seiri3 の回答履歴

全232件中141~160件表示
  • どっちが・・・

    タール10mg ニコチン0.8mgとタール8mg ニコチン1.0mgはどっちの方がまだマシですか?

  • どっちが・・・

    タール10mg ニコチン0.8mgとタール8mg ニコチン1.0mgはどっちの方がまだマシですか?

  • あるサプリメントの意外な効能の発見

    あるサプリメントに近い医薬品の錠剤を飲み続けていたら、意外な効能を発揮してびっくりしました。 その効能は付属されている説明書には記載はされていないものです。 これがどのような効果かは明記できませんが、目に見えてわかるもので、はっきりとわかります。 これはすごい発見だと思っています。うたい文句としてこの効果を記載すれば商品の売り上げも確実にアップするものと思われます。 そこで質問なのですが、このような新しい効能の発見は、特許などを絡めて自分に報酬のようなものを得ることは可能ですか? 書かれている効果・効能に追加で記載することによる、増加した売り上げ分の数%かの収入を得るなど、何かいい方法があるなら教えていただきたいです。

  • 権利者の死亡による「商標権」の行方について

    商標権に関することで質問いたします皆様よろしくお願い申し上げます。 突然ある商標権の保持者が他界され、息子さんがその権利を引き継ぐ旨の連絡がありました。詳しいことは略させていただきますが、この場合「商標権」はどのような扱いになるのでしょうか?相続の対象になるのでしょうか?その後の扱いも含めて対応を検討したいのですが、私は少なくとも親族がそのまま「受け継ぐ」ような性質のものではないと思うのですが、誠に恐縮に存じますがご専門の方、どちらのお立場からでも結構ですから、実際に経験された方にご教示をお願い申し上げます。 私はある組合の理事長をやっており、これまでは権利者の「理不尽な要求」に泣かされてきたのですが、この際組合員のためにも法的なちゃんと した処置をいたすつもりです。なにとぞよろしくお願い申し上げます。

  • 助けてください・・・

    私は個人出願で特許を今年の6月に取得(特許登録簿に登録)しました。 登録以前は、某会社に専用実施権を付与し毎月、契約金の一部としていくらか金銭を頂いておりました。 しかし、最近になり金銭の振込みが履行されず、催促しても支払ってもらえません。 契約書では、互いが信義に反する行為をした場合には、互いが契約を解除する事が出来ると書かれております。 この様な場合に、今まで頂いた金銭は返金義務があるのですか?(ここが一番知りたいです) それとも、返金する必要は無いのですか? また、損害賠償訴訟などは起こせることは出来るのでしょうか? 最後に、毎月の支払いが履行されない以上、こちらとしては金銭が支払われるまで何ら先方に対し技術提供、コンタクトを拒むことは法的に問題ないでしょうか? もちろん、弁護士・弁理士に相談しますがアポが1週間後なので気になって眠れません・・・。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 助けてください・・・

    私は個人出願で特許を今年の6月に取得(特許登録簿に登録)しました。 登録以前は、某会社に専用実施権を付与し毎月、契約金の一部としていくらか金銭を頂いておりました。 しかし、最近になり金銭の振込みが履行されず、催促しても支払ってもらえません。 契約書では、互いが信義に反する行為をした場合には、互いが契約を解除する事が出来ると書かれております。 この様な場合に、今まで頂いた金銭は返金義務があるのですか?(ここが一番知りたいです) それとも、返金する必要は無いのですか? また、損害賠償訴訟などは起こせることは出来るのでしょうか? 最後に、毎月の支払いが履行されない以上、こちらとしては金銭が支払われるまで何ら先方に対し技術提供、コンタクトを拒むことは法的に問題ないでしょうか? もちろん、弁護士・弁理士に相談しますがアポが1週間後なので気になって眠れません・・・。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 特許申請書の良いサンプル有りませんか?

