grazie の回答履歴

全564件中181~200件表示
  • イラストレーターレイヤー情報について

    初心者です。 イラストレーターでレイヤーをいくつかつくり そのひとつのレイヤーにアイコンを作成したとします。 そのアイコンの位置情報などどこかに保存とかできるものなので しょうか? また、イラストレーターは、点情報などをもってるものなのでしょうか? 例えば、イラストレーター画像に書かれた、線や点などのX・Yの位置情報などです。 教えてください。

  • イラストレーターレイヤー情報について

    初心者です。 イラストレーターでレイヤーをいくつかつくり そのひとつのレイヤーにアイコンを作成したとします。 そのアイコンの位置情報などどこかに保存とかできるものなので しょうか? また、イラストレーターは、点情報などをもってるものなのでしょうか? 例えば、イラストレーター画像に書かれた、線や点などのX・Yの位置情報などです。 教えてください。

  • ベクターワークスとイラストレーター

    の勉強をしたいんですがどのように勉強するのが上達が早いんでしょうか?参考書なども教えてください。ちなみに建築図面を描きたいです

    • ベストアンサー
    • noname#38065
    • CAD・DTP
    • 回答数2
  • DICの何番に相当するでしょうか?

    こんにちは。 C100 M70 (紺色っぽい)の色を DICで色指定する場合 DICの何番くらいが一番近いでしょうか? 当方、DICの色見本がなく困っています。 ご存知の方、教えてくださいませ。 よろしくお願い致します。

  • 3DCG用フリーソフトのお勧めを教えて下さい。

    私は土木関係の会社に勤めているのですが 今度、会社のパンフレットの作成することになりました。 そのパンフレットに挿入する「仕事内容のイメージ画像」を作成するのに、最適なグラフィックソフトを教えて下さい。 パソコンのOSはWindowsXPで、今までにIllustratorやPhotoshopは操作した事があります。 上司からの条件 1.イラスト的(2D?)なものではなく写実的(3D?)なもの 2.画像には海、山、川、ダム、トンネル、道路、集落(民家)、井戸を入れる 3.専用のソフト購入にお金はかけられない 4.期限は特にないが年度内が望ましい 条件1より、3DCGソフトを使えばいいのかな?と考えて Bryce5,Blender,Terragen,カシミール,六角大王,poser5等のフリーソフトをダウンロードしてみました。 3DCGについては全く無知であったため、チュートリアルを見ながら四苦八苦しつつ触ってみたところ、 一つのソフトで条件2を満たすのは難しいのではないかと感じました。 (景観作成用、構造物作成用の使い分けが必要?) かといって、二つ以上のソフトを使いこなせるようになるには(努力次第でしょうが)時間的に不安があります。 3DCGに限定せず、別の作成方法でも結構ですので何か良い案があれば助言をお願い致します。 また、安価であれば有料ソフトであっても良いので条件1~4を満たせるお勧めソフトがあれば、参考までに教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ディズニー映画で使われているソフトを教えてください!

    ディズニー映画やシュレックなどはどのようなソフトを使っているのか分かる方教えてください。よろしく御願いします。

  • フォトショップエレメンツ4.0にAIのリンクを配置できますか?

    フォトショップエレメンツ4.0とイラストレータ10を使用しています。 イラレにPSDのリンクを配置するような感覚で、フォトショップにイラレの ファイルをリンクさせることができますか? イラレで作成した原稿を写真合成してクライアントに提出するのですが 毎回修正が入り、作業量が膨大になり困っています。 AIだけ修正すれば自動的に修正されるようにしたいのですが。

  • CADとインテリア製作

    こんばんは。現在某ゼネコンで経理会計の仕事をしている24歳の男です。実家の家業が家具屋で将来的には継ごうと思っています。またそのために業界のことを知っておこうと思って今の会社に就職しました。 さて本題です。最近、雑誌やインターネットでCADの存在を知ったのですが、このスキルは家具を製作する際に役に立つのでしょうか? 経理会計については多少詳しくなっているのですが、技術的な勉強がほとんど出来ていないので何か出来ないかと思っています。 ご助言、宜しくお願い致します。

  • イラストレーターCS オブジェクトの拡大縮小について

    イラストレーターCSを使用しています。 オブジェクトを選択しての拡大、縮小が出来なくなってしまいました。 選択ツールで選んでも、オブジェクトの端は白い点ではなく、黒い点になってしまい、移動しか出来ません。 今までは可能だったのですが、急に出来なくなりました。 このような場合、どうすればもとの状態になるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 服の製図が出来るCADソフトを探しています。

