Wr5 の回答履歴

全6949件中6941~6949件表示
  • しらないIPからの接続要求

    先ほど、ここでお答えをいただきサーバーのログの問題を1つ解決できました。大変感謝しております。 それでもう一つの問題を質問いたします。 いくつかのサーバーのログを見ていたら、一つのサーバーで Feb 6 14:55:11 yuki-dev smbd[18892]: [2007/02/06 14:55:11, 0] lib/access.c:check_access(328) Feb 6 14:55:11 yuki-dev smbd[18892]: Denied connection from (218.168.17.87) というログがやはり、1~2秒おきに出ています。このIPは全く見当がつきません。これはだれかにアタックされているように見えます。今のところ、接続を拒絶しているようですが、やっぱりログがどんどん大きくなるので、非常にめいわくです。なんとかしたいのですが、このIPアドレスをJPNICで検索しても「該当するデータがありません。」となって、抗議もできません。また、現時点でなにか重要なデータを盗まれたとかいう証拠もないので、警察も相手にしてくれないじゃないかと思います。 samba は非常に便利に使っているので、sambaを生かしたままなんとかしたいのですが、なにか方法はありませんでしょうか?

  • firefoxでスクロールがちょっと変になりました。

    ノートパソコンでいつも矢印キーの↑と↓でWEBページをスクロールしていたのですが、昨日くらいからきづくと変でした。 いつもは↓とか押すとスムーズにページがスクロールしていたのですが、今は文字入力する時などに出るバーが常に表示され、↓や↑を押してもそのバーがサイト内を文のなかで動いています。いちおうスクロールできますが、たまに一気にページ最下部にいってしまうなどとにかく使いづらいです。 どうすればいいですか?

  • LinuxにCVSサーバーがうまく立てられない

    お世話になります。Linux(Fedora4)をCVSサーバーとして使おうとしているのですが、うまくいかずに困っています。お知恵をご拝借させてください。 1.インストール 2.リポジトリ作成(/var/cvs)、権限などをwatashiにセット 3.初期化($cvs -d /var/cvs init) 4./var/cvsCVSROOT/passwd作成(watashi:xxxxx:watashi) 5./etc/xinetd.d/cvsファイル作成 内容: service cvspserver { disable = no port = 2401 socket_type = stream protocol = tcp wait = no user = root server = /usr/bin/cvs server_args = -f --allow-root=/var/cvs pserver } 6./etc/servicesに cvspserver 2401/tcp cvspserver 2401/udp を追加 など、ネットで検索できたひととおりの初期設定はしたつもりなのですが、 cvs -d ':pserver:watashi@localhost:/var/cvs' login Password: すると unrecognized auth response from localhost: cvs pserver: cannot open /var/cvs/CVSROOT/config: Permission denied といって蹴られてしまいます。/var/cvs/CVSROOT/configはwatashiでrwxにしてあります。 どのような設定が不足しているか、わかる方がいらっしゃいましたら何とぞご教授くださいませ。

  • Linux上でのcvsサーバたちあげ xinetd

    Linuxサーバを最近たちあげ、そのうえでcvsを動作させたいのですが、 ​http://www.tinyforest.gr.jp/memo/cvs.html​ の説明に "リモートから CVS に接続要求があった場合、 CVS が自動起動できるように /etc/inetd.conf を修正します。 " とあるのですが、そもそもこのファイルが存在しません。 このファイルはどのような時に作成されるファイルなのでしょうか? xinetdを使えばいいのでは? というアドバイスを頂いたのですが、"which xinetd"と実行しても、xinetdも存在しないようです。 xinetdをインストールしたほうがいいのでしょうか? ご存知でしたらご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#58274
    • Linux系OS
    • 回答数1
  • ウィルス(WORM_RXBOT.AE)が入りました。

    パソコンの調子が悪いのでウィルススキャンで調べると、WORM_RXBOT.AE というウィルスがパソコンに入っているらしいのですが、これを退治する方法はありませんか?

