Q-Luv の回答履歴

全113件中101~113件表示
  • 至急、民事裁判中

    被告から裁判所に提出された第三者の書面に、被告を擁護し原告を貶めるものがあるのですが、どう見てもその人物が書いたものとは思われません。この場合、原告側が事実確認の為にその被告側第三者と連絡を取る事は、違反行為なのでしょうか。

  • 養子縁組

    法律に詳しい方、是非教えて下さい。 長文ですが、お許し下さい。 市営住宅と養子縁組についてなのですが 市営住宅の契約は全て母に任せています。 現在、私が住んでいる市営住宅は私が世帯主になっています。 同居に母方の祖母が一緒に住んでいます。 母は事情により祖母の面倒(母の自宅で)がみれない為、私と一緒に 住んでいます。(母によるとこの時点で違法なのだそうです。)  私が結婚と仕事の関係上、大阪に引越す事が 決まりました。ですが、母は市営住宅を引き払いたくないそうです。 そこで、私と祖母を養子縁組すれば、祖母が世帯主として 市営住宅を引き払わなくて済むそうです。 母は特に問題は無いそうですが、本当に問題は無い のでしょうか?私がわかる範囲で市営住宅の契約の流れを 記載します。 母が契約(私は母子家庭) ↓ 兄が世帯主に変わる(母が再婚して家を出た為) ↓ 私が世帯主になる(兄が結婚をして家を出た為) この文で伝わるかはわかりませんが、法律に詳しい方 何卒、宜しくお願いします。

  • どうしたらいいですか?

    私には、とても仲良しな男友達がいます。 私は、その人のことを恋愛感情なんて無いし、 その人も無いと思います。 だけど、この間その人から 告白されました。 私は、その人のことは、友達でしか見れなく このまま、親友でいたいと思っています。 このままの友情を壊さないでいるには、 どうしたらいいですか?

  • 彼がうつ病かもしれません。。。

    ご閲覧いただきありがとうございます。 ご回答いただけるようでしたらよろしくお願いいたします。 3年間つきあってる彼(25)がいます。 前から恵まれない職場の件で、落ち込んでいたり イライラしているときがありました。 しかしここ最近、突発的に仕事を休むようになってしまいました。 もともと彼の性格上、自分のことを積極的に話す人ではないので 私も3年間つきあっておきながら詳しい彼の状況がわからないのです。 前から私の仕事の話をしても、彼の仕事の話をきいても 「話したくない」「聞きたくないの」の一点張りだったので 仕事の話は私たちの間では『しない』のがルールでした。 慣れてしまえば、どうってことありませんでした。 最近は、色々辛そうなので私から質問しても 一生懸命話をそらそうとして、しまいには黙りこんで 電話を切ってしまいます。 日常のどうでもいい話の質問も、最近は黙ってしまいます。 彼の状況や思っていることも聞き出せない 辛いであろう彼を、ただ傍観するしかない私 これから、ますます彼が壊れていってしまうかもしれないのを ひたすら見守ることしかできないのか なんだか自分は3年間彼女としてそばにいたのに こんなに無力なものかと思うと悔しさと寂しさでいっぱいになります。 ある友達は、別れたほうがいいと勧めますが それは人としてどうなんだろうと思います。 こういう話に、正論も正しい答えなんてないのは わかりますがご経験上アドバイスいただける方いらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

  • 友達が不倫と中絶…私は何もできないのでしょうか?

    不倫中現在妊娠三ヶ月の友達のことで悩んでいます。一度奥様に関係がバレて別れたのですが、また関係が戻り2回目の妊娠(1回目は中絶)。 また中絶になるので私はこれ以上関係を続けてほしくなく、間に入って二度と会わない約束と不倫+中絶の罪の重さを考えてほしい意味で話がしたいのですが、相手と連絡をとると逃げられてしまいます。とりあえず中絶の同意書にはサインをするつもりらしいのですが、前回費用は払うと言いながら全部彼女負担だったのでおそらく今回も出すつもりはないと思います。彼女も今更ですが奥様には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいなのです。奥様から慰謝料請求されても仕方がないと思ってます。しかし相手の男の態度がどうしても許せないのです。友達として私は見守るしかないのでしょうか…。

