mokotann の回答履歴

全139件中101~120件表示
  • 磯の生き物の名前を教えてください!

    春先くらいから海の岩場でよく見かけるのですが、 図鑑を見ても名前が分かりません。 海素麺よりももっと短く太くくるんとしています。 名前をどうかよろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • noname#93643
    • 生物学
    • 回答数3
  • 海の生き物の名前を教えてください(画像あり)

    先日海で見つけたのですが、名前が分かりません。 名前をどうかよろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • noname#93643
    • 生物学
    • 回答数2
  • 黒いガチャガチャのカプセルありませんか?

    http://dai4.com/shop/A188/tzjb4Fhsh/syoinfo/2162 のような黒い空カプセルを探しています。 業者さん曰く『サンプルはお届けできない』ということなので、ガチャガチャで手に入れようと思っています。 秋葉原で探してみたのですが、クローズのガチャガチャで黒・トーメイの組み合わせがあったのですが、黒・黒は探せませんでした。 今現在、都内近郊で黒いカプセルで売っている販売機があったら教えてください。中身・大きさは問いません。 よろしくお願いいたします。

  • 私が昔見たクモの話

    三年前の話なのですが、ある朝起きてベッドの上に 起き上がってふと床を見ていると赤いものが見えました。 寝起きのせいで何かよくわからず凝視していると そいつはのそのそと動いています。 よく見るとクモのようでした。 それは熟れたイチゴのような毒々しい赤色をしていて 大きさもちょうど小さなイチゴ位のけっこう丸々太ったクモでした。 とっさにこのクモは日本にいてはいけないクモだと察知し、 新聞を手に取り捕獲しようとしました。  案外すばやさはなかったようですんなりと手におさめ そのまま握りつぶしゴミ箱にすてて事なきを得ました。 その後一切同じクモを見たことがありません。 今になってあのクモはどういう種類のクモなのか 知りたくなりちょっと書き込みしてみました。 よろしくお願いします。 ポイント ・毒々しいまでの赤色 ・大きさは小さなイチゴ位 ・速さはあまりない

  • 伝説上の犬

    神話等に登場する狼や犬で、知っているものを教えて下さい。 日本の神話、外国の神話は問いません。 アヌビスやショロトルの様に体の一部分だけ、妖怪や妖精でもOKですので、どうかお願いします。

    • ベストアンサー
    • 2520313
    • 歴史
    • 回答数16
  • WW2の撃墜王のジェット戦闘機操縦

    WW2でレシプロ戦闘機により撃墜王になった パイロットで戦後も軍でジェット戦闘機のパイロットに なった人を知っていたら教えてください。(搭乗機の種類と 任務の内容などもわかれば)  ちなみにガブレスキーがF86で朝鮮戦争に参加して 6.5機撃墜したのとハルトマンがF86やセンチュリーシリーズに 乗っていたのとイエーガーのことは少し知っています。

  • 第二次大戦のパイロット

    第二次大戦のパイロットは肉眼で昼間に星が見えた者がいた、と聞きましたが、物理的に可能なのでしょうか?

  • 戦闘機がきれいすぎて何だか・・・

    特攻隊がいた時代に使われていた戦闘機などをみたいのですが、資料館や博物館のようなところにある戦闘機は、ピカピカで綺麗な緑に塗ってレストアされまるで新品のようにみえます。なんだかあまり当時のもののようにみえないのですが、実際の当時の戦闘機も最初はあんなにはっきりした緑でピカピカだったのでしょうか? まだ現物をみていないのでとても見たいです。教えてください。

    • ベストアンサー
    • oym22
    • 歴史
    • 回答数8
  • この「笑い」を説明したい

    次のような話があって、それがなぜおかしいのかを説明して欲しいのです。 古生物学の世界で、古代の鳥の化石を研究しているのですが、その過程で医療用CTスキャンを用いて頭蓋骨の断層写真をとるという方法をとりました。その現場で、骨を診療台に乗せてセットするときに、患者名をコンピューター入力するのですが、「(古代鳥の学名)」と入力すると現場スタッフから笑いが起こった。 キーは、患者名=人名という概念が覆ったところです。

