2St の回答履歴

全554件中221~240件表示
  • 夫がB型肝炎(慢性)の方

    私には結婚前提で交際している人がいます もし結婚となれば夫を休ませて仕事は妻がという方がうまくやっていけるのでしょうか? 配偶者が慢性肝炎持ちの方はどのように生活されているのでしょうか? 結婚に対して不安や破棄を考えてしまったこともありましたがやっぱり諦められません ご意見お願いします(T_T)

  • 夫がB型肝炎(慢性)の方

    私には結婚前提で交際している人がいます もし結婚となれば夫を休ませて仕事は妻がという方がうまくやっていけるのでしょうか? 配偶者が慢性肝炎持ちの方はどのように生活されているのでしょうか? 結婚に対して不安や破棄を考えてしまったこともありましたがやっぱり諦められません ご意見お願いします(T_T)

  • なぜ作業療法士ではなく理学療法士になりたいかの理由

    自分は今年理学療法士の専門学校を受ける者です。 小さい時に体の歪みを治す整体院へ行っていて、そこではアトピーも治せるみたいなことも言っていて、1年くらいでアトピーは凄く綺麗になりました。しかし理学療法士と関連がある理由かと考えると、そうではないような気がしています。 面接で理学療法士を目指す理由として、上記のことを言うのはどうでしょうか?また説明会に行った際に、なぜ作業療法士ではなく理学療法士なのかを聞かれるらしいので、それについてもどう答えたらいいのか迷っているので、どなたかアドバイスください。 個人的に理学療法士を選んだのは、直接患者さんの体に触れているリハビリ時間が長いから、作業療法士のように物を扱うことが多いリハビリよりも、患者さんと密接に関われるためにやりがいを感じれるのではないかという理由です。 これらについて、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tanatti
    • 医療
    • 回答数3
  • 妊娠11週での膝のレントゲン(防護服無し)

    心配でたまらないのでこちらに質問をさせて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。 先日ちょうど妊娠11週でしたが、右膝関節がひどく痛くなり、レントゲン撮影をしました。 妊娠しているということは伝えたのですが、おじいちゃん先生が「膝だけのレントゲンだから影響 ないですよ~」とおっしゃって、結局2枚のレントゲンを撮りました。 1枚は右ひざ関節正面、2枚目は横からです。 いずれも防護服はしませんでした。 しかし、あとから後悔の念が押し寄せてきました・・・。 せめて防護服をしてほしい、と伝えることはできたはずなのに、母親として自覚が足りなかったことを とても後悔しております。 お腹の赤ちゃんへの影響がとても心配で気になっております。 影響について、ご存知の方、どうか教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • CTやレントゲンの被爆について教えてください

    腰痛がひどく整形にかかり首腰骨盤の三箇所のレントゲン検査をした二日後前から続いていた咳がきになり内科を受診したら胸部レントゲン検査になりそこで影が見つかり次の日胸部CT検査をおこないました。CTには異常なくただの風邪ということになりました。それから18日後整形は大学病院にかかることになりその日に腰椎骨盤のレントゲンと股関節CT検査を行いました。この短期間にたくさんの検査をおこなっても被爆の影響の心配はないでしょうか?この16日後MRI検査もありますその時期にうけても大丈夫でしょうか?専門家の方教えてくださいお願いします。

  • 臨床工学技士について

    回答お願いします! 今高2で、臨床工学技士を目指しているのですが、国公立大学進学を目標としています。 国公立大学では臨床工学が学べないので、国公立大学4年(臨床検査学科or診療放射線学科)+私立の大学院(専攻科)2年という風に考えています。 このようななり方はナンセンスなのでしょうか? 専門学校ではなく大学を卒業したいです(-.-;) 回答お願いします!

  • 臨床工学技士について

    回答お願いします! 今高2で、臨床工学技士を目指しているのですが、国公立大学進学を目標としています。 国公立大学では臨床工学が学べないので、国公立大学4年(臨床検査学科or診療放射線学科)+私立の大学院(専攻科)2年という風に考えています。 このようななり方はナンセンスなのでしょうか? 専門学校ではなく大学を卒業したいです(-.-;) 回答お願いします!

  • 径膣エコーは検査技師が行ってもいいのですか?

    径膣エコーは検査技師が行ってもいいのですか? 不妊治療に通っています。 先日病院で径膣エコーを受けたとき検査技師さんが卵胞の大きさを測りました。 医師でなくとも径膣エコーをしてもいいものなのでしょうか? 私は初めての経験でしたが径膣エコーを検査技師が行うのはよくあることなのでしょうか? 色々調べても分からなかったのでご存じの方がいらしたら教えてください。

