grazie の回答履歴

全564件中101~120件表示
  • Photoshop CSでのjavascriptでPDFをオープンの仕方

    Photoshop CS でPDFを開いてJPGに保存というJavaScriptを 書いているのですが、PDFを開く段階でうまくいきませんでした。 指定のピクセルサイズと解像度にしたいのですが、まったく 違う大きさになってしまいます。 何か間違えている箇所があるのでしょうか? 宜しければご教授下さい。 ------------------------------- fileObj = new File("D:/data/sample.pdf"); pdfOpt = new PDFOpenOptions(); preferences.rulerUnits = Units.PIXELS; pdfOpt.antiAlias = true; pdfOpt.constrainProportions = false; pdfOpt.width = 1000; pdfOpt.height = 1000; pdfOpt.mode = OpenDocumentMode.RGB; pdfOpt.resolution = 300; pdfOpt.page = 1; open(fileObj,pdfOpt); -----------------------------

  • 58面体の立体回転のswf

    ダイヤモンドの58面体を横から見た図 http://tamanokoshi.jp/images/Pic5-V_8DB689E6919C95t82AB_1-I_89E6919C1.jpg を横方向に回転するアニメーションをswf形式で書き出したいと思っています。線をトレースしただけの簡単なもので何の効果もつけないでかまわないんですが、3Dは全くの初心者です。 沢山ある3Dソフト、どれが一番簡単にできますか?

  • 58面体の立体回転のswf

    ダイヤモンドの58面体を横から見た図 http://tamanokoshi.jp/images/Pic5-V_8DB689E6919C95t82AB_1-I_89E6919C1.jpg を横方向に回転するアニメーションをswf形式で書き出したいと思っています。線をトレースしただけの簡単なもので何の効果もつけないでかまわないんですが、3Dは全くの初心者です。 沢山ある3Dソフト、どれが一番簡単にできますか?

  • Illustrator 9/CS/CS2/CS3 - 6

    CAD プログラムのように、文書間で基準点複写と貼付けをおこないたいです。 現在は絶対座標を手動で打ち込んで修正していますが、最低でも基準点に対する相対座標の手動打込みくらいにしたいです。 お願いします。

  • CADオペレーターになろうと思っています

    私は将来CADオペレーターになりたいと思い、CADを勉強しようとおもっていますが、CADというのはソフトの名前じゃない事にきずきました。沢山、AUTOCADやらVECTORWORKSやらある中で何のソフトを使えばよいのですか?とりあえず私はマッキントッシュなのでVECTORWORKSしか選択肢はありません。VECTORWORKSを覚えればオペレーターになれるでしょうか?AUTOCADもVECTORWORKSもどちらか一つ覚えれば、どちらも感覚的につかえるようなものなんでしょうか? 知っている方がいたなら教えて下さいよろしくお願いします。

  • 距離・面積計算???

    オートキャド2007を使用しています。工事計画平面図や構造図の寸法等を計測したいのです。例えば、ツール→情報→面積計算で計測します。その値と紙に出力してプラニメーターで計測した値を比べると、4で割ったりしないと合わなかったりします。なぜ4倍も誤差が出るのでしょうか?単位が違うのでしょうか? 直線をクリックして表示される長さの単位も分かりません。一体どうなっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 0773
    • CAD・DTP
    • 回答数4
  • 距離・面積計算???

    オートキャド2007を使用しています。工事計画平面図や構造図の寸法等を計測したいのです。例えば、ツール→情報→面積計算で計測します。その値と紙に出力してプラニメーターで計測した値を比べると、4で割ったりしないと合わなかったりします。なぜ4倍も誤差が出るのでしょうか?単位が違うのでしょうか? 直線をクリックして表示される長さの単位も分かりません。一体どうなっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 0773
    • CAD・DTP
    • 回答数4
  • 3DCGソフトの簡単な紹介をしてください

    3DCGを勉強しようと思っているのですがソフトが多くてどれがどういうのに向いてるのかわかりません。 簡単な紹介をしてもらえませんか? (shade,LW,MAYA,3D MAX,Softimageは有名(?)なのかよく名前を見かけますので特に教えてほしいです)

  • illustratorの単位について

    illustratorで作業中になにかの拍子に線やオブジェクトのサイズ単位が小数点以下になる時があります。ファイル起動時は間違いなく、整数で表示されていたのですが。 自分では特になにもしてないつもりですが、この小数点以下をなくす方法はどうしたらいいのでしょうか? ちなみに、環境設定の単位は、一般、線ともにピクセル、文字はポイントです。 ●環境 illustratorCS2 windowsXP

  • コーヒーなどから湯気を出す技術

    コーヒーや、パンなどを美味しそうに見せるために湯気が出ているような効果技術はあるのでしょうか? 湯気でなくても、おいしそうに見せる技術があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • コーヒーなどから湯気を出す技術

    コーヒーや、パンなどを美味しそうに見せるために湯気が出ているような効果技術はあるのでしょうか? 湯気でなくても、おいしそうに見せる技術があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • オフィスのレイアウトに最適なソフトをお教えください

