kirara1990 の回答履歴

全224件中101~120件表示
  • 母乳の再開は?

    潰瘍性大腸炎を患っています。出産で悪化し現在ステロネマ注腸100mlを一日一回しています。母乳の再開を希望していますが副作用が心配です。先生は指示してくれていますが最終決定は私のような・・・口調で・・・母乳を一週間しかやれずミルクにきりかえています。おっぱいが張り、捨てている自分が自己嫌悪です。

  • 過換気症候群の治療と改善方法について

    過換気症候群の治療と改善方法について 過換気症候群の効果的な治療法、改善法についてお教え下さい。 私はつい最近発作に見舞われ、医師の診断を受けた際にこの病名を 告げられました。それから定期的に病院で診察、治療を受けて改善に 向けて努力はしているのですが、果たしてこの病気は治るのだろうか? という不安に苛まれています。 そこでこの病気に詳しい専門家、医師、或いはこの症状を克服された 方等のアドバイスをして頂きたく質問させて頂きました。 この病気の克服法、改善法など色々とお教え頂けたら幸いです。 今の現状は、発作に対する心構えはようやく出来てきた所です。 ですが、いつ発作に見舞われるかと思うと、ろくに外出も出来ません。 これが何より辛いです。何の前触れもなく起こる発作の事を考えると 近所に買い物にすら行けないのでとても困っています。ペーパーパック 法も公共の場ではやりにくいです。 では、宜しくお願い致します。

  • 起立性調節障害 と 自律神経障害 違い

    起立性調節障害 と 自律神経障害 違いはなんでしょうか。 調べてみるとどちらも同じような症状だと思うのですが。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 姉の抱える心の問題について

    こんにちは。 僕の姉は多少、心に問題を抱えているのかなと思い出したので 質問させていただきます。 姉は現在フリーターとして働いています。27歳になります。 今している仕事のストレスがものすごい溜まっており、ほぼ 毎日愚痴を聞かされます。今日も今まで聞かされて1時間半 の時間を費やしました。姉とは離れて暮らしているので電話 を使ってです。いつもこんなに長いわけではないですが。 仕事のストレスの原因は、職場で一番若い自分だけがものすごく 使われるというものです。4,5人規模の小規模な店で商店街に あるような店の手伝いをしています。回りはおばさんと店の店主 だけで自分ばかり若いから使われると言います。 そこまで嫌なら辞めてもいいと思いますが、それに踏み切れない ようです。以前はそんなことありませんでした。 前務めていた職場で人間関係がこじれ、その職場を去ってから こんな風になりました。以前は断るべき時は断ることが出来てました し、こんな愚痴を聞かされることはありませんでした。 それ以来、喧嘩などをすればヒステリックになります。よほど 不満が溜まっているのでしょう。 前の職場で受けた人間関係のこじれはひどかったらしく、 今も忘れられないということでした。 こう考えると、前の職場で受けた人間関係のトラウマを解消 する必要があると思うんですが、こういう場合、心療内科などに 行くことは有効だと思いますか? 僕もかなりストレスがたまっており、先を考えると不安です。

  • これってうつ病なのでしょうか??

    過労が重なり、2007年3月で勤めていた会社を辞め、現在まで自宅療養中の25歳男性です。 頭痛、首の痛み、肩の凝り、倦怠感が酷く、特に午後から体が熱っぽくだるくなってきます。 色々な病院を回り、MRI、血液検査を受けましたが異常はみつからず、最終的にうつという診断を受けました。 薬はパキシル、トレドミン等を試しましたが、全く効果がありません。逆に食欲などがなくなり、気分も良くありません。 症状が体の痛み中心なので、首を暖めたり、鎮痛薬が一番楽に(倦怠感はとれませんが・・)なります。 これはただの体の疲れなんでしょうか・・うつ系の薬を続けた方が良いのかわかりません。 それとまだ見落としている病気があるのではと心配です。どなたかアドバイスお願いします。

  • いじめと集団心理

    派遣先に派遣されて数か月になります。 派遣先に派遣された当初は正社員同士 仲が良くなさそうでしたが ここ最近ぐっと仲が良くなっているような気がします それと同時に私へのいやがらせが集団で発生しています いじめが起こると いじめられている人間以外の結束が強くなり 集団いじめの原因となりますが どうして「いじめ」を機に 集団での結束が強くなるのでしょう?

