DeeAnna の回答履歴

全838件中701~720件表示
  • 中国での引越しでトラブルが…

     上海に留学しています。先日、学校の寮から離れて自分で賃貸を探し引っ越しました。その後、住居変更手続き及び居留許可延長手続きのため、大家と一緒に警察に行きました。そのとき、「治安管理書」という書類を受け取る際に800元を支払ったのですが、本来これは私が支払うべきものではなく、大家が支払うものです。しかし「この書類が無くても私(大家)は困らないが、お前は困るんだろ?だったらお前が払え」と大家に言われ、私が払わざるをえませんでした。  事実、居留許可延長手続きの際に必要な書類なので、その場では私が支払ったのですが、なんとか大家にその800元の返還を求める方法はないでしょうか?

  • こんな「さかさ料理」を、食べてみたい・・・

    例えば、私はサンドイッチではハムサンドが一番好きなんですが、パンを真ん中にして両側をハムではさむと、これが結構美味しいんですよね。 そこで考えたのですが、同じ食材を使っていても、料理の仕方によっていろいろな味が出せるのは分りますが、食材を逆に使っても新しい味が楽しめるのではないかと思うのです。 実際の例で言えば、にぎり寿司の玉子。 普通なら具として乗っているんですけど、分厚い玉子焼きに切れ目を入れて、ちょこっとのシャリを挟んで出す寿司屋さんも多いですよね。 あれなんか、完全に「さかさ料理」だと思うんです。 勿論、「料理」に限らず食べるものなら、お菓子でも何でも結構ですので、何かいい実例や、こんなものはどうかというアイデアがあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 中国での引越しでトラブルが…

     上海に留学しています。先日、学校の寮から離れて自分で賃貸を探し引っ越しました。その後、住居変更手続き及び居留許可延長手続きのため、大家と一緒に警察に行きました。そのとき、「治安管理書」という書類を受け取る際に800元を支払ったのですが、本来これは私が支払うべきものではなく、大家が支払うものです。しかし「この書類が無くても私(大家)は困らないが、お前は困るんだろ?だったらお前が払え」と大家に言われ、私が払わざるをえませんでした。  事実、居留許可延長手続きの際に必要な書類なので、その場では私が支払ったのですが、なんとか大家にその800元の返還を求める方法はないでしょうか?

  • 漢字がかけないののどこが悪いのか?

    最近はパソコンしか使わない人も多く漢字が読めるがかけないという人が増えているそうですね。これがちょっと問題というか悪いということになってるように感じるんですがなぜ悪いんでしょうか? 漢字が書けなくても何も悪いことはありません。時代の流れです。みんなパソコン使ってますよね 漢字を書くなといっているんじゃなくて読み方さえ教えれば漢字を書ける用にまで勉強する必要も無いと思います。手で書きたくなれば電子辞書で調べればいいだけです。 皆さんはどうお思いでしょうか? もっと漢字を勉強するべきだと思いますか?

  • 外国語を活かしたい

    現在ドイツに住んでいる知人が「日本に帰ってドイツ語を活かした職に就きたい。」と言っております。 そういう場合のおススメの転職サイトをぜひお教え下さいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 転職
    • 回答数1
  • 偏見じゃないですが特殊(キャバ嬢で腐女子、AB型)な彼女と復縁したいです。助言よろしくお願いします。