  • 部内の空気が淀んでいます。

    今現在中高一貫の男女混合の音楽系文化部に参加しています。 今年私は高校2年生で、部長や主務も3年生との代替わりも終わり私達2年生が担当することになりました。 私の部活に在籍している部員には二種類のタイプがいます。 一つは『中学から部活に在籍』している人ともう一つは『高校から部活に在籍』している人達です。 部長は『高校から部活に在籍』している面子のうち一人です。 私は中学から部活に在籍している面子のうちの一人なので、特にそう思うのかもしれませんが、部長の 『練習メニュー』『指摘内容』『幹部としての責任』 がどうにも、おかしいように感じてならないのです。 うちの部活は中学生も高校生も対等に皆が意見を言い合える というのが特徴だったはずなのに、ここ最近ワンマンになってきているような気がしてなりません。 「ここはこうしたほうがいいんじゃない?」 「こういう練習をしたほうがいいと思う」 と指摘しても、軽く流され 挙句の果てに後輩からの情報によるとその後 指摘されたことに対して怒っているという話も聞きます。 最初のうちは 代替わりしてなれないんだよ と黙認していたのですが、私達高校2年生以外にもどうやら中学2年・3年高校1年がこの体制に不満を持ち始めたようで、部活内の空気がだんだんと淀んできてしまいました。 この空気を清浄化するには一体どうしたらよいのでしょうか? 部長本人に直接訴えるべきなのでしょうか? 顧問の先生に相談してみるべきなのでしょうか? この淀んだ空気を作ってしまった一因として、私達部員が彼女に信頼を全面的に置けないというのもあるとは思うのですが、どうしても信頼できるような雰囲気が作れません。 この部活に所属して5年目初めてのピンチです。 どなたか意見をお願いいたします。

  • 政治・経済・社会・歴史・教育などの話題はアリ?

    私は27歳の男性会社員です。 恋愛・仕事・音楽・旅行・スポーツの話もそれなりにするんですが、 本当に好きなジャンルはタイトルのような話題です。 例を挙げるとこんな↓感じです。今ホットな話題を取り上げてみました。 (しつこいですが、いつもこんな話ばかりしてるわけではないです) 「小泉さんは良くも悪くもエネルギッシュな人だったよなぁ。  安部さんは、あんな人の後だからかもしれないけど  やっぱりちょっと影が薄いよね。若いってのもあるんだろうけど」 「原油の高騰がひどかったから、会社でも利益が出てないんだ。  おかげで俺も毎日、値上げ交渉しろって言われまくってるよ」 「給食費の未納額が、全国で約22億円だってさ。  保護者のモラルはどうなってるんだろう?」 「サッカー日本代表のマークに使われてる3本足のカラスは  『八咫烏(やたがらす)』っていう名前で、  日本神話に登場する空想上の鳥なんだよ」 「教育法の改革が国会で取り沙汰されてるけど、  全体的に復古的な感じがするね。でも戦前の  皇国思想に戻らないよう、国民がしっかり監視しないと」 昔の彼女にちょっとこういう方面の話をすると、 「ホントに真面目だよねー」と言われたものです。 と同時に「私はいいけど、女の子ってそういう話に あんまり興味ない子が多いから、注意した方がいいよ」 とも言われたりしました。 やっぱり大半の女性はこういう話題には興味はないのでしょうか? こういう話が「大」好きな男とは付き合えますか? アンケートみたいになってしまって申し訳ありません。 ご意見を頂きたく思います。宜しくお願いします。