  • 夏カビのアフラトキシン

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4186641.html ↑でも質問させていただいたのですが、ここでもお聞きしたいことがあります。 カビ毒の中にはアフラトキシンという、かなり毒性の強いものがあるらしく、 調べれば調べるほど不安になってきました。 このアフラトキシンを産出するカビは熱帯に存在し、 日本にはほとんどいないそうですが(沖縄は注意らしいですが、自分は京都です)、 なら夏場は温度もあがるのでこのカビが増殖したりすることはあるのでしょうか? おにぎりを触ったあとすぐに手を洗ったのですが、どうにも不安です。

  • スフィンクスについて

    ギザのスフィンクスは、一般的にカフラー王時代の遺跡と考えられていますが、誰がどういう根拠でスフィンクスをカフラー王の時代の遺跡としているのでしょうか。 教えてください。

  • デフォルメフィギュアの制作方法

    これまでずっとメカモノを作ってワンフェスで販売していたんですが、たまには違うものを作りたいと思い、デフォルメフィギュアを制作することにしました。 ただ、人型のものは全くの初めてで作り方が全くわかりません 作り方を丁寧に開設してるサイトや専門書、雑誌などがありましたらお教えください。

  • 戦艦武蔵、その後

     戦艦大和・武蔵に、ロマンを感じる一人です。  昔から疑問があったのですが、戦艦大和って坊の岬沖の東シナ海に沈んでいるんですよね。調査も大々的に行われていたと記憶しています。潜水艇で潜って、船首の菊の御紋とか映像で撮られていましたよね。何のドキュメントだったか、船体がバラバラの映像を見てショックを受けた記憶があります。  ・・・で、武蔵は?  大和の陰に隠れて話題にならないような気がするんですが。  シブヤン海に沈んだ武蔵は、バルパス・バウに穴を開けられて浸水し、船首方向から徐々に沈んでいった、と書物で見たことがあります。(写真もあった。)それであれば、船体って結構きれいに残っているのではないのでしょうか?武蔵の船体はその後どうなったんでしょうか?まだ、シブヤン海で沈んだまま未調査なのでしょうか。

  • 3歳児に理科(科学)の面白さを伝えていきたいのですが・・・アドバイスをください

    もうすぐ3歳になる息子に理科(科学)の面白さを伝えていきたいと切望しているのですが、実は私自身がその面白さを知りません。 理科に関しては、いわゆる机上の「お勉強」で終わってしまい、実生活に結びつけることがないまま大人になりました。 たとえば「太陽はどの方角に沈みますか?」という設問には「西」と解答することができるのですが、道に迷って方角が分からなくなった時に、夕陽の沈んでいく方向を見定めて「あちらが西」というふうに考えることができない人間・・・といえばお分かりいただけるでしょうか。 このことについて、ずっとコンプレックスを感じていましたので、この機会に、子供と一緒にイチから楽しんで勉強していきたいと思っているのですが、具体的にどういうふうに始めればいいか、迷っています。 そもそも「どうして?」と疑問をもつことに慣れていないというか、身の回りのほとんどのことを「そういうもの」と深く考えずに受け止めてしまっているため、なかなか自分の内側から湧き上がってくるものがないというのが現実です。 幼児でもできる科学遊び、自然体験遊びの具体的な方法論を綴った書籍やサイト、その他参考になる情報があれば、どんなことでも構いませんので、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#92508
    • 科学
    • 回答数12
  • 次亜塩素酸ソーダ

    次亜塩素酸ソーダ(ナトリウム)について質問いたします。 次亜は常温でも自然に分解していくこと、紫外線、温度上昇によって 分解が促進していくことは理解しています。 しかし、いろいろ探してもその分解速度と温度、紫外線の関係が分かりません。。。 温度がどれだけ上昇すれば分解速度がどれくらい上昇するのか? 温度が比例的に増加すれば分解速度も比例的に増加するのか? 関係式らしきものはあるのか? (紫外線増加についても同様です) ご教授願えれば幸いです。 出来たらグラフになっていればベストですが。。。

