banakona の回答履歴

全725件中561~580件表示
  • 相似比と面積比

     なぜ面積比が相似比の2乗になるのか分かりません。 かなりバカなので詳しく教えてください。

  • 立体図形

    yz空間に3点A(1,0,0)、B(0,1,0)、C(0,0,1/√2)がある。 いま、x≧0、y≧0、z≧0の部分に曲面Dがあり、Dとxy平面、yz平面、zx平面との交線はそれぞれ線分AB,BC,CAである。 また、線分ABに垂直に交わる任意の平面πとDとの交線は、 π上にxy平面との交線上にX軸、zxまたはyz平面との交線上にY軸をとるXY平面を設定すると、 曲線XY=1(X>0,Y>0)を平行移動させたものの一部になる。 このとき、Dとxy平面、yz平面、zx平面で囲まれた部分の体積を求めよ。 設定が難しくて、イメージがつかめません。 解答をなくしてしまったようで、どなたか解説お願いします。

  • 式の変形

    x^3-x^2-2 この式を変形すると (x^2+1)(x-1)-x-1 になるらしいのですがどうやってやるのか分かりません。 ご回答よろしくお願いします。 ちなみに高校3年生です。

  • ご教授ください(中学卒業程度の問題)

    此方の http://www.pref.osaka.jp/nokai/faq/siken/19A1.pdf 数学 4の(ウ)5の(3)・(4)が如何しても分かりません。 色々とやっては見たのですが、まったくのお手上げ状態でして。 両方とも図形が絡んでいるので、ココに問題を書かず 大変面倒な形になってしまいましたが、何卒宜しくお願い 致します。

  • お願いします

    どなたか、この問題解いてくださいませんか? 姉弟の会話 『ぼくの年から2歳引いて お姉ちゃんの歳へたすと お姉ちゃんの歳は僕の2倍 更にも う1歳たすと 僕の3倍の歳になるね』 さて姉弟それぞれの年齢は?? 私がやると、僕1歳姉3歳にしかならないのですが、 違うようなのです・・・

  • 確立の問題

    確立の問題なんですが、【競馬】で10頭の馬に540人が賭けるとして、1番人気の馬に360人以上の人が投票する確立はいくらでしょうか?

  • 空間上の直線についての問題です。

    点(-3,-11,0)を通り2直線 (x-1)/2=(y-5)/3=(z-2)/-2 (x)/-1=(y-2)/2=(z+2)/-1 のいずれにも交わる直線の方程式を求めよ。 と、いう問題なのですが解けなくて何ともすっきりしません・・・ どなたか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 特許権について

    ケース:甲は構成要件A+B+Cからなる特許権を有しているところ、乙は構成A+Bからなる製品を販売した。 乙の行為は甲の特許権の侵害になりますか? お願いします!

  • 基数変換

    学校で出された基数変換の問題で、 16進数のA9Dを2進数に変換しなさい 答え、101010011101 8進数の546を2進数に変換しなさい 答え、101100110 2進数の10101011を8進数に変換しなさい 答え、253 で大丈夫でしょうか?お願いします。

  • F^2=1-f^4 T^2=1-t^4 S^2=1-s^4 f=(sT+tS)/(1+s^2t^2)とすると 1+F/f^2=(1+s^2t^2+ST)/(s^2+t^2)^2を示したいのですが 代入しても上手くいきません 教えてください

  • 導関数と微分係数の違い

    こんにちは。 タイトルのままなんですけど、導関数と微分係数の違いについて教えて下さい。 とても困っているのでお願いします!m(__)m

  • 1次式の積に分解してkを求める

    x^2-2y^2+xy+kx+2y+4がx,yについての2つの1次式の積に分解されるとき、kの値を求めよ。 この問題が解けません。 xについて x^2+(y+k)x-(2y^2-2y-4) =x^2+(y+k)x-(y-2)(2y+2) と整理してみたのですが、この先がわかりません。 (そもそもこんなやり方であっているのでしょうか・・・?) アドバイス等よろしくお願いします。

  • 立方体型サイコロの種類

    立方体の形をしたサイコロで、向かい合う面の数字の合計が7であるという条件を満たすものは、数字の配置だけ考えれば2種類あります。 でも、丸い点の印刷方向まで考えれば、もっとたくさんの種類があると思います。 いったい何種類あるのでしょうか。 考え方を教えてください。

