grazie の回答履歴

全564件中141~160件表示
  • スクリプトの書き換え方法

    現在はマックでイラレcsを使っています。 スクリプトを書き換えをしたいのですが どのようにやれば良いのでしょうか? ワードなど使いましたがうまくできませんでした。 ご存知の方がいらっしゃったらお願いします。

  • Illustratorで、ほかのレイヤーの同じ位置へのコピー

    Illustrator CSです。 レイヤー1とレイヤー2と2つのレイヤーがあり、レイヤー1に図形が描いてあります。この図形をレイヤー2の同じ座標位置にコピーするにはどうしたらよいでしょうか。

  • VectorWorks12.5文字入力について。

    初歩的な質問で申し訳ございません。 先日VectorWorks12.5を購入し、勉強をしている段階なのですが、 文字入力(日本語、ひらがな)の入力どうしても90度傾いた状態で 入力されてしまいます。(入力自体は横にすすんでいくのですが、文字自体が縦向きになってしまう。)半角英数はちゃんと横流れで入力できるのですが。。。 ちなみにVectorWorksは(CAD自体)まったくの初心者で、詳しい操作方法もわかりません。 常識的なことをお聞きしているかと思いますが宜しくお願い致します。

  • イラストレータCSの保存容量

    現在自宅でイラストレータでのデータ作成の仕事をしております。今まで8.0でファイルサイズが大体500KBほどのデータを作っていましたが、去年CSを購入し、CSで全く同じデータを作成したところ、ファイルサイズが5MB、と大幅に増えてしまいました。メール添付で送信したいのに、こんなに重いと困ります。再インストールしたり、パソコン本体の方を調べたりしたのですが、さっぱり原因がわかりません。バージョンアップすると少しはファイルサイズが大きくなるだろう、とは知ってはいたのですが、ここまでとは・・・。他に原因があるのでしょうか。詳しい方教えていただけませんか。

  • オートCADのバックアップファイルのついて

    はじめまして CADの仕事を始めて 数ヶ月。 まだまだわからないことばかりなので こちらを利用させていただきます。 質問は  バックアップファイルについてです。 現在会社で使用している オートCADは保存時にできる バックファイルのようなファイルがあるのですが、 ふとした拍子に バックアップファイルに変更してしまいました。 具体的にいうと 変更前は拡張子がdwlでしたが bakにしてしまいました。 その際に 作業をしたファイルとそれ以外のdwlファイルすべてが bakになってしまいました。 ファイルのプロパティのなかで 使用ファイルを変更する というところにある 「すべてのファイルを・・・・」 のところにチェックが入ったまま チェックをはずせない状態です。 バックアップファイルは 容量が大きいので もとのdwlに戻したいのですが、戻せる方法はあるのでしょうか。 私自身もよくわかっていないので うまく質問ができているかわからないですが ご存知の方がいらっしゃったら 教えてください。

  • Vector11でエクセルマクロのようなことは出来ますか?

    こんにちは。 たとえば平面図上に、図形(1)(円:塗りつぶし色赤に設定)と、 図形(2)(円:塗りつぶし色青に設定)をそれぞれ数個落すとします。 それぞれの各色の円の数を数え、余白部分に計上した数値を テキストで表示・・・・なんていう、エクセルのマクロのような事が vector11では可能ですか? また、どうやるか教えて頂きたいのですが・・・ 初心者な質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • vectorworks11でのリソースブラウザによる人間モデルの出し方を教えてください。

    VecorWorksを使用しはじめの者です。初歩的な質問かもしれませんが、とても困っています。 2Dの製図を行っており出来た建物図面をリアルにするため人を載せたいのですがどのようにしたら良いでしょうか。 知人に聞いてリソースブラウザからデータを呼び出したら人型のデータがあるのではないかと聞いたのですが見当たりません。 ネットで作成した方のものを見ると載っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 建築向け3D・CGソフト

    はじめて質問させていただきます。 現在勤務しているデザイン設計事務所で3Dソフトの購入を検討しています。 雑誌等を見るかぎりは、FormZにてモデリング、Shadeにてレンダリング、 Photoshopで修正という流れが多いようですが・・・ 実際建築をメイン仕事をされている方は、どのようなソフトを使われているのでしょうか? 現在、私の事務所では、Light Waveというそふとを使える所員が一名、 大学でFormZを教わった所員が一名居ます。 良いアドバイスをお願いします。

  • 透視図を簡単に作れるフリーソフト

    美術関係の仕事をしています。 今度、ある会社の正面玄関に作品を設置するためのプレゼンをいたします。 その資料を作りたいのですが、初心者でも簡単に使えるフリーソフトはないでしょうか? 作る資料は、ごく簡単なものです。 正面玄関(受付などはナシ)の真っ白の壁に、畳大ほどの作品を2点並べます。(作品の画像ファイルがあるので、それをはめ込みたいです。) 手書きの方が早いのですが、少し3Dぽい雰囲気のあるほうが、見栄えがするような気がして、こちらにご相談させていただきました。 玄関の椅子とか、グリーンなどの小物は必要ありません。 先方が見たいのは、玄関壁の大きさに対する、作品寸法の釣り合いだと思います。 素人なので、投稿カテゴリーが合っているかどうかも不安ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 画像リストについて

