mogu-chan の回答履歴

全79件中21~40件表示
  • 親から受けた辛かった事を教えて下さい。

    親から受けた虐待や辛かった言葉、などを教えて下さい。 私は、胸を触られた事と首を絞められた事です。

  • 男性の為の性犯罪撲滅(男性も女性も回答可能です)

    僕は、性犯罪が一刻も早くなくなって欲しいと思います。 また、性犯罪の被害者は女性だけではなく、男性も被害を受けていると思います。 但し、僕がいう「男性も被害」というのは、確かに女性だけじゃなくて、男性もレイプ等の被害を直接受けている例もあるかも知れませんが、それよりも問題に感じるのが、間接的な被害です。 むしろ、この間接的な被害というのは、殆どが男性だと思います。 最近、女性専用車両というのがあり、男性は理由を問わずその車両に乗ることは出来ません。 女性だけが利用できるプリクラコーナーや、女性だけが利用できるネットカフェのエリア、その他諸々のものがあります。 僕はこういった物は凄くイヤなのですが、軟派や性犯罪をしている男が事実いる訳ですから、男性差別だ!全部無くせ!とは軽々しく言えない訳です。 しかし、性犯罪や軟派など、女性に迷惑をかける行為をするつもりが無くても、例外無くそういう施設に出入りする事ができないのは苦痛です。 また、女性よりも男性の方が、この手の事から性的不審者である可能性が高い等の先入観を持ってみられることも多いため、いっそ男をやめたいと思った事さえもあります。 また、人間誰でもエゴはある物で、これを利権団体が、こういった事情を隠れ蓑にして、必要以上に男性への性差別を公然としているきらいを感じます。 これを無くす為には、やっぱり性犯罪を男性サイドからも根絶してしまう必要があると思います。 また、女性の方にも、そして世の中の皆にも「男性が全部悪い奴とは、女性に対して常に性的な劣情を持っている奴ばかりとは限らない」と理解されたいと思っています。 その為には、どうすればいいのでしょうか? どうか性犯罪を女性だけでなく、男性の為にも根絶したいです。 その方法に、皆さんのアイディアを頂きたいと思います。

  • 司書資格を取得するのに通信と講習どちらがいいでしょうか?

    司書の資格を取得したいと思っております! 現在大学の図書館で働いておりますが司書教諭の資格しか持っていません。 そこで質問なのですが、講習で朝から晩まで授業を受けて短期集中で取るか、通信で取るか迷っております。どちらが取りやすいと思いますか???私の今の考えとしては通信がそんなに大変でなければ交通費も通う時間ももったいないので通信でとりたいのです。 周りには短期集中型の講習で取った人は何人かいるのですが、通信で取った人が一人もいないので通信でとる場合どんなことをしなければいけないのかまったくわかりません。。。 大学のホームページ等にも何をするかということまでは記載されておりません。通信といえばレポートだと私は思っているのですが、どの程度のレポートを書かなければいけないのでしょうか? アドバイスをいただけないでしょうか???

  • 父の浮気を発見してしまいました

    はじめまして。もう1年も前の事なのですが未だに悩んでいることがあります。それは1年前に実家へ帰ったとき父のパソコンを見ていたらお気に入りのファイルにいやらしいページがいっぱいあるのを見つけました。そしてそれらはすべてがゲイ関係のものでした。そして父の携帯をチェックしてしまいました。そして変なメールを見つけました。それは仕事で東京に出るときだれかとホテルで会う約束をしているメールでした。私はそのメルアドを使って自分の携帯から他人になりメールしました。その人はデリヘルの男の人でした。しかも私と同じぐらいの年の人。男だろうが女だろうが浮気ですよね。そして父がゲイ。この二つが受け入れられません。そしてもっとどうしても受け入れられないのが父がデリヘルをしているということです。父は教育者です。その父がそんな事するのは許されないと思います。事件になってほしくありません。自分の生徒にそんな事しているかとか不安になります。そして少し前に転職したのですが今の仕事は東京に関係ないのに何かと理由をつけて東京に行っているようです。そして東京にいる兄や親戚の家には泊まらず必ずホテルです。あやしいです。私は今は父たちのそばに居ないので携帯やパソコンは見れません、なので今でもまだデリヘルしているのかは確認できません。不安です。父に間違った道に進んでほしくないです。そして父はうつ病です。だからそんな道に進んでしまうのでしょうか・・・。母にも兄にもそんな事相談できません、誰にもできません。父たちを知っている人にはなおさら相談できません。どうしたらいいのかわからずに悩んで居ます。