    初めまして。27の男です。仕事がパソコンのサポート。 趣味は音楽で、アニメ・漫画は詳しくありません。文字制限のため簡潔に書きます。 彼女とは3ヶ月前にキャバクラで出会い、がんばって2ヶ月前から付き合い始めました。 告白は僕から。むこうも最初から好意をもっていたとかでなんとかOKをもらいました。 それからはずっとラブラブでバカップルじゃんって思ってました。 が、つい3日前、電話越しにふられました。 理由は「付き合い出すのが早すぎた。」「みんなでいるほうが楽しい」など 僕は突然のことに呆然自失で電話を切りました。 そのあと、ゆえなかったことをメールで送信。 1日遅れで「考えるのはする。でも今以上残酷な事する様になるかもしれないです。」 と意味深なメールがきました。 それから今までにこちらのGooのサイトで復縁で検索したり恋愛本を読んだりして僕も質問した次第です。 彼女のことで気になったのが 歳下(21歳)なのに食事のとき強制的にお金を払ってくれた。 文句や不満を一度もゆわない。顔にも表れていないようにみえた。 (心の中ではやっぱり不満が徐々に溜まってストレスになっていたとか。けど直接ゆえないみたいなとかあるんでしょうか?) それと付き合う前、「付き合うなら童貞の人。」ってゆってたのも特徴的でした。 彼女、昔の彼とのなれそれにこんなことゆっていました。 「最初、彼から2回こくられたけどタイプじゃなかったからフッた。 そのあと彼がアコギで弾き語りしてるのをみて感動して自分から告白したそうです。 それで僕も予想外な感動を与えられる何かをできないかなっと。 感動を与えて復縁できた人がいましたらそのときの経験談を教えてください。 状況が似ている側の経験談、こうゆう心理では?などなんでもいいので教えてほしいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#131967
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 彼女の海外出張のことで彼女と険悪に・・・女性の方の意見を伺いたいです

    遠距離で付き合っている彼女がいます。 月に1回程度しか会えないのですが、彼女が今度初の海外出張があるというのでそれに合わせて前後に空港近辺でお泊りをしようということになりました。 ところが、日程の関係上泊まりがむずかしくなってしまったのです。 これは仕事のことだからしょうがないのですが、はじめは「会いたいから見送りにきて」といっていたのが、「初めての海外出張で緊張しているし、仕事の前にちゃらちゃらデートした感じになるのは嫌だから今回は会えない」と言うようになりました。 私は出張慣れしてるのであまりその感覚が理解できませんし、そんなに緊張していてどうするの?と思うのですが、彼女との仲は険悪です。 スケジュールをいろいろと考えたて、それが全部中止になった上に「こないで」と言う彼女どう思いますか? 因みに他に見送りにくる人がいるとかそういうことはないです(笑) 特に女性の方のご意見をお待ちしてます。

  • 一目惚れしてしまいました!

    みなさん一目惚れってしたことありますか? 20代女です。 先日立ち寄った飲食店で、店員さんに生まれて初めて一目惚れをしてしまいました! 今までの恋は、友達から…とか、知り合いになってから…というものでしたので、見た目が好みなどで好きになった事はありませんでした。 しかし今回はオーラというか、雰囲気がすごくしっくりくるものがあり、「これが一目惚れか!?」という感覚です。 こちらを拝見させていただき、ショップの店員さんに一目惚れ!など、一目惚れをされる方は多いように思いましたが、みなさん行動に移されているのでしょうか? 2年前くらいに2回程行ったことのあるお店で、顔は覚えていてくれたのですが、具体的に行動するにしても、お店の店員さんなんてどうしたらいいのかわかりません。 経験談・ご意見求みます!

    • ベストアンサー
    • noname#102300
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 積極性

    押しが強い(積極的)としつこいの違いって何なんでしょうか?

  • 寂しい時どうしてます?

    なんだか無性に寂しくなる時ってありますよね、 そういう時、どうやって寂しさを取り除いていますか?

  • 英語で「ja」を「ヤ」と発音することもある?

    Jacobという人名は「ヤコブ」と「ジェイコブ」という二通りの読み方がありますよね。 調べたところ、前者はヨーロッパ式の読み方で、後者は英語式の読み方のようなのですが、英語圏の国で「ja」というスペルを「ヤ」と発音することもあるのでしょうか? (例:Japanはジャパンですが、読もうと思えば「ヤパン」と発音することも可能なのですか?) 英米人の名前で「Jacobさん」という人がいれば、ほぼ例外なく「ジェイコブさん」とお読みするのでしょうか? 他にも「ja」をジャでなく「ヤ」で発音する英単語(人名に限らず)はありますか?

