Wr5 の回答履歴

全6949件中181~200件表示
  • VS2010 ProductVersion 変更

    お世話になります。 初歩的な質問でスミマセンが visual studio 2010でプロジェクトのProductVersionはどこで変更できるのか教えていただけないでしょうか。 プロジェクトのプロパティを何度も見直しているのですが、見つかりません。

  • 自分で作成したプログラムについて…。

    visual stdio 2013 デスクトップ版のものを使い、下に書くプログラムを作ったのですが、 visual stdio 2013では、ファイルが開けませんとなり、途中で、終了してしまうのですが、mingwでは、ちゃんとファイルが開けて、プログラムが、最後まで動作するのですが、なぜでしょうか? 原因を詳しく教えてください。また、改善方法も教えてください。 プログラム #include <iostream> #include <fstream> #include <ctime> #include <cstdlib> #include <list> #include <string> using namespace std; int main() { srand((unsigned)time(NULL)); list<string> str; char sstr[255]; int count = 0; int i; ifstream in("ttest", ios::in | ios::binary); if (!in){ cout << "入力ファイルが開けません\n"; getchar(); return 1; } while (!in.eof()){ in.getline(sstr, 255); str.push_back(sstr); count++; } i = rand() % count ; list<string>::iterator p; p = str.begin(); for (int j = 2; j <= i; j++)p++; cout << *p; cout << endl; getchar(); return 0; }

  • Arduino 全部のピンをチェックするスケッチ

    お世話になります。 スケッチで質問が有ります。 これだと、1個のピンしか見ていないと思うのですが、複数のピンもしくは全部のピンをチェックして変化があるか判断したいのです。 void loop() { DateTime now = RTC.now(); val = digitalRead(); if(val != old_val) { よろしくお願い致します。

  • Arduino 全部のピンをチェックするスケッチ

    お世話になります。 スケッチで質問が有ります。 これだと、1個のピンしか見ていないと思うのですが、複数のピンもしくは全部のピンをチェックして変化があるか判断したいのです。 void loop() { DateTime now = RTC.now(); val = digitalRead(); if(val != old_val) { よろしくお願い致します。

  • C#のフォームについて

    http://dobon.net/vb/dotnet/programing/progressdialog.html 上記のサイトを元にプログラムを作成したのですがうまくいきません。 ProgressDialog pd = new ProgressDialog(); //ダイアログのタイトルを設定 pd.Title = "カウントアップ"; //プログレスバーの最小値を設定 pd.Minimum = 0; //プログレスバーの最大値を設定 pd.Maximum = 10; //プログレスバーの初期値を設定 pd.Value = 0; //進行状況ダイアログを表示する pd.Show(this); //処理を開始 for (int i = 1; i <= 10; i++) { //プログレスバーの値を変更する pd.Value = i; //メッセージを変更する pd.Message = i.ToString() + "番目を処理中..."; //キャンセルされた時はループを抜ける if (pd.Canceled) break; //時間のかかる処理 //時間のかかる処理 //時間のかかる処理 } //ダイアログを閉じる pd.Close(); 上記のコードの場合、ループ毎の最初にキャンセルかどうかの条件が書かれているため、ループ処理の途中にキャンセルを押してもきかない時があります。 処理中は常にキャンセルかを監視し、押されたらすぐにキャンセルできるようにしたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか。

  • C# 親フォームと子フォームのデータのついて

    こんにちは、 今開発して内容は親フォームからチェックしたリストを子フォームのdatagridviewに自動的に追加したり、 チェックを外したら、子フォームのdatagridviewから登録した項目を削除すること作成しています。 親フォームからチェックした項目(データ)を子フォームの関数に渡しているのですが、子フォームのdatagridviewの更新がしなくて、データも反映されていない状況です。 どうすれば良いでしょうか。ご存知でしたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • Arduino 全部のピンをチェックするスケッチ

    お世話になります。 スケッチで質問が有ります。 これだと、1個のピンしか見ていないと思うのですが、複数のピンもしくは全部のピンをチェックして変化があるか判断したいのです。 void loop() { DateTime now = RTC.now(); val = digitalRead(); if(val != old_val) { よろしくお願い致します。