  • 結婚に反対されています

    つきあって2年半になる彼氏がいます。1年前から結婚の話がでており、お互い両親に無事了承ももらえ、先日私の父の願望で両親子同士で会う席を設けました。 その日のことです。その席で私の母が、若干失礼なことを言ってしまいました。例えば、一人っ子だったらすこしわがままな所があるかもしれませんよね。と母からすれば、全く彼のことを言っているわけではなく世間一般的な話を持ち出したのですが、彼の母はとても傷ついたようで、自分の息子をけなされたと。そのうえ、私の父には感じなかったが、母から本当にこの結婚を賛成されているのかと。 その席が終わった後、彼の母が結婚を認めないと言っていると言われ、彼の母に私を呼んでこいと彼が言われたようで、事情を聞きに、家に向かい、まず、私は私の母が至らぬ所がありごめんなさい、と謝りました。そしたら「あなたはどこをどう思ったの?」と聞かれ、云々と説明をしました。彼の母が「私もあなたの母親を悪く言いたくないけど、あれはどうかと思うわ」と。「結婚は2人の意思ですればいいと思うし、あなたならきてほしいと思うけど、あの母親はちょっといただけない。」と。 それから帰り、自分の両親に言ったところ(自分の両親の悪いところもいいました)、本当に2人が結婚することを応援してるなら、わざわざそんなうんざりするようなことを私に言わないだろうと。普通は黙って親は耳を伏せているべきことなんじゃないかと。 私は自分の両親の言っていることも一理あると思うし、私側に否があったとも思ってます。うまくまとめていかなくてはと思う反面、彼が彼の母に私が言われているとき、彼も自分の母の言う通りだと。ムカツク!とか自分は私と結婚したいけど、今は母の方が絶対だから、このままだと結納も結婚式も全部白紙!と言われました。 自分自身これからどうやって対応していけばいいのかわからず、困ってます。

  • お葬式への出席

    もう終わったことなのですが、遠方に旅行中に祖父が亡くなり、家族から連絡が入りました。 この場合は何をさておいても急行すべきなのでしょうか? それとも事情があれば参加しなくても許されるものなんでしょうか?? 常識・マナーはどうなのかお伺いしたく思いました。 旅行は友達と二人きりで東北に行っていて、祖父の家は九州です。 私は一人っ子で両親はもちろん参加、無理して来なくてもいいと言われたのですが。 結局、悩んだ末、友達が一緒に帰ろうと行ってくれたので、旅行を切り上げて帰りました。

  • あなたはどうしますか?

    学校で考えさせられる話を聞きました。 皆さんの意見を教えてください。 あるヨーロッパの国で一組の夫婦がいました。その夫婦は大変貧しくも二人仲良く暮らしていたそうです。 あるとき妻が重病で命の危険がでました。その病を治す薬はありましたが、とても高価なもので到底手に入りません。 夫は知り合いを回り、なんとか半分は集まりました。ですが、あと、半分足りません・・・ しかたなく、その薬の開発者に「安く売ってくれないか、足りない分は後で払う」と交渉しますが、「私はこの薬で金儲けをしたい。だから、安くでは売れない」と言われます。 しかし、早く手を打たないと妻が死んでしまいます。 そこで、夫はその薬を強盗しようとします。 1、あなたはこの夫の強盗するという考えに賛成ですか? 2、反対ならどんな手段をとりますか?(そのまま妻を死なせるというのでもかまいません) 長文失礼しました。

