mjsamiasan の回答履歴

全130件中61~80件表示
  • メールアドレスの意味。

    ある人に片思い中です。 先日、メールアドレスの交換をしたのですが、 パソコン・携帯共に、同じ文字が入っていて、もしかして 彼女の名前の頭文字では無いか…などと悩んでいます。 (立場上、彼女がいるのかどうかは聞くことが出来ません。) 『mj』という2文字が入っていて、友人からは 「マイケルジャクソンが好きなんじゃないの」と笑われて 終わったのですが… 皆さんは恋人のイニシャルをアドレスに入れたりしますか? 名前の他にも、数字をHNに入れたりしている方がいますが、 どういった意味で数字を入れたりしているのでしょうか? 参考に聞かせて下さい。 ※ちなみに、相手の男性の年齢は40歳です。

  • 画像のピクセルデータの取得

    はじめまして、VBを使ってまだ数日なのですが 2つの画像を比べる機能を作ることになりました. 流れとしては 1.画像を読み込む 2.画像データの1ピクセルごとのデータを配列(?)抜き出す 3.(2)を画像A,画像Bで行い. 一致を調べるというものです. いかんせん,まだ基礎の基礎を習得したばかりで,2の段階でつまづいております. アドバイス,参考サイトなど教えていただきたく思います. よろしくお願いします.

  • マイクロソフト officeですが、

    恥ずかし事ですが、 personal と professional のはっきりした違いがわかりません。 中に入ってるソフトの数と思ってHPで調べたのですが、 何処をどう見て良いのか? 何が使えるか詳しく知りたいのですが 教えて頂けますか? それとビスタと良く言われてますが、種類があるとか? わかりやすいHPアドレス等あれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • データベースの絞り込み検索について

    現在、sqlサーバーにてフォーム上にデータセットして、データを検索するシステムを作成中です。 データの更新や読込、変更等については、うまく動作しているのですが、検索・抽出についてうまくできません。 例えば、コンボボックスを2個配置して、絞り込み検索をかけようとするのですが、1個目でデータバインドされた項目を選択し、2個目では1個目に該当するデータのみを抽出させたいのです。 うまく伝えられないのですが、エクセルの機能でいえばオートフィルタのような動作です。 どのようにすれば良いのでしょうか?

  • [C#]文字列の編集について

    VSS2005でC#の勉強をしています。 "20070216 235959"という文字列を"2007/02/16 23:59:59"に整形し DateTimeにパースして「2007年2月16日(金) 23:59:59」と表示したいのですが "2007/02/16 23:59:59"からDateTimeにパースすることは出来ましたが "20070216 235959"を"2007/02/16 23:59:59"に編集する処理が分かりません。どなたか教えてください。

  • .NETのキーボード

    こんにちわ。 いまVB.NET2003で開発をしている者です。 [オプション]-[環境]-[キーボード]の設定を "Visual Basic6"としていると, ステップ実行が"F8", 関数定義が"F2", 前回のカーソル位置移動が"Ctrl + Shift + F2" で実現できました。 [オプション]-[環境]-[キーボード]の設定を "[規定の設定]"としたときに, ステップ実行が"F11"で実現できましたが, 関数定義と,前回のカーソル位置移動の実現方法がわかりません。 この機能も含めて.NETの規定のファンクションキーの 操作を調べるにはどこを見れば良いでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • B型肝炎の感染

    B型肝炎など血液などで感染する病気はどのくらいで感染するのでしょうか。 他人の靴を間違えてはいた場合、ヘアブラシの共有とかでも感染の危険はありますか。 また、血液がついた服を一緒に洗っても良いのでしょうか。 バンドエイドを介しての接触は大丈夫なのでしょうか。 肉親の肝炎感染がわかり(原因不明)、ナーバスになっています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • goo-kee
    • 病気
    • 回答数2
  • 質問者や回答者のIDみてますか?

    こんにちわ。23歳 女です。 このサイトを知ったのは最近のことですが、ヒマな職場でずーっとパソコンを触るので、 ほぼ毎日、暇つぶし(失礼)に見たり書き込んだりしています。 そこで、疑問に思ったことは、「みんなIDとか見てるのかしら」です。 もしみなさんがIDをそれなりに見ているのであれば、 「この人また来てるよ!!暇だなあ」なんて思うことありますか??^^; ちなみにわたしはみなさんのIDをほとんど見ていません。 ここのサイトは「教えて下さい→それはこうです→ありがとう」の流れが基本で、 「ありがとう」のあとに「→どういたしまして、これって難しい問題ですもんね」等の世間話は無いですよね。 ようするに、ここは掲示板やチャットみたいな親睦を深める交流の場ではないので、 わたしはみなさんのIDはほとんど見ていないんです。 ぼけーっと全体を眺めていて「この人の回答おもしろい」と思った場合に その方のIDを覚えていることはありますが、 回答を下さった方々のIDをクリックしてどういう人かを知る・・・ことなどは1度もしたことがありません。 そこまでしないにしても、わたしは回答を下さった方のIDすら見ていないので、 もし以前も回答を下さった方が別の質問でまた回答を下さった場合でも、 「あ!あなたはこのあいだの!また答えてくださってありがとう」とはなりません。 それって無礼に値するんでしょうか。 だから、挨拶言葉に「初めまして」とは使わないようにしています。 質問者や回答者のIDを一つ一つ見たり、「この人また来てる!」と思ったり、 「あ!この人まえも回答をくれた人だ」と気付いたり・・・ そういうことはみなさんはあるんですか? 教えて下さい。

  • オブジェクトの消滅と関数の戻り値オブジェクト

    public sub test1() { dim hoge as classX = tes2() test2.getHogehoge() } public Function test2() as classX { dim ret As New classX("初期化") return ret } 大変簡略化してますが上記2つの関数があった場合 関数test1でclassX型のアドレスhogeに、test2()が返す classX型オブジェクトの参照を代入しています。 でこの実体というかインスタンスretはtest2()の中の スコープで消滅する自動変数として生成されています。 んで実際関数test2を抜けるときretのインスタンスは 破棄されるのにtest1ではそれをhogeアドレスに代入して 使用していいのでしょうか?