  • 環境変数Pathの設定について教えてください。

    私、Microsoft Visual C++2010 Express を使用し勉強しているビギナーです。 文字数に制約があるとおもいますので、要点だけ記します。 コマンドプロンプトを操作する過程で、「〇〇〇は内部コマンド、操作可能なプログラム又はバッチファイルに認識されていません」メッセージがあり、各サイトを検索したところ、「環境変数 Path」を追記設定しなければならないという事が解りましたが、初めてなものですから、どの様に追記するのかが解りません、具体的にご教授頂ければと思い投稿しました。 ディレクトリの過程は、C:\User\YUZO>Documents>Visual Studio 2010> Projects>Sample>Sample>となっていまして最後のSample>の中に、System1.cppというファイルを作成しています。同様にSampleとは別のプロジェクトに、C:\User\YUZO>---中略---Projects>Test>Test>の中に、Main1.cppというファイルを作成しており、両方共、上記のメッセージが表示されます。 「環境設定」を開くとデフォルトでPathは、全部表示させたところ、次の様になっていました。「Microsoft SQL Server\100\Tool\Binn;C:\Program Files\Microsoft SQL Server\100\DTS\Binn\」ここに私の場合どの様に追記すれば良いのか、具体的に教えて下さい。説明に不備があるとは思いますが宜しくお願い致します。 OS---Windows7

  • Arduino 全部のピンをチェックするスケッチ

    お世話になります。 スケッチで質問が有ります。 これだと、1個のピンしか見ていないと思うのですが、複数のピンもしくは全部のピンをチェックして変化があるか判断したいのです。 void loop() { DateTime now = RTC.now(); val = digitalRead(); if(val != old_val) { よろしくお願い致します。

  • C言語、putcharについて

    C言語で、 int i,j; for (i=1;i<=9;i++) { for (j=1;j<=9;j++) printf("%d",i*j); putchar('¥n'); を実行すると   1 2 3 4 5 6 7 8 9 2 4 6 8 10 12 14 16 18 3 6 9 12 15 18 21 24 27 4 8 12 16 20 24 28 32 36 5 10 15 20 25 30 35 40 45 6 12 18 24 30 36 42 48 54 7 14 21 28 35 42 49 56 63 8 16 24 32 40 48 56 64 72 9 18 27 36 45 54 63 72 81 となります。 しかし、4行目をprintf("%d",i*j); にかえてputchar('¥n')をなくすと、すべての値が同じ列になってしまいます これはどういうことでしょうか??

  • 環境変数Pathの設定について教えてください。

    私、Microsoft Visual C++2010 Express を使用し勉強しているビギナーです。 文字数に制約があるとおもいますので、要点だけ記します。 コマンドプロンプトを操作する過程で、「〇〇〇は内部コマンド、操作可能なプログラム又はバッチファイルに認識されていません」メッセージがあり、各サイトを検索したところ、「環境変数 Path」を追記設定しなければならないという事が解りましたが、初めてなものですから、どの様に追記するのかが解りません、具体的にご教授頂ければと思い投稿しました。 ディレクトリの過程は、C:\User\YUZO>Documents>Visual Studio 2010> Projects>Sample>Sample>となっていまして最後のSample>の中に、System1.cppというファイルを作成しています。同様にSampleとは別のプロジェクトに、C:\User\YUZO>---中略---Projects>Test>Test>の中に、Main1.cppというファイルを作成しており、両方共、上記のメッセージが表示されます。 「環境設定」を開くとデフォルトでPathは、全部表示させたところ、次の様になっていました。「Microsoft SQL Server\100\Tool\Binn;C:\Program Files\Microsoft SQL Server\100\DTS\Binn\」ここに私の場合どの様に追記すれば良いのか、具体的に教えて下さい。説明に不備があるとは思いますが宜しくお願い致します。 OS---Windows7

  • 環境変数Pathの設定について教えてください。

    私、Microsoft Visual C++2010 Express を使用し勉強しているビギナーです。 文字数に制約があるとおもいますので、要点だけ記します。 コマンドプロンプトを操作する過程で、「〇〇〇は内部コマンド、操作可能なプログラム又はバッチファイルに認識されていません」メッセージがあり、各サイトを検索したところ、「環境変数 Path」を追記設定しなければならないという事が解りましたが、初めてなものですから、どの様に追記するのかが解りません、具体的にご教授頂ければと思い投稿しました。 ディレクトリの過程は、C:\User\YUZO>Documents>Visual Studio 2010> Projects>Sample>Sample>となっていまして最後のSample>の中に、System1.cppというファイルを作成しています。同様にSampleとは別のプロジェクトに、C:\User\YUZO>---中略---Projects>Test>Test>の中に、Main1.cppというファイルを作成しており、両方共、上記のメッセージが表示されます。 「環境設定」を開くとデフォルトでPathは、全部表示させたところ、次の様になっていました。「Microsoft SQL Server\100\Tool\Binn;C:\Program Files\Microsoft SQL Server\100\DTS\Binn\」ここに私の場合どの様に追記すれば良いのか、具体的に教えて下さい。説明に不備があるとは思いますが宜しくお願い致します。 OS---Windows7

