meineisan の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 編入試験について

    今年の10月に二年次編入試験を受けようと思っています。 でも、どんなことを重点的に勉強すればいいかまったくわかりません。 試験内容は英語・小論文・面接です。 一応、英語は基礎の文法と単語の勉強はやってるんですが小論文と面接は今までにやったことがないので何をどうすればいいか全く分からない状況です。 経験者の方などいろいろとアドバイスを頂けたらと思います。

  • 婿入りの結納金?

    以前、婿入りの問題で質問した者ですが、夫の姓で入籍したものの、将来的に私の両親と養子縁組して・・・ということになったのですが、結納金として数百万相手の両親に請求されています。(平均の二倍以上の額です) 結納金というよりは、息子に将来面倒を看てもらえないのでそのための資金というように私は感じましたが。 私の両親はやはり跡継ぎにこだわっていて「支払わないなら養子にはやらない」という先方の言葉を受けて払うつもりになっています。 でも、私はどうしても納得いかないというか・・・。 (1)当初は婿入りも了解済で結納はやらないことになっていた。 (2)現在、嫁いだ形になっているのに結納金はもらっていない。 この二点から私は払う必要がないと思っていますし、そこまでして跡取りにこだわる両親にも疑問を感じ始めています。 私たちの希望としては、そっとしておいて欲しいのです。苗字がどうこうより、今は愛する人とひとつの家庭を作り上げようとしているわけですから、両親にはそっとしておいて欲しい。 どちらの親も息子を、娘を盗られる、将来誰の世話になればいいんだと 必死になっています。 私たちの希望を伝えても、親同士の決着だからと跳ね返されます。 こんなことがずっと続いて、何をどうすればいいのか混乱して見えなくなってしまいます。 なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、何かご意見があればお願いします。

  • 「子無し専業主婦はストレスたまらない」

    タイトルの通りなのですが、子供のいない専業主婦は 育児はしない、仕事もしていない、ストレスたまるはずないだろって思いますか? あと、専業主婦なんだから他の人より色々我慢するべきって思いますか? 思う方も思わない方も回答頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#31461
    • 恋愛相談
    • 回答数31
  • 大学編入~海外~

    日本の大学に2年間通い、縁があって結婚し夫の国で一年間過ごしました。非英語圏です。どうしても大学を卒業したくて、現地で卒業しようと思い、公立大学に話を聞きに行くと、「書類さえ提出すれば編入できます。」とのことでした。試験なしでそんなに簡単に編入できてしまうものなんでしょうか。なにか落とし穴があるようで怖いです。日本の大学の先生にきいても、なにせ前例が無いことなのであまり頼りにならず。海外の大学に編入経験のある方や、すこしでも知っていらっしゃる方、教えてください。日本の大学は今のところ休学扱いです。

  • 退職関係?(長文です)

    先日、契約社員として働いた会社に退職届を出してきました。 その退職届を出したときに、疑問に思ったことがあり質問させていただきます。 契約期間6ヶ月ということで契約し入社したのですが(現在2ヶ月)、どうも自分に仕事が合わない、出来たばかりの部署で将来性が全く見えない(はじめ5人から始まったのですがすでに3人まで減っている)、教育がほとんどない(入る前は3ヶ月の研修期間と言われましたが、契約の際にすでに1ヶ月になっており入ってみたら1ヶ月もない状態でした)などの理由から退職届けを出したのですが、契約期間中にやめるということで会社から請求書を渡されました。 内容としては、仕事をする為に必要だった資格の代金及び研修期間中給料を払えという明細でした。 そこで質問なんですが、契約期間中にやめるからといって「研修期間中給与」(明細にそうかかれていました)等を支払え等と請求されるものなのでしょうか?資格などもそれがないと仕事が出来ない為に取らされたのですが、それも払わなければならないのでしょうか?もし払えないなら告訴しますと、脅し(私が感じただけですが)を受けました。 会社に迷惑をかけているというのもわかりますし、契約期間中にやめてしまうというのも十分理解しているつもりですがどうも納得できませんでした。(勤務としては結果的に1日だけ無断欠勤をしてしまった以外はちゃんと働いていました。) 労働基準監督署に行った方が良いのかなとは思っているのですが、知り合いが働いているのであまり話を大きくしたくないというのも思っております。 同じような事を何度も質問してしまって申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 (長文で申し訳ありません。)

  • いい物件、公営住宅

    現在賃貸マンションに住んでいます。それなりに時間をかけて探した物件だったのですが、不満な点が多く引越しを考えています。いい物件の探し方を教えていただけますでしょうか。  また、公団・公営住宅(東京都在住なので都営住宅・区営住宅など)も候補の1つとしておりますが、それぞれの特徴、物件の探し方も教えていただけると幸いです。

  • 公務員試験の専門学校TACについて

    ぶっちゃけ、TACってどうですか?今EYEと迷ってて、通うとしたら渋谷か新宿で、 来年受験を考えてます。TACは合格率はどのくらいなんでしょうか? あとどこの校舎が合格率がいいとか知っている方がいたらお聞きしたいです。

  • 片側の頬が腫れて痛みはなし。考えられる病気は?

    4日前の朝、突然右頬が耳下から輪郭に沿ってプックリ腫れました。 親知らずを抜いたときのように腫れています。 痛みは全くなく熱も持っていません。 体自体も何の変化もないのですが、ただ頬が腫れている状態です。 因みに親知らずは既に抜いていて、歯も悪くありません。 一度病院に行って「唾液腺炎症の疑いアリ」といわれ 血液検査をしてもらいましたが白血球の数も正常で炎症はしていないとの事でした。 そして「原因不明」のままとりあえず抗生物質を処方されました。 こういった症状で考えられる病気って何かあるのでしょうか? どなたか教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • aiccco
    • 病気
    • 回答数3
  • だめ押しのメールの書き方は(留学合格の為)

    識者の皆様宜しくお願い致します。 留学出願関連での英語の質問です。 私は日本の大学で修士修了生で,日本の大学で働いています。そしてアメリカ留学を決意しました。アメリカの大学院留学(理工系のPh.D)先からTOEFL,GRE,transcript,recommendationもろもろが届いたよとの通知メールが来ました。 だめ押しに 「私は日本の九州大学で学部生用の数学のテキストブックの作成を終え、それらは実際に抗議に使用されていて、現在は大学院生用の数学のテキストブックの作成の仕事をしていてと数学に関すする学術論文執筆&投稿中です。どうぞ宜しくお願いします」 と返答しときたいのですが、 Dear Sir or Maam, Thank your for e-mail. In Kyushu university in Japan,I have finished drawing up a textbook mathmatics for undergraduates and it is used in classes actually,Now I work at drawing up mathematics textbook for gradutes. And I am writing papers about mathematics and cotributing it to the academic meeting. I hope you admit me to your Mathematics Ph.D program. Sincerely, YYoshikawa と書いたのですが、文法や文意の点でおかしな所があればご指摘ください。

  • 飛行機に乗ったとき赤ちゃんの様子はどうでしたか?

    こんにちは。 1才3ヵ月の赤ちゃんと一緒に12時間飛行機に乗って里帰りすることになりました。 子供と一緒に飛行機に乗るのは初めてなので、離着陸時にはおっぱいをあげようとか、泣いたらおんぶしたりして静かにさせようとか、ご飯をあげるタイミングはいつがいいか等、いろいろ考えて今からちょっと緊張気味です。その反面、機内ではほとんど寝ててくれたというママ友の話を聞いてもしかしたらうちの子も?なんて考えたりしています。 そこでお聞きしたいのですが、赤ちゃんと一緒に飛行機に乗ったことがある方、機内ではどういった様子でしたか?普段とは違ってよく泣いたりするのかとても気になります。

  • 妊娠7ヶ月ですが離婚を考えていて、悩んでいます

    結婚7年目で、現在妊娠7ヶ月で3月末に出産予定です。離婚を考えている理由は、夫への信頼や愛情がなくなってしまったためです。 私と夫はいわゆるDinks的でお財布も別々です。夫は一回り以上年上で、自由業で私より収入もかなり多く、自由に生活しています。(私は会社勤めやめて独立し、私の貯金を資本に会社をつくったばかりで、まだ赤字で夫もそのことを知っています。) 私は子供をきっかけに、今のライフスタイルを見直したいと考えていました。出産後は、保育所のお世話になるつもりで2人で見学にもいってました。しかし、数日前、子供ことや生活費について色々話していたときに、「保育所に子供をあずけるのは愛情やスキンシップが足りない。それは母親放棄だから、預けるなら、子供の生活費を半分だしてくれ。」といわれました。私は説明のしようがないほど怒りが込み上げテーブルをひっくりかえして怒りました。 夫は通院時に車で送ってくれたりと協力的な面もあります。しかしタバコはやめてくれず、お酒もたくさん飲み、「むずかしい」といって子供の名前を自主的に考えてくれません。私は仕事も続けながらも、お腹の中の赤ちゃんのために愛情を持って色々なことを考えて計画し実行して、一生懸命頑張ってきたつもりです。彼は「言い方を間違えた、悪かった。」と、謝りますが、たぶん私が何に対して怒っているのか理解できていません。 上手く状況や気持ちを説明できていないかもしれなせんが…私は今、人生の中で一番落胆し、精神的にもつらく、もう彼を愛せません。なにかの心の基盤が崩れてしまって。。まず別居してみて、別の人生を模索したいと思っていますが、ワガママでしょうか。彼は離婚したくないといってます。

  • 父親・社会人としてどうなんでしょうか?

    37歳子供3人・親の経営する会社で働いています。 私の父親は会社を継ぐ前に、大手企業に勤めており日曜の夜から金曜の夜まで1人暮らし、土日は家に居る生活でした。(私が中学生くらいまで) その為、父親との接点が無く父親とちゃんと話したのも大学受験のときでした。(全く会話が無かったわけではありませんが) 就職して7年経った時に「そろそろ(自分の)会社に戻らないか?(入社しないか)」と言われ、入りました。 (私も段々会社で威張れる(?)立場になってきていたので、迷いましたが、自営されているお客さんに相談などして決断しました。) うちはサービス業なので、年中無休の状態です。 今までは内勤でしたので、それ程することが無くても店舗の従業員は(シフト通り)出勤していたので、正月も出勤しておりましたが、 昨年から外回りを任されたのもあり、年末年始と休みを取りました。 それについて父は「跡継ぎが休むなんて」と言っておりました。 (自分は出勤していますが社長室でTVを見ているだけ) 私は春・夏が一番忙しくそれこそ土日も休めません。 (事実2ヶ月間約1400時間のうち800時間くらい働いていました。) 私と父のこともあり、出来るだけ子供と接していたいと考えています。 妻が月に1度は旧友に会えるように子供3人面倒を見ています。 休みと言っても、子供たちとサッカーやったり、ゲームしたり、たま~に(^^ゞ、勉強を見たり、買い物に出かけたりでゆっくりしている訳ではありません。(たまには昼寝しますが。(^^ゞ) 友人には仕事仕事で、通勤出来る距離にもかかわらず奥さんには同居させて1人暮らしをしている者も居ます。 確かに会社の経営自体右肩下がり気味ですが、自営(?)とは言え、家族を大切にすることは、おかしいでしょうか?甘いのでしょうか?

  • 東京での一人暮らし。 できるだけ安い物件に住みたい

    はじめまして、地方で一人暮らしの24歳の女子です。 現在住んでいる田舎から上京して生活したい、と考えています。 ちなみに、住みたいエリアは漠然とですが、西武池袋線あたりを考えています。とにかく家賃が安そうなエリアを探しているのですが、全くと言っていいくらい土地勘が無いし、友達が居る訳でもないので考えあぐねています。 仕事は移住してから探したいと考えていますが、無職の状態では借りる事が難しいのでしょうか?? 上記の沿線で、風呂付で5万程度の物件を希望しています。(無謀でしょうか;) 下町っぽくて治安の良い長閑な街が好きです。こんな田舎娘にオススメなエリアがありましたら、教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願いします。