  • 立方体型サイコロの種類

    立方体の形をしたサイコロで、向かい合う面の数字の合計が7であるという条件を満たすものは、数字の配置だけ考えれば2種類あります。 でも、丸い点の印刷方向まで考えれば、もっとたくさんの種類があると思います。 いったい何種類あるのでしょうか。 考え方を教えてください。

  • ln、expの電卓関数の使い方が分かりません。

    電卓の使い方を忘れてしまい、何回やっても間違った答えが出てきてしまい、困ってます。よろしくお願いします。 例 5*ln4/2 5*exp4/2 電卓でlnやexpを普通に入力しても間違った答えがでます。 どのように電卓を打てば、いいのでしょうか? 例を使っての説明をお願いします。

  • 電卓で、○の(小数点)乗を計算したい

    電卓で、 例えば 60の0.425乗 といった感じの計算を電卓ですることは出来ますか? 因みに√のボタン位しかついていない普通の電卓です。 検索した感じだとどうもPCのアクセサリ機能の電卓か、もしくは 関数計算機能(?)のついた電卓でしか出来ないような感じだったのですが やはり、普通の電卓では不可能でしょうか? 宜しければ詳しい方ご回答お願いします。

  • 期待値の問題 矛盾?

    どこかで見た問題で、難問とされていました。 どれだけ考えても意味が分かりません。 二つの封筒があります。 封筒にはお金が入っており、片方の封筒にはもう片方の封筒の2倍の金額が入っています。 (一つの封筒にはx円、もう一つの封筒には2x円) どちらかの封筒をあげると言われたので私が片方の封筒(封筒Aとします)を選んだところ、 中には10000円が入っていました。 そこで、「もう片方の封筒(封筒B)に変えてもいいよ」と言われました。 私は期待値を考えます。 封筒Bには5000円か20000円が入っていることになります。 それぞれ確率は1/2ですから、封筒Bには期待値として5000*1/2+20000*1/2=12500円のお金が入っていることになります。 ということは変えたほうが得なのですが、そんな馬鹿な話はありません。 封筒Aの中身を見る前はどちらを選んでも期待値は同じだったのに、 封筒Aの中身を見た途端、封筒Bの方が期待値が高くなったのです。 これはどういう理屈でしょうか? 現実に封筒に金額を書いた紙を入れて実験してみましたがこの通りになってしまいました。 どなたか知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
    • noname#53348
    • 数学・算数
    • 回答数5
  • 必要条件ではあるが、十分条件ではない。

    たまに本などを読んでいると、 「●●は□□□のための必要条件であるが、十分条件ではない」 といった例文を目にするのですが、いまいち理解できないことが多々あります。たとえば、 「お金を得ることは、ポルシェに乗るための必要条件ではあるが、十分条件ではない」 という例文は、何を意味しているのでしょう? と、この例は私が勝手に作ったものですので、誤用かもしれません(汗) 「~は~のための必要条件ではあるが、十分条件ではない」と、数学の場面だけはなく、それが一般文や会話文で使われるときの具体例や意味を、教えていただけないでしょうかm(__)m

  • 逆三角関数の計算

    次の計算ができません。 tan(arctan15)= arcsin(cos9π/5)= 上の式では、15が1/√3のような値だとわかるのですが…。

    • ベストアンサー
    • noname#104164
    • 数学・算数
    • 回答数1
  • 楕円の長径と短径の求め方について

    機械製図で等角図の円をかく際、困っています。 角度30°で等角図をかくと円は楕円となってあらわれます。 傾き35°の楕円というそうなのですが… 例えば直径10mm、長さ20mmの円筒を角度30°の等角図でかくと、 辺の長さが10mmの菱形に内接した長さ20mm楕円柱であらわれます。 メインでEASY DRAW Ver.12 サブでJw_cad Ver5.11e を使っていますが、Jw_cadには 作図>接円>接楕円>菱形内接 のコマンドがあり 簡単に菱形に内接する楕円をかくことができます。 しかし、EASY DRAWにはそのようなコマンドがなく、 長径と短径を入力するコマンドしかありません。 Jw_cadで楕円の図面をかきDXFで保存しても、 EASY DRAW変換すると楕円は近似多角形となってしまいます。 等角図には近似楕円でかく方法もありますが、 ちゃんとした楕円でかきたいと思っています。 そこで質問です。 角度30°の等角図で直径d=1、つまり辺の長さ1の菱形に内接する 楕円の長径aと短径bの求め方を教えてください。 Jw_cadで作図し下記の値になることは確認できているのですが… d=1 a=0.612372 b=0.353553