    • ベストアンサー
    • kyuty
    • 英語
    • 回答数7
  • 好きな人に過食症を告知したい(特に男性の方、ご回答お願いします)

    私は現在アメリカに留学中で日本には好きな人がいます。 留学の直前に仲良くなったのですが、お互いを知るために時間がもっと欲しかったということと遠距離恋愛はむずかしいということでお互いの気持ちは知りつつ付き合わないまま連絡を取り合っています。彼氏彼女ではないので束縛することもされることもなく適度な距離を保って順調に関係を続けてきたのですが、今すごく悩んでいます。 私は摂食障害で彼と出会った頃は拒食気味の時期でした。それから少しずつ体重を増やしてきたのですがアメリカに来てストレスから過食症になってしまい最後に会ったときから3キロ、彼と出会った頃からだと8キロも太ってしまいました。 太って帰ったらもう好きでいてもらえないんじゃないかとすごく心配で落ち着きません。もちろん私の外見だけじゃなく内面を好きでいてくれると信じたいのですが、付き合っていないだけに外見もかなり重要な気がします。 そこで、彼に思い切って摂食障害だと言うことを打ち明けてすっきりしてしまいたいと考えたのですが、自分が楽になるために彼にプレッシャーを与えるのはよくない気もするし正直嫌われてしまうのがとても不安です。以前と比べると嘔吐もしなくなり少しずつよくなっているのでこのまま打ち明けずにいるほうがいいのかもという気もします。 男性の方はもし好きな人に摂食障害だということを打ち明けられたらどう思われますか? アドバイスよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#71682
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 英語に対する温度差

    日本では英語と言えば、数ある外国語の中でNo1の座というよりは、むしろ他の外国語と比べても別格的な地位にあると思います。つまり、中等教育でも99パーセント以上の生徒は外国語といえば英語しか習わないし、また、英語が話せればカッコいいというような憧れも強く、ディズニーやエスプリラインの教材もよく売れるわけですよね。 第1外国語として英語を学んでいる非英語圏の国や地域が多いと思いますが、英語に対するスタンスは日本とはかなり違うと思います。そこで質問ですが、日本以外の非英語圏の国や地域では英語に対してどのような考えを持っているでしょうか? あなたのよく知っている国や地域の例を挙げてください。

    • ベストアンサー
    • noname#25548
    • 英語
    • 回答数4
  • 都合のいい女って??

    よく「都合のいい女」って言葉聞きますけど、それってどんな「女」ですか?私の場合は「都合のいい女」?元彼と私の今の関係です。 基本会うのは私の家で会ったらSEXをする、外でたまにデート(大体向こうがお金を出します)、私の誕生日は仕事を休んで一日中付き合ってくれる(その日にかかったお金は全部むこう持ち・プレゼントは無し)、私が出掛けていて迎えを頼むと暇なら来てくれる、私との先の予定を入れたがらない(他に予定が入ったらそっちを優先させたいらしい・・・)、付き合ってと言うと断る、友達に紹介したがらない。これを見てどう思いますか?特に男性B型の人回答待っています。

  • ペンパル・・・名前が分からない?

    海外にペンパルをつくろうと思って、ペンパル募集のサイトに書き込みました。 10人くらいの方からメールが届いて返信したのですが、アメリカの男?の方のメールに、 「Hey..I don't know what your name is, whats your name?」 と書いてありました。でもメールの最後にちゃんとハンドルネームを書いて送ったし、たぶん相手の一通目から話がつながっていると思います。 本名のことを聞いているのでしょうか?始めて二通目で本名聞かないような・・・。ハンドルネームをもう一度教えてということですか?

    • ベストアンサー
    • eighth
    • 英語
    • 回答数4
  • 日本の掲示板で「管理人」は、managerでいい?

    日本の掲示板では、サイトの運営者を「管理人」と言いますが、英語の掲示板では、manager という単語でいいのでしょうか。 他に適切な単語がありましたら教えて下さい。

  • バレンタインって、どのくらい気合(?)入れますか?