  • ミネラルウォータの硬度

    ミネラルウォーター(Vittel)の総硬度をキレート滴定により測定しました。測定結果は硬度約323であり、Vittelに表示してある硬度307とは16の差が出ました。この測定結果との比較ですが・・・。 ミネラルウォーターの表示してある硬度は、総硬度を測ったものなのでしょうか?永久硬度、一時硬度との関係は考えられるのでしょうか? 測定結果との差の原因として考えられるものは何なのでしょうか?? 知っている方がいれば返答お願いします。

  • どっちが強い?旧軍の兵隊と自衛隊員

     武器のことを考えず、裸の兵士として『旧軍の兵隊』と『今の自衛隊員』とではどっちが強いですか。  一般的には、徴集された兵士よりも志願兵の方が優秀な場合が多いと思われますが、昔の兵隊は勇敢だった(命を粗末にさせられた)ですし、お粗末な補給にもよく耐え得たと思います。  どっちでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#49020
    • 歴史
    • 回答数16
  • Dakiniや茶枳尼など

     ヒンドゥの聖典の勉強中です。タントラやカーマなどは無関係ですが、勉強中の聖典に、はたまた、参考に。ということでダキニのことがちょいと出てきて知識として整理しておきたく、検索したのですが、理解できなくなり、お教えを乞うものです。  ご存じの部分だけでも結構なので、もちろん不確実なお知識でも結構なのでどうかよろしくお願い申しあげます。   1. シヴァ神による結合修法というのがあるそうですが、茶枳尼修法というのでしょうか?   2. 道教にも茶枳尼修法(名称はともかく)というのがあるものでしょうか?   3. 茶枳尼は、http://en.wikipedia.org/wiki/Dakiniやhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%BC%E6%9E%B3%E5%B0%BC%E5%A4%A9にあります。これに類似の発音と、女性であり、且つ、狐とかの動物にも同じように関連している、帝辛(殷の最後の皇帝)が溺れたという  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%B2%E5%B7%B1 とは別のものとするべきなのでしょうか?いくら理解しようとしても、同じものなのでしょうか?そんな先入観を出られずにいます。   4. 他の箇所などでも、【射干とか野干】とかいう動物がでてきますが、これは狐のことでしょうか?想像の動物の一種でしょうか?   5. 日本でもダッキということばで、お稲荷さんもあったと存じますこれも起源はインドのダッキにあって、伝来と習合をしてきたものなのでしょうか?   6. 仏教にもダッキというような存在と、教えはあるのでしょうか? それはやはりインドのダキニに由来するものでしょうか?

  • 仏像・仏画の手相の意味

     奈良国立博物館に行った時に気づいたんですが、仏像や仏画には手相が描かれています。それも運命線があったりなかったり様々です。印相だとか作り方だとかには意味があるということは文献に載っていましたが、仏像・仏画の手相について書かれた本は見つけられません。どなたか教えてください。

  • Dakiniや茶枳尼など

     ヒンドゥの聖典の勉強中です。タントラやカーマなどは無関係ですが、勉強中の聖典に、はたまた、参考に。ということでダキニのことがちょいと出てきて知識として整理しておきたく、検索したのですが、理解できなくなり、お教えを乞うものです。  ご存じの部分だけでも結構なので、もちろん不確実なお知識でも結構なのでどうかよろしくお願い申しあげます。   1. シヴァ神による結合修法というのがあるそうですが、茶枳尼修法というのでしょうか?   2. 道教にも茶枳尼修法(名称はともかく)というのがあるものでしょうか?   3. 茶枳尼は、http://en.wikipedia.org/wiki/Dakiniやhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%BC%E6%9E%B3%E5%B0%BC%E5%A4%A9にあります。これに類似の発音と、女性であり、且つ、狐とかの動物にも同じように関連している、帝辛(殷の最後の皇帝)が溺れたという  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%B2%E5%B7%B1 とは別のものとするべきなのでしょうか?いくら理解しようとしても、同じものなのでしょうか?そんな先入観を出られずにいます。   4. 他の箇所などでも、【射干とか野干】とかいう動物がでてきますが、これは狐のことでしょうか?想像の動物の一種でしょうか?   5. 日本でもダッキということばで、お稲荷さんもあったと存じますこれも起源はインドのダッキにあって、伝来と習合をしてきたものなのでしょうか?   6. 仏教にもダッキというような存在と、教えはあるのでしょうか? それはやはりインドのダキニに由来するものでしょうか?