jiazhi の回答履歴

全1118件中141~160件表示
  • パーティション

     現在、Windows VistaでCドライブのパーティションをしています。  「新しいシンプルボリューム ウィザード」は正常に完了することができました。しかし、その後「十分な領域がないので、この操作を完了できません。」と出てしまい。パーティションすることができません。  これは具体的にどうしたらこの問題が解決できるのでしょうか?

  • 音が全く出ない・・・。

    Quick Timeで映像は再生できるのですが、全く音が出ません。Quick Timeの調子が悪いのかと思い、インストールし直しましたが結果は同じでした。また、DVDを入れて再生してみたのですが、正常に映像は再生できるものの音声は無音のままです。どうしたら音が出るようになるのでしょうか???

  • ドライバについて

    先日オークションで購入したノートパソコンに新しくWindowsXPを購入してインストールしようと思っているのですが、その際ドライバは必要でしょうか? (そのパソコンにWindowsMeをインストールした際には画面を正常に表示するためにドライバが必要だったみたいなので疑問に思いました。) そのノートパソコンの機種は、日立の"FLORA 270W NW6"です。 回答いただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • インターネットの接続時に

    昨日より、インターネットに接続し、サイトなどを見ていると 以下のメッセージが出て、そのサイトとの接続が切れてしまいます。 Runtime Error! Program; C\Program Files\ InternetExplorer\ ieplorer.exe R6025 -pure virtual function call 特別怪しいサイトを見ているわけではなく、普通にヤフーを見ていたり してるだけなのに・・・ 何故こんなことが起きるのでしょうか? そして、どうすれば出なくなりますか? 当方、WindowsXP使用で、光ファイバーでネットは接続状態にあります。 また、メモリ等、購入してインターネットを見ている程度なので そんなにPCに負担はかかっていないはずなんですが・・・ わかる方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • メールや掲示板に絵文字、顔文字をいれたい。

    携帯のように、パソコンでも、絵文字、顔文字を入れたいのですがどうすればいいですか?

  • ノートンのスキャンが実行できない

    Windows2000 を使っています。ここ数日PCの調子が悪く、Windows2000を入れなおしたり、スパイウェアソフトを入れたりしており、その後、ノートンアンチウィルス2006でスキャンを実行したところ、 「プロシージャエントリポイントGetRawInputDeviceListがダイナミックリンクライブラリUSER32.dllから見つかりませんでした。」 という表記が出て、実行できません。ちょうどノートンの期限がせまっていたので、ノートン360を購入しインストールしてみたところ、今度は、 「プロシージャエントリポイントGetModuleHundleExwがダイナミックリンクライブラリKERNEL32.dllから見つかりませんでした。」 と出てきます。解決策のわかる方、ご教示ください。

  • デスクトップアイコンとタスクバーが消えちゃった!!

    Windows XP Home Intel Core2Duo E4300 いつも通りPCを起動させたところ、画面のデスクトップアイコンとタスクバーが『プツッ』と言う音を立てて消えるという現象が起きてしまいました・・・その後何度も再起動してみたのですけれども、起動してから10秒ほどたつとアイコンとタスクバーが消えてしまいます。 デスクトップ上で右クリックしても何の反応もないのですが、タスクマネージャーはちゃんと起動します。(タスクマネージャーを使ってなら、ファイルを開くこともできるし、ネットも普通にできます。) 色々調べて、プロセスタブに『explorer.exe』がなかったので、アプリケーションファイルタブの『新しいファイルを開く』から開いたのですが、反応がありませんでした。 システムの復元やチェックディスクなども試したのですが何の変化もありませんでした。 このような問題を解決できる方がおられましたらご指導ください。

  • デスクトップアイコンとタスクバーが消えた

    Windows XP Home Intel Core2Duo E4300 いつも通りPCを起動させたところ、画面のデスクトップアイコンとタスクバーが『プツッ』と言う音を立てて消えるという現象が起きてしまいました・・・その後何度も再起動してみたのですけれども、起動してから10秒ほどたつとアイコンとタスクバーが消えてしまいます。 デスクトップ上で右クリックしても何の反応もないのですが、デバイスマネージャーはちゃんと起動します。(デバイスマネージャーを使ってなら、ファイルを開くこともできるし、ネットも普通にできます。) 色々調べて、プロセスタブに『explorer.exe』がなかったので、アプリケーションファイルタブの『新しいファイルを開く』から開いたのですが、反応がありませんでした。 システムの復元やチェックディスクなども試したのですが何の変化もありませんでした。 このような問題を解決できる方がおられましたらご指導ください。

  • マザーボードの違いについて。。。

    マザーボードでIntel P965 Express とIntel P35って、どっちの方がいいんでしょうか?? 金額はP35のほうが高いので良さそうなのですが、違いがよくわかりません。 どなたかご教授よろしくお願いします。

  • デスクトップアイコンとタスクバーが消えちゃった!!