  • 友人が、通信販売の管理協会からの電話に困ってます。

     友人が頻繁にかかってくる、「通信販売の管理協会」からの問い合わせTELに困っています。 TEL内容は、「通販した商品に問題が発見され、訴えるので協力して欲しい」とか「以前購入した商品を使用して、その後の結果は?」というアンケートだったりとかさまざまだそうです。 ここまでは、皆さん体験されている方もいらっしゃるから、断れば大丈夫と思いでしょうが、問題は、TELが来るその商品を使ったのは友人ではなく、友人の友達つまり、他人ということ。 本来なら、そのお友達に聞くべき内容なのです。 しかし、購入したのは友人なので友人にTEL来るのは当たり前。 でも、何故こうなったのか。 それは、その友達とは幼馴染でその子の家庭は、トラブルあったので通販禁止。 そこで、代わりに友人が通販をとなったそうです。 属にいう、名義貸しっていうのでしょうか? 代金先受けだし、ポイントもたまるしということでその時は問題なかったそうです。 ところが、後々になって・・・頻繁にTELがきて。 多いときには週2回、今では2週間に1回の割合で来るとか。 友人は、かかってくる度、経緯を話し、もう2度とTELがかからないように「名前削除」までしてもらっているのですが、それでもかかってくるので、かなりまいっているようなのです。 こういう場合、どうしたら良いのですか?

  • 離婚した元夫へのわだかまり

    はじめまして。 38歳バツイチ子持ち女性です。3年半前に離婚しました。 離婚のさらに1年以上前から別居しており話し合いは泥試合に、調停も不成立となり、 その後弁護士さんや両親の尽力でなんとか協議離婚を成立させました。 離婚の理由は… 「今週妻が浮気します」をご存知の方には説明が簡単です。 あの奥さんと同じでした。 多忙な仮面夫婦、浮気、子供のことで悩んだ末離婚についての話し合い。 ただ違うのは、あの夫婦のように心の中をさらけ出して変わることができずに 別れる、という選択肢しかなくなってしまったことです。 離婚を後悔はしていません。 今は贅沢はできませんが子供と落ち着いて笑って暮らしています。 きっと私たちにはそれでよかったのだと心から思います。 ただ、元夫と最後に調停室で顔を合わせて以来一度も会っていなくて わだかまりを残したままなのです。 最近そのことをとても負担に感じるようになってきました。 もし会って話そうとすれば、いくら抑えるつもりでいても 双方ともにまた文句や不満があふれてしまいそうで怖いのです。 考えた末、こちらからの一方通行ですが手紙で気持ちを伝えようかと悩んでいます。 (電話もメールも一切していませんので。) 別れる前はお互いに相手に対する不満や非難に終始してしまっていたので、 今はもうマイナスの感情はなくしたいと思っていること、 感謝の気持ちや謝罪の気持ちがあること、 子供のためにも自分たちのためにも相手を許してお互い先へ進めたらと願っていること。 離婚しても良い関係を続けている人は沢山いますよね。 少しでもそれに近づけるよう、小さなことでもかまいませんので お知恵を拝借できたら嬉しいです。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 彼のメールの内容について。

    初めまして。初めて質問をさせていただきます。 付き合って1年半の彼(27)のことなのですが、 私(24)は会社でノロウイルスに掛かってしまい、年末年始ずっと家に篭っていました。 彼はディズニーのカウントダウンに行こうと計画を立てていてくれていたらしく、彼にとても悪いことをしたな…と思っています。 その後も彼は会いたいと何度もメールや電話をくれるのですが、彼に移してしまう可能性もあるので、私は絶対に会いたくないと彼に言っていました。 昨夜、彼の性器の写真と「○○(私の名前)に会えないからこんなになっちゃったよ」というメールが送られてきました。 正直、ひきました。メールの返信はしていません。 考え過ぎかも知れませんが、所詮身体目当てなのか?、別れるべきなのか…とも思ってしまいました。 時間が経てば経つほど悪い方向へ考えてしまいます。 彼の行動はただのギャグと捉えるべきなのでしょうか。 また、このような行動をされる男性をどう思われるでしょうか。 お願いします。

  • これって嫌われてるんでしょうか?