    特許申請を考えています。 うまく行けば個人で申請したいと思っていますし、頼むにしても、下書きとして、特許申請書を自分である程度書きたいと思います。 何か、良いサンプル有りませんか? (1)実際に特許になった物 (2)出来れば、ポピュラーで身近な物で、難しくない特許 ※上記サンプルを何点かお願いします。 ※「公報テキスト検索」で参照しますので、情報を教えてください。 お願い致します。

  • 特許申請書の良いサンプル有りませんか?

    特許申請を考えています。 うまく行けば個人で申請したいと思っていますし、頼むにしても、下書きとして、特許申請書を自分である程度書きたいと思います。 何か、良いサンプル有りませんか? (1)実際に特許になった物 (2)出来れば、ポピュラーで身近な物で、難しくない特許 ※上記サンプルを何点かお願いします。 ※「公報テキスト検索」で参照しますので、情報を教えてください。 お願い致します。

  • 大人ってなんでしょう?

    タイトルどおりです。 大人ってなんでしょう? 最近、「もう大人なんだから」、「社会人はこうしなきゃならない」、「普通大人になったらそんなことをしない」とよく言われます。仕事、生活、礼儀、人間関係。もううんざりです。 私はそれが受け入れられません。心はいまだ学生のままです。こんな思いをするなら永遠に学生でいたいです。友人と教室で馬鹿話をしたり、ときにはさぼって遊びにいったり、誰かの部屋に集まって遊んだり、旅行に行ったり。 ですが時間はそれを許してくれません。もう学生なんて歳ではありません。ニュースを見ろ、社会を知れ、上司をたてろ、酒をつげ、ろくに仕事も出来ずに給料もらうな、家族を持て、家族を養え、両親の面倒を見ろ、遊びに行く余裕があるなら家のかたづけをしろ。 いろいろ言われました。 仕事も満足にできず、学生にも戻れず…。親には大人になることを強要されて…。 大人になるってなんでしょう? 学生のままでいられないのはどうしてなんでしょう? 自分の気持ちを殺してまで大人でいることはそんなに大事なんでしょうか? 強要されてまで大人にならなければならないのでしょうか?

  • 運動しすぎると老化が進むって本当?

    運動しすぎると老化が進むという話を昔耳にしました。特に中年~高齢の人だと顕著だと。 そのためマラソン等もしすぎはよくないとの認識でいます。 これは科学的に真実なのでしょうか?

  • クレーム表現

    Aを○○する(ための)B と Aが○○されるB では違いがあるのでしょうか?

  • 玄米食(続き)

    玄米食を初めました。味はとても気に入っていますし 気分も安定して、体調もいいように思います。 色々、サイトをみていたら「玄米におかずいらず」という 言葉もあるようですが、本当でしょうか? もしそうなら、おすすめの基本の献立をアドバイスしていただけたら嬉しいです。 ・ご飯(玄米) 150g ・みそ汁 ・漬け物 これだけでも、大丈夫なくらいでしょうか? 1日3食、食べるつもりです。 追加するといいものなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 眠くならない日が続く原因分かりますか?

    健康のため、毎日21時に寝る習慣を付けているのですが、 1時くらいに目が覚めてしまいます(4時間しか眠れません)。 部屋も真っ暗にしているし、周りの騒音・精神的な悩みもありません。 どうしたら深い眠りに付けるでしょうか? 深い眠りに付く以前に、眠くならない原因を知りたいです。 特に経験のある方がいらっしゃればお伺いしたいです。

  • 気功に詳しい方、気功で病気を治した方(筋腫の治療方法で)