    服の製図をしたいのですが、どのようなCADソフトを買ったらいいかわかりません。 商品名と価格、HPがあれば教えてください。 お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#248169
    • CAD・DTP
    • 回答数3
  • 3ds MAX のプラグイン?建築アニメーション内の歩く人間

    こんにちは、よろしくおねがいします。 建築のインテリアの3dアニメーションで、3dモデルではない実写の人間が歩いているものがありますが、あれはどういったものなのでしょうか?3dsMAXのプラグインなのでしょうか?いろんな方法で検索をかけましたが、わずかに"Human Extras"というプラグインが怪しいと思ったのですが、それについても、ほかのものについても情報を見つけることができませんでした。。。 知っている方がおりましたらどうぞ教えてください。

  • 計算機を。。。

    数値を示すことによって、その数値から計算されてデータが出せるような 計算機をつくりたいのですが、 これはどのようにしたらつくれるのでしょうか。 ご回答のほう、お願いいたします。m(__)m

  • Internet Explorerの接続設定について

    知人の会社に、インターネットばかりして仕事をしない人物がいるらしいのです。(その人専用のパソコンのようです) どうにかならないものか相談を受けました。 ケーブルとかをつながないとかではない方が望ましいそうです。 そこで、Internet Explorerを開いたときにパスワードを求めるようにするとかして、特定の人だけがInternet Explorerが使用可能であるような設定など簡単に接続できないようにする方法があれば教えてください。 何かソフトの導入が必要なのでしょうか? OSはXPです。

  • formZ バージョンについて

    こんにちは。 formZ radiozity v 3.6.5を使用しているものです。 foemZでつくったデータを、これよりも旧バージョンのformZを使っている人に受け渡すときは、 バージョンをさげて保存したりするのでしょうか? そのようなときは、どのように操作すればいいのでしょうか? 緊急にデータの受け渡ししたいのですが、 相手の人がデータを開けないようで困っています。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 正規板とのデータの違い

    キャドに余り詳しくない友人が3次元キャドのキャティアの海賊版を安く買ったようですが、そのキャティアを使って仕事もしようと考えています。私は正規版ではないキャティアを使って仕事でデータのやりとりをするとデータ上正規版で作ったものと比べてそのデータに割り振られるIDから正規版を使って作ったデータではない事がわかるというようなことをチラッときいたことがありますがそれは事実なんでしょうか?そうなら彼に忠告してあげたいのですが。海賊版を安くかうと言ってた時練習のためにかうと言ってたのであまり強くいわなかったのです。親友なのでよろしくお願いします

  • ミニcadで

    ミニCADってベクターワークスですよね?会社に(たぶん7年くらい前のモデル)が転がっていたので、それで3D挑戦しようと思っています。 私は地方の建設会社の現場監督なのですが、小さい物件(主に住宅や事務所などの改修工事)では私共が設計図を引き、お客さんにプレゼンをして施工に至っておりますが、近年3Dの要望が多々ありまして上記の質問という訳です。他にも良い物がありましたら、教えて頂きたいのですが・・・ できれば簡単な物で・・・最近会社にきた広告で福井コンピューターの「ARCHITREND Z」ってどうなんでしょう?

  • ベクターワークスへの取り込み

    pdfファイルをベクターワークスに取り込みたいのですが、どのように操作すればよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • CADとillustratorとの関係について。

    よろしくおねがいします。 現在CADのVECTORWORKS8を使っています。ある図面を「.eps」と「.dxf」の2種類を保存して、それらをillustrator9.02に『配置』から画面に持ってきたいのですが、「.dxf」はうまくこの作業からもってこっるのですが、「.eps」だけ『配置』をすると画面に『MPS解析で、解析できません。』という注意画面が出て表示する事が出来ません。 どうしても「.eps」から表示したくて、困っています。お分かりの方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • aiDATAをMACからWINにDATAを渡した時の色化け

    MACのIllustrator-cs1で作ったDATAを USBメモリに入れて、WINに持って行きます。 WINはXPでIllustratorのcs2を使っています。 DATAを開くと画像の色と線の太さが違っています。 R255 B0 G0 が R230 B0 G0 ぐらいになります。 R0 B0 G0 は R34 B24 G21 になってます。 線は0.001mmが 1ptになっています。 実際いじっているDATAはたいしたDATAではないので、 毎回修正していますが、なにか上手い方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします

  • illustratorで結合?する方法

    CADで作成したDXFデータをillustratorで配置し、 「塗り」を行おうとしましたができません。 原因は、各パスが結合していないせいかもしれません。 (CADでは確実に結合していました。) 直線どうしがくっついているか調べる方法はありますか? また、線と線を結合(お互いの交点まで伸縮させる)し閉じた図形にする方法を教えてください。 また、他に塗りができない原因ってありますか?