  • C# 親フォームと子フォームのデータのついて

    こんにちは、 今開発して内容は親フォームからチェックしたリストを子フォームのdatagridviewに自動的に追加したり、 チェックを外したら、子フォームのdatagridviewから登録した項目を削除すること作成しています。 親フォームからチェックした項目(データ)を子フォームの関数に渡しているのですが、子フォームのdatagridviewの更新がしなくて、データも反映されていない状況です。 どうすれば良いでしょうか。ご存知でしたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 環境変数Pathの設定について教えてください。

    私、Microsoft Visual C++2010 Express を使用し勉強しているビギナーです。 文字数に制約があるとおもいますので、要点だけ記します。 コマンドプロンプトを操作する過程で、「〇〇〇は内部コマンド、操作可能なプログラム又はバッチファイルに認識されていません」メッセージがあり、各サイトを検索したところ、「環境変数 Path」を追記設定しなければならないという事が解りましたが、初めてなものですから、どの様に追記するのかが解りません、具体的にご教授頂ければと思い投稿しました。 ディレクトリの過程は、C:\User\YUZO>Documents>Visual Studio 2010> Projects>Sample>Sample>となっていまして最後のSample>の中に、System1.cppというファイルを作成しています。同様にSampleとは別のプロジェクトに、C:\User\YUZO>---中略---Projects>Test>Test>の中に、Main1.cppというファイルを作成しており、両方共、上記のメッセージが表示されます。 「環境設定」を開くとデフォルトでPathは、全部表示させたところ、次の様になっていました。「Microsoft SQL Server\100\Tool\Binn;C:\Program Files\Microsoft SQL Server\100\DTS\Binn\」ここに私の場合どの様に追記すれば良いのか、具体的に教えて下さい。説明に不備があるとは思いますが宜しくお願い致します。 OS---Windows7

  • MACのIPアドレスについて

    MACでIPアドレスの調べ方について質問です。 「システム環境設定」→「ネットワーク」のIPアドレスの四桁の数字が正しいIPアドレスだと思っていたのですが、最近、ロリポップのhcaccessの設定をしていたところ、ロリポップの解説ページで表示されるお客様の『接続元IPアドレス』という欄に自分のIPアドレスが自動表示されるのですが、全く違う四桁の数字が表示されていました。 以下そのページです。 http://lolipop.jp/manual/blog/wordpress-htaccess/ 実際、ロリポップで表示されるIPアドレスでアクセス制限をしたら、うまくいきました。 マックの「システム環境設定」で表示されるIPアドレスとなぜ違うのでしょうか?

  • 「配列変数」て何ですか!?

    #include <stdio.h> #include <string.h> int main() { int suuretsu[10]; int *p; for ( p = suuretsu; *p != 0; p++ ){ printf("p=%p *p=%d\n", p, *p); } }  以上のプログラムで!  「配列変数」が”どこ”に当たるのか  ?いまいちピンとこないです!。  参考書にも「配列変数」の解説がありません!  ググッたら・違ったプログラムでの解説はあり、  なんとなく分かりはしました。   しかし!プログラムが変わるとニュアンスの違いで!  また違った関係があるみたいでいまいち分かりません--    ここでいう、「配列変数」はどこに当たりますか!?  宜しくお願いします。  

  • postfixの設定

    前担当者が退職し postfixの設定を担当することになりました。 メールボックスの形式が 共有ディレクトリ形式 Maildir形式 と2種類ありどちらかを利用するというのは調べたのですが、 どちらもコメントアウトになっていました #home_mailbox = Mailbox #home_mailbox = Maildir/ この場合メールはどちらの形式で保存されますか? 使用OSはCentOS release 5.7 (Final) postfixのバージョンは2.3.3 です よろしくお願いします

  • C#のタブコントロールについて教えてください。

    こんにちは、早速ですがよろしくお願いします。 visual studio express 2013 for windows desktop を利用してC#の勉強中です。 タブコントロールを設置すると、参考画像の赤丸で囲んだ部分に白い線が表示されます。 この線を消すにはどのようにすればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • CentOSのユーザー表記

    CentOSでのユーザー表記について教えてください。 rootでログインすると [root@△△△ /]# この様に表示されるのですが、この△の部分は何を表しているのでしょうか? 隣に直接LANでつないだPCのルートが覗けるかと重い、 [root@△△△ /]# cd /192.168.1.○○○/ というコマンドを実行したところ、 [root@192 /]になってもどせなくなってしまいました。 戻し方と、そもそも何が書かれているか、隣のパソコンは覗けるのかが知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • C言語に挑戦しようと思うのですが

    C言語を勉強するにあたり何か一つソフトを作りたいと思います。 ちょうどネットワークの勉強もしたいと思っていますのでそっち系のソフトを作りたいのですが、どういうソフトを作ればいいのか分かりません。 中級者レベルで作れるもので構わないのでちょうどいい例があれば教えていただけると嬉しいです。