  • この画像の知恵の輪とき方教えてください。

    下記の画像の知恵の輪○のリングより両端の方が大きくて絶対抜けないと思うのですが抜けるのでしょうか? http://www.eonet.ne.jp/~syokora/

  • VB.NET 異なるプロジェクト間のデバッグ

    こんにちわ。 いまVB.NET2003で開発している者です。 あるVBProjファイルが参照設定であるdllファイルを参照しています。 VBProjファイル内のあるコードにブレークを張って, dllファイル側内にもブレークを張って, プロジェクトをまたがって,動的にデバッグしたいのですが, どうすれば良いでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ITの初心者

    37歳で転職希望です。パソコンは、ネットのやり取りぐらいの初心者です。ソフトウエア開発や、システムエンジニアなどの仕事につ きたいと考えたときに、未経験でも会社はやとってくれますか?また、そういう技術を身につけたいときに、何かアルバイトのような形で経験をつむことはできますか?お願いします。

  • 入社6ヶ月目で会社の体制、上司について悩んでいます。

    お世話になります。入社6ヶ月目で営業をやっています。今の会社が初めての会社なのですが、会社の体制、上司など疑問に思う点が多々あります。他の会社はどうなんでしょうか。下記に具体例を挙げます。 ●上司 ・指示された通りにしたら、後に指示していない、勝手な事するなと怒る ・確認を頼んだ重要書類を確認せず通し、こっちは完璧な書類だと思うだろ!と私を責める ・まだ入社1年未満なのに、1人で商談に行かされる。 ・何で理解できないんだ、1から説明しないと使えないのか、甘やかされて育ったんだなぁ、など馬鹿にした言い方をする ・皆の前で失敗を笑う・私の意見を聞かない ・メールした連絡事項を読まないのにホウレンソウがなっていないと怒る ・社長以外の社員全員の悪口を言う(基本、自分以外認めない) ●会社 ・タイムカードがない(残業代なし、始業時間1分前に来ても平気) ・離職者が多い(従業員25人、離職者・半年で5人) ・挨拶をしない(社長にはするが、他の人にはしない人がほとんど) ・パソコンが支給されない   上司は仕事は評価されています。しかし勤務中は上記のような感じなので、尊敬できませんし、ついていく気もありません。何度か話し合いをして、その場では悪いところは直すと言うのですが、やはり改善されません。自分にまったく非がないと思っており、私が悩んでいる原因も自分だとは思っていません。会社は中小企業です。よく吟味せずに会社を選んだことを後悔しています。まだ半年ですが転職を考えています。どこも似たようなものなら、辛い中頑張るしかありませんが、正直、この仕事にやる気、将来性を感じられません。皆様のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • カイロプラクテックと整体

    カイロプラクテックと整体の違いが分かりません。 治療方法がちがうのですか、カイロと整体は日本のものですいか、 保険はやはり使えないのですか、 治療中痛みはどちらが痛いですか、 いずれも歴史は古く伝えられてきた物ですか、 物、器械はつかうのですか、 どんなことでも宜しいですので、関系有ること、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ji2edq
    • 医療
    • 回答数2
  • 下4桁を*表示

    例えばselect文でレコードを取得する際に 関数などを利用しA列の下4桁を*表示に置き換えることは可能でしょうか? フレームワークの都合上select文でレコードを取得してから プログラムで下4桁を*表示に変換する、といったことができません。 よろしくお願いします。

  • 初心者はどれぐらいの期間が必要ですか??

    会社でソフト職の人は『基本情報処理』の資格が必須と言われました。 私はPCに関する知識が全くなく、EXCEL・WORDなど事務的な操作ができる程度です。 そんな私が基本情報処理の資格を取るにはどれぐらいの期間が必要でしょうか? 数学はかなり苦手です。 英語も少しは出来ないといけないって聞いたのですが、英語もできません。。 上司に必須と言われたからには分からなくても頑張るしかないと思っています。 勉強するにあたって、何かアドバイスがあれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • テキストボックスの制限

    VB2005にてプログラム作成を考えておりますが、一つのフォームに作成できるテキストボックスは何個まででしょうか? 経理的な物をで、科目数(120前後)*月(12)を考えております。 本来は分割すべきだとは思いますが、よろしくお願いします。

  • ASP C# 改行させたい

    マルチラインのテキストボックスに改行の入った文字列を入力して、そのテキストボックスをセッション変数に入れてからラベルに代入して表示すると改行がされないのですが、なにかいい方法があるのでしょうか?

  • VisualStdioの種類について

    VisualStdio x,0 {例VisualStdio 6.0}などと VisualStdio 200x [例VisualStdio 2005]など これらの商品の違いは何かあるのでしょうか? またどちらのが便利、使い道、作れるソフト等多いですか?

  • 継承クラスにdisposeを実装したいのですが...

    スミマセン。教えて頂けますか? VB2005初心者です。 pictureBoxの継承クラスにdisposeメソッドを実装したいのですが、 Protected Overrides Sub Dispose(ByVal disposing As Boolean) と Protected Overrides Sub Dispose() どちらになるのでしょうか 宜しくお願いします。