ruu-chan の回答履歴

全49件中1~20件表示
  • どのように解釈しますか?

    女性に冗談と称して告白のような内容のメールをもらったらどう受け取って返事しますか? おそらくその関係にも夜と思うのですが・・・ ・友達以下でただの知り合い(顔見知り) ・普通の友達。ただ異性というだけ。 ・気になっている女性 それぞれどのように受け取って返答しますか? 相手の女性は冗談で・・と親しみをこめて言ったとした場合です。

    • 締切済み
    • noname#23394
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 肩こりと自律神経

    少しの緊張や不安などでかなりの汗をかくようになり、心療内科、神経科、精神科この3つが専門の病院で診てもらったところ、うつと診断されました。気分が落ち込む事もありますが、友達と遊びに出かけたり食事も摂れますし、うつと診断されるほどのものではないように思い、精神安定剤だけ処方してもらいまだ服用はしていません。最近では持病の肩こりがますます悪化し、こるというのを通り越して激痛に近い痛みが走り肩が毎日重い状態です。知人からは自律神経性のものではないか?神経科や精神科で診てもらうと、うつと診断されやすいと聞き、うつと自律神経では医師の診断も薬も違ってくると聞いて驚き、自分の症状にキチンと合った処方をしてもらいたく別の病院を探してみようと思っているのですが何科がいいのかわかりません。内科がいいのか心療内科がいいのか・・迷っています。

    • ベストアンサー
    • kayuka
    • 病気
    • 回答数1
  • 何故か冷めてしまう

    気になる人がいるのですが、何故か興ざめしてしまいました。 かといって嫌いになったわけでもないと思います。 これは本当の恋ではないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#21261
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 眼病患者へのお見舞い品

    職場の友人が目を患って入院することになってしまいました。 しばらくしてからお見舞いへ行こうかと思っているのですが、お見舞い品を何にしたらいいのかちょっと悩んでます。 本人は片目以外は至って健康で力を持て余している状態。ただ、患っている目を動かすと痛むし、見える方の目で物を見ると両目とも動かしてしまうので目を使う事はできないみたいです。本人は「寝るのが一番楽」と言ってるみたいだけど、流石に限界があると思います。 個人的には食べ物くらいしか浮かんでこないのですが、何かおすすめの品とかあったアドバイスお願い致します。

  • やばいです。。。俺

    俺、年上の人を好きになる傾向があるようです。 前からそんな感じはしてたんですが。 ここ1年ぐらいはそんな事無かったんです。 でも、昨日年上の人に一目惚れしてしまいました。 図書館で働いている人です。 確実に年上ですが、その図書館では若い方だと思います。 でも、向こうもこっちも知らない同士です。 これって、そのままにしておくべきでしょうか? (発展して欲しい気もします。)

  • 話しかけづらいの?

    こんにちは!高1の男です^^ 最近、気づいたのですが、 僕、あまり女の子に話しかけられません↓↓ 話しかけづらい理由が分かりません^^; 仲のよい女友達に聞いたはじめて見たときの感想です。 「かわいい」 「平均点を下げそう(=頭が悪そう?)」 「イケメン」 「不良っぽい」 「やさしそう」 ってかんじです。 「話してみたら意外におもしろい」ともいわれました。(面白そうには見えないってことかもしれません・・・) こちらから話さないってことも関係してるかもしれません。 女の子と話すと緊張してあまり上手くしゃべれないので、あまり話しかけません・・・ でも、話しかけられたら、ちゃんと目を見て返します^^ いったい理由はなんなんでしょう? 思いつくことを教えてください^^