    気功に詳しい方教えて下さい。筋腫があります。医者からは手術を勧められていますがお腹にメスを入れることがどうしてもしたくなく色々な方法をあたっています。漢方では確かに数センチ小さくなりました。気功で治せると言うのをネットで見まして半信半疑ながらある治療院に行ってきました。 大先生(かなり年配の方でした。ひげを長くはやしたおじいさん?で仙人のようでした)がおっしゃるには生理日の5日前から毎日通うこと。そして生理の日に血液のレバー状のものとなって筋腫が崩れて出てくるというのです。大きさによって違ってくるが大体数ヶ月通えばオッケーとのことでした。 その日は一応うつぶせで助手の先生が私の筋腫の上に手を当てて(下からなので助手の方の手の上に私がうつ伏せになるというかんじ。) 大先生が上から気を送るというようなことを30分続けて帰ってきました。 何か感じたか?と言われ、感じたことをお金を払う前に書くように言われましたが・・・熱くなったようなならないような・・そんな感じでした。 普段から生理時はレバー状の血液がでているので(筋腫なので特にレバー状のものが多いです。)どれが筋腫が崩れて出たものかわからないのではないかなと思ったり・・このまま続けていて大丈夫か不安です。 気にお詳しい方、気というのは本当に何かを治す力はあるのでしょうか? 信じる物は救われると帰り際に言われましが・・ 信頼して続けて大丈夫でしょうか?どなたか気によって 病気を治された方いらっしゃいますか?

  • バイトで使っている薬品のせいで指先が痒い…

    飲食店でバイトしているのですが、消毒用の次亜塩素酸(だったと思う…)を使ってから指先がとてもかゆいです…。 おそらく、傷口から次亜塩素酸が入ってしまいそのせいで痒いのではないかと思っているのですが、これって薬とかで痒みを抑えることはできるのでしょうか? また、これからもこのような痒みが現れないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? どうかアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • aoi_85
    • 病気
    • 回答数2
  • 特許権の侵害

    お尋ねします。  アメリカで特許取得済みの製品を 中国で生産し、日本だけでで販売するのは特許権の侵害に当たるのでしょうか? 実はあるアメリカ製品をサンプルにして試作品を作りましたが、 その製品の一部(軽微な部分)で特許出願がされておりました。 それを日本で売ってしまった場合下記のどれに当たるのでしょうか? (1)日本国内の販売であれば許される (2)日本国内で販売した場合アメリカメーカーより損害賠償請求される (3)問題は問題だが軽微なものであれば大きな問題にはならない また 小さく「TM」と表示されているのは意味があるのでしょうか? アメリカ、または国際特許についてお詳しい方 ぜひ教えてください

  • 無断で商標を使用している会社への対処

    自社で取得している商標を使用している会社を見つけた時 どのような手順で使用を止めさせるように進めていくのが 一番いいのか教えてください。 まずは、商標登録されていることを先方に伝える必要がある と思いますが、使用を継続された場合の対策もお願いします。

  • 審査未請求の場合に訴える権利は発生しますか?

    出願後3年以内に審査請求をしなかった場合、他人が同様の特許を出願 したら、権利侵害の訴えはできるんでしょうか? それとも、出願すれば、先願主義のため後からでも登録特許とすることができ、特許化した後なら、同一特許が登録されていた場合に訴える権利が発生すると認識でいいでしょうか?

  • 高尿酸血症は治らない病気?「治らない」の意味について

    こんばんは。お尋ねします。 例えば、初めての検査で尿酸値が8だった人は高尿酸血症と診断されると思うのですが、翌月には正常値に戻し、それ以後もずっと正常値を維持し続けたとします。 この場合、「高尿酸血症は治った」と言えないのでしょうか? 「治らない」というのは「一生気をつけなければいけない」という意味なのか、それとも「たった一度でも尿酸値が7.5を超えた経験がある人は(何かの点で)特別であり、治らない(何かがある)」という意味なのでしょうか? わかりづらくなってしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 痛風発作後に、尿酸結晶は消えないのでしょうか?

    痛風の発作は、尿酸結晶が親指などに溜まり、それを白血球が攻撃する際に起こると聞きました。 2・3日は立ち上がれないほど痛く、しばらくは痛みが続くそうですが、ある日ぱたりと痛みが消えるとのことです。 そこで疑問なのですが、親指などに溜まった尿酸結晶は消えることはないのでしょうか?ずっと蓄積したまま生きていくことになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。