    こんにちわ。 来月はバレンタインですが、彼氏がいる皆さんはバレンタインにどれくらい気合を入れていますか? バレンタインって、クリスマスや誕生日に比べたらそこまで大きなイベントとは感じないので、あまり頑張りすぎるのも変かなぁと思っています。 今の彼は、甘いものがあまり好きではありません。 甘いものがダメとなると何か考えたいのですが・・・ ●相手が甘いものNGの場合、何を贈りますか?贈ったことがありますか? ●チョコレートをあげるかわりにちょっとリッチな食事をご馳走というのはどう思いますか? ●食事をご馳走した場合、何かささやかなプレゼントも準備しますか? 女性の方向けの質問になってしまいましたが、男性の方で、今までの経験などでももちろん構いませんので、ご回答お願いします^^

  • 特定の友達ができません。(親友とか)

    私はすごくおしゃべりが苦手で、きちんと自分の思いを伝えるためにメールや手紙をよく使います。みんなが輪になってしゃべっていても私はというと「ふんふん」と聞いているだけ。いざしゃべるとなってみんなの目が自分に向かってくるとドギマギしてしまいます。 いつも「こんな私って居ても居なくても同じだよなぁ」と勝手に思い込んで一人で行動してると「どうしたの?探してたのに」とかいわれたりして、どうしていいかよくわからなくなります。 女性は特にたくさんの人数になると気があった人とペアになって親密になったりしますよね。家族ぐるみで付き合ったり。 私はいつもそういう風になれなくて、広く浅くの「友達」が多く、自分でもすごく寂しいのです・・。

  • 私の感情が異常です

    以前にも相談したのですが、私には感情というものが極端に偏っています。 現実の出来事には怒りという感情しか無く、悲しみや嬉しい楽しいという感情がまったくありません。友人にプレゼントを貰っても嬉しいと思う事もなくどうゆう表情をしてお礼をすれば良いのか困る事が良くあります。人間的に問題が有るかもしれませんが、大好きだったはず?の家族や友人が死んだ時も悲しくもなんともありませんでした。悲しいというよりなぜ悲しくならないのだろうという事を悩んだくらいです。 そんなこともあり人に接することが非常に苦手です。普通なら何とも無い事でも怒りに変わってしまいます。 ですが、不思議なことに映画や小説などでは感動して泣いてしまう事が有ります。 自分でも何かがおかしいとは気づいているのですがうまく行きません。 精神異常者なのかもしれません。 みなさん相談に乗ってください、アドバイスをお願いします。 気持ちに余裕が無いので返答ができるか解りませんが、必ず真剣に読みます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#58731
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 自分の不安定な性格について悩んでいます。

     私は大学4年の♀です。私は、とても不安がりです。友達も少なくはなく、色んな人と話すのが好きで、基本的によく話す明るい性格です。だけど、同じ学科の近い友達とはある程度線を引いた付き合いをしています。個人それぞれの苦手なところに触れたら少し距離をおいて平気になったらまた交流する、みたいに。相談する人はこの人、遊ぶ人はこの人たちみたいに分けてしまいます。・・・自分がやっていることなので仕方ないのですが、やはり気が置けない友達とはいえないし仲間という感じがせず寂しく感じたりする事もあります。でも環境なのだから仕方ないかなと考えたりしています。  しかし今、卒業を間近に控え、自分の状況に関して悲しい思い出ばかりが出てきます。1年から一緒にいた友達で、一緒にいて楽しいのに人を軽視した発言をする子(誰に対しても)によって私は何回か傷つけられ疎外感と格闘していた時期があったり、所属していたダンス部で、ダンスチームを組む時(ランダムに好きな人たちと組むんです)に「mi-namiとやりたくないわけじゃないんだけど(いろんな理由があって)ごめんね」と仲のよかった子に断られて悲しい思いをしたりなど。・・・自分のネガティブな性格も影響していると思うのですが、こんな自分が嫌なんです。きちんと消化して、前向きになって明るく人に接したいのですが、どうしても自分の状況を悲観視して暗くなってしまいます。最近は、人と交流したいのに人といるのが疲れます(無理やり明るくしてしまうから)。今は国家試験の勉強をしているのでそのストレスがあるせいか、いつもより情緒不安定です。  どうしたら心が穏やかな状態になることができるのでしょうか?不安定な気持ちをどうしたらいいのかわからないんです。・・・まとまりがなく申し訳ないのですが、ご意見いただけましたら幸いです!よろしくお願いします。