chandos の回答履歴

全1135件中221~240件表示
  • あなたが選ぶ、俳優ベスト7

    老若男女、国内外問いません、好きな俳優を選んでください。

  • メッキが剥げたか?維新の会の支持率?

    表紙(橋下)を如何に飾り持ち上げても、中身が既成政党を逃げ出した落ちこぼれ議員と即席栽培の塾生では・・・幻想&マスコミの異常演出からのイリュージョンが催眠効果も薄れ現実に目覚めただけ? 昨今の民主党代表戦と自民党総裁選に関心が移り、彼らのそれなりの政策論議やビジョンに国民が政治家&政策&論理の真贋の差異を知り峻別を行い、維新の曖昧さと偽善に気付きメッキが剥がれただけ。 それとも、貴方の支持率急落の要因と評価は? ◇維新の会の支持率2% http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-000175796/1.htm ◇旧知の人物の橋下評 http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/spa-20120919-293254/1.htm

  • 邦画の映画監督の質について

    先日、北野武監督の「アウトレイジ」を見たのですが 他の邦画と比べても、格段に質が違うと思いました。 よく、洋画と邦画を比較すると 製作費用が足りない、設備が足りない 演技指導、実際に銃を撃った経験がない 等の理由を聞きます でも、他の邦画と比較しても 北野監督の作品は、アクションが違っていて CGを使っていないシーンでもしっかりとできていると思いました 現役の本職の監督はなぜあのような映画を作れないのでしょうか 費用や設備、役者の質ではなく監督の技能が足りていないのではないでしょうか

  • 韓国人の世界的な偉人を教えて下さい

    韓国人の世界的な偉人を教えて下さい。 5000年の歴史を誇っている韓国人ですが、恥ずかしながら、日本人の私は韓国人の 偉人を一人も知りません。韓国に限定せず朝鮮人でもいいのですが、知りません。 私の知っている範囲の朝鮮人について考えてみたのですが、知名度からいっておそ らくパク・チソン(サッカー選手)がもっとも世界に知られた韓国人だと思うの ですが、ペレやマラドーナクラスならともかく、ある程度以上のサッカー選手が 偉人というのはちょっと違うと思います。他のスポーツでもメダリストなどが 単純に偉人というのもちょっと厳しいかなと思います。 韓国人の誇りにする安重根や李舜臣といった人達はかなり実情とかけ離れて韓国では 伝えられていますし、日本や第三国からみても偉人には該当しません。 偉人が多く登場する紙幣をみても、世宗や独裁者の李承晩、一般的な日本人は知ら ない儒学者、書家などであり、該当するとは思えません。 韓国人で初めて世界的な要職についた潘基文国連事務総長も知名度はあるとは思う のですが、国連の主要なポストに自国民を起用する縁故主義、国連主催の場で韓国の 政治活動を行ったりと韓国人の悪弊をばらまいており、歴代事務総長の中でも際だって 無能との評価を欧米からさんざん得ているので、該当しません。 韓国唯一のノーベル賞の金大中元大統領も他のノーベル平和賞の受賞者の多くと同じく、 一般的な世界の人達からは偉人とはみなされていないと思います。また、昨今、明らか になっているノーベル賞のための組織的な工作活動も問題だと思いますので、該当しま せん。 こんな感じで私には韓国人の世界的な偉人を見つけることができませんでした。 どなたか無知な私に韓国人の世界的な偉人を教えて下さい。

  • 予算25万円

    オーディオを予算25万円でゼロから揃えるならずばり何を買いますか? ネットワークオーディオは考慮するべきでしょうか?

  • バカばっかりの橋下チルドレンに投票しますか?