  • 苦しいです。好きな人のために自分が身を引くのは逃げですか?優しさじゃないですか。矛盾した気持ちで一杯です。

    24歳男です。 恋愛に関して全く自分に自信がありません。 格好良い訳でも、面白い訳でも、お金が有る訳でも有りません。 相手のことを一番に考えることしか出来ません。 好きな人のことを一番に考えれば自分なんかとは一緒にいない方が良いと思ってしまうんです。いつもそうです。 だからどこかで恋愛は諦めないといけない、自分が好きにる位の人なんだからもっといい人じゃないとダメだとなります。 だから普段は積極的に動かないんです、でもやっぱりひょんな事から仲良くなって好きになってしまう人が出てくるから苦しいんです。 この間告白しました。 相手には地元に一人好きではないけど気になる人が居るそうです。 自分の事は嫌いではなく一緒にいて楽しいし嬉しいそうです。 正月に帰るのでそのときにハッキリさせたいそうです。 それまで待ってと言われました。 一度は「それなら諦めるよ、向こうの人もいい人だろうから身を引くよ。」といいました。 でもいつもの通りやっぱり諦めきれない自分が居るんです。 友達にも「また引くのかよと、その程度なのかよ」と。 確かに何とか気持ちを押し込めて一月位するとだいぶ楽になってる自分に気付いてそんなに好きじゃなかったのかな?と思う自分が居ます。 恋愛なんかするだけ苦しくなって、自分の性格じゃいつまでたったって彼女なんか出来る訳ないと判っているのに。 彼女なんていらない諦めろと考えている自分がいる一方で、たった一人で良いからそばに誰か居て欲しいと思う自分も居て。 自分から身を引くって言うのは優しさじゃないですか? タダの逃げですか。 優しさって何ですか。 教えてくださいお願いします。

  • 男のむだ毛処理

     胸毛と背中の毛が濃いのですが 永久脱毛をするにはやはり 美容形成外科に行く事だけが方法なんでしょうか  見た目が悪い程度だけなんで 10万20万だしてまではちょっと  考えてしまいます  なにかアドバイスがございましたら お願いします 

  • 結婚について

    みなさん、意見を聞かせてください。もうすぐ付き合って3ヶ月になる31歳の男性がいます。私は、26歳で、今とても結婚願望があります。そして、私はいまつきあっている男性と結婚したいと考え理想の人です。しかし、付き合う前に彼氏は「まだ結婚とかは考えられないよ~」とか言っていました。今後の付き合いについてや、結婚する気はあるのか、とかはいつ頃それとなく聞くのがいいでしょうか。また、結婚する気がまだない男性にその気にさせるにはどうすればいいでしょうか。皆さんの意見・経験談を聞かせていただけないでしょうか

  • 陰口が無視できません・・・

    工業高3の者です。クラスで1年前から仲の悪い人がいます。この人が他の人に僕の悪口を言ってハブられてたんですが、だんだん気まずかった友達と仲良くなっていき、話せるようになったんですが、最近また 友達に僕の陰口を言っています。僕の言ったことをまねしてほかの人に言ったり、僕が行く大学まで昨日「あそこに行っても就職ねーし」と馬鹿にされたり、僕のことを「チキン」とか影で笑って言ってます。実は僕は過去にカツアゲされたことがあり、それをネタに「チキン」といわれています。無視したいのですが、金曜の授業の班で作る作業がこの人と同じ班なので毎回その授業の時に僕に聞こえるように言ってきます。僕はその班で友達と話したいんですがその人がいるため話しにくいです。よくここの質問で陰口は無視しろとみますが、とても無視ができないです。ゆういつの悩みを相談できるクラスの親友(僕の悪口を言う人と仲がいいです)とも疎遠になってしまいました。僕はどうしたほうがいいでしょうか、せっかく仲よくなってきた友達とまた疎遠になるんじゃないかと思うと辛いです。アドバイスお願いします。

  • 人生での使命、目的・・・

    昔からずっと考えていて、特に今深く考えているのですが、人生の目的や使命のようなものってなんですか?? もう今人生で一番どん底な感じです。 自分、初めて人生ここで終わらせてもいいかな~とか思ったり、もうわけ分からん感じです。 と言ってもまだ17なんでもっとどん底な経験をするんでしょうけど。 とりあえずもう落ち着いてきました。 もう俺にはなにもなくなってしまい、どん底でまさに失うものは何もない的な状況なんで(17歳がこの時間に質問を投稿できる時点で・・・)、今なら希望や夢とか持っていたときとは違う考え方で人生の目的や使命のようなものを感じられるのではないかと思ったわけです。 そしてその使命や目的に向かって動き出すのにちょうどいい立場にあるんで、それを知りたいです。 又はそれを知るためにした方が良いこと、良い本、サイトなどがあれば教えてください。 でもそんなのは他人に聞いてわかるものではない気もしますが、参考になればと質問させてもらいました、お願いします。

  • 夫に「以前のように愛せない」と言われました

    40代、夫婦で自営業をいとなんでおります。子供3人です。今年に入ってから、子供の事故などいろいろあり、どうにか二人で乗り越えてきたつもりだったのですが、最近になって夫の様子がおかしく、問いただしたところ、「これまでにもいろいろ不満があったが言えなかった。もう以前のようには愛情をもてない。だけどこれからもやり直す努力はしていきたい」と言われました。私としてはこれまでも義母と同居、かつ自営でどんなにかがんばってきたか言葉にできないくらいです。でも私自身にも夫に甘えていたのでいろいろ反省すべき点もたくさんあります。 それに夫には、私との夫婦関係を相談してきた女友達がいて、その人に友達とは言いながら、とても惹かれているようです。それも夫自身の口から聞きました。でもお互いに理性を持って接しているからお前の心配するような関係にはならない、とも言っています。 こんな状態でも夫は私への罪の意識からなのか夫婦関係は以前よりも増えたくらいです。でも愛情は感じられません。 これからも日々生活するには私自身愛されていないと言う事実を見つめながら二人協力して仕事をしていかねばならず、とてもつらいです。 子供たちもまだ小さいので心配です。どうしたらこの苦しみから解放されるのでしょうか?

  • かなり真剣に悩んでいます。告白後の、この女性の気落ちを教えてください。

    24歳男です。 21歳の女性に告白したのですがその後の彼女の態度が自分には良く判りません。 知り合って1月半、毎日メール、ここ最近は電話も4時間位毎日していました、デートも3回。 脈有りと思って電話で告白したら結果は「待って」。 理由は「楽しいし一緒にいたいと思うけど、春に東京に出てきた時、寂しくてメールしてた地元の同級生がいて、好きかもと気になっていた。今は好きとかじゃないんだけど、でもなんかチョット引っかかって。正月に帰るからその時にハッキリさせようと思ってた。1月以降に告白して欲しかた。」だそうです。 自分は好きな人が出来ると遠慮していくタイプで、相手に気になる人がいれば、その人と幸せになって欲しいと思うので「気になる人がいて、地元で同級生ならそっちの人と付き合った方が良いよ。お互い良く知ってるだろうし、いい人なんでしょ?俺は身を引くから仲良くやりな。」といえば 「いい人じゃないし、どうしてそんな事を言うんですか?地元の人を薦めるような事を言わないで下さい、切なくなります。」と泣く始末。 「1月に断ったら、友達で居てくれますか?」 と言われたので 「無理、一切の履歴消してバイバイ、見てる嫌だし。秤に掛けるんだからそのくらいのリスクはあるに決まってるでしょ?」 と言えば 「そうですけど・・・本当に消すの?何で?ダメなんですか?(涙)」 だそうです。 悩む位ならどちらと付き合っても同じだと思うんです。 私から身を引くと言っているのにどうして切なくって泣くのでしょう?ハッキリして良いのでは?と思います。 結局、相手は気になる人と同じ土俵で選びたいし、私はメールも電話も今迄通りにしていきたいだそうです。 私は身を引く覚悟は決めてるので今更自分からは連絡取るつもりもないのですが、1月迄と決めました。 後学のために彼女の気持ちや心理状況が判れば教えていただきたいです。

  • 恋愛と愛

    すごく好きな人と付き合って、胸がときめいて、とろけるような陶酔感と、全てが輝いて見えるような高揚感のある恋愛経験。それか、恋のようなときめきはあまりないけれども、すごく好きな人と結婚して、一緒にいてお互いを理解し合い、心が繋がっていると感じられるような深い安心感があって、とても幸せで、満ち足りた気持ちになり愛を感じられる結婚生活。上記のような恋愛と愛のどちらを、より魅力的な人生経験であると思いますか?

  • 大勢の人がいる前で

    人によっては大したことじゃない、と思うかもしれませんが、宜しくお願いします。 先日、彼の会社仲間が集まる機会があり、わたしも その中に混ざって食事をしていました。 その中にはその日初めて顔を合わせる人や、他社の 人も大勢いて、知っている顔の人はわたしにはごく わずかでした。 その中で、突然 「お前(私の名前)と○○(彼の名前)は、去年のキャンプでヤリそうになってた」 と、言いわれたのです。 (しかも、事実無根) 言った人は彼の同僚でわたしも以前から知っていて、 そのキャンプにも参加していました。 何の根拠があって、そういうことを不特定多数の人 の前で言ったのかわかりませんが、周囲の人のわた しに対するイメージや、彼に対するイメージがその 一言で誤解されてしまったのではないか、と不安に なってしまい、仕方がありません。。 言われたそのときは、意味もわからず流してしまっ たのですが、未だにショックで…。 このことはまだ彼には言っていません。 (彼もその場に居たのですが、さほど気にしていない様子です) 彼の同期の人だし、会社でもほぼ毎日顔を合わせて いる人(わたしは違いますが)なので、余計に彼に は言い出しにくいです。 どのように自分で解決したらいいのか困っています。 「気にしない」が一番だと思うのですが、 自分にはそれは無理です… 今後、同じように彼の会社の人たちが集まるような 機会があるときは、意図的にわたしは参加しない事 にしようと今は思っていますが…… かなり抽象的で伝わりにくい文章で申し訳ありませんが、 些細なことでもアドバイスなどいただければと思います。

  • 誰かを好きな自分に酔ってるだけ?

    日常での出会いが無く、ネットの出会い系を利用していていて、そこで最近知り合った方を好きになっています。 今までもそういった出会いでお付き合いしたことはありますが、今回知り合った人とは何度かお会いしたり話したりして、今までの方とは違ったお付き合いが出来そうな気がしていました。 実は今日その方と、私の地元で晩御飯を食べようということになっていて、最初の話では私の地元の駅に迎えに行くということだったのですが、昨夜のメールでは今日の夕方に予定が入ったらしく、迎えの場所が例えば私の地元の駅なら6時、別の場所(彼の家の近く)なら7時という具合にしてほしいとのメールが。 時間が逆なら分からなくもないのですが…。 実はやり取りをする為ではなく、確認用?に別のHNでそのサイトに登録しています。 彼とやり取りをしていたHNは休止状態にし、別のHNで頻繁に確認(ひどい女ですね…)してみたところ、彼は今でも朝昼晩とアクセスしているようです。 付き合っているわけでもないので、何をしようと彼の自由なのですが、迎えの件と頻繁にアクセスしていること、はたまた今日の行き先が、彼が行きたいと言うので調べて二つ提案した飲食店の安上がりな方なので(今まで半分は割勘でしたので、私のことを思ってかもしれませんが…)、軽く見られているという思いもあり、正直なところ好きだけど冷めている自分もいます。 でも彼のことを思ったり一緒にいると、ドキドキしている自分もいるんです。 これは彼のことが好きなのではなく、誰かを好きな自分に酔っているだけなのかもしれないと思うようになりはじめました。 自分のしていること、そしてそんなことを思うくらいならこれから先、会わないほうがいいのでしょうか。

  • 彼氏がいるのに…

    18歳の女です。付き合って(8)ヶ月になる彼氏がいますが、最近他に気になっている人がいます。気になる人は、彼の友人で、彼女もいます。しかもその彼女はとてもきれいな人で、私と比べ物にならないくらいです。そのような人を気になることは無謀なことでしょうか?気の迷いかとも思いますが、夢にもでてくるぐらいで自分の気持ちに困ってしまいます。やはり一時的なものなんでしょうか?もしそうだとしたら、他の人に目が行く私は、男性と付き合う資格がなく、付き合っている男性に失礼で、付き合い続けていいのでしょうか?文章がごちゃごちゃしてすみません(>_<)回答よろしくお願いしますm(__)m

  • こちらに連れ子がいる結婚。どちらの親から挨拶すべき??

    姉のPCから投稿させていただきますので、この質問の文面よりご意見をください。 先日、彼にプロポーズされました。(私19才、彼29歳です) しかし、私には1つ問題があります。 高校は卒業していますが、高校在学中に妊娠し、卒業後出産しました。その彼とは両親を交えて正式に婚約したにもかかわらず、彼が入籍前に他に彼女を作り、別れて未婚の母になりました。現在子供は1歳です。 また、これは彼の話ですが、彼と彼の父親は同じ会社(自営では無く普通の企業)で、彼の汚点(私の汚点)は彼の父親の汚点になってしまう状況なんです。 彼はすべてを知ってプロポーズをしてきているのですが、彼のご両親と私はまだお会いしたことも無く、彼が電話で以前に「交際している女の子がいる」と一言いっただけです。 未婚で子供を生んだことは後悔していませんし、むしろ産んだ事を自慢できるぐらいです。 彼は成人しているので「もし俺の両親が反対しても関係ない。反対されても籍は絶対入れるよ。結婚しちゃえばもう反対も出来ないし、お前の人柄とかを見ていつか認めてくれるよ」と彼は言いますが、やはり私は賛成してもらえるとは思ってませんが、せめて自分の口から目と目を合わせてお願いしにいきたいと考えています。 決して私自身立派とはとてもいえない人間ですが、努力してダメだったとしても、気持ちや誠意だけは見せて、あたしのすべてを知って反対されたいんです。 そこで、入籍前に絶対に挨拶に行きたいのですが、99%反対する彼の実家、99%反対しない私の実家、どちらを先に行けばいいのでしょうか?? また、似たような経験した方や、知人身内などにこのような経験された方をお知りでしら、そのときのお話などを聞かせてください。

  • 同窓会サイトで返事をくれない

    中学のときの私のアルバムを、私がいないときに奪っていって返却してくれない高校の同窓生(相手は中学も同窓生・高校中退)の人に、 ある同窓生サイトで、アルバム返却かアルバムに同封されていたものを返却して欲しいとメールしましたが、返事が1ヶ月近くしても返事が来ません。 どんな心境で、返事をくれないと思いますか? (悪意があって返事をくれないのでしょうか? それともそのひとでなく、他の人がうばっていったので無視しているのでしょうか?  その他なんでしょうか?) あれから15年以上、当時とは奪った心理が代わっていると思うのですが??

  • 読書しても内容をすぐにわすれちゃいます。みなさんは一度読んだ本の内容を忘れませんか?

    どうもこんにちは 私は、本を読んでも、すぐに忘れます。 先日とある評論家の芸能人がテレビで、 「私は一ヶ月に300冊の本を読む」とか言ってました。 また、大学教授の研究室の本棚には大量の本が陳列されてあります。 このようにみなさん本を大量に読まれる方がたくさんいらっしゃいますが、それを全部覚えてらっしゃるのでしょうか? 一度読んだ本を、「あれ?この本の内容なんだったけかな?」って内容を忘れてしまうと、一回目に読んだ時間が無駄になってしまいます。 大量に本を読まれる方、内容をどのようにして記憶してますか? 速読というのをためしたのですが、なにも頭に入らなかったです。 私は本をびっちり読みつくすタイプです

    • ベストアンサー
    • noname#20807
    • 書籍・文庫
    • 回答数10