gokakukei の回答履歴

全400件中141~160件表示
  • 日韓通貨スワップとこれまでの経過を教えて下さい。

    >『しかし、実質は日本の韓国に対する経済支援の面が強い。またそのため、2012年に大韓民国大統領の李明博による竹島上陸、今上天皇への謝罪要求などの一連の言動を鑑み日本国政府は、2012年10月末の期限延長を取りやめることを検討。』 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E9%80%9A%E8%B2%A8%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97) ↑これは日本側にはスワップをする必然性(必要性)がないという証明ですよね。なんでそんな事をしているんですかね。日本の景気を良くするために日本国内に投資するべきではありませんか。そんな日本政府が財政に困っていて仕方なく仕方なく増税するってどういうことなのでしょうか。韓国経済を救うための増税ですか。役人と朝鮮人のデメリットはゼロですよね。 「韓国への通貨スワップ協定は必要?」 http://okwave.jp/qa/q7646051.html 結局、日韓通貨スワップとは、【具体的にどういうこと】をしているのですか。お金がどう動いているのですか。 通貨危機の時に、枠が700億ドルあるだけで、日本側から、支援している(貸している)お金(返してもらっていないお金)は今のところ1ドルもないのですか。 スワップとは別にかつて麻生さんの頃でしょうか、IMFを通じて貸すから大丈夫だとかいう話がありましたがそのお金はどうなっているのですか。 wikiを読めば分かるとかそういう回答は参考にならないので、ご解説の程よろしくお願いします。

  • 赤字国債の一発解決策

    日本は財政赤字で困っていますよね。それで已む無く消費税率の引き上げや赤字国債増発が必要だと理解しています。赤字国債の額たるや普通に考えて大変な金額ですよね。そこで素朴な疑問があります。 日本の国債の大半は、日本の個人や企業(特に金融機関)が保有していますよね。そこで単純な解決策として、造幣局が大量の日本円を増刷して償還原資にしては如何でしょうか? 教科書的にはインフレが懸念されますが、長年デフレに悩まされている日本経済にはお門違いかと思います。デフレ脱却が叫ばれる昨今、むしろある程度の調整インフレは歓迎されると思います。 また、マネーサプライの増加で通貨価値が下落すると思いますが、これも現在の過度な円高問題の解決策になります。 自国民で国債を賄えていないギリシャやスペインと違い、母国通貨で母国民に償還するのですから、為替や外貨準備も問題にならないと思います。 以上、造幣局による大量の日本円増刷で赤字国債問題は一発解決と思いますが、如何でしょうか?素人っぽいアイデアで何か欠けているような気もしますが、周囲にはロジカルに反論(正論?)をしてくれる人がいないので、是非ご教授ください。宜しくお願いします。

  • 2003年~2008年日本は好景気でしたか?

    リーマンショック前は円安で輸出企業を中心に景気が良く、決算も最高益も叩き出していたと 思います。 (1) 株高 円安、大企業の恩恵に加え、雇用も順調に増え賃金も増えていたと思いますが、    実際はどうでしたか? (2) 今問題の格差が広かったのもここからですか? (3) バブル崩壊後と比べたら一番好景気だったとも聞いてます。

  • 世界的な経済不況のリセット

    は、出来ないのでしょうか? 世界経済をいつも競わせているため、格差が出来たり、不況でどこの国も失業率が増加したり、膨大な借金をしている国がたくさんになったり。 お金の発行数は決まっていて、ある国でお金がない、といっても、燃やしたりしない限り、必ず巡ってどこかに存在はしているものですよね? お金をたくさん発行してしまえばいいという 子供の純粋な意見などがありましたが、インフレになる、ということでした。 そういった、子供のストレートでシンプルな発想の様に、何か、うまく世界経済の緊急時に備えて、世界の首相や大統領などトップリーダーの会議で話し合って、世界経済を一時的にリセットし、すべての国に借金とか0にするとか、苦しみを減らし豊かにすることで安定した経済状況にリセットする方法 というものは ないものでしょうか? 昔ながらの自然の法則、今日食べる分だけの木の実をとりなさい、的 お金をたくさん抱え込んでいるリッチな人たちに 所得上限制限をして、困窮している人たちに回す、より 方法はないのでしょうか? 何かいいアイデアがある方がいましたら、よろしくお願いします。 ※議論を戦わせることはここではNGです。 質問回答(アイデア提案) なしに、質問内容について無知だと批判的ご意見投稿や、世界経済の説明など能書きのお説教がしたいだけの質問趣旨を反れる方には ご遠慮願います。

    • 締切済み
    • noname#159931
    • 経済
    • 回答数10
  • 世界的な経済不況のリセット

    は、出来ないのでしょうか? 世界経済をいつも競わせているため、格差が出来たり、不況でどこの国も失業率が増加したり、膨大な借金をしている国がたくさんになったり。 お金の発行数は決まっていて、ある国でお金がない、といっても、燃やしたりしない限り、必ず巡ってどこかに存在はしているものですよね? お金をたくさん発行してしまえばいいという 子供の純粋な意見などがありましたが、インフレになる、ということでした。 そういった、子供のストレートでシンプルな発想の様に、何か、うまく世界経済の緊急時に備えて、世界の首相や大統領などトップリーダーの会議で話し合って、世界経済を一時的にリセットし、すべての国に借金とか0にするとか、苦しみを減らし豊かにすることで安定した経済状況にリセットする方法 というものは ないものでしょうか? 昔ながらの自然の法則、今日食べる分だけの木の実をとりなさい、的 お金をたくさん抱え込んでいるリッチな人たちに 所得上限制限をして、困窮している人たちに回す、より 方法はないのでしょうか? 何かいいアイデアがある方がいましたら、よろしくお願いします。 ※議論を戦わせることはここではNGです。 質問回答(アイデア提案) なしに、質問内容について無知だと批判的ご意見投稿や、世界経済の説明など能書きのお説教がしたいだけの質問趣旨を反れる方には ご遠慮願います。

    • 締切済み
    • noname#159931
    • 経済
    • 回答数10
  • 韓国を困らせる方法(制裁方法)

    大統領が竹島に上陸し、天皇に謝罪を求めている件です。 二度とこういうことをできないように、制裁をすべきだと思います。もちろん暴力的なものでなく。 日本人は旅行などで韓国に行かないなら、韓国の大都市はかなり困るはずです。韓国には日本人観光客は本当に多いです。 また日本企業が韓国の工場を引き揚げるとか新しく作らないとかすれば、かなり困るとは思うのですが。 ただこの2点、民間レベルの話になるので、なかなか難しいですね。 日韓スワップ協定の停止というのがよく出ますが、これが1番効くのでしょうか? どのように効くか?もしくは効かないのか?教えていただきたいです。 韓国企業から部品調達などしている日本企業が多いので、なにか日本にデメリットありますか? (調べてはみたのですが、難しいです) 韓国はサムスンなど輸出企業は好調ですが、あくまで一部であって、対外的にはかなり重度の債務国だと思います。だからこそ格差も広がり韓国一般人のうっ憤も溜まっていると思います。 債権を持っている日本が返済を迫る・・・とか何かできないのでしょうか?

  • ウォン安によって何が起こるのか

    リーマンショックから韓国通貨危機が起き、ウォン安が続いたため、 米、中、日と韓国の通貨スワップ協定が結ばれ、ウォン価格の安定化を図った。 ここまではwikiで読んである程度理解しました。 日韓のスワップは実質的には日本にとってはメリットは特になく、 日本による韓国に対する経済援助の意味合いが大きい、とも見ました。 現在、スワップが見直される可能性がある事をにおわす発言が安住財務相から飛出し、 ネット上では破棄しろとの多く意見が出ています。 さて、ここから質問なのですが、 仮にスワップが破棄され、ウォンが暴落したとして、 1.ウォンが安いと韓国経済にどういう影響があるのでしょうか。 2.日本にしわ寄せが来るのでしょうか。 いまいち為替やスワップについても曖昧な知識ですので、 出来るだけ具体的に回答いただけるとありがたいです。 2.に関しては、ウォン安のせいで韓国の輸出業が国際競争力をつけ、 日本製品が売れなくなり日本の不況が広がった、とも聞きます。 これが本当ならウォン安は日本にとってもありがたくないとも言えると思います。 (5兆以上の不利益にはならないでしょうが…) このあたりの真偽についても触れて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 日本の借金って本当に問題なんですか?

    経済や資産の基本的な考え方として、 『誰かの負債は誰かの資産』というものがあると思います。 日本は借金の額だけみると確かに多いですが、内訳をみると、 お金を貸しているのはほとんどが日本国内の企業や団体です。 これはつまり、『日本国全体』で見ると、900兆の負債を抱えていると同時に、 900兆の金融資産も持っているのと同様のことですよね? こう考えると、一概に借金の額だけが問題ではないような気がしてきます。 国民のお金を国が代わりに使っているようなものだし、 金利が膨大であるのは一見損のようにも見えますけど、 その金利の大半は国民に支払われているので、 一概に損とはいえないような気もしてきます。 それに政府は国内に色々な資産を相当持っており、 また、日本は貿易黒字国なので、 国外に対して多くの債権や金融資産も持っていると聞きます。 こうして見ると、借金の額が多いと大騒ぎしていますが、 どこが本当に問題なのかよく分からなくなってしまいます。 確かに借金の額が多いのは好ましくないように思えるけど、 よくよく考えてみると、本当に問題なのは借金の額ではなくて、 それを効率的に使えているかどうかなんじゃないかなあ、 と素人ながらに思えてしまいます。 私は経済は素人なので、日本の借金問題の本質がよくわかりません。 なのでどなたか経済に詳しい方、日本の借金の本当の問題点を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 日本の借金って本当に問題なんですか?

    経済や資産の基本的な考え方として、 『誰かの負債は誰かの資産』というものがあると思います。 日本は借金の額だけみると確かに多いですが、内訳をみると、 お金を貸しているのはほとんどが日本国内の企業や団体です。 これはつまり、『日本国全体』で見ると、900兆の負債を抱えていると同時に、 900兆の金融資産も持っているのと同様のことですよね? こう考えると、一概に借金の額だけが問題ではないような気がしてきます。 国民のお金を国が代わりに使っているようなものだし、 金利が膨大であるのは一見損のようにも見えますけど、 その金利の大半は国民に支払われているので、 一概に損とはいえないような気もしてきます。 それに政府は国内に色々な資産を相当持っており、 また、日本は貿易黒字国なので、 国外に対して多くの債権や金融資産も持っていると聞きます。 こうして見ると、借金の額が多いと大騒ぎしていますが、 どこが本当に問題なのかよく分からなくなってしまいます。 確かに借金の額が多いのは好ましくないように思えるけど、 よくよく考えてみると、本当に問題なのは借金の額ではなくて、 それを効率的に使えているかどうかなんじゃないかなあ、 と素人ながらに思えてしまいます。 私は経済は素人なので、日本の借金問題の本質がよくわかりません。 なのでどなたか経済に詳しい方、日本の借金の本当の問題点を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ウォン安によって何が起こるのか

    リーマンショックから韓国通貨危機が起き、ウォン安が続いたため、 米、中、日と韓国の通貨スワップ協定が結ばれ、ウォン価格の安定化を図った。 ここまではwikiで読んである程度理解しました。 日韓のスワップは実質的には日本にとってはメリットは特になく、 日本による韓国に対する経済援助の意味合いが大きい、とも見ました。 現在、スワップが見直される可能性がある事をにおわす発言が安住財務相から飛出し、 ネット上では破棄しろとの多く意見が出ています。 さて、ここから質問なのですが、 仮にスワップが破棄され、ウォンが暴落したとして、 1.ウォンが安いと韓国経済にどういう影響があるのでしょうか。 2.日本にしわ寄せが来るのでしょうか。 いまいち為替やスワップについても曖昧な知識ですので、 出来るだけ具体的に回答いただけるとありがたいです。 2.に関しては、ウォン安のせいで韓国の輸出業が国際競争力をつけ、 日本製品が売れなくなり日本の不況が広がった、とも聞きます。 これが本当ならウォン安は日本にとってもありがたくないとも言えると思います。 (5兆以上の不利益にはならないでしょうが…) このあたりの真偽についても触れて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 海外投資家が円を買う理由

    アメリカやヨーロッパ経済が打撃を受ける --> 海外投資家が円を買う。 この流れがどうも理解できません。 なぜ円を買うかという...浅知恵ではありますが三大通貨がアメリカドル、ユーロ、円であることは知っておりますが投資家にとっては儲ければいいのであってそんなこと関係ないのですよね。韓国のウォンでもいいし、イギリスのポントでもいいのになぜ円...?って思います。 上記に関する仮定は、実をいうと日本の国際競争力は依然高く経済もしっかりしているからだということです。それは ソニー、パナ、シャープ等でのリストラ等暗いニュースしか聞かないような錯覚を国内にいる限りは陥りがちであるが、実を言うと日本はまだましで他国は日本とは比較にならないほど惨憺たる状況にある等。 私の理解で間違っているようでしたらどうぞご指摘お願いします。

    • ベストアンサー
    • Paltaro
    • 経済
    • 回答数9
  • 海外投資家が円を買う理由

    アメリカやヨーロッパ経済が打撃を受ける --> 海外投資家が円を買う。 この流れがどうも理解できません。 なぜ円を買うかという...浅知恵ではありますが三大通貨がアメリカドル、ユーロ、円であることは知っておりますが投資家にとっては儲ければいいのであってそんなこと関係ないのですよね。韓国のウォンでもいいし、イギリスのポントでもいいのになぜ円...?って思います。 上記に関する仮定は、実をいうと日本の国際競争力は依然高く経済もしっかりしているからだということです。それは ソニー、パナ、シャープ等でのリストラ等暗いニュースしか聞かないような錯覚を国内にいる限りは陥りがちであるが、実を言うと日本はまだましで他国は日本とは比較にならないほど惨憺たる状況にある等。 私の理解で間違っているようでしたらどうぞご指摘お願いします。

    • ベストアンサー
    • Paltaro
    • 経済
    • 回答数9
  • アメリカをボコボコにする映画は、なぜ作られない?

    アメリカをボコボコにする映画を作れば世界中でヒットすると思うのですが、なぜ製作されないですか? 

  • 名目GDPと実質GDPについて

    どちらが現在の経済の状況をより正確に表していると言えますか? 日本は実質GDPは増加していますが名目GDPは減少していますが日本の現在の経済状況はどうなのでしょう?

  • 消費増税で公共事業を増やすことについて

    本日(8/4)の朝日新聞・6面に「増税でなぜ公共事業増えるの?」という記事の中に自民党の国土強靭化基本法案などについて解説されています。 これらの根拠は、消費増税法案の附則18条2項にそれらしき条文があるとのことです。 私には以下のような疑問があります。 1.消費増税分13.5兆円のうち7兆円を公共事業に回すとのことですが、7兆円を公共事業に回さなければ、10%まで増税しなくてもよいのではないか? 2.結局この7兆円分は、ゼネコン業者、政治家、官僚が潤う構図ではないのか? 3.野田首相は「まったなしの財政再建」と言いつつ、最初から消費増税法案にこのような附則を想定して、上記3者が潤うことを考えていたのではないか? 4.「新しい国債発行を減らす」ということよりも、このような公共事業拡大政策を優先実施することが、一般国民のためにもなるという根拠は何か? 以上、すべてでなくでも結構ですので、ご教示お願いします。

  • 世界経済の先行き

    ユーロ危機はとりあえず 少し静かになっていますが、問題の根本はまったく手付かずで、いつスペインやイタリアあたりがどうなるか不明ですね。 どの国も借金地獄ですね 日本の借金も膨れるばかりで 減りません。 今は借金に見合う資産があっても、無限に借金を増やせるわけでもなく、、、。 日本の名だたる企業も多くが赤字に落ちてみる影もないですね。 中国もそろそろ伸び率が落ちてきて8%割って5%以下は体制が危ぶまれる、とか言われています。 アメリカも今は大盤振る舞いでドルを刷り込んでいますがこれもズーと続けられません。 この状況下で、今の世界経済がやっとのことで維持できています。 この先10-20年、世界経済が上向くシナリオはあるのでしょうか? それともこのままジリ貧となり、、そのうち大きな戦争でも起きて、リセット状態(いろんな意味で)になるしかないのでしょうか? その中で日本が上向くストーリーはあるのでしょうか? 輸出で生きることができる? 皆海外へ出てしまって本当に誰もいなくなる(単に生活者がいるだけの場所)国になってしまう? それとも内需で自立する国になる???(その光明も無さそうな、、、) 大分悲観的な質問で申し訳ないですが、世界、日本に 回復する、良くなる方向はなく、悪くなる要素はいくらでもある(今までのツケが相当貯まって、今も膨れている)ので、、、。 私の悲観を払拭する、シナリオ ストーリーをお願いします (なお、奇跡や白馬の騎士出現などの 「期待」ではなく 具体的・現実的要素でお願いします)

  • 2013 日本に影響与える世界の問題

    閲覧ありがとうございます。 質問はタイトル通りで、このたび大学で議論の場が 設けられ、上記のことについて考えていかないといけないのですが、 なにしろ知識がほとんどなく全くおもいつきません… 色々と調べてみたのですがよくわからず… 来年日本が直面する世界規模のリスクでは 何が考えられるでしょうか…?? お力添えいただければ幸いですm(_ _)m

  • なぜ問題児、モンスター・ペアレントが増えたのですか

    しばしば指摘されているように「子供に適切な愛情と厳しさで接しない大人が増えている」実例は、ネットや教育関係の本に多数載っています。 他の保護者が見かねて注意しても (例) 「ローラーシューズで店の中を滑っていた子供を叱ったら、その子の母親に酷い目に合わされ、精神的なショックで・・・」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1049349130 という状態です。 もちろん各先生方がしつけの出来てない児童・生徒の指導に悩んでいる事も、良く報道されています。具体的には友達へのいじめ・暴力、授業妨害、掃除等をサボり級友に押し付ける、などです。 しかしそのような常習的に学校の秩序を乱す生徒の親の中には、先生が叱ったり軽い罰(掃除、ノートに何か1ページ書かせる等)を与えただけで血相を変えて怒鳴り込んできたり、懇談会で大騒ぎをする者がいて指導が難しい…という話も、教師をしている複数の友人の口から直接聞きました。 (例) 福岡県田川郡内の公立中学校で、一部生徒が授業を妨害し、校長ら学校幹部が休職や自宅休養などに追い込まれた問題で・・・ http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1205503848/ 昔からそういう親は多少いましたが最近では程度が激しく「モンスター・ペアレント=モンペ」と深刻になり、社会問題の一つとして、教育関係の書籍や新聞・ネットにもしばしば取り上げられています。 (例) 「なぜ子どもを私立中に入れたがる親が多いのか? それは、公立中学では問題生徒を排除することができないからだ。 退学という手段がないからこそ、やりたい放題なのだ・・・」 http://mimizun.com/log/2ch/edu/1234448258/ 中でも一番困るのが「友達へのいじめ・暴力」で、最近では大津いじめ自殺の加害者親子たちなどがその典型でしょう。 なぜこの様な生徒・モンペが増えたのでしょうか?また対策はどうすれば良いでしょうか? 本人が学力や生活習慣が身につかず後で親子共々困るだけなら自業自得ですが、皇子山中のように他の生徒さんが自殺しては放置しておけません。 また皆さんのや子供の学校でも、皇子山中ほど極端でないにしろ問題児、モンペはいましたか?

  • 人口減るとダメなの?

     少子化は何が問題なのでしょうか?  若者に仕事がないこの時代。貯金をたんまり溜め込んだ老人が死んでも、その資産は日本のもの。であるならば、お金持ち老人が一杯死んでくれたあとの人口が(例えば)8000万人くらいになった日本人はそのたくさんのお金(資産)をより少ない人数で共有できるのではないでしょうか。  日本の総資産/人口  これって人口がへっても分子は変わりませんよね。変わるんですか?  少子化の何が問題か18歳にわかるレベルで教えていただければうれしいです。

  • 海外で犯罪を行い、日本の評判を落とす日本人

    外国で犯罪を起こし、地元の方々に迷惑を掛ける日本人をどう思いますか? ★タイヤ損壊事件連発、犯人は空手師範の日本人―江蘇省南通市 2012年07月09日11時56分 提供:Record Chinaより要約 http://news.livedoor.com/article/detail/6738478/ 2012年7月8日、中国江蘇省南通市で、日本人の60代の男が車のタイヤをパンクさせたとして、地元警察に身柄を拘束されていたことが分かった。地元テレビ局・南通電視台が伝えた。 男は南通市内の団地に住んでおり、自称空手9段。近くで空手道場を開いている“先生”だった。男の団地では1年ほど前から車のタイヤをパンクさせる事件が100件近くも起きており、警察は余罪を追及する構え。 頻発するパンク事件に業を煮やした住民の1人が、団地内の複数カ所に監視カメラを設置していた。男が犯行に及ぶ姿は少なくとも7月1日と4日の2日間、確認されている。 住民はすぐに警察に通報、男は身柄を拘束されたが、高血圧の持病があるため長期間の拘留はされないもよう。 住民らの話によると、男は普段から道場の生徒に、日本の軍国主義を宣揚する内容の映像を見せていた。これまでにも、男が犯行に及ぶところを目撃した人は複数いたが、報復が怖いなどの理由で直接注意することはできなかったという。 警察が立件して、捜査を始めている。動機などについては、まだ分かっていない。南通市は江蘇省有数の工業都市で、多くの日系企業が進出しており、南京市からは車で3時間ほどの距離。(翻訳・編集/NN) ・・・「男が犯行に及ぶところを目撃した人は複数いたが、報復が怖いなどの理由で直接注意することはできなかった」ということは、普段からおかしな行為をしても「俺は空手9段だ、文句あるか!」という状態だったのでしょう。 私は(外国で車のタイヤをパンクさせるとはとんでもない男だ)と思いますが、閲覧されたかたがたはどのように感じますか? ★タイヤ損壊事件連発、犯人は空手師範の日本人(テレビ画像) http://news.livedoor.com/article/image_detail/6738478/?img_id=3532807