  • /home/lost+foundを消してしまった

    はじめまして。Linux初心者です。 会社でメールサーバの移行がありまして新サーバを立てて 検証しています。 OSは Linuc Redhat 9.0です。 検証途中で /home 以下のディレクトリを消してしまいました。 /home/lost+found user1 user2 .. のようなフォルダがあり、user1 user2については、元サーバから コピーをしました。 user1 user2については、元サーバからまたコピーすればいいですが、 lost+foundはどこからもってくればよろしいのでしょうか? そもそもこのフォルダはいつのタイミングでできて、何のために 存在するのかわかりません。 Redhat9.0のデフォルトではlost+foundは /homeの配下ではなく、/(ルート)の配下にありますが。。 このlost+foundがなければ、うまくサーバが動かなかったり、 メールが受信できなかったりするのでしょうか? またこのlost+foundの復旧方法を知っている方がいらっしゃれば ご教授願いませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自宅メールサーバーから携帯にメールが送れない

    自宅でメールサーバーを立てました。 OSはCentOSです。postfixとdovecotで立てました。 違うプロバイダに入っている人物のPCとは送受信できます。しかし、携帯には送ることができません。プロバイダメールは送ることはできます。携帯から、自宅サーバーへのメールアドレス宛ては送ることができます。 以前もメールサーバーを立てていたのですが、特に問題なく送ることができました。 携帯はDOCOMOとWILLCOMです。プロバイダメールは届きます。 以前の投稿も見たのですが、若干違うようなので質問させていただきます。 ログを添付します。 Jan 20 20:40:48 linux amavis[26711]: (26711-02) Passed CLEAN, LOCAL [192.168.0.*] [192.168.0.*] <***-h@****.com> -> <*****716@d*.pdx.ne.jp>, Message-ID: <************@r*****amain>, mail_id: *******h, Hits: -2.82, queued_as: 152BE724565, 10435 ms Jan 20 20:40:48 linux postfix/smtp[27008]: 99E7F724563: to=<*****716@d*.pdx.ne.jp>, relay=127.0.0.1[127.0.0.1], delay=11, status=sent (250 2.6.0 Ok, id=26711-02, from MTA([127.0.0.1]:10025): 250 Ok: queued as 152BE724565) Jan 20 20:40:48 linux postfix/qmgr[18483]: 99E7F724563: removed Jan 20 20:41:01 linux postfix/qmgr[18483]: 5D7DA72454E: from=<***-h@****.com>, size=1612, nrcpt=1 (queue active) これでは、正常に送られているようなのですが、とどかないのです。 PCからPCへは正常に送られています。 後、携帯に送られていないようなLOGが残っています。 Jan 20 20:41:31 linux postfix/smtp[27016]: connect to mail1.pdx.ne.jp[***.***.***.**]: Connection timed out (port 25) Jan 20 20:41:31 linux postfix/smtp[27015]: connect to mfsmax.docomo.ne.jp[***.****.***.***]: Connection timed out (port 25) です。対処方法が在りましたらお教え下さい。

  • #!/bin/bash のラインでエラー発生

    お世話になります。 Linux初心者です。 下記のような***.shを作成し、./***.sh で実行すると、/bin/bash^M bad interperter: No such file or directory というエラーが発生してしまいます。 原因として考えられる事をご教授頂けないでしょうか? --------------------------------------- #!/bin/bash PATH=/usr/local/bin:/bin:/usr/bin for conf in /etc/webalizer*.conf do ~ ---------------------------------------

    • ベストアンサー
    • noname#58274
    • Linux系OS
    • 回答数3
  • Poderosaの操作について

    Poderosaを使用させていただいているのですが、入力した際に行頭に戻るにはどうしたらいいのでしょうか? 現在は、矢印キーにてもどっているのですが、行末には"end"キーでいけるのですが、"home"キーだと"~"が入力されてしまいます。