    維新に投票するということは、橋下以外は、バカばっかりの橋下チルドレンに投票することになるのですよね。バカばっかりの橋下チルドレンに投票して、民主党より良くなるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#172005
    • 政治
    • 回答数19
  • グレードアップSP選び、音色

    お世話になります。 このたびグレードアップに伴いSPの購入を考えています。 現在、SPオンキョーD302E、マッキンC41、MC202 ポップス、フユージョン等、聞きます。 ボーカル、ギターが前に出てくるような音がほしいです。 D302相当のブックシェルフ形2ウエイを希望しています。 ハーべス、ATC、B&W、クリプトン等考えています。 オーディオショップ試聴は遠いので出向けません。 個々の音色、またAMPとの相性等をお聞きしたいです。 よろしくアドバイスお願いいたします。

  • オーディオ機器にアドバイスお願いします

    学生以来20年間離れていた音楽に最近目覚めました。 何を買ったらいいものか迷っているのでアドバイスお願いします。 やりたいことは それなりにいい音で聞きたい 聞くのは女性ボーカル、ジャズ、イージーリスニングなど ラジオも聴きたい iphoneからも繋げたい 予算は10万位まで 学生の頃聞いた位の音質は欲しいと思っています。 その頃のスペックは全く忘れてしまいましたが、DENON、ONKYOなどの機器を使って プリメイン・CD・スピーカー(1本)にそれぞれ5万位かけていた記憶があります。 今の所は半分の予算しかありませんがどうしても音質が下がるなら 徐々に揃えていければと思っています。 詳しい方教えてください!

  • オーディオを予算20万円で揃えたい

    今まで使っていたONKYのコンポが壊れてしまいました。 12年物です。 新しい物を買おうと思い電気屋に行ってみたのですが、調べるほど知らないメーカーが次々出てきて分からなくなってしまいました。 スピーカー一番重要で、次にアンプが重要位はやっと知った程度の知識です。(正しいのでしょうか?) iphonも繋げられて、CDも聞けたら良いなと思います。 ジャスやクラシック、ロックを良く聞きます。 住まいはマンションですが、防音は良い方だと思います。 オーディオを置こうと思っている部屋の広さは20畳位だと思います。 20万位の予算で全てが収まる位でお勧めの機種を教えて頂きたいです。 そもそもこの予算も妥当な金額なのでしょうか? 全くの素人なので簡潔に説明していただけたら嬉しいです。

  • マランツPM-7004とPM-15S2の比較

    現在PM-7004で聞いています。 十分満足してますが、他の部屋用にもう一台買いたいと思っております。PM-5004を前に買ってPM-7004を買った時大分音がはっきりと繊細になったなと思いました。今度PM-15S2を買えばやはり値段が倍になり良くはなると思います。 でもアンプは中級以上は値段が倍になってもほとんどわからない程度の音の良さかもしれないと迷っております。店行って聞き比べればいいのはわかってますけど、聞き比べた経験のある方がおりましたら、意見をお聞きしたいと思います。そんなにかわらなければ、PM-7004でもいいかな と迷っております。 スピーカ良くなれば違いがはっきりするのかな? スピーカは音工房の自作スピーカ Z800-FW168HR(15万くらい) と Z700-FE108EΣ(6万くらい)を主に使います。 前にJBL4312Eでしたか上記2種のほうが良い音なのでJBL4312Eは売ってしまいました。 よろしくお願いします

  • 現在の音楽CDの音質について

    現在の音楽CDは、技術の発展によって規格制定当初(1982年)よりは音質が向上していると思うのですが、一方で音質が下がったという意見も多く聞きます。90年代などにリリースされたCDは音量は小さいですが、とても聞きやすいです、しかし最近リリースされたCDを聞くと、音量を上げすぎて音が歪んでいるような印象を受けます。どのディスクもavex、SONYなどの大手レコード会社のディスクです。 正常に進化しているならば音質の劣化は起きないと思うのですが(もちろん私がたまたまそう感じてしまった、という可能性もあります。)、このようになってしまった背景にはどのような出来事があるのでしょうか?

  • VAZiO T-3、Bronze BX2組み合わせ

    VAZiO T-3(真空管アンプとスピーカー)+DACラトックシステム http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ral2496ha1.html モニターオーディオBronze BX2+ティアックA-H01-S(DAC搭載アンプ) http://kakaku.com/item/K0000304566/ PCから流します。 女性ボーカルが綺麗に鳴って低音もよく出るというのが理想なんですが・・・ Bronze BX2は低音よく出るらしいですがボーカルはどうなんでしょうか?