  • お酒をやめたいです

    こんばんは。31歳女性です。 私は毎晩のようにお酒を飲んでしまいます。 量的に言うと基本はビール500ml缶を3本です、酷い時は6缶、足りなくなったらさらに焼酎の水割りを飲んでしまいます。 やめよう!と思っても2~3日やめるのが今のところ限度です。 実は父親が1月に重症急性膵炎で突然亡くなりました。 原因はアルコールです。父は毎晩晩酌をしていたし、膵炎になる数日前には年末年始で飲み過ぎていたのもあったのです。 その時に、私ももうお酒は控えよう、と心に決めたのですが それなのにどうして飲んでしまうんだろう。。。 でも、飲まないと、夜を過ごすのが辛いというのもあります。 そんな私を見ていると、母も泣きそうになっています。(父がアルコールで亡くなってるから) そんな母の為にも辞めたいのです。 私はパニック障害持ちで、日常仕事が出来ないほどは酷くはないのですが 特定の事(例えば美容室、歯医者、電車や飛行機に乗る、行列に並ぶ、渋滞に巻き込まれる、狭いところに閉じ込められる)は薬を飲まなければ絶対に無理です。 (ちなみにメイラックスとソラナックスを使い分けて飲んでいます。) パニックにもお酒が良くないことが分かってるのですが。。。 何か辛い事があったらお酒に逃げてしまいます。 そして、普段日常ではそうでもないですが 飲みに行ったりしていったん飲み出すと記憶を無くすまで飲まないと気がすまないのです。 お酒のせいで好きな人にちょっと変な目で見られてるのもあるかもしれません。 好きな人もお酒が大好きなのですが、『飲みすぎだ』って一度引かれたこともありました。。。 きっと、痩せないのもビールのせいなんだろうと思います。。。 こんな私は一体どうしたらいいでしょうか。 父が亡くなってから余計、1人で飲んでいると辛い気持ちや申し訳ない気持ちになります。 かかりつけの心療内科に相談した方がいいのでしょうか?本当に悩んでいます。 出来ることなら普段飲まずに、飲みに行った時は記憶のある、気持ちよく酔う範囲で済ませたいのですが・・・。 よければご意見お待ちしています。

  • 女性化乳房症・男性乳癌

    男子高校生今年で2年になります。 実は1年程前から両方の胸にしこりがあります。 痛みはなく、ゴムのように柔らかい感じで、たくさんできています。 最近脇のあたりまでしこりがあることに気付きました。 大きさなどは変わりません。 親に言いずらくて病院にもいってません。 病気でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 血糖が低いのに

    一型糖尿病の者です。 血糖血が80~150と低い(正常値)のにかかわらず頻尿の時があります。だいたい5時間ぐらい頻尿の状態が続きます。 30~45分に一回のペースでおトイレに。 この頻尿の現象になる時は決まって、前に高血糖になっていたんです。 それが原因なのでしょうか。 もしそうだとしたら約5時間も頻尿になっているなんておかしいと思います。 ご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 今も頻尿状態です。

    • ベストアンサー
    • noname#99354
    • 病気
    • 回答数2
  • 虫垂炎(周囲膿瘍)保存的治療後について質問です

    急性虫垂炎になり周囲膿瘍との診断で約10日間入院し 抗生剤を使って保存的治療をして退院したものです。 これから経過観察が始まりますが主治医には3ヶ月後位に 虫垂摘出?手術を勧められています。 今回は無理やり緊急入院しましたが会社や家族(育児中)の こともあり周りの負担を考えると2度目の入院はなるべく避けたいのが 本音です。 でも再発は初回よりひどくなるとも聞きます。それも怖いです。 やはり再発防止の手術を受けた方が良いのでしょうか?

  • 病気なんでしょうか?

    最近、胃や横腹がつきつき痛んだり、 右側肋骨の下あたり、頭など、夜になるとどこかが痛みます。 夜もなかなか眠れない。 でも起きてると色々考えすぎて、呼吸しにくくなります。 ストレスをためてるのかな・・・とも思いますが、 毎日一回は笑えているから、病気になるほどでは・・・と考えていたのですが、 少し心配になったので質問させていただきました。 何かしらメンタル系の病気なんですかね? それとも、普通に内臓の病気・・・もしくはよくあることなんでしょうか・・・

  • どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。

    ある出来事がきっかけで自分は有名になってしまいました。 外に出ると必ずと言っていいほどあるニックネームで呼ばれます。 自分の悪い噂が広まっているようで怖いです。 正直、身動きが取れません。 事情があって実家に帰る事も出来ません。 自分はこれからどのように生きたらいいのでしょうか? レッテルを貼られたまま生きるしかないのでしょうか? ちなみに自分は統合失調症です。

  • たぶんアダルトチルドレンです。

    思いっきり心のモヤモヤを吐き出したいです。自助グループではなくて、カウンセリングを中心に、または話しを思いっきり聞いてくれるところありますか?千葉県で知りたいんです。知っている方いましたら教えてください。お願いします。

  • 片目がハッキリ見えません。

    2年ほど前に白内障の手術をしました。手術の1年後に後発生白内障と言われレーザー治療をしました。 両眼を手術したのですが,左目が依然としてハッキリ見えません。ぼやけて見えます。天気が崩れる前に月の周りがぼやけるような,目の前に半透明のフィルターがあるような感じです。 病院からは,特に異常は見られない。目薬を続けるようにと3種類を手術以来処方して貰っています。 普段はあまり差し支えないのですが,車の運転,特に夜間は恐いときがあります。遠近感がとれないときがあります。 視力(右がが0.6,左が0.5)の衰えは仕方ありませんが,ぼやけて見えるのだけは直したいです。このままだと運転免許の更新にも差し支えるのではと心配しております。 改善策がありましたら教えてください。

  • たぶんアダルトチルドレンです。

    思いっきり心のモヤモヤを吐き出したいです。自助グループではなくて、カウンセリングを中心に、または話しを思いっきり聞いてくれるところありますか?千葉県で知りたいんです。知っている方いましたら教えてください。お願いします。

  • たぶんアダルトチルドレンです。

    思いっきり心のモヤモヤを吐き出したいです。自助グループではなくて、カウンセリングを中心に、または話しを思いっきり聞いてくれるところありますか?千葉県で知りたいんです。知っている方いましたら教えてください。お願いします。

  • たぶんアダルトチルドレンです。

    思いっきり心のモヤモヤを吐き出したいです。自助グループではなくて、カウンセリングを中心に、または話しを思いっきり聞いてくれるところありますか?千葉県で知りたいんです。知っている方いましたら教えてください。お願いします。

  • 何科に行けばよいのでしょうか?

    風邪をひいて、せきがひどかったんですが、風邪が、治ったあとも右の肋骨の辺りが痛く、一週間以上たっても痛みが引きません。何科の病院に行けばよいのでしょうか?

  • アルツハイマー?

    先日両親と食事へ外出しました。両親とも60代前半です。久しぶりの家族との楽しい食事でした。食事の後、何ヶ所か寄り道しながら帰ってきました。夜になって、父と話しているときに、昼間の食事の話をしたら、食事へ行った記憶が抜け落ち、その後寄った場所は全て憶えている、という状態でした。 ヒントを与えてもなかなか思い出せませんでした。こちらが教えてあげると、ようやく、そうだった!と思い出し、食事のメニューもすらすら言える状態でした。もしかしてこれがアルツハイマーなのでは?と心配になり、どなたかアドバイスいただけたらと思い投稿しました。お願いします。

  • 母が胃がんと診断されました。

    22歳男です。現在IT関係の仕事をしています。 先月、母親の胃がんが発覚し、レベルIIと診断されました。 その後、無事手術も終わり、先月27日に無事退院したのですが。 いくつか不安なことがあります。 1つ目は、母親のサポート。 退院直後もあるかも知れませんが、食事を取ってもすぐに体を休めるために寝たりしています。 体の負担が大きい家事等をするのは不可能なため、家族で交代でやるようにはしていますが、 仕事が入っている日は、家事がおろそかになってしまう事もあります。 2つ目は、現在の病院について。 がんと診断され手術を受けたのが、総合病院なのですが。 自宅近辺にガンセンターあるので、そこで治療を受けてほしいと母親には伝えてはいるのですが。 医者が了承してくれないとか、病院同士縄張り争いがあるからなど言って、両親は納得してもらえないです。 3つ目は、会社を休職すること 1つ目でも書きましたが、母親の事や家事を行うために休職しようと検討しています。 会社が納得してくれるか不安です。 母の胃がんが発覚した事については、会社には伝えてはいるのですが。 いくつか不安な点はありますが、母親のサポートをするために休職は可能なのでしょうか? 長文で申し訳ありません。アドバイスをお願いします。