    職場のある女の人のことで嫌われているのではないかと気になるっていることがあります。 私と、彼女とは話をしたこともありません。 ただ、毎日仕事をしている部屋から出る時に彼女の横を通る位です。(彼女の横を通らないと外に出れない。) つい先日、いつもと同じように仕事場から出よう歩いていると、部屋の外から戻ってきた彼女と鉢合わせしました、その時彼女が私の顔を見た瞬間驚いたというかなんというか彼女の体がビクッとなったあとすれ違いました。 また別の日には、同じく私と彼女が鉢合わせした状態になった時、私は下を見ながら歩いていたんですが顔を上げると彼女が向こうから歩いていたんですが、顔を上げたすぐ後に(明らかに私の顔を見た後)彼女が急に180度ターンし去っていきました。このあたりからどうも嫌われてるんじゃないかと思い出しました。 また私が部屋に戻ってきた時彼女が席に座ってた時、最初は気にしてなかったんですが彼女の横を通って自分の席に戻る時すごく見られてる(というか睨まれている?)と感じます。 全然しらない人でも仕事仲間から嫌われているというのは気持ちのよいものではありません。 これってやっぱり嫌われているんでしょうか? ただの思い過ごしでしょうか?

  • 恋愛話にうんざり

    大学生、女です。  私は、あまり恋愛に興味がありません。 と、いうかカッコイイと思う人はたくさんいるし、好きになった人もいたけど誰かと付き合いたいとか思ったことは1度もありません。 正直、恋愛トークも苦手です。 今まで、「どんなタイプが好み?」と聞かれたら「イケメン!」と答えさえすれば「イケメンか~」とか「芸能人で言うと?」とか聞かれる程度だったのですが、最近では、男女や先輩同級生問わずしつこく恋愛について聞かれます。 今日も色々な人に聞かれてうんざりです。。。 たとえば「どんなタイプが好み?」私:「イケメン」「他に相手に求める要素は?身長は?性格は?」とか、「最近気になってる人とかいないの~?」私:「いません」「ホントに?」「ホントに。」「じゃあどんなタイプがすきなの?」 みたいな感じで。 正直、困ってます。(私がテニスサークルに所属しているということもあるのでしょうが・・・) 彼氏がいないことはみんな知ってるので、彼氏がいる、といってごまかすことは出来ません。 でも「誰とも付き合う気ない」と言えばそれはそれでレズ?とか思われそうだし(;_;) あ、あと「気になる人とかいても、表面にださないでしょ!!」とかも言われました; このせいでもう今ほんとに人に会うのが嫌です; 何かアドバイスください!!(><)

  • 「細いねぇ。ちゃんと食べてる?」これって気持ち悪いという意味?

    こちらのカテゴリーで質問してよろしいのか分からないのですが、悩んでいることがあります。 私は20代の女性で、身長160cmですが体重は40kgを切っています。「スタイルがいい」というような「細い」ではなく、「痩せすぎで気持ちが悪い」と自分でも思うほど「細い」のです。(といっても、拒食症ではなく、生理も毎月あるので、健康に異常をきたしているわけはありません。) 何が一番嫌かというと、初対面の人に必ずといっていいほど「細いねぇ。ちゃんと食べてる?」と言われることです。とくに男性から言われることが多く、自分が好意を持っている人からも、言われなかった例がありません。しかも、「細いねぇ」の言い方は、まるで珍しいものを見たかのような驚き方で言うのです。これは「女性として魅力がない」ということかと思い、とても落ち込んでしまいます。 自分が気にしていることをストレートに言われるので、冗談として吹き飛ばすこともできないし、言われたときはどう反応したらいいかわからず、無言になってしまいます。 ほとんどの人は初対面の人に対して「太っている」というのは失礼だという認識を持っているので言わないと思いますが、「細い」というのは失礼ではないという認識があるように思います。しかし褒め言葉ではなく、多少「気持ちが悪い」という意味合いも含んでいるのでは、と考えてしまいます。 よく家族などに「わたしって気持ちが悪いほど細い?」と尋ねますが「そんなことはないよ」と言われます。でもフォローのように聞こえますし、客観的に自分がどう見られているのかわかりません。 異性から言われる「細いねぇ。ちゃんと食べてる?」という言葉の意味をどう捉えたらいいのでしょうか。