  • VAZiO T-3、Bronze BX2組み合わせ

    VAZiO T-3(真空管アンプとスピーカー)+DACラトックシステム http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ral2496ha1.html モニターオーディオBronze BX2+ティアックA-H01-S(DAC搭載アンプ) http://kakaku.com/item/K0000304566/ PCから流します。 女性ボーカルが綺麗に鳴って低音もよく出るというのが理想なんですが・・・ Bronze BX2は低音よく出るらしいですがボーカルはどうなんでしょうか?

  • SACDかレコードか

    以前、SACDの未来、で質問した者です。 連続質問申し訳ありません。 SACDかレコードかどちらに投資していくか 私はレコードに投資する方が主観的ではありますがおもしろいのではないかと思います。 カードリッジや昇圧トランスをグレードアップでき、音質向上に積極的に参加できるからです。 SACDは一度プレーヤーを購入してしまえばそれでおしまいというか、長く安定した音を聴ける点ではよいですが。 また、レコードには、デジタルの1と0では表現できない溝の形状等で音質が変るのもおもしろい。 さらには、あのポツポツというノイズがたまらないですな。 利便性をとるなら、私も利用しているPCオーディオがあります。 自分でプレーヤーに記憶媒体を装着して音をならす動作では、SACDもレコードも同じです。 以上をかんがみて私はレコードに軍配が上がると思いますが、みなさんはどう考えておられますか。

  • これって深みにはまってる?

    2年前から本格的にオーディオに投資し始めました。 それまでもミニコンポとか買ってたんだけど、安月給だったため、高級品を買えなかった。 35歳になって、独身で、それなりに自分に使えるお金もできました。 今は、ラックスマンのプリメインアンプ505uとダリのヘリコン300mk2を使っています。 彼女はいませんが、もうすぐ結婚も考えていまして、独身最後になるかもしれない買い物で、セパレートアンプを考えています。 いろいろ悩みました、上杉研究所の真空菅、中古、等。 が、真空菅は自作の楽しみに取っておこうと、中古はすぐに買い換えそうで返って高くつくんじゃないかと。 それで、新品のラックスc600とm600がいいのではないかと。 しかし定価100万で販売価格は80万です。 2年前ならありえない金額です。 オーディオをやってると金銭感覚が狂ってきてるんじゃないかと怖くなってしまいます。 オーディオ業界は不況で少量生産で利益を上げないとだめだから、高級品は非常に高くなっています。 そこまでしないだろ、というのもあるしね。 そんな中で100万のsacdプレーヤーとかざらだから、上記の80万もたいしたことないや、と思ってしまう。 そんな自分が怖くなってきました。 そこで、質問ですが、みなさんは、オーディオにいくらかけられてます? 私のような状態はオーディオの深みにはまって危ない状態なのでしょうか。 心配になってきました。 ちなみに、酒とタバコはしません。車ものりません。 オーディオと女に全てを投資しているといっても過言ではありません。

  • 映画モテキ

    モテキ観て、元気もらいました☆ 他に、楽しく元気のもらえるモテキみたいな映画教えて下さいませ!

  • 消費税増税を止める

    26日、消費税法案が可決されましたが 国民がどうにか施行させないように、なにか手を打つことは出来ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アンプとスピーカの相性

    オーディオを一新しようと思っております。 プリメインアンプはラックスマンのL-505uX、スピーカーはJBLの4429をと考えているのですが、雑誌ではあまり相性が良くない、との評価でした。実際のところはどうなんでしょうか?また、「これは!」という組み合わせがありましたら、よろしくご教授ください。

  • デノンPMA 1500AE、ONKYO D-112

    DENONのアンプ、PMA 1500AEにONKYOのスピーカーD-112ELTDをつなぐのは変でしょうか?最近のONKYOのスピーカーは、評判がいいですが、アンプはDENONと決めています。相性が悪いとの情報もあります。いかがでしょうか?

  • 経済がよくなるにはどうしたらいいか

    日本経済がよくなるには、どうしたらいいと思いますか? 私は、国外に出て行ってしまった工場が日本に戻ってきて、雇用が増えるといいと思います。 そうすれば、高い国内製品をもっと買うのではと思いますが、どう思いますか? もしかしたら、高い外国ブランド製品を買ってしまうかもしれませんが。 経済がよくならない理由はなんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#158780
    • 経済
    • 回答数8