなっている?

    今までは、退会の申請をしてから最低でも丸一日経たないとnoname#にならなかったと思うのに、質問をしてから5時間も経たないうちにnoname#になっている人を何人か見かけました。 退会申請をしてから処理をされるまでの時間が短くなっているのでしょうか?そのように思うことはありませんか?