    画像リスト作成について raisonさん - 2007.02.25 Sun (01:14) 画像リスト作成についての質問です。 ファイル名と画像だけのリストだけなら、 よく画像ハイチャーや、フォトショップのコンタクトシートを 使用していたのですが、今回画像リストで、 ファイル名、画像サイズ、解像度、CMYKかRGBどちらかわかるリストを作ることなってしまいました。 数百点もありなんとか自動でできるソフトを探しているのですが、なかなか良いのを見つけることができませんでした。 なにかお勧めのアプリケーションがあるようでしたら、 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アンカーポイントを移動するには? CS2

    illustrator CS2 で 多角形ツールで8角形を描いた後、アンカーポイントを 既描のアンカーポイントに移動して形を変えることはできますか?

  • PhotoShopのカーソルの吸い付き

    こんにちは、質問させていただきます。 フォトショップにおいて、選択ツールやブラシを使う際、すみっこなどにさしかかるとカーソルが吸いつけられてしまい、すみでの作業がうまくできません。解除の方法を教えてください。

  • フォトリアルなCGパース

    現在SOHOで店舗、商業施設の内外装のパースを製作しています。使用ソフトはshadeですが日々の忙しさに追われレイトレーシングレベルで止まってしまっています。今後の事もふまえてパースのレベルを上げたいのですがshadeですと、とても設定やレンダリングに時間が掛かり仕事になりません。そこでshadeも使いつつソフトの移行を検討しております。3dsMAXはかなり高額なのでCINEMA4DかMayaあたりを考えていますが用途に適したソフトはどちらになるでしょうか?また他に良いソフトがあれば教えてください

  • 色づけができない

    イラレ7.0ですが、仕事場(OSはME)のPCでは色付けができません。自宅のPC(OSはXP,イラレも7.0)では色付けできるのですが。OSはMEです。どこかロックがかかっているのではと思うのですが、考えられる点を教えてください。

  • AutoCADの連続コマンドの設定

    コピーや移動、線分等のコマンドの場合に オプションで連続を毎回選択せずに 毎回連続にしたいのですが、マクロ?を組んでやるそうですが どのようにやるのでしょうか? 教えてください。

  • DXFの取り込み

    よろしくお願い致します。 使用機種はmac G4,OS10なのですがwindowsからdxfファイルが届いたのですが、VectorWorks8.5J3で「取り込む」でDXF/DWGを選択しても、「OpenDWGライブラリのエラー286」と表示されて取り込めません。図面を書き加えなければならないので、PDFなどではなくCADデータで欲しいのですが、どうすれば取り込めるようになるんでしょうか?原因は、何でしょうか。教えて下さい。

  • vectorworks11で正円のパターンを作りたい

    こんにちは。 現在、vector11で1:20の展開図を描いており、 直径19ミリの正円のタイルを壁一面に表現したいのですが、 vectorに元から入っている”模様”の中の正円の模様を使用しても上手く表現できません。(出力すると円が細かすぎて円に見えなくなります) 正円オブジェクトをたくさんコピーして並べる方法しか分からないのですが、なるべく手間をかけずに表現する方法はありますか? (たとえば、正円模様の尺度を固定する方法など・・・) 宜しくお願いいたします。

  • vectorworksで多面体を作るには?

    Vectorworksで多面体を作りたいのですが、どのようにして作るのか分かりません…。もし分かる方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?参考になるHPだけでもよろしくお願いします!

  • おすすめの3Dソフト

    現在、Macで、VectorWorksで商業施設の内装の図面をかいています。 パースは、VectorWorksでレンダリングしたものを出力し、手描きでラインを描き、Photoshopで塗り絵をしています。 手描きをせずに、Illustratorでラインを整理してからPhotoshopで塗る場合もあります。 今後、Winの作業環境の者に仕事を手伝ってもらいたいと思い、この際、3Dパースに移行を考えています。 まずは、図面の仕事も手伝ってもらう為に、WinのVectorWorksを購入したいと思っています。 その際、パースのソフトを迷っています。 私自身、RenderWorksは、他人のパソコンでレンダリングのみしてもらったことはありますが、使えません。 パーサーの人でも、RenderWorksを使っている人は聞いたことがありません。 なので、他の3Dソフトを検討しています。 お勧めのものを教えて下さい。 今日、店頭で価格などを見てきましたが、Shade 9のBasicが、あまりにもお手頃なので、それから練習しようかと思いましたが、ProfessionalかStandardでないと、仕事にはならないのでしょうか。 Shadeの v9が、発売されて間もないようで本もなく、機能の違いがよく分かりませんでした。 VectorWorksからの互換性を調べるとCINEMA 4Dがいいように思いましたが、内装パースに向くのかどうかわかりません。 Form Zが、良さそうな仕上がりですが、最初から高価な気がします。 実際にお使いの方の意見が聞きたいので、どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • a-yo
    • CAD・DTP
    • 回答数3
  • LightWaveと建築ソフト

    マイホームデザイナーなど、自分で自由に家を作るソフトがありますがそれらは、LightWaveでの互換性などはあるのでしょうか?