    Windows XP Home Intel Core2Duo E4300 いつも通りPCを起動させたところ、画面のデスクトップアイコンとタスクバーが『プツッ』と言う音を立てて消えるという現象が起きてしまいました・・・その後何度も再起動してみたのですけれども、起動してから10秒ほどたつとアイコンとタスクバーが消えてしまいます。 デスクトップ上で右クリックしても何の反応もないのですが、タスクマネージャーはちゃんと起動します。(タスクマネージャーを使ってなら、ファイルを開くこともできるし、ネットも普通にできます。) 色々調べて、プロセスタブに『explorer.exe』がなかったので、アプリケーションファイルタブの『新しいファイルを開く』から開いたのですが、反応がありませんでした。 システムの復元やチェックディスクなども試したのですが何の変化もありませんでした。 このような問題を解決できる方がおられましたらご指導ください。

  • 特定のサイトにだけアクセスできません

    はじめまして。VISTAを購入以来順調に使っていたのですが、この数日間急に特定サイト(YAHOO)だけがインターネットでアクセスできなくなりました。ブラウザーはIEを使用しています。 インターネットの接続環境は、ケーブルテレビのもので、自分以外にもう一台PCを接続しています。そちらのPCではYAHOOの接続は問題ありません。 YAHOO以外のサイトへは、全く問題なくメールも受信できる状態です。 クッキーやキャッシュをクリアしたり、ブラウザーを変更してみましたが、症状の改善はありません。アクセスできることはできるのですが、とても時間がかかったり、画像だけダウンロードができない状態になります。 どのようにしたらよいか、初心者のため困っています。もしお分かりになる方がいたら、アドバイスをいただけると幸いです。どうかよろしくお願いします。

  • ここでしかきけないので・・

    あまりに幼稚な質問ですみません。コンピューターのことを全くしりませんので、わからずに困っております。ここの方々にはバカみたいかもしれませんが、宜しくお願いします。 ものすごく長時間使いっぱなしの場合、ダメージが多く、壊れやすかったりするものなのでしょうか?メディアプレーヤーなどで映像を受けっぱなしにしている(3日間とか一週間とか、3週間とか)のですが、途中いまは映像がきてなくてもいいか・・・というとき、休ませてあげるというか、止めた方がPCのためには良いのでしょうか? 車のエンジンのように、走らせたり止まったりするより継続して安定走行していた方が良い、みたいなことってあるのですか? 本体からぶーーーーん・・・という音もしますがこれはしていて良いのですよね???以前会社員だった頃、こんなに音がしているとは思ってなかったので驚いてますが、家は静かで会社はガヤガヤしていて聞こえなかったからだろうと思うのですが・・・。 他の質問とレベルが違いすぎて恐縮です。どなたかおねがいします。

  • PCで地デジを見るには、アンテナはどうしたらよいのでしょうか?

    今、PCの買換えを検討していますが、買うならテレビ放送が見れるPCをと思っています。アンテナとかどういう仕組みになっているのか分かりません。 うちは集合住宅で、ケーブルテレビが入ってます。(加入はしていません) 候補としてNECのVALUESTAR N を上げているのですが、これ以外に付属品としてアンテナに関するものとか購入しないといけないのでしょうか?

  • SE-90PCIからオンボードへ

    こんばんは。 スカイプで通話をしたいのですがスピーカーの差込口にマイクを差し込む場所がないのでオンボードへ変更しようと思いました。 BIOSでSE-90PCIからオンボードへ設定したいのですが、どのように設定すればいいのかいまいちわかりません。 お使いのPCスペックは以下の通りです。 マザーボード:MSI K9NVGNEO-V NVIDIA GeForce6100 サウンドカード:SE-90PCI BIOS:Default System BIOS サウンドデバイス:Envy24 Family Audio(WDM) です。 よろしくお願いします。

  • shuttle社製SS31T ベアボーンが起動しない。

    先日、タイトルのベアボーンを購入して、組んだのですがアクセスランプが点滅し、画面が表示されません。 CPU Intel (LGA775) PentiumD 3.2GHz メモリ アイオーデータ DX533-1Gx2 DVD アイオーデータ DVR-AN18GS HDD 以前使用していたもの、 グラフィックボード ATI RX1650-E256HW HDDを以前使用していた物を、使用しているからいけないのでしょうか?(以前のデータはいれたままです。) アクセスランプの点滅はなにを意味するのでしょうか? 自作2台目であまり知識がありません。 どなたかご指南宜しくお願いします。

  • ドスパラの静音パック

    モンスターハンターフロンティアをプレイすべく、 対応したスペックのショップモデルを検討していますが、 高性能になる分、騒音が気になるので、 ドスバラの静音パックが気になっているのですが、 実際の効果はどの程度なのでしょうか。 ご存じの方、教えて下さい。

  • SE-90PCIからオンボードへ

    こんばんは。 スカイプで通話をしたいのですがスピーカーの差込口にマイクを差し込む場所がないのでオンボードへ変更しようと思いました。 BIOSでSE-90PCIからオンボードへ設定したいのですが、どのように設定すればいいのかいまいちわかりません。 お使いのPCスペックは以下の通りです。 マザーボード:MSI K9NVGNEO-V NVIDIA GeForce6100 サウンドカード:SE-90PCI BIOS:Default System BIOS サウンドデバイス:Envy24 Family Audio(WDM) です。 よろしくお願いします。

  • 変換してでてくる漢字がめちゃくちゃに

    WindowsXPをつかっています。 一度強制終了したら、漢字の変換がスムーズにいかなくなってしまいました。 変換おして最初にでてくる字が変です。 ひとつひとつさがしていかないといけないのでとっても時間がかかってこまっています。 あした→晨 びょういん→病in てんき→ten気 などです。 どなたかたすけてくださーい。

  • Nortonが消えません どうすれば消せますか?

    使わないパソコンを放置していたので、ウイルス対策ソフトのNortonが期限切れで、新たなウイルスソフトのウイルスバスターを入れようと思うのですが、その際に前のNortonを消そうとしているのですが、アンインストールできません。 新たにウイルスバスターをインストールしようとしても、Nortonをアンインストールしてからでないとできないみたいで、消そうとしても、消せない。 どうすれば、前のNortonを消すことができるでしょうか?よろしくお願いします。

  • windows media playerの音が悪い

    題名どおりです。 mp3やwmaを再生すると音が悪いんです。 少し前までは問題なく再生できたのですが・・・ 何故でしょうか?