  • 出会いの多い習い事

    私は2年ほど前に上京をしてきて、あまり知り合いもいない為、出会いがなく寂しい日々を送っています。 そこで、何か習い事をしてみようと思い、いろいろ試してみました。 ・ダンススクール ・劇団 ・乗馬 ・ヴォーカルスクール ・エキストラ ・ホットヨガ 今やっているのは、ヴォーカルスクールの歌のレッスンなのですが、個人レッスンのため、出会いはやはりありません。 あと、mixiのテニスのコミュのOFF会とかもいってみようかとは考えています。 あと、カップリングパーティも2回くらいいって、合コンまで何とかこぎつけました(それはこれから次第と思いますが…) でも、なかなか出会いまでにいたらず、現在にいたります。 女性と出会う機会の多い習い事ってどんなのがあるんでしょう?

  • 目の下のくま

    子供の頃から 目の下にくまができやすく 大人になってからは化粧で隠してきたのですが 数年前から 黒ずんだくまに変わってきたように思います。 目の疲れをとれば少しは効果があるかと 熱い蒸しタオルを当ててみたり マッサージをしてみたりしたのですが効果がありません。  どうすれば くまを薄くすることができるのしょうか? 

  • この薬剤用語(?)を教えてください

    はじめまして!以下の英語を教えてください。 ・グリセリン ・尿素 ・ゼラチン ・ヒアルロン酸 原液 ・ヒアルロン酸 水溶液 現在、オーストラリア在住の者です。 自分でスキンケア用の化粧水を作ろうと思っていて、その材料を買いに行こうと思っています。 過去に何度も英和辞書で訳し英語のつもりで使った言葉が実はフランス語だったということがあり、 今回も辞書で訳したのですが、あてにできないと思い質問しました。 よろしくお願い致します!

  • インパクトが強かった映像作品、演劇作品

    あなたがこれまでに見た映像作品(映画・ビデオ・テレビ番組等)・演劇作品のなかで、 「この作品は、インパクトが強かった」と思う作品とその理由(どういう点でインパクトが強かったか、など)を できるだけ詳しくおしえてください!! 回答者様の年令や性別もおしえていただけるとありがたいです。

  • 摂る・とる・取る、どれにしますか?

    少し前に「食事をトる」についての質問が出ていて、改めてお聞きしたくなりました。 その質問の回答の中のリンクにもあるように、辞書でも「食事を摂る」となっていたりします。 私は「身体にとってプラスになるもの、とるべきもの」なら「摂る」でいいのかなと、 1 食事(朝食・昼食・夕食・夜食・間食・軽食)を 2 睡眠・仮眠を 3 休憩を にも「摂る」を使ってよい気がしていました。 皆さんならそれぞれどう使われますか?あるいはどれなら違和感を許容できますか? 「させて頂く」についてここで検索しても、「文法的に間違っている」「文法的には有り得るが許可を強引にとっているので好ましくない」「くどいから好ましくない」など、答えは分かれているようです。 言葉は答えが明確には出ないようですが、アンケートカテに入れるのもどうかと思い、こちらにしました。

  • 民主党の菅直人さんは、本当にこんな発言したの!

    今、柳沢厚生労働大臣の「女性は、子供を産む機械」という発言で大騒ぎですが、何やら菅直人民主党代表代行が、「 少子化問題でも、生産性が高い東京が、子どもの生産性は一番低い。」と発言しと聞きました。何か目くそ鼻くそみたいな話ですが、本当にそんな発言あったのでしょうか?新聞やテレビでは報道されておりませんが?実際堂だったんですか?