    今秋オフィスの引っ越しが予定されています。そこで、レイアウトを検討しなければならなくなりました。その仕事を私が任されたのですが。 従来のように手書きでやると言うのでは効率も悪く、修正等が難しいため何かソフトを導入しようと考えています。 ところが、会社のITに対する理解度が低いことと経費節減からExcelでできるだろうとの意見が出ています。確かにExcelを方眼紙のようにして以前簡単なレイアウトの組み換えはしていましたが、今回はきちんとしたものを作る必要があります。『3Dオフィスデザイナー Ver.2』と言うのがよさそうなのですが、このプロジェクトが終われば不必要になります。あくまでも私個人レベルで導入することになりそうなので、その後も他の用途で使えるソフトか、もっと安価なソフト。一番良いのはフリーソフトかオープンソースのものがいいのですが、今後有効に使えるのであれば少しなら出費もいいかなと思っています。 良いお知恵をお借りできればと思っています。お願いします。

  • 材木の本数抽出ソフトのさくせいについて(マクロ)

    現在下記のような表があったとします。    0.5m 1m 1.5m 2m 2.5m 3m 本数 10本  9本  5本  4本 10本 15本 意味は0.5mの木材が10本必要・・・・ という意味です。 そこで、材木屋さんに注文するときには4mの材木で注文しなければならず、いろいろ組み合わせを考えながら本数を決めなければいけません。 なのでマクロをつかって一番無駄の出ない組み合わせで何本必要か、そして、何mのものが何本残るのかというマクロを組みたいです。 いろいろ調べているのですがとっかかりさえわかりません。 わかる人が教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。   

  • 無償・無期限の3D CADについて

    私も、3DCADに興味がありスクールに通いたいと思っていてこのサイトへ久しぶりに来たら無償・無期限の3DCADもあると書き込みがあったのでそのソフトのダウンロードできるアドレスを教えてください。 また、私は土木設計の3Dがやりたいのですが習うならどのソフトが良いのかもアドバイスお願いします。

  • Illustrator CS2でリンクのところに画像の名前を表示させるには?

    Windows版 Illustrator CS2で画像を貼った後にリンクのところにファイル名(画像の名前)を表示させるにはどうすればいいですか?

  • (Part.2)イラストレーターで任意半径の円(アクション機能)

    お世話になります イラストレーターで「任意半径の円」 適当な線分AB(直線)を描いて(いろいろな方向(角度)があります。) その線分ABを半径とし、中心Aの正円を描きたい。 (スマートガイド機能でピッタリと) 前の質問で http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2949013.html こんな簡単なことが(笑)イラストレーターでは(案外)難しいことが 分かりました。 代わる案をアクション機能として登録できないかと考えています。 1.線分ABとは別に水平線CDを描く 2.CDを移動してC(またはD)をAに合致させる。 3.C(A)を中心としてCDを回転する。このときD(またはC)をドラッグして  点Bに合致させることが重要。 (※これで回転角度が記憶された。) 4.CDを消す。 5.中心Aの正円Pを適当に描く。 6.5.で描いた正円Pを回転ツールで中心A、3.で記憶された角度で回転させる。 7.正円Pの円周がBにぴったりあうように、中心Aで拡大・縮小させる。 アクション終了 CDを消すのは(順序的に)必ずしも4.でなくとも構いません。 最終的に消えればいいです。 簡単に理想を言えば、 a.線分ABが選択されている。 b.アクションを起動させる。 c.線分ABを半径とし、中心Aの正円を描く。 これをできるようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • Illustrator 9/CS/CS2/CS3 - 3 - 2

    以前に同様の質問をしたのですが未解決なので、再質問させてください。 言葉のみでの説明が難しいので、例で説明させてください: 塗りつぶしが青色で枠線が赤色の矩形を矩形ツールで描きます。線上にポイントを適宜作成して、矩形の一辺の両端のポイントを向かい合う辺のそれぞれ対応するポイントまで移動してドーナツ型を描こうと思います。赤色の辺と辺が重複するので、その二辺のみを消去したいのです。はさみツールというのを使うと、ドーナツの中が青色で塗りつぶされてしまいました。「連結」というのも違うようでした。 私の所有する複数の書籍にはそんな方法すら掲載されていませんので、難儀しています。「ドーナツを作りたいなら、円を中抜きすればいいじゃない」、あるいは「消したい線上に塗りつぶしの色の図形を乗せる」という回答ではなく、線を任意の範囲でのみ消す方法をお願いします。

  • <Illustrator> イラストレーターでオブジェクトコピーの質問

    イラストレーターを使って、 オブジェクトのコピー(コマンド+C)をして、ファイル新規作成(コマンド+N)をし、同じ位置にペースト(コマンド+F)をすると、 アートボード内で、最初のコピーしたファイルの位置と、違う位置に配置されます。 同じ位置に配置するには、どうしたらいいでしょうか?

  • <Illustrator> イラストレーターでオブジェクトコピーの質問

    イラストレーターを使って、 オブジェクトのコピー(コマンド+C)をして、ファイル新規作成(コマンド+N)をし、同じ位置にペースト(コマンド+F)をすると、 アートボード内で、最初のコピーしたファイルの位置と、違う位置に配置されます。 同じ位置に配置するには、どうしたらいいでしょうか?

  • Adobe CS2 メモリ増設でインストールできるでしょうか?

    メモリが256MBしかないマシンで、CS2のインストール時にメモリがもっと必要、以下が最低環境、 - Win 2000, XP - Pentium III以上 - 3GB HDD空き容量 - 384MB RAM - 1024x768, 16-bit color monitor と出てしまってインストールが自動終了してしまう場合、 メモリを増設すればインストール作業は続行できるでしょうか? (メモリは1GBに増やそうと思っています。) それともその他の条件も全て満たさないと またインストールは中断されてしまうのでしょうか? CPUがMobile Intel(R) Celeron(TM) 1000MHzなので不安です。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。m(_ _)m