  • 本日、会社の健康診断でレントゲンを受けました。

    本日、会社の健康診断でレントゲンを受けました。 胸のレントゲンとお腹のレントゲンを撮影したのですが、胸のレントゲンは一回で撮影できたのですが、お腹のレントゲンは仰向けに 寝ながらとったのですが、ピーッとなって撮影した時に看護士が映っていないからもう一回やり直しますといわれて再度、レンズの角度とかを調整したりして撮り直しをしました。 その調整の間も看護士が新人であたふたしており20分位の間レントゲンのレンズの下に寝ておりレントゲンのスイッチが入ったままお腹にX線を受けていて被曝しているのではと思うと不安でたまりません。撮り直しの準備でレンズの角度を調整してるのが20分位ありその間ずっとレントゲンのスイッチが入っておりX線が放出されっぱなしになって被曝しているような事はないのでしょうか? ジーッと音がなっているようにも聞こえました。 とにかく新人の若い看護士だったんで動揺しているように見えてとても不安です。 X線はスイッチが入ったまま20分位放射線が出続ける事はあるのでしょうか? X線の撮影の後お腹が暖かくなっていたので放射線をずっと浴びて熱くなったのかと思っております。 その看護士は今年学校を卒業して一年目といっていたのでレントゲンの扱いになれてなかったのかと考えると 不安でたまりません。よくレントゲンの医療事故というのも聞いた事があったので。。。。 詳しい関係者の方、宜しくお願い致します。

  • 本日、会社の健康診断でレントゲンを受けました。

    本日、会社の健康診断でレントゲンを受けました。 胸のレントゲンとお腹のレントゲンを撮影したのですが、胸のレントゲンは一回で撮影できたのですが、お腹のレントゲンは仰向けに 寝ながらとったのですが、ピーッとなって撮影した時に看護士が映っていないからもう一回やり直しますといわれて再度、レンズの角度とかを調整したりして撮り直しをしました。 その調整の間も看護士が新人であたふたしており20分位の間レントゲンのレンズの下に寝ておりレントゲンのスイッチが入ったままお腹にX線を受けていて被曝しているのではと思うと不安でたまりません。撮り直しの準備でレンズの角度を調整してるのが20分位ありその間ずっとレントゲンのスイッチが入っておりX線が放出されっぱなしになって被曝しているような事はないのでしょうか? ジーッと音がなっているようにも聞こえました。 とにかく新人の若い看護士だったんで動揺しているように見えてとても不安です。 X線はスイッチが入ったまま20分位放射線が出続ける事はあるのでしょうか? X線の撮影の後お腹が暖かくなっていたので放射線をずっと浴びて熱くなったのかと思っております。 その看護士は今年学校を卒業して一年目といっていたのでレントゲンの扱いになれてなかったのかと考えると 不安でたまりません。よくレントゲンの医療事故というのも聞いた事があったので。。。。 詳しい関係者の方、宜しくお願い致します。

  • 本日、会社の健康診断でレントゲンを受けました。

    本日、会社の健康診断でレントゲンを受けました。 胸のレントゲンとお腹のレントゲンを撮影したのですが、胸のレントゲンは一回で撮影できたのですが、お腹のレントゲンは仰向けに 寝ながらとったのですが、ピーッとなって撮影した時に看護士が映っていないからもう一回やり直しますといわれて再度、レンズの角度とかを調整したりして撮り直しをしました。 その調整の間も看護士が新人であたふたしており20分位の間レントゲンのレンズの下に寝ておりレントゲンのスイッチが入ったままお腹にX線を受けていて被曝しているのではと思うと不安でたまりません。撮り直しの準備でレンズの角度を調整してるのが20分位ありその間ずっとレントゲンのスイッチが入っておりX線が放出されっぱなしになって被曝しているような事はないのでしょうか? ジーッと音がなっているようにも聞こえました。 とにかく新人の若い看護士だったんで動揺しているように見えてとても不安です。 X線はスイッチが入ったまま20分位放射線が出続ける事はあるのでしょうか? X線の撮影の後お腹が暖かくなっていたので放射線をずっと浴びて熱くなったのかと思っております。 その看護士は今年学校を卒業して一年目といっていたのでレントゲンの扱いになれてなかったのかと考えると 不安でたまりません。よくレントゲンの医療事故というのも聞いた事があったので。。。。 詳しい関係者の方、宜しくお願い致します。

  • 人間ドックにおける胸部CT検査と精密検査目的のCT検査――

    人間ドックにおける胸部CT検査と精密検査目的のCT検査―― 現在アメリカ在住の34歳(女) 7月に日本で人間ドックを受診し、胸部CTの結果「縦隔リンパ節腫大」「右下葉孤立性結節影」「左下葉限局性粒状影」があるので専門医の受診をすすめられました。9月にアメリカで肺の専門医に受診し再CTの結果「7mmのすりガラス陰影」とのこと。人間ドックの結果を口頭で説明してくれた日本人医師は5mmと言ったように記憶しておりますが、結果書類には陰影の大きさは記載がなく、CDデータをもらいうけたものの日本語のためかアメリカ人医師にはよく見てもらえず、1年後のCT再検のみ指示されました。「気管支肺胞細胞癌に発展する可能性もあるが、年齢、現在の健康・生活状態(喫煙暦なし)、家族の病歴などより、その可能性は低いと思われる」とも言われています。7月の結果を日本人の専門医に再検証してもらい、9月の結果との2mmの差をアメリカ人担当医師に対して明確にし、1年後の再CTの判断を再検討してもらうべきか、おそらく9月の結果のみで判断したと思われる1年後の再検の指示にしたがいそれまで通常通りの生活を続けていくべきか、どうすればいいでしょうか。健康診断目的でのCTと具体的な症状を検査する目的でのCTの使用では結果の正確さが異なるものでしょうか?2mmというのは誤差の範囲なのか、それとも2ヶ月のうちに2mm大きくなったと言えるような精度の高い数値なのか分からず、本当にこのまま次の検査まで1年放置しても大丈夫なのか心配しています。

  • 9月の連休に札幌発9:04 スーパーおおぞら3号で釧路まで行きます 着

    9月の連休に札幌発9:04 スーパーおおぞら3号で釧路まで行きます 着くのは13時過ぎ、朝食べるものを札幌駅周辺で買ってと思うのですが、朝早くてデパートはやっていません。何かこの時間購入できるおすすめの食べ物ありますか?何処で購入すればいいのでしょうか 釧路ではレンタを借りて鮭番屋に行こうと思うのですが13:03着 間に合いますか?

  • 私は歯科助手として働いてるんですけど、歯科助手として働いてる方々は仕事

    私は歯科助手として働いてるんですけど、歯科助手として働いてる方々は仕事内容はどんな感じですか? 歯科医院によって違うと思うので。

  • 三国峠でのスピード取り締まり

    三国峠でのスピード取り締まり 北海道には毎年のようにレンタカーで走り回ってきましたが、今回初めてスピード取り締まりに引っかかりました。 場所は層雲峡から三国峠、糠平湖へのだらだら坂の下りの坂でした。 三国峠の開けた展望を眺めながらゆったりした下り坂を下っている最中、突然に左の森のわき道に隠れていたパトカーが目に入りました。 そこまで自分ではゆっくり過ぎるほどのんびりと60km以下で走っていたと思うのですが、下り坂で自然に少しスピードが上がっていたのでしょう。 取り締まりのお巡りさんに確認すると75kmが出てたとのこと、しかしこの北海道の人家一軒もない森の中で75kmで取り締まるなんてと思いました。 今まで北海道を何十回となく走ってきて、こんな民家もない森の中で75kmで取り締まられて経験はありません。 制限のない一般道路の最高速度は60kmですから15kmオーバーはスピード違反と言うのは当然ですが、なぜか割り切れないのです。反則金は12000円でした。 でもこんな場所で全ての車が60km以下で走っていたら、どんなに広い北海道でも渋滞が起きるのではないかと。 そのお巡りさんの言うには、ここはよくシカやキタキツネが道路を横断するので北海道の住民はスピードを出さないというのですが、本当でしょうか? 勘繰りたくはないのですが、以前に北海道警察は内部に貯めた裏金が摘出されたので、管轄以外からやってくるレンタカーを重点的にスピード取り締まりを強化して、内部金を増やそうとしているのではないかと言う噂が真実味を覚えます。 皆さんはいかがですか? 北海道をレンタカーで走る際は気をつけましょう。・・・・・・と言ってもね。

  • 妊娠を希望している主婦です。生理周期が29~34日で生理終了8/17か

    妊娠を希望している主婦です。生理周期が29~34日で生理終了8/17から6日目に旦那と仲良くしましたが、その1週間後に耳の精密検査を受けに大学病院に行く事を後で、そう言えば病院…と焦ってしまいました。妊娠を希望しているのでCTスキャンやレントゲンを撮っても大丈夫なのか心配です。 無知ですみませんm(__)m

  • 診療放射線技師の方に質問です!

    診療放射線技師の方に質問です! 「診療放射線技師の仕事の一つである放射線を使った検査は、患者の被曝の量を最小限にするために、医師が指示した撮影部位のなかで、照射範囲を判断する」 この文の中で間違いがあれば指摘してください。 お願いします。

  • 診療放射線技師の方に質問です!

    診療放射線技師の方に質問です! 「診療放射線技師の仕事の一つである放射線を使った検査は、患者の被曝の量を最小限にするために、医師が指示した撮影部位のなかで、照射範囲を判断する」 この文の中で間違いがあれば指摘してください。 お願いします。

  •  

      診療放射線技師の方に質問です。 「診療放射線技師の仕事の一つである放射線を使った検査は、医師の指示の下で、患者の被曝の量を最小限にするために、撮影の条件や放射線をあてる範囲を判断する」 間違っているところがあれば指摘してください! お願いします。  

  • 【至急です】北海道・北湯沢の湯めぐりについて

    【至急です】北海道・北湯沢の湯めぐりについて ネットや雑誌で、北湯沢の旅館宿泊者はほかの旅館に湯めぐりができると記載されていましたが プールなどの利用も可能ということでしょうか?? 名水亭に宿泊予定なんですが、第二名水亭のプールに入れるなら水着を持参しようと思うんですが、、、 詳しくわかる方いましたら、教えてください。