  • 父と母と私の関係。

    私、28歳既婚です。 父母の暮らす実家近くに住んでいます。 子供はいません。 弟がいます。 父は数年前ある金銭的な事件を起こし、アルバイト生活です。母も元々パート主婦です。 父は、莫大な借金を抱え、母の実家父の実家に助けてもらい清算しました。 借金の使い道は、主に私達家族の生活費、父の遊行費(スナック通い等々)、浮気に利用されていました。 この事件を境に母は父を非常に軽蔑しはじめました。 弟も同様です。 私も・・・。と言いたいところですが、正直母がなじる程私は軽蔑しきらないのです。 母の罵倒、軽蔑は年を重ねる毎酷くなっています。 もう、夫婦として仲良くして欲しいという感情はないです。 ただ、父を馬鹿にしたり、コケにしたり、粗大ゴミ扱いすることだけをやめてほしいのです。 母は、私が異常だといいます。父をそれでも助け、フォローしようとしている私を。 母を思う気持ちと同じくらい父も同じように思うんだと、母にとって父は血の繋がらない他人かもしれないけど、私にとってはたった一人の血の繋がる父なのだと言っても、理解してもらえないようです。 もういっそ実家に父の署名入りの離婚届を置いて、父を私の家で住めるようにしようかと思います。 もう、父と母の修復は娘の私の力ではどうしようもないものなのでしょうか。 私が父を助けること、フォローしようとすることは、母を裏切り、父と暮らすと言うことは、母と縁を切ると言うことになるのでしょうか。 まとまりがなくすみません。

  • 地鶏とチキン南蛮の知名度について

    東国原知事が就任してもうすぐ3週間が経ちます。 おかげ様で地鶏(もも焼き)は知名度が上がりました。 宮崎はご存知になられたかと思いますが鶏の産地です。 地鶏以外にもチキン南蛮という料理があります。 そこで 1地鶏(もも焼き)は食べたことがありますか。 2チキン南蛮は食べたことがありますか。 ちなみに私は今関東におりますがこの味が恋しくて探すことしばしばですが 私の行動範囲以内で食したことはございません。 名前はチキン南蛮だけど肝心のタルタルソースがかかってなかったり 地鶏と書いてあるメニューを頼んだが出てきたのはもも焼きじゃなかったりでなかなか肝を突いた物がありません。 (宮崎地鶏、チキン南蛮で検索していただければどのようなものかが判ると思います。)

  • 名の意味合いでこういうのはどう思いますか。

    4月に子供が産まれる予定です。女の子の予定です。 んで、名前なんですけど。 その中の意味合いとして、  「落ち着いた思慮深い人になるように」 といった一節を考えています。(三段ある内の一段として) この文言は皆さんから見てどう受け取れるでしょうか?  例えば、「暗いイメージがする」とか、「そんな意味合いを込められるのは嫌だ」とか、 「いや、問題ない」とか。 色んな意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 整理整頓が下手

    整理整頓が下手で困っております そのため、何かを探し出すとき、それに時間を割かれ、本当に困っています 書類も、どこに行ったかいつも探しております この前なんか、運転免許の紛失とか、再発行 そんなことに時間を、余分に使い、よけい忙しくなります アドバイスください

  • 祈りのポーズ

    よく、教会の十字架の前で人がお祈りをしているポーズがあります。指が交互になるように胸の前で手を組み、ひざまずいているポーズですが、付帯状況のwithを使って言うとどうなるでしょうか。She is praying with her hands ???? in front of her breast and with her knees on the floor. どうも、英語になりません。

  • 上京の 1 不安 2 期待 3 苦労

    上京された方々にお尋ねいたします@^o^@ 1 上京する前、どんなことが一番不安でしたか? 2 上京する前、どんなことに一番期待を膨らませていましたか? 3 上京した後、どんなことに一番苦労しましたか?また、それをどうやって解決しましたか?      もし、面白いエピソードなどがあれば、それも含めてご回答頂ける嬉しいです。

  • 会社への遅刻をどう思いますか

    最近自分は遅刻をするようになり1ヶ月に2度遅刻をしてしまいました。会社の中の人の自分に対する視線・態度ですが、いつもと変わらない様に見える人もいれば、明らかに自分に対する態度が違う人もいます。何か殺人など罪を犯した人のように見られている気もします。最近入ってきた人は何だかバカにしたように見ている様にも思えます。  誰かが遅刻したら、自分の場合は、何も無かったように接しますし遅刻に対する考え方は、出勤は毎日なんだから誰でも一度くらいの遅刻は仕方ないんじゃないかというものです。 みなさんは会社への遅刻どれくらいに何度くらいしますか。そして会社へ遅刻